JPH04332451A - 両口金形高圧ナトリウムランプ - Google Patents

両口金形高圧ナトリウムランプ

Info

Publication number
JPH04332451A
JPH04332451A JP10241391A JP10241391A JPH04332451A JP H04332451 A JPH04332451 A JP H04332451A JP 10241391 A JP10241391 A JP 10241391A JP 10241391 A JP10241391 A JP 10241391A JP H04332451 A JPH04332451 A JP H04332451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
pressure sodium
getter
arc tube
sodium lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10241391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2928403B2 (ja
Inventor
Naoki Saito
直樹 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electronics Corp filed Critical Matsushita Electronics Corp
Priority to JP10241391A priority Critical patent/JP2928403B2/ja
Publication of JPH04332451A publication Critical patent/JPH04332451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2928403B2 publication Critical patent/JP2928403B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Discharge Lamp (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は両端に口金を有する高圧
ナトリウムランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】高圧ナトリウムランプは、水銀ランプと
比較して約2倍の効率を有するところから、省エネルギ
ー光源として普及しつつある。
【0003】通常の高圧ナトリウムランプは、耐ナトリ
ウム製の多結晶アルミナからなる発光管とこれを囲む外
管とを備え、外管内は高真空に保たれている。通常の高
圧ナトリウムランプでは、例えば400Wの場合、外管
の直径が120mmと大きいために、器具も大きくなり
、また片口金形のために、消灯直後の再始動が困難であ
る。
【0004】このような問題を解決するために、外管と
して例えば400Wで直径22mmの石英ガラスを用い
た両口金形の高圧ナトリウムランプが開発され、実用に
供されている。
【0005】両口金形高圧ナトリウムランプでは、図3
に示すように、先端に電極(図示せず)を有する導電体
2,3を両端に備えた発光管1を内蔵する外管7の両端
に口金10,11を設けているため、高電圧を印加する
ことが可能であり、そのためランプを消灯直後、再始動
させることが可能である。
【0006】しかし、両口金形高圧ナトリウムランプで
は、外管7の材質に石英ガラスを使用しているために、
ランプ点灯中に水素が外管7外から石英ガラスを透過し
てその内部に侵入するか、外管内に残留していた水分が
分解して発生した水素が導電体2,3を通して発光管1
内に侵入する結果、ランプの始動電圧が上昇するという
問題がある。この始動電圧の上昇を抑制するため、ジル
コニウムを主体とするゲッタ14を外管7内に設けて水
素を吸着させている。このゲッタは、一端を発光管1の
石英ガラスに埋め込んだ支持線15の他端に保持させる
か、または発光管支持部品に固着させている。
【0007】しかし、このようなゲッタの保持および固
着構造は、煩雑であり、ランプのコスト上昇の原因にな
っている。
【0008】なお、図3において、5,6は発光管支持
棒、8,9は金属箔、12,13は導電線をそれぞれ示
す。
【0009】そこで、出願人は、先に石英ガラスからな
る外管内に設けられた発光管の両端に、先端に電極を有
する導電体を備え、前記導電体の発光管外外周部にジル
コニウムを含有するリング状ゲッタを貫通保持した両口
金形高圧ナトリウムランプを提案している(特願平2−
409052号)。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
成は外管内にアルゴンなどの気体が充填されている場合
には問題ないが、外管内が真空に保たれている場合には
、ランプ点灯中、ゲッタに含有されているアルミニウム
が徐々に蒸発し外管内面が黒化するという問題があった
【0011】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、外管内が真空に保持されている場合に
も、外管内面の黒化が発生しない両口金形高圧ナトリウ
ムランプを提供するものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の両口金形高圧ナ
トリウムランプは、内部が真空にされた石英製外管内に
設けられた発光管の両端に、先端に電極を有する導電体
を備え、前記導電体の少なくとも一方の発光管外外周部
にタングステン−チタンからなるリング状ゲッタを貫通
保持したものである。
【0013】
【作用】かかる構成によると、リング状ゲッタは、一定
の位置に保持されるとともに、ランプ点灯中、主として
導電体からの熱伝導により、ゲッタ温度が適正に保たれ
るために、水素の吸着が良好となる。しかも、タングス
テン−チタンからなるゲッタは、高温に十分に耐えるこ
とができる。
【0014】
【実施例】図2において、発光管1は内径6.0mm,
外径7.4mm,全長66mmの多結晶アルミナからな
り、その内部にはナトリウム4.3mg,水銀15.7
mgおよび始動用ガスとしてキセノンが2.7×103
Pa封入されている。発光管1の両端にはニオビウムと
1.5%ジルコニウムからなる外径3mm,内径2.5
mmの管状の導電体2,3が設けられている。導電体2
,3の先端には電極(図示せず)がそれぞれ設けられて
いる。発光管1と導電体2,3とは耐ナトリウム性を有
するフリット(図示せず)により気密に封着されている
。図1に示すように、導電体2の発光管外外周部には内
径3.2mm,外径5.6mm,幅2.3mmのリング
状のタングステン−チタン(W−Ti)からなるゲッタ
4が貫通保持されている。なお、ゲッタ4のチタン含有
量は20重量%である。導電体2,3の内部には、直径
2mmのモリブデンからなる発光管支持棒5,6の一端
側がそれぞれ挿入されて、発光管1を固定している。発
光管支持棒5,6の他端側は、真空に排気された外管7
の石英ガラスにピンチシールされて固定されているとと
もに、約30ミクロンの薄いモリブデンからなる金属箔
8,9を介して口金10,11にそれぞれ接続されてい
る。導電体2と金属箔8とは導電線12により接続され
ている。ゲッタ4は導電線12でその移動を阻止される
ために、導電体2から外れることはない。導電線3と金
属箔9とは導電線13により接続されている。かかるラ
ンプをランプ入力150Wで点灯すると、ゲッタ4の温
度は510〜620℃となり、ゲッタの動作温度として
、ほぼ最適になる。
【0015】かかるランプを10灯製作し、ランプ入力
150Wで5.5時間点灯、0.5時間消灯のサイクル
で12000時間点灯した。その結果、外管7の黒化は
発生しなかった。また、点灯試験開始前のランプは、す
べて1380〜1680V、平均1520Vで始動した
。12000時間点灯後の始動電圧は1370〜154
0V、平均1480Vと点灯試験前のランプとほぼ同じ
であった。
【0016】なお、上記実施例ではゲッタ4を導電体2
にだけ貫通保持した場合について説明したが、導電体2
,3の両方に貫通保持してもよい。
【0017】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
外管内面の黒化の発生を防止することができ、また動程
中安定した始動特性を示し、かつ構成が簡単でコストの
安い両口金形高圧ナリウムランプを提供することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である両口金形高圧ナトリウ
ムランプの要部拡大正面図
【図2】同じく正面図
【図3】従来の両口金形高圧ナトリウムランプの正面図
【符号の説明】
1  発光管 2,3  導電体 4  ゲッタ 5,6  発光管支持棒 7  外管 8,9  金属箔 10,11  口金 12,13  導電線

