JPH04330325A - 燃料噴射ノズル - Google Patents

燃料噴射ノズル

Info

Publication number
JPH04330325A
JPH04330325A JP12553491A JP12553491A JPH04330325A JP H04330325 A JPH04330325 A JP H04330325A JP 12553491 A JP12553491 A JP 12553491A JP 12553491 A JP12553491 A JP 12553491A JP H04330325 A JPH04330325 A JP H04330325A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
nozzle
valve
flat
injection ports
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12553491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3042017B2 (ja
Inventor
Masahiro Yukioka
行岡 雅洋
Akira Komatsu
明 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP3125534A priority Critical patent/JP3042017B2/ja
Publication of JPH04330325A publication Critical patent/JPH04330325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3042017B2 publication Critical patent/JP3042017B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シリンダヘッドに形
成した副室等の燃焼室に燃料を噴射する燃料噴射ノズル
に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、燃料噴射ノズルのノズル本体の
先端部に噴孔を形成する場合に、噴孔はノズル本体にド
リル加工、放電加工等によって直接加工されており、噴
孔の形状もこれらの加工方法で穿孔される形状に限られ
ている。ところで、燃料噴射ノズルにおいて、ノズル先
端部に形成される噴孔については、噴孔径及び噴孔数は
、燃焼状態に大きな影響を及ぼす条件であり、噴孔に対
するこれらの諸条件の決定は、エンジン性能とも関係し
てエンジン性能の向上に重要な要素となる。また、噴孔
径及び噴孔数についてのみでなく、形状、噴孔角度等の
噴孔形状も燃焼に大きな影響を及ぼすことは、従来から
も分かっている要素である。例えば、燃料噴射ノズルの
噴孔形状を従来の円形形状から四角形状等の異形形状に
することによって、噴霧粒の速度分布を変え、空気の取
り込みを良くすることができるものである。
【0003】上記のような噴孔については、本出願人に
係わる出願である特願平1−252277号に開示され
たものがある。該公報に開示された燃料噴射ノズルは、
図10に示すように、先端部に燃料噴射のため燃焼室に
開口する噴口53を備えたセラミック製ノズル本体51
、及び該ノズル本体51内を上下動可能に配置したセラ
ミック製針弁52を有している。該燃料噴射ノズルは、
針弁52に燃料圧が付勢すると、針弁52がノズル本体
51に対して移動し、針弁52が噴口53を開放して燃
料通路55からの燃料を噴口53から噴射するように構
成されている。噴口53は、多数の噴孔から成り、ノズ
ル本体51の先端部に軸方向に多段に形成されているも
のである。
【0004】また、副室式断熱エンジンとして、図7に
示すようなものが開示されている。該副室式断熱エンジ
ンは、シリンダ49を形成したシリンダブロック40、
シリンダブロック40に固定したシリンダヘッド42、
該シリンダヘッド42に形成した断熱構造の副室44、
シリンダ49内を往復運動するピストン48、副室44
を主室43に連通する連絡孔46、及び副室44に噴口
47を開口する燃料噴射ノズル41を有している。副室
44の形状は、種々の形状に形成することができ、例え
ば、図8に示すように、断面円形状の側壁面45に形成
することができ、又は、図9に示すように、断面四角形
状の側壁面50に形成することができる。噴口47から
噴射された燃料は側壁面45又は50に衝突して着火燃
焼し、副室44から連絡孔46を通って主室43に吹き
出される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図7に
示すような燃料噴射ノズルは、噴口はホール型多噴孔4
7に形成され、該多噴孔47から噴射された燃料を副室
壁面45(図8参照)又は50(図9参照)に衝突させ
て拡散させ、副室44内での燃料と空気との混合を達成
しているが、多噴孔47から噴射された燃料は副室44
内の全域にわたって良好には拡散せず、特に副室44の
上部には燃料噴霧が拡散することができず、燃料と空気
との混合が良好に行われず、副室44内での着火燃焼が
良好に行われず、連絡孔46からの吹き出しも弱く、エ
ンジン出力の低下、熱効率の低下、HC、NOX 等の
発生等の原因となっている。
【0006】そこで、この発明の目的は、上記の課題を
解決することであり、副室式エンジンの燃焼を改善する
ものであり、副室の上部壁面に向かってほぼ水平方向に
噴射する多噴口を水平方向偏平噴口に形成し、副室の下
部壁面に斜め下方に向かって噴射する多噴口を垂直偏平
噴口即ち軸方向偏平噴口に形成し、前記水平方向偏平噴
口から噴射された燃料噴霧の燃料微粒化を促進して先ず
副室上部一面で着火させ、燃焼を急激にさせて体積を一
気に膨張させ、前記軸方向偏平噴口から副室下部に向け
て噴射された燃料噴霧の未燃混合気を連絡孔から吹き出
させ、エンジン出力、熱効率を向上させる燃料噴射ノズ
ルを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明は、上記の目的
を達成するために、次のように構成されている。即ち、
この発明は、燃料通路を形成したノズル本体及び該ノズ
ル本体に形成した中空穴内に往復動可能に配置された針
弁を有し、該針弁に燃料圧が付勢することで前記針弁が
リフトして前記ノズル本体に形成した多噴口を開放し、
該多噴口から燃料を噴射する燃料噴射ノズルにおいて、
前記多噴口はほぼ水平方向に燃料を噴射するように前記
ノズル本体の水平方向に偏平形状に伸びる複数の水平方
向偏平噴口と、該水平方向偏平噴口より下方に燃料を噴
射するように前記ノズル本体の軸方向下方に傾斜して偏
平形状に伸びる複数の軸方向偏平噴口とから成ることを
特徴とする燃料噴射ノズルに関する。
【0008】また、この燃料噴射ノズルにおいて、シリ
ンダヘッドに配置した側壁面を断面四角形に形成した断
熱構造の副室内に前記多噴口を開口し、前記多噴口の前
記水平方向偏平噴口からの噴射燃料を副室上部壁面に向
けて噴霧し、また前記多噴口の前記軸方向偏平噴口から
の噴射燃料を副室下部壁面に向けて噴霧するものである
【0009】或いは、この発明は、軸心方向に伸びる穴
部を形成したノズル本体、該穴部内で往復動可能に嵌合
された燃料通路を備えたバルブ、及び該バルブの前記燃
料通路から前記外周に貫通する前記バルブに形成した多
噴口を有し、前記バルブに燃料圧を付勢することで前記
バルブを前記ノズル本体に対して移動させ且つ前記多噴
口を開放して燃料を噴射する燃料噴射ノズルにおいて、
前記多噴口はほぼ水平方向に燃料を噴射するように前記
バルブの水平方向に偏平形状に伸びる複数の水平方向偏
平噴口と、該水平方向偏平噴口より下方に燃料を噴射す
るように前記バルブの軸方向下方に傾斜して偏平形状に
伸びる複数の軸方向偏平噴口とから成ることを特徴とす
る燃料噴射ノズルに関する。
【0010】
【作用】この発明による燃料噴射ノズルは、上記のよう
に構成されており、次のように作用する。即ち、この燃
料噴射ノズルは、副室式エンジンにおける副室内に多噴
口を開口するように配置し、副室の上部壁面に向かって
ほぼ水平方向に噴射する多噴口を水平方向偏平噴口に形
成し、副室の下部壁面に斜め下方に向かって噴射する多
噴口を軸方向偏平噴口に形成したので、前記水平方向偏
平噴口から噴射された燃料噴霧は副室上部一面に拡散し
て燃料微粒化が促進され、燃料と空気との混合を促進し
、副室上部で急速に着火させ燃焼させて体積を膨張させ
る。これに対して、副室下部では前記軸方向偏平噴口か
らの燃料噴射であり、多量の噴射燃料には着火は発生せ
ず、燃料と空気とはある程度混合された未燃混合気の状
態になっている。そこで、副室上部で燃焼が始まると、
急激にその体積を膨張させるため、副室下部の未燃混合
気は勢いよく副室から連絡孔を通じて主室に吹き出され
、主室に存在する新気と混合して燃焼し、ピストンを押
す強力な力即ち出力が発生する。また、前記軸方向偏平
噴口は、内部から外部に向かって半径方向下向きに傾斜
すると共に、周方向下向きに傾斜して形成されているの
で、噴霧パターンの拡散は極めて良好に達成できる。
【0011】
【実施例】以下、図面を参照して、この発明による燃料
噴射ノズルの実施例を説明する。図1はこの発明による
燃料噴射ノズルの一実施例を示す要部の概略斜視図、図
2は図1の燃料噴射ノズルを副室に配置した場合の燃料
噴射の噴霧パターンを示す概略説明図、及び図3は図2
の線A−Aから見た燃料噴射の噴霧パターンを示す概略
説明図である。
【0012】この発明による燃料噴射ノズルは、図示し
ていないが、燃料通路を形成したノズル本体6及び該ノ
ズル本体6に形成した中空穴内に往復動可能に配置した
針弁を有し、該針弁に燃料圧を付勢することで針弁がノ
ズル本体6に形成した多噴口を開放して燃料を噴射する
ものである。この燃料噴射ノズルについては、図1に示
すように、多噴口はほぼ水平方向に燃料を噴射する複数
の水平方向偏平噴口4と、該水平方向偏平噴口4からの
燃料噴射より下方に噴射する複数の軸方向偏平噴口5を
有している。図1では、水平方向偏平噴口4はノズル本
体6の先端部に形成された燃料サック部10の上部周囲
に偏平状態に水平方向即ち周方向に伸びて複数個隔置し
て形成され、また、軸方向偏平噴口5は燃料サック部1
0の下部に、水平方向偏平噴口4から下方に偏平状態に
下向きに傾斜して伸びて複数個隔置して形成されている
【0013】この燃料噴射ノズルは、図2に示すように
、副室式エンジンにおける副室2に配置することが好ま
しいものである。即ち、副室式エンジンは、シリンダブ
ロックに固定されたシリンダヘッド7、シリンダヘッド
7に形成した断熱構造の副室2、シリンダブロックに形
成したシリンダ内を往復運動するピストン、副室2内に
噴口を開口した燃料噴射ノズル6及びピストン側に形成
した主室1を有している。副室2を断熱構造に構成する
場合には、例えば、シリンダヘッド7に形成された穴部
に配置された耐熱性及び断熱性に富んだセラミックス等
から成る副室壁体から構成することができる。副室2は
、連絡孔3を通じて主室1に連通している。また、主室
1については、ピストンヘッドのキャビティ或いはライ
ナ上部とヘッド下面で囲まれる空所に形成され、セラミ
ックス等で断熱構造に構成することもできる。
【0014】この副室式エンジンにおいて、副室2の形
状は、図3に示すように、副室壁面8が断面四角形に形
成されている。副室2に配置された燃料噴射ノズル6は
、副室2内に燃料を放射状に噴霧し、噴射燃料が副室壁
面8に衝突できるようにノズル軸線の周方向に形成した
多噴口を備えている。燃料噴射ノズル6は、副室2内に
ほゞ中央部で軸線方向下方に伸びて配置され、多噴口は
副室2の壁面8に向かって開口している。多噴口は、ほ
ぼ水平方向に燃料を噴射するようにノズル本体6の水平
方向に偏平形状に伸びる複数の水平方向偏平噴口4と、
該水平方向偏平噴口4より下方に燃料を噴射するように
ノズル本体6の軸方向下方に傾斜して偏平形状に伸びる
複数の垂直偏平噴口即ち軸方向偏平噴口5とから構成さ
れている。また、軸方向偏平噴口5は、ノズル本体6の
内部から外部に向かって半径方向下向きに傾斜すると共
に、周方向下向きに傾斜して形成されているので、噴霧
パターンCの拡散は極めて良好に達成できる。このよう
な構造の燃料噴射ノズル6を副室2に配置すると、多噴
口の水平方向偏平噴口4からの噴射燃料は小さな噴霧パ
ターンBを副室上部一面に拡散して形成し、副室上部の
四角形辺部の壁面8に衝突して反射し、副室2内に拡散
する。また、多噴口の軸方向偏平噴口5からの噴射燃料
は、下方に傾斜した大きな噴霧パターンCを形成し、副
室下部の四角形角部9の壁面8に衝突して反射し、副室
2の下部に傾斜状即ち円錐状に拡散する。
【0015】更に、この燃料噴射ノズルにおいて、水平
方向偏平噴口4からの噴射燃料は、軸方向偏平噴口5か
らの噴射燃料に比較して少量である。また、水平方向偏
平噴口4からの噴射燃料が壁面8に到達する距離は、軸
方向偏平噴口5からの噴射燃料が壁面8に到達する距離
より短くなっている。従って、先ず水平方向偏平噴口4
からの噴射燃料が円盤状になって壁面8に衝突して反射
拡散して空気と混合し、副室2内で着火燃焼が始まる。 次いで、軸方向偏平噴口5からの多量の噴射燃料が円錐
状になって壁面8に衝突して反射拡散して空気との混合
がある程度進行し、多量の噴射燃料には着火は発生せず
、燃料と空気とはある程度混合された未燃混合気の状態
になる。従って、副室2内が非常に高温になって着火遅
れが短期間になった場合でも、着火は副室上部で確実に
起こり、失火等は無い。そこで、水平方向偏平噴口4か
らの噴射燃料が副室上部で燃焼し始めると、急激にその
体積を膨張させるため、副室下部の未燃混合気は燃焼ガ
スと火炎となって勢いよく副室2から連絡孔3を通じて
主室1に高速で吹き出され、主室1に存在する新気と短
時間に混合し、燃焼期間を短縮して良好な状態で完全に
燃焼し、しかも、HCの発生を低減し且つNOX の発
生を抑制した燃焼を行わせることができ、ピストンを押
す強力な力即ち出力が発生する。
【0016】次に、この発明による燃料噴射ノズルの別
の実施例を、図4、図5及び図6を参照して説明する。 この燃料噴射ノズルは、本出願人の出願に係わる実願平
3−8465号に開示されているサックボリュームを零
にしたポペットカバードオリフィス型のものに適用でき
るものであり、その内の一例を説明する。従って、以下
に説明する以外のポペットカバードオリフィス型の燃料
噴射ノズルにも適用できることは勿論である。この燃料
噴射ノズルは、燃料噴射ポンプから供給される燃料を導
入する燃料通路23を軸心中央部の長手方向に備えたホ
ルダ24、該ホルダ24の下端部にねじ止め等で固定し
たノズル本体12、該ノズル本体12に形成した軸心中
央部の長手方向に形成した穴部11に上下動可能即ち摺
動移動可能に嵌入したバルブ13、該バルブ13の上端
部に固定したリテーナ25、及び該リテーナ25とノズ
ル本体12の上端面に配置されたワッシャ26,27と
の間に配置されたリターンスプリング28を有する。ホ
ルダ24とノズル本体12の間にはシール29が介在さ
れている。また、ノズル本体12に対するバルブ13の
上下動の移動範囲即ちリフト量を制限するため、ノズル
本体12の上端面とリテーナ25の下端面との間には、
リフトストッパ30が配置されている。
【0017】この燃料噴射ノズルにおいて、ノズル本体
12の端面15にはバルブシート32が形成されている
。バルブ13の先端に形成された突出部18には、バル
ブリング14が嵌合されている。このバルブリング14
の上面には弁フェース31が形成されており、該弁フェ
ース31はノズル本体12のバルブシート32に当接可
能になるように構成されている。バルブシート32と弁
フェース31とが当接状態になることによって、ノズル
本体12とバルブ13との間には、液密的なシール状態
が提供されることになる。バルブ13は、ノズル本体1
2に対して上下方向に摺動するが、回転方向には回転で
きないようにキー33が双方に跨がって挿入されている
【0018】この燃料噴射ノズルは、穴部11を形成し
たノズル本体12と、該ノズル本体12の穴部11内で
摺動可能に嵌合し且つ中央に燃料通路16と該燃料通路
16に連通する複数個の多噴口20,21を形成したバ
ルブ13とから成るものである。バルブ13は、ノズル
本体12に対して所定のリフト量で上下方向に摺動移動
する。この燃料噴射ノズルにおいて、バルブ13の軸心
中央部の長手方向には、燃料通路16が形成されている
