JPH04333827A - 加圧接続装置 - Google Patents
加圧接続装置Info
- Publication number
- JPH04333827A JPH04333827A JP13353491A JP13353491A JPH04333827A JP H04333827 A JPH04333827 A JP H04333827A JP 13353491 A JP13353491 A JP 13353491A JP 13353491 A JP13353491 A JP 13353491A JP H04333827 A JPH04333827 A JP H04333827A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal display
- light
- display panel
- stage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 37
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 37
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 36
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/30—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
- H05K3/32—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
- H05K3/321—Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by conductive adhesives
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K3/00—Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
- H05K3/36—Assembling printed circuits with other printed circuits
- H05K3/361—Assembling flexible printed circuits with other printed circuits
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、加圧接続装置に関し
、詳しくは、液晶表示パネルの電極に可撓性樹脂回路基
板(TAB)の端子を加圧・光照射することにより接合
する加圧接続装置に関するものである。
、詳しくは、液晶表示パネルの電極に可撓性樹脂回路基
板(TAB)の端子を加圧・光照射することにより接合
する加圧接続装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図2は、従来の加圧接続装置の正面図及
び側面図である。この加圧接続装置は、金属等の剛性体
材質からなる加圧器1と、上面が平坦な載置台(以下ス
テージ4)と、UVランプ(紫外線ランプ)等からなる
光源12とで構成されている。加圧器1はステージ4の
上面と平行な状態を保ちつつ上下に移動して、液晶表示
パネル6の電極10と可撓性樹脂回路基板(以下TAB
7)の出力端子9とを加圧できるようになっている。ま
た、ステージ4の上面にはガラスやアクリル等からなる
透明板5が設置され、さらにステージ4の内部には上方
の透明板5に向かって光源12が設置され、光源12か
ら照射された光は透明板5を透過して液晶表示パネル6
の電極10とTAB7の出力端子9との間に介在する異
方導電性光硬化性樹脂11に到達し得るようになってい
る。また、TAB7には、液晶駆動IC8が実装されて
いる。
び側面図である。この加圧接続装置は、金属等の剛性体
材質からなる加圧器1と、上面が平坦な載置台(以下ス
テージ4)と、UVランプ(紫外線ランプ)等からなる
光源12とで構成されている。加圧器1はステージ4の
上面と平行な状態を保ちつつ上下に移動して、液晶表示
パネル6の電極10と可撓性樹脂回路基板(以下TAB
7)の出力端子9とを加圧できるようになっている。ま
た、ステージ4の上面にはガラスやアクリル等からなる
透明板5が設置され、さらにステージ4の内部には上方
の透明板5に向かって光源12が設置され、光源12か
ら照射された光は透明板5を透過して液晶表示パネル6
の電極10とTAB7の出力端子9との間に介在する異
方導電性光硬化性樹脂11に到達し得るようになってい
る。また、TAB7には、液晶駆動IC8が実装されて
いる。
【0003】図3は、TAB7と液晶表示パネル6との
接続部の断面構造を表す図である。TAB7の下面には
、出力端子9a,9b,・・・が配列されている。一方
、液晶表示パネル6には、その端部に電極10a,10
b,・・・が配列されている。TAB7の液晶表示パネ
ル6への取付は、液晶表示パネル6をステージ4上に設
置し、TAB7の出力端子9a,9b,・・・と液晶表
示パネル6の電極10a,10b・・・との位置合わせ
をし、異方導電性光硬化性樹脂11を介在させて両者を
重ね合わせ、加圧器1を下に下げてこの接続部を押圧し
、光源12からの光を異方導電性光硬化性樹脂11に照
射することにより行われる。このとき、異方導電性光硬
化性樹脂11が硬化して接着剤として働きTAB7と液
晶表示パネル6とを接合する。さらに、異方導電性光硬
化性樹脂11には、導電粒子2が一定の密度で含まれて
いて、圧着によって導電粒子2が出力端子9aと電極1
0aの双方に接触し、両者を導通させる。他の出力端子
と電極との間(例えば出力端子9bと電極10b)も同
様に導電粒子2によって導通する。ただし、隣り合う出
力端子間(例えば出力端子9a,9b間)や隣り合う電
極間(例えば電極10a,10b間)では導通しないよ
うに、異方導電性光硬化性樹脂11内の導電粒子2の密
度が定められている。
接続部の断面構造を表す図である。TAB7の下面には
、出力端子9a,9b,・・・が配列されている。一方
、液晶表示パネル6には、その端部に電極10a,10
b,・・・が配列されている。TAB7の液晶表示パネ
ル6への取付は、液晶表示パネル6をステージ4上に設
置し、TAB7の出力端子9a,9b,・・・と液晶表
示パネル6の電極10a,10b・・・との位置合わせ
をし、異方導電性光硬化性樹脂11を介在させて両者を
重ね合わせ、加圧器1を下に下げてこの接続部を押圧し
、光源12からの光を異方導電性光硬化性樹脂11に照
射することにより行われる。このとき、異方導電性光硬
化性樹脂11が硬化して接着剤として働きTAB7と液
晶表示パネル6とを接合する。さらに、異方導電性光硬
化性樹脂11には、導電粒子2が一定の密度で含まれて
いて、圧着によって導電粒子2が出力端子9aと電極1
0aの双方に接触し、両者を導通させる。他の出力端子
と電極との間(例えば出力端子9bと電極10b)も同
様に導電粒子2によって導通する。ただし、隣り合う出
力端子間(例えば出力端子9a,9b間)や隣り合う電
極間(例えば電極10a,10b間)では導通しないよ
うに、異方導電性光硬化性樹脂11内の導電粒子2の密
度が定められている。
【0004】TAB7の各出力端子9と液晶表示パネル
6の各電極10とが接続部の全ての部分において充分な
強度で接続されるためには、光源12から照射された光
が透明板5を通過して液晶表示パネル6の電極10とT
AB7の出力端子9との間の異方導電性光硬化性樹脂1
1の全てに十分量到達し得るようになっている必要があ
る。しかし、液晶表示パネル6の行方向で0.25[m
m]ピッチで400本程度かそれ以上、列方向で640
本程度かそれ以上もの電極を一度の加圧・光照射で接合
しなければならないために、光源12と透明板5とを具
備するステージ4は複雑な構造を要求される。さらに、
近年の液晶画面の大型化にともない、液晶表示パネル6
の一辺が20〜30[cm]にも及ぶものも製造されて
いる。このような大型の液晶表示パネルの場合には、ガ
ラスやアクリル等からなる透明板5の強度および精度を
保つことが難しいため、ステージ4はなお一層の複雑な
構造を要求される。
6の各電極10とが接続部の全ての部分において充分な
強度で接続されるためには、光源12から照射された光
が透明板5を通過して液晶表示パネル6の電極10とT
AB7の出力端子9との間の異方導電性光硬化性樹脂1
1の全てに十分量到達し得るようになっている必要があ
る。しかし、液晶表示パネル6の行方向で0.25[m
m]ピッチで400本程度かそれ以上、列方向で640
本程度かそれ以上もの電極を一度の加圧・光照射で接合
しなければならないために、光源12と透明板5とを具
備するステージ4は複雑な構造を要求される。さらに、
近年の液晶画面の大型化にともない、液晶表示パネル6
の一辺が20〜30[cm]にも及ぶものも製造されて
いる。このような大型の液晶表示パネルの場合には、ガ
ラスやアクリル等からなる透明板5の強度および精度を
保つことが難しいため、ステージ4はなお一層の複雑な
構造を要求される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】このように、液晶画面
の高精細化や大型化にともない、従来の接続装置の構造
のままでは、液晶表示装置の電極と可撓性樹脂回路基板
の端子との間の異方導電性光硬化性樹脂による接着強度
を確保し接続の信頼性を維持向上しようとすると、光源
や透明板等からなる光学系および載置台が極めて複雑な
構造をもった接続装置になり、接続装置の信頼性が低下
し、さらに保守も困難になるという問題点を生じている
。この発明は、このような従来技術の問題点を解決する
ためのものであって、複雑な光学系および複雑脆弱な構
造の載置台に換わって、簡易な構造で堅固な載置台およ
び光学系を実現し、高い信頼性と容易な保守性を備え、
液晶表示装置の電極と可撓性樹脂回路基板の端子とのす
べての接続部を強固に接続することが可能な加圧接続装
置を提供することを目的とする。
の高精細化や大型化にともない、従来の接続装置の構造
のままでは、液晶表示装置の電極と可撓性樹脂回路基板
の端子との間の異方導電性光硬化性樹脂による接着強度
を確保し接続の信頼性を維持向上しようとすると、光源
や透明板等からなる光学系および載置台が極めて複雑な
構造をもった接続装置になり、接続装置の信頼性が低下
し、さらに保守も困難になるという問題点を生じている
。この発明は、このような従来技術の問題点を解決する
ためのものであって、複雑な光学系および複雑脆弱な構
造の載置台に換わって、簡易な構造で堅固な載置台およ
び光学系を実現し、高い信頼性と容易な保守性を備え、
液晶表示装置の電極と可撓性樹脂回路基板の端子とのす
べての接続部を強固に接続することが可能な加圧接続装
置を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
のこの発明の加圧接続装置の特徴は、液晶表示装置と可
撓性樹脂回路基板とを載置する載置台と、前記載置台の
上面と平行な底面を有する加圧器と、光源からの光を照
射する機構とを有し、液晶表示装置の電極と可撓性樹脂
回路基板の端子とを加圧器により押圧しつつ電極と端子
との間に介挿された異方導電性光硬化性樹脂を光照射に
て硬化せしめて、液晶表示装置と可撓性樹脂回路基板と
を接続する加圧接続装置において、光学系を載置台内に
は設置せずに載置台の外部(通常は斜め上方)で装置の
外部または内部に載置台の上面を直接または間接的に照
射し得るように設置し、載置台には上部の透明板等も設
置する必要は無く単にアルミニュウム等の金属板や金属
膜からなる光反射体を上面に取り付けるものである。
のこの発明の加圧接続装置の特徴は、液晶表示装置と可
撓性樹脂回路基板とを載置する載置台と、前記載置台の
上面と平行な底面を有する加圧器と、光源からの光を照
射する機構とを有し、液晶表示装置の電極と可撓性樹脂
回路基板の端子とを加圧器により押圧しつつ電極と端子
との間に介挿された異方導電性光硬化性樹脂を光照射に
て硬化せしめて、液晶表示装置と可撓性樹脂回路基板と
を接続する加圧接続装置において、光学系を載置台内に
は設置せずに載置台の外部(通常は斜め上方)で装置の
外部または内部に載置台の上面を直接または間接的に照
射し得るように設置し、載置台には上部の透明板等も設
置する必要は無く単にアルミニュウム等の金属板や金属
膜からなる光反射体を上面に取り付けるものである。
【0007】
【作用】光源が斜め上方に設置され、載置台の上面には
光反射体が取付けられているため、光源から照射された
光は液晶表示装置の電極と可撓性樹脂回路基板の端子と
の間に介挿された異方導電性光硬化性樹脂を上方から直
接照射して硬化させるばかりでなく、電極や端子等の間
隙を通過した光および樹脂等を透過した光を光反射体に
よって反射し異方導電性光硬化性樹脂を下方からも間接
照射して有効に硬化させる。さらに、反射した光は四方
に散乱しやすいため、液晶表示装置の電極と可撓性樹脂
回路基板の端子とに挟まれ従来の装置では照射が困難で
あった部分の樹脂をも十分に硬化させることが可能であ
り、接続部の全域において強固に接続することが可能に
なる。
光反射体が取付けられているため、光源から照射された
光は液晶表示装置の電極と可撓性樹脂回路基板の端子と
の間に介挿された異方導電性光硬化性樹脂を上方から直
接照射して硬化させるばかりでなく、電極や端子等の間
隙を通過した光および樹脂等を透過した光を光反射体に
よって反射し異方導電性光硬化性樹脂を下方からも間接
照射して有効に硬化させる。さらに、反射した光は四方
に散乱しやすいため、液晶表示装置の電極と可撓性樹脂
回路基板の端子とに挟まれ従来の装置では照射が困難で
あった部分の樹脂をも十分に硬化させることが可能であ
り、接続部の全域において強固に接続することが可能に
なる。
【0008】
【実施例】以下、この発明の一実施例について、図面を
参照して詳細に説明する。図1は、この発明の加圧接続
装置の一実施例の正面図及び側面図である。同図におい
て、従来の加圧接続装置と異なるのは、液晶表示パネル
6とTAB7とを載置するステ−ジ4には光源12と透
明板5が設置されず光反射体3が取付られていることと
、光源12がステ−ジ4内には設置されずにステ−ジ4
の外部にステ−ジ4の上面を照射し得るように設置され
ていることである。この実施例の加圧接続装置は、汎用
のUVランプからなる光源12を装置上方に固定した簡
易な光学系と上面にアルミニュウム板を付加したステ−
ジ機構を用いて簡素な構造を実現した例である。光反射
体3はアルミニュウムのほかステンレス等の光を反射す
る材料であれば用いることが可能であり、板や膜として
取り付けてもよいし、メッキや蒸着等によりコ−ティン
グしてもよい。光源12は装置の一部として組み込んで
もよいし、汎用の独立した光源を組合せて用いてもよい
。なお、光反射面は、平面である必要は無く、均一な端
子接合ができる程度で断面が凹凸、鋸歯状、波形なもの
であってもよい。
参照して詳細に説明する。図1は、この発明の加圧接続
装置の一実施例の正面図及び側面図である。同図におい
て、従来の加圧接続装置と異なるのは、液晶表示パネル
6とTAB7とを載置するステ−ジ4には光源12と透
明板5が設置されず光反射体3が取付られていることと
、光源12がステ−ジ4内には設置されずにステ−ジ4
の外部にステ−ジ4の上面を照射し得るように設置され
ていることである。この実施例の加圧接続装置は、汎用
のUVランプからなる光源12を装置上方に固定した簡
易な光学系と上面にアルミニュウム板を付加したステ−
ジ機構を用いて簡素な構造を実現した例である。光反射
体3はアルミニュウムのほかステンレス等の光を反射す
る材料であれば用いることが可能であり、板や膜として
取り付けてもよいし、メッキや蒸着等によりコ−ティン
グしてもよい。光源12は装置の一部として組み込んで
もよいし、汎用の独立した光源を組合せて用いてもよい
。なお、光反射面は、平面である必要は無く、均一な端
子接合ができる程度で断面が凹凸、鋸歯状、波形なもの
であってもよい。
【0009】この実施例の加圧接続装置によるTAB7
と液晶表示パネル6との接続は、その接続部を加圧器1
とステージ4の上面との間に挟んで加圧しつつ光源12
から光を照射することで行われる。光源12から照射さ
れた光が液晶表示パネル6の電極10とTAB7の出力
端子9とを介する異方導電性光硬化性樹脂11を上方か
ら直接照射して硬化させるばかりでなく、電極10や出
力端子9等の間隙を通過した光および樹脂等を透過した
光が光反射体3によって反射し異方導電性光硬化性樹脂
11を下方からも間接照射して有効に硬化させ、さらに
、反射し散乱した光は液晶表示パネル6の電極10とT
AB7の出力端子9とに挟まれた部分の樹脂をも十分に
硬化させ、接続部の全域において強固な接続を実現する
。
と液晶表示パネル6との接続は、その接続部を加圧器1
とステージ4の上面との間に挟んで加圧しつつ光源12
から光を照射することで行われる。光源12から照射さ
れた光が液晶表示パネル6の電極10とTAB7の出力
端子9とを介する異方導電性光硬化性樹脂11を上方か
ら直接照射して硬化させるばかりでなく、電極10や出
力端子9等の間隙を通過した光および樹脂等を透過した
光が光反射体3によって反射し異方導電性光硬化性樹脂
11を下方からも間接照射して有効に硬化させ、さらに
、反射し散乱した光は液晶表示パネル6の電極10とT
AB7の出力端子9とに挟まれた部分の樹脂をも十分に
硬化させ、接続部の全域において強固な接続を実現する
。
【0010】
【発明の効果】以上の説明のとおり、この発明にあって
は、反射し散乱した光が従来の構造では硬化が困難であ
った部分の樹脂をも十分に硬化させ接続部の全域を強固
に接着することができるため接続の信頼性が向上し、さ
らに液晶画面が高精細化や大型化した場合でも、簡素な
構造の採用により高信頼性と容易な保守性を兼ね備えた
加圧接続装置を実現することができる。
は、反射し散乱した光が従来の構造では硬化が困難であ
った部分の樹脂をも十分に硬化させ接続部の全域を強固
に接着することができるため接続の信頼性が向上し、さ
らに液晶画面が高精細化や大型化した場合でも、簡素な
構造の採用により高信頼性と容易な保守性を兼ね備えた
加圧接続装置を実現することができる。
【図1】この発明の加圧接続装置の一例の正面図及び断
面図である。
面図である。
【図2】従来の加圧接続装置の正面図及び側面図である
。
。
【図3】TABと液晶表示パネルとの接続部の断面構造
を表す図である。
を表す図である。
1 加圧器
2 導電粒子
3 光反射体
4 ステージ
5 透明板
6 液晶表示パネル
7 TAB
8 液晶駆動IC
9 出力端子
10 電極
11 異方導電性光硬化性樹脂
12 光源
Claims (1)
- 【請求項1】 電極を有する液晶表示パネルと端子を
有する可撓性樹脂回路基板とを載置する載置台と、前記
載置台の上面と平行な底面を有する加圧器と、光源から
の光を照射する機構とを有し、前記液晶表示パネルの電
極と前記可撓性樹脂回路基板の端子とを前記加圧器によ
り押圧しつつ異方導電性光硬化性樹脂に光を照射して異
方導電性光硬化性樹脂を硬化せしめて、前記液晶表示パ
ネルの電極と前記可撓性樹脂回路基板の端子とを接続す
る加圧接続装置において、前記載置台の少なくとも基板
の端子部分を載置する面に前記光を反射する反射体が設
けられていることを特徴とする加圧接続装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13353491A JPH04333827A (ja) | 1991-05-09 | 1991-05-09 | 加圧接続装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13353491A JPH04333827A (ja) | 1991-05-09 | 1991-05-09 | 加圧接続装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04333827A true JPH04333827A (ja) | 1992-11-20 |
Family
ID=15107058
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13353491A Pending JPH04333827A (ja) | 1991-05-09 | 1991-05-09 | 加圧接続装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04333827A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042206A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | 3次元構造体物品の製造方法、前記物品を用いる方法及びその方法により製造された物品 |
-
1991
- 1991-05-09 JP JP13353491A patent/JPH04333827A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004042206A (ja) * | 2002-07-12 | 2004-02-12 | Ricoh Opt Ind Co Ltd | 3次元構造体物品の製造方法、前記物品を用いる方法及びその方法により製造された物品 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3987257B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
KR940005970A (ko) | 평면형 표시장치의 조립구조와 조립방법 및 이를 위해 사용되는 수지의 공급경화 장치와 방법 | |
JP5186496B2 (ja) | タッチパネルおよびタッチパネル型表示装置 | |
JPH09297318A (ja) | 液晶装置、液晶装置の製造方法および電子機器 | |
KR101517323B1 (ko) | 접속 방법, 접속체의 제조 방법, 접속체 | |
KR101969248B1 (ko) | 접속체의 제조 방법, 전자 부품의 접속 방법, 접속체 | |
WO2011111420A1 (ja) | 液晶表示装置とその製造方法 | |
JPH05313161A (ja) | 液晶表示装置 | |
KR20080031311A (ko) | 접속 구조체의 제조 방법 | |
JPH04333827A (ja) | 加圧接続装置 | |
JP3005636B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JPH08146451A (ja) | 回路装置の製造装置 | |
CN212135111U (zh) | 背光模组、显示组件及移动终端 | |
JPH10168411A (ja) | 異方性導電接着剤、液晶表示装置及び電子機器 | |
KR100843369B1 (ko) | Uv 조사를 이용한 실런트 경화방법 | |
JPH0541091U (ja) | 異方導電圧着装置 | |
JP3937225B2 (ja) | 面光源素子部材の製造方法 | |
JPH0411797A (ja) | 回路基板の接続構造 | |
JPH10112584A (ja) | 回路基板の接続方法、回路基板の接続構造及びその構造を用いた液晶装置 | |
KR100834262B1 (ko) | 자외선 경화성 도전접착제를 이용한 평판디스플레이의무가열 회로 접속장치 및 접속방법 | |
KR100278166B1 (ko) | 액정 표시 셀 및 그 제조방법 | |
JPH06168979A (ja) | 半導体素子の実装方法 | |
WO2015068433A1 (ja) | 圧着装置、及び、表示装置の製造方法 | |
CN112213892A (zh) | 显示面板以及显示面板的制造方法 | |
JPH01142532A (ja) | 液晶パネルの製造方法 |