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  内部が真空にされた石英製外管内に設
    けられた発光管の両端に、先端に電極を有する導電体を
    備え、前記導電体の少なくとも一方の発光管外外周部に
    タングステン−チタンからなるリング状ゲッタを貫通保
    持したことを特徴とする両口金形高圧ナトリウムランプ
JP10241391A 1991-05-08 1991-05-08 両口金形高圧ナトリウムランプ Expired - Fee Related JP2928403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10241391A JP2928403B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 両口金形高圧ナトリウムランプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10241391A JP2928403B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 両口金形高圧ナトリウムランプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04332451A true JPH04332451A (ja) 1992-11-19
JP2928403B2 JP2928403B2 (ja) 1999-08-03

Family

ID=14326760

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10241391A Expired - Fee Related JP2928403B2 (ja) 1991-05-08 1991-05-08 両口金形高圧ナトリウムランプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2928403B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104658855A (zh) * 2015-02-11 2015-05-27 浙江宇光照明科技有限公司 一种双端灯
GB2552738A (en) * 2016-06-14 2018-02-07 Plusrite Electric (China) Co Ltd High par maintenance type high-voltage sodium lamp with start-assisting switch

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104658855A (zh) * 2015-02-11 2015-05-27 浙江宇光照明科技有限公司 一种双端灯
GB2552738A (en) * 2016-06-14 2018-02-07 Plusrite Electric (China) Co Ltd High par maintenance type high-voltage sodium lamp with start-assisting switch
RU2673561C1 (ru) * 2016-06-14 2018-11-28 Плусрайт Электрик (Чайна) Ко., Лтд Поддерживающая высокоинтенсивную фотосинтетически пригодную к использованию радиацию высоковольтная натриевая лампа со способствующим запуску переключателем
GB2552738B (en) * 2016-06-14 2019-04-17 Plusrite Electric China Co Ltd High par maintenance type high-voltage sodium lamp with start-assisting switch

Also Published As

Publication number Publication date
JP2928403B2 (ja) 1999-08-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5708328A (en) Universal burn metal halide lamp
RU2340033C1 (ru) Газоразрядная лампа высокого давления, содержащая газопоглотительное устройство
US4025812A (en) Alumina ceramic alkali metal lamp having metal getter structure
GB2032682A (en) Arc lamp filling
US3828214A (en) Plasma enshrouded electric discharge device
US5327042A (en) Metal halide lamp
JP2865215B2 (ja) 両口金形高圧ナトリウムランプ
JPH04332451A (ja) 両口金形高圧ナトリウムランプ
US5334906A (en) Metal halide arc discharge lamp having short arc length
JP3221228B2 (ja) 高圧放電ランプ
JP3175224B2 (ja) 高圧放電灯
JPH11135075A (ja) 金属蒸気放電灯
EP0122052B1 (en) Arc tube fabrication process
JPS63218147A (ja) 放電ランプ
JPH083990B2 (ja) 放電ランプ
JP3235358B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
JP4921671B2 (ja) 減少されたアーク管寸法を有する高圧ナトリウムランプ
JP3083429B2 (ja) 高圧ナトリウムランプ
JPH01302653A (ja) 両口金形高圧ナトリウムランプ
JPH11135069A (ja) 金属蒸気放電灯
JP3663797B2 (ja) 高演色性高圧ナトリウムランプ
JP3260354B2 (ja) 高圧金属蒸気放電ランプ
JPH11135073A (ja) 金属蒸気放電灯
JPH04329251A (ja) 両口金形高圧ナトリウムランプ
JP2000223069A (ja) メタルハライドランプおよび照明装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees