JPH04330757A - ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置 - Google Patents

ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置

Info

Publication number
JPH04330757A
JPH04330757A JP3029016A JP2901691A JPH04330757A JP H04330757 A JPH04330757 A JP H04330757A JP 3029016 A JP3029016 A JP 3029016A JP 2901691 A JP2901691 A JP 2901691A JP H04330757 A JPH04330757 A JP H04330757A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
bond point
bond
monitor
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3029016A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2913565B2 (ja
Inventor
Nobuhito Yamazaki
山崎 信人
Shinichi Kumazawa
熊沢 慎一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinkawa Ltd
Original Assignee
Shinkawa Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinkawa Ltd filed Critical Shinkawa Ltd
Priority to JP3029016A priority Critical patent/JP2913565B2/ja
Priority to KR1019920001184A priority patent/KR960002996B1/ko
Publication of JPH04330757A publication Critical patent/JPH04330757A/ja
Priority to US08/405,924 priority patent/US5485398A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2913565B2 publication Critical patent/JP2913565B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies
    • H01L24/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05554Shape in top view being square
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/859Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector involving monitoring, e.g. feedback loop
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01027Cobalt [Co]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01033Arsenic [As]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01039Yttrium [Y]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01057Lanthanum [La]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01082Lead [Pb]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/14Integrated circuits

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤボンデイングされ
たワイヤループの曲がり検査方法及びその装置に関する
【0002】
【従来の技術】IC等の半導体組立装置の製造工程に、
ワイヤボンデイング工程がある。この工程は、図3に示
すワイヤボンデイング装置7によって、図4に示すよう
に、ペレット1のパッド1aとリードフレーム2のリー
ド2aにワイヤ3が接続される。
【0003】ワイヤボンデイング装置7は、周知の構造
よりなるので、簡単に説明する。X軸モータ8とY軸モ
ータ9とによってXY方向に駆動されるXYテーブル1
0上にボンデイングヘッド11が搭載されている。ボン
デイングヘッド11には、図示しないZ駆動手段で上下
動させられるボンデイングアーム12が設けられている
。このボンデイングアーム12の先端には、ワイヤが挿
通されたボンデイングツール13が取り付けられている
。またXYテーブル10上には、カメラホルダ14が固
定されており、このカメラホルダ14には前記ボンデイ
ングツール13より距離Lだけオフセットしてカメラ1
5が固定されている。このカメラ15によって試料は撮
像され、この映像はモニター17に写し出される。
【0004】そこで、試料は試料フィーダ16によって
間欠的に送られ、カメラ15によって少なくとも2ケ所
の基準位置ずれが測定され、この測定結果によってボン
デイング(ボンド点)座標データが補正させる。この補
正されたボンド点座標データに前記オフセット量Lが加
算されてボンデイングツール13が移動させられ、図4
に示すようにワイヤ3が接続される。
【0005】ところで近年、半導体組立装置の微細ピッ
チ化等により近接するワイヤ3との間の距離が小さくな
る傾向にあり、ワイヤ3同志のショートの危険性が増加
している。このため、ワイヤループ曲がりの許容値が非
常に厳しくなっている。そこで、ワイヤボンデイング装
置7の調整を行なう際、必然的にワイヤループ曲がりの
測定を行なうことになる。
【0006】従来のワイヤループ曲がり検査方法は、ボ
ンデイングが終了した試料をワイヤボンデイング装置7
から測定器までハンドリングし、図5に示すように、ワ
イヤ3の第1ボンド点3a(パッド1a)と第2ボンド
点3b(リード2aのボンデイング点)で最も曲がって
いると思われる点3cの第1ボンド点3aと第2ボンド
点3bとを結ぶ直線4からの距離Sを顕微鏡で観察して
測定している。一般に最大曲がりは第1ボンド点3aと
第2ボンド点3bの中点にあることが多いので、この中
点を点3cとして選んでいる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、ワイ
ヤボンデイング装置7から測定器まで試料を移動させる
ときのハンドリング中にリードフレーム2が変形し、ペ
レット1のパッド1aとリードフレーム2のリード2a
との間の距離が変動し、張り上がったワイヤループを圧
縮又は伸張させるため、ワイヤループの曲がりが変形す
る。
【0008】このため、従来技術はハンドリングによる
ワイヤループ変形を含んだワイヤループ曲がりを測定す
ることになり、ワイヤボンデイングによる正確なワイヤ
ループ曲がり測定が得られないという問題点があった。 また測定も手動によるため、測定者の熟練及び長時間の
測定時間を要していた。
【0009】本発明の目的は上記問題点を解決し、測定
精度及び作業性の向上が図れるワイヤループ曲がり検査
方法及びその装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の方法は、ワイヤが挿通されたボンデイングツ
ールをXY方向に移動させるXYテーブルと、試料を撮
像するカメラと、このカメラによって撮像された映像を
写し出すモニターとを備えたワイヤボンデイング装置に
よって試料にワイヤを接続した後、ボンデイングステー
ションにて接続された被測定ワイヤをモニターに写し出
し、第1ボンド点のボンド座標と第2ボンド点のボンド
座標を結ぶボンド点直線に直交する直交直線上に両直線
の交点を中心としたスケールマークをモニターに表示さ
せ、前記交点の中心スケールマークを基準にして前記ス
ケールマーク上のワイヤ部を該スケールマークによって
読み取ることを特徴とする。
【0011】上記目的を達成するための本発明の装置は
、ワイヤが挿通されたボンデイングツールをXY方向に
移動させるXYテーブルと、試料を撮像するカメラと、
このカメラによって撮像された映像を写し出すモニター
とを備えたワイヤボンデイング装置によってワイヤボン
デイングされた試料をボンデイングステーションにて検
査する装置であって、被測定ワイヤの第1ボンド点と第
2ボンド点のボンド座標によって第1ボンド点と第2ボ
ンド点を結ぶボンド点直線上の測定部座標を演算するワ
イヤ座標演算部と、選択された測定部座標を中心として
前記ボンド点直線に直交する直交直線上にスケールマー
クを演算するスケールマーク座標演算部とを備え、前記
スケールマークを被測定ワイヤと共に前記モニターに表
示することを特徴とする。
【0012】
【作用】ボンデイングステーションにてモニターに写し
出してワイヤループ曲がりを測定するので、他の要素を
含まないワイヤループ曲がりデータそのものが得られる
。また第1ボンド点と第2ボンド点とを結ぶボンド点直
線に直交する直交直線上にスケールマークが表示される
ので、このスケールマークを読み取るのみでよく、熟練
を要しないと共に、短時間に測定が可能である。
【0013】
【実施例】以下、図面により本発明の一実施例を詳述す
る。図1は本発明の検査装置の一実施例を示すブロック
図である。データ記憶部20には、ボンド点の座標デー
タが格納されている。ワイヤボンデイング時には、前記
データ記憶部20のデータを総合制御部21により読み
出し、XYテーブル用モータ制御駆動部22に出力する
。そして、XYテーブル用モータ制御駆動部22によっ
てX軸モータ8及びY軸モータ9が制御駆動され、図3
に示すXYテーブル10がXY方向に駆動され、ボンデ
イングツール13が順次ボンド点上に位置させられ、ま
たボンデイングアーム12が上下動させられ、図4に示
す第1ボンド点であるペレット1のパッド1aと第2ボ
ンド点であるリードフレーム2のリード2aに順次ボン
デイングされる。このボンデイング方法は、周知である
ので、これ以上の説明は省略する。
【0014】次に前記したようにしてボンデイングが完
了した試料のワイヤループ曲がり検査を行う場合につい
て説明する。ボンド点呼出スイッチS1を押す毎にボン
ド点読込回路23を通して総合制御部21よりデータ記
憶部20のボンド点が呼び出される。そして、この読み
出された座標データにカメラ15のオフセット量Lを加
算して総合制御部21よりXYテーブル用モータ制御駆
動部22に信号が出力される。これにより、XYテーブ
ル用モータ制御駆動部22によってX軸モータ8及びY
軸モータ9が駆動され、XYテーブル10がXY方向に
駆動されてカメラ15は順次ボンド点の上方に位置させ
られる。即ち、ボンド点呼出スイッチS1 を押すこと
により、被測定ワイヤのボンド点を選択することができ
る。
【0015】ボンド点呼出スイッチS1 を押して例え
ば図5に示す被測定ワイヤ3の第1ボンド点3aを選択
すると、カメラ15は第1ボンド点3aの上方に位置し
、第1ボンド点3aがカメラ15によって撮像される。 この第1ボンド点3aの映像はモニター制御部24によ
りモニター17に写し出される。モニター17の中心マ
ークに第1ボンド点3aがある場合には、その座標デー
タをそのままボンド点読込回路25に取り込ませる。第
1ボンド点3aの映像とモニター17の中心マークとに
ずれがある場合には、周知のチェスマン26を操作して
XYテーブル10を駆動させてカメラ15を移動させ、
モニター17の中心マークに第1ボンド点3aを合わせ
る。そして、その座標をチェスマン読込回路27に取り
込ませる。次に前記と同様の操作によって、第2ボンド
点3bの座標データを取り込む。以上は、従来のワイヤ
ボンデイング装置7が有する機能を操作することによっ
て行うことができる。
【0016】本実施例においては、ワイヤ座標演算部3
0、スケールマーク発生部31、直交座標演算部32、
マーク幅増加用変換スイッチS2 、マーク幅減少用変
換スイッチS3 及びマーク幅変更スイッチ用読込回路
33を有している。
【0017】ワイヤ座標演算部30は、図2に示す被測
定ワイヤ3の第1ボンド点3aと第2ボンド点3bとを
結ぶ直線(以下、ボンド点直線という)40上の座標を
演算するもので、前記のようにして取り込まれた第1ボ
ンド点3aの座標データと第2ボンド点3bの座標デー
タにより演算される。なお、ワイヤ曲がり測定時には、
前記ボンド点呼出スイッチS1 及びチェスマン26は
、前記の場合と異なった機能を有する。即ち、ボンド点
呼出スイッチS1又はチェスマン26を操作すると、ワ
イヤ座標演算部30によって演算された座標に基づき、
総合制御部21によりカメラ15はボンド点直線40上
のみ動くようにXYテーブル10が駆動される。即ち、
図2に示すようにモニター17の中心マーク17aに常
にボンド点直線40が通ることになる。
【0018】直交座標演算部32は、総合制御部21よ
りスケールマーク発生部31を通して入力された前記ワ
イヤ演算部30によって演算されたボンド点直線40上
の座標データに基づき、ボンド点直線40に直交する直
線(以下、直交直線という)41に一定間隔に表示する
スケールマーク42の座標を演算するものである。この
直交座標演算部32によって演算されたスケールマーク
42は、スケールマーク発生部31を通してモニター1
7の中心マーク17aに一致した位置に中心スケールマ
ーク42aが表示され、この中心スケールマーク42a
の両側に等しい数のスケールマーク42が表示される。
【0019】そこで、中心スケールマーク42aを基準
として、ワイヤ3までのスケールマーク42の数を調べ
ることにより、ワイヤ曲がり量が測定できる。スケール
マーク42の間隔は、例えば50μm、100μm等の
ように固定されている。ここで、50μm、100μm
の値は、モニター17の画面上の長さではなく、測定さ
れるものの実際の長さを表す。
【0020】今、図2の場合、スケールマーク42の間
隔を50μmに設定すると、ワイヤ3は中心スケールマ
ーク42aから2番目と3番目のスケールマーク42の
間にあるので、100μmと150μmの間の約120
μmであることが判る。
【0021】このように、ボンデイングステーションに
てモニター17に写し出してワイヤループ曲がりを測定
するので、他の要素を含まないワイヤループ曲がりデー
タそのものが得られる。また第1ボンド点3aと第2ボ
ンド点3bとを結ぶボンド点直線40に直交する直交直
線41上にスケールマーク42が表示されるので、この
スケールマーク42を読み取るのみでよく、熟練を要し
ないと共に、短時間に測定が可能である。
【0022】また本実施例においては、図2に示すよう
に、スケールマーク42間に測定点(ワイヤ3)がある
場合、これを正確に測定できるように、図1に示すよう
に可変マーク発生部34を有している。可変マーク発生
部34は、直交座標演算部32によって演算された直交
直線41上を任意のピッチで移動させることができる可
変マーク43を図1に示すモニター17上に表示させる
ものである。図1には、説明の都合上、可変マーク43
をバツ印で図示したが、スケールマーク42と同様にド
ット印で表示される。またこの可変マーク43の中心か
らの移動距離及び可変マーク43のピッチの移動量は、
モニター17上に数値としても表示される。また可変マ
ーク43は、マーク幅増加用変換スイッチS2 又はマ
ーク幅減少用変換スイッチS3 お押すことにより、ワ
イヤ演算部30上を1ピッチづつプラス方向又はマイナ
ス方向に移動させることができる。更に、可変マーク4
3の1ピッチの移動量は、マーク幅増加用変換スイッチ
S2 又はマーク幅減少用変換スイッチS3 を操作す
ることにより、例えば2.5μm、5μm等のように可
変することができる。
【0023】そこで、図1において、可変マーク43を
マーク幅増加用変換スイッチS2 又はマーク幅減少用
変換スイッチS3 を操作して直交直線41を移動させ
、測定点(ワイヤ3部)に可変マーク43を重ねること
により、ワイヤ曲がりを正確に測定することができる。
【0024】
【発明の効果】上記のごとく本発明によれば、ボンデイ
ングステーションにてモニターに写し出してワイヤルー
プ曲がりを測定するので、測定精度が向上する。また第
1ボンド点と第2ボンド点とを結ぶボンド点直線に直交
する直交直線上にスケールマークが表示されるので、こ
のスケールマークを読み取るのみでよく、作業性の向上
が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すワイヤループ曲がり検
査装置のブロック図である。
【図2】本発明の一実施例を示すワイヤループ曲がり検
査方法のモニター画面の説明図である。
【図3】ワイヤボンデイング装置の概略構成を示す平面
図である。
【図4】ワイヤボンデイングされた試料の平面図である
【図5】被測定ワイヤの拡大平面図である。
【符号の説明】
3    ワイヤ 3a  第1ボンド点 3b  第2ボンド点 7    ワイヤボンデイング装置 10  XYテーブル 13  ボンデイングツール 15  カメラ 17  モニター 30  ワイヤ座標演算部 31  スケールマーク発生部 32  直交座標演算部 40  ボンド点直線 41  直交直線 42  スケールマーク 42a  中心スケールマーク

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ワイヤが挿通されたボンデイングツー
    ルをXY方向に移動させるXYテーブルと、試料を撮像
    するカメラと、このカメラによって撮像された映像を写
    し出すモニターとを備えたワイヤボンデイング装置によ
    って試料にワイヤを接続した後、ボンデイングステーシ
    ョンにて接続された被測定ワイヤをモニターに写し出し
    、第1ボンド点のボンド座標と第2ボンド点のボンド座
    標を結ぶボンド点直線に直交する直交直線上に両直線の
    交点を中心としたスケールマークをモニターに表示させ
    、前記交点の中心スケールマークを基準にして前記スケ
    ールマーク上のワイヤ部を該スケールマークによって読
    み取ることを特徴とするワイヤループ曲がり検査方法。
  2. 【請求項2】  ワイヤが挿通されたボンデイングツー
    ルをXY方向に移動させるXYテーブルと、試料を撮像
    するカメラと、このカメラによって撮像された映像を写
    し出すモニターとを備えたワイヤボンデイング装置によ
    ってワイヤボンデイングされた試料をボンデイングステ
    ーションにて検査する装置であって、被測定ワイヤの第
    1ボンド点と第2ボンド点のボンド座標によって第1ボ
    ンド点と第2ボンド点を結ぶボンド点直線上の測定部座
    標を演算するワイヤ座標演算部と、選択された測定部座
    標を中心として前記ボンド点直線に直交する直交直線上
    にスケールマークを演算するスケールマーク座標演算部
    とを備え、前記スケールマークを被測定ワイヤと共に前
    記モニターに表示することを特徴とするワイヤループ曲
    がり検査装置。
JP3029016A 1991-01-31 1991-01-31 ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置 Expired - Lifetime JP2913565B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029016A JP2913565B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置
KR1019920001184A KR960002996B1 (ko) 1991-01-31 1992-01-28 와이어루프 굴곡검사방법 및 그 장치
US08/405,924 US5485398A (en) 1991-01-31 1995-03-16 Method and apparatus for inspecting bent portions in wire loops

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3029016A JP2913565B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330757A true JPH04330757A (ja) 1992-11-18
JP2913565B2 JP2913565B2 (ja) 1999-06-28

Family

ID=12264617

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3029016A Expired - Lifetime JP2913565B2 (ja) 1991-01-31 1991-01-31 ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5485398A (ja)
JP (1) JP2913565B2 (ja)
KR (1) KR960002996B1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818958A (en) * 1994-10-14 1998-10-06 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bend inspection method and apparatus
CN102569104A (zh) * 2010-11-23 2012-07-11 库利克和索夫工业公司 用于导线键合系统的成像操作
CN106802374A (zh) * 2016-12-13 2017-06-06 王恩浩 一种基于机器人检测高压电缆的方法及机器人

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6212077B1 (en) 1999-01-25 2001-04-03 International Business Machines Corporation Built-in inspection template for a printed circuit
US6381016B1 (en) * 2000-07-14 2002-04-30 Advanced Micro Devices, Inc. Lead width inspection system and methods
US6810728B1 (en) * 2001-03-28 2004-11-02 Lectromechanical Design Company Kit-based wire evaluation
US20080289389A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-27 Fitch Bradley A Wire-forming apparatus
US20120024089A1 (en) * 2008-02-29 2012-02-02 Kulicke And Soffa Industries, Inc. Methods of teaching bonding locations and inspecting wire loops on a wire bonding machine, and apparatuses for performing the same
JP2011247792A (ja) * 2010-05-28 2011-12-08 Advantest Corp プローブ構造体、プローブ装置、プローブ構造体の製造方法、および試験装置
JP6461311B2 (ja) * 2015-03-31 2019-01-30 株式会社新川 ワイヤボンディング装置及びワイヤボンディング方法
US11027323B2 (en) 2016-06-10 2021-06-08 Advanced Orthodontic Solutions Method and apparatus for auto-calibration of a wire bending machine

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5238896B2 (ja) * 1972-09-30 1977-10-01
US4445633A (en) * 1982-02-11 1984-05-01 Rockwell International Corporation Automatic bonder for forming wire interconnections of automatically controlled configuration
JPS6362242A (ja) * 1986-09-02 1988-03-18 Toshiba Corp ワイヤボンディング装置
US4872052A (en) * 1986-12-03 1989-10-03 View Engineering, Inc. Semiconductor device inspection system
JP2688361B2 (ja) * 1988-08-02 1997-12-10 正己 山川 光電センサ
US5060389A (en) * 1989-01-18 1991-10-29 Frederick Thomas J Semiconductor device inspection template
US4980763A (en) * 1989-06-12 1990-12-25 Welch Allyn, Inc. System for measuring objects viewed through a borescope
JPH07111998B2 (ja) * 1989-08-18 1995-11-29 株式会社東芝 ワイヤボンディング検査装置
US5298989A (en) * 1990-03-12 1994-03-29 Fujitsu Limited Method of and apparatus for multi-image inspection of bonding wire
JP2851151B2 (ja) * 1990-10-12 1999-01-27 株式会社東芝 ワイヤボンディング検査装置
US5309229A (en) * 1991-09-18 1994-05-03 Consolidated Rail Corporation Dual optic video display bearing inspection system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5818958A (en) * 1994-10-14 1998-10-06 Kabushiki Kaisha Shinkawa Wire bend inspection method and apparatus
CN102569104A (zh) * 2010-11-23 2012-07-11 库利克和索夫工业公司 用于导线键合系统的成像操作
CN106802374A (zh) * 2016-12-13 2017-06-06 王恩浩 一种基于机器人检测高压电缆的方法及机器人

Also Published As

Publication number Publication date
KR960002996B1 (ko) 1996-03-02
KR920015500A (ko) 1992-08-27
US5485398A (en) 1996-01-16
JP2913565B2 (ja) 1999-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542783B2 (en) Tool position measurement method, offset measurement method, reference member and bonding apparatus
US20120024089A1 (en) Methods of teaching bonding locations and inspecting wire loops on a wire bonding machine, and apparatuses for performing the same
JP2913565B2 (ja) ワイヤループ曲がり検査方法及びその装置
TW512220B (en) Image processing method and device
US6917699B2 (en) Image processing method, an image processing device and a bonding apparatus
JPH07297242A (ja) プローブ方法及びその装置
JP2986142B2 (ja) プローブ方法
US6961457B2 (en) Bonding apparatus and bonding method
US6250534B1 (en) Wire bonding method
US20020071127A1 (en) Positioning apparatus for probe card and TAB
JPH07297223A (ja) ボンデイング座標のティーチング方法及びティーチング手段
JP2002057196A (ja) プローブ方法及びプローブ装置
JP3248136B1 (ja) プローブ方法及びプローブ装置
JP2002009105A (ja) パターンの認識方法及びこのためのクランプ
JPH08327658A (ja) 基板検査装置
JPH0737946A (ja) プローブ装置
JP4521496B2 (ja) マウント精度測定方法
JP3138908B2 (ja) プローブ装置
JPH0837211A (ja) 半導体装置の検査装置
JPH0347582B2 (ja)
JP2534912B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH0537195A (ja) 実装位置決めシステム
JP3183811B2 (ja) 検査支援装置
KR101236795B1 (ko) 반도체 패키지 제조용 와이어 본더의 바값 측정 시스템
JPH0445063B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990301