。また、バルブ13には、燃料通路16に一端を開放し
且つ他端を外周面側に開放する複数の嵌合孔19が形成
されている。該嵌合孔19には、噴口形成体17が嵌合
される。従って、各噴口形成体17をバルブ13の嵌合
孔19に嵌合すれば、噴口形成体17に形成された複数
の多噴口20,21がバルブ13に形成されることにな
る。
【0019】この燃料噴射ノズルについては、バルブ1
3に燃料圧が付勢されると、バルブ13をノズル本体1
2に対して移動させ、多噴口20,21を開放して燃料
が噴射されるように構成されている。即ち、図6に示す
ように、バルブ13をノズル本体12に対して下方にリ
フト量Lだけ摺動移動させれば、ノズル本体12のバル
ブシート32とバルブ13に嵌合したバルブリング14
の弁フェース31との間に環状隙間22が形成され、該
環状隙間22に噴口形成体17に形成された複数の多噴
口20,21が開口するようになる。
【0020】特に、この燃料噴射ノズルにおいて、噴口
形成体17に形成した多噴口は、噴口形成体17の下部
に形成した複数の水平方向偏平噴口20と、上部に形成
した複数の垂直偏平噴口即ち軸方向偏平噴口21から構
成されている。水平方向偏平噴口20は、ほぼ水平方向
に燃料を噴射するように、コーン開き角度は大きく形成
されている。また、軸方向偏平噴口21は、水平方向偏
平噴口20からの燃料噴射より下方に噴射するように、
コーン開き角度は小さく形成されている。即ち、水平方
向偏平噴口20は、ほぼ水平方向に燃料を噴射するよう
にバルブ13の水平方向に偏平形状に伸びる複数個隔置
してバルブ13の周方向に形成されている。また、軸方
向偏平噴口21は、水平方向偏平噴口20より下方に燃
料を噴射するように、バルブ13の軸方向下方に傾斜し
て偏平形状に伸びる複数個隔置してバルブ13の軸方向
に傾斜して形成されている。更に、軸方向偏平噴口21
は、バルブ13の内部即ち燃料通路16から外部即ち外
周面に向かって半径方向下向きに傾斜すると共に、周方
向下向きに傾斜して形成されているので、噴霧パターン
Cの拡散は極めて良好に達成できる。従って、この燃料
噴射ノズルの水平方向偏平噴口20及び軸方向偏平噴口
21を断熱構造の副室2内に開口するように配置すると
、水平方向偏平噴口20からの噴射燃料は副室上部に円
盤状に一面になった噴霧パターンBを形成して辺部側壁
面に衝突反射することができる。また、軸方向偏平噴口
21からの噴射燃料は円錐状に傾斜して噴霧パターンC
を形成して副室下部の角部側壁面に衝突反射することが
できる。
【0021】
【発明の効果】この発明による燃料噴射ノズルは、上記
のように構成されており、次のような効果を有する。即
ち、この燃料噴射ノズルは、燃料通路を形成したノズル
本体及び該ノズル本体に形成した中空穴内に往復動可能
に配置した針弁を有し、該針弁に燃料圧を付勢すること
で前記針弁が前記ノズル本体に形成した多噴口を開放し
て燃料を噴射するタイプの燃料噴射ノズルに適用でき、
前記多噴口はほぼ水平方向に燃料を噴射するように前記
ノズル本体の水平方向に偏平形状に伸びる複数の水平方
向偏平噴口と、該水平方向偏平噴口より下方に燃料を噴
射するように前記ノズル本体の軸方向下方に傾斜して偏
平形状に伸びる複数の軸方向偏平噴口とから成るので、
前記水平方向偏平噴口から噴射された燃料噴霧は水平方
向一面円盤状に拡散して燃料微粒化が促進され、燃料と
空気との混合が促進する。これに対して、前記軸方向偏
平噴口からの燃料噴射は円錐状に傾斜して噴射され且つ
多量の噴射量となって着火は発生せず、燃料と空気とは
ある程度混合された未燃混合気の状態になっている。
【0022】そこで、この燃料噴射ノズルをシリンダヘ
ッドに配置した側壁面を断面四角形に形成した断熱構造
の副室に配置し、該副室内に前記多噴口を開口すると、
前記水平方向偏平噴口からの噴射燃料は副室上部の辺部
側壁面に円盤状に衝突反射させ、また、前記軸方向偏平
噴口からの噴射燃料は副室下部の角部側壁面に円錐状に
傾斜して衝突反射させることができる。そして、前記水
平方向偏平噴口から噴射された燃料噴霧は副室上部の辺
部側壁面に向かって水平であるので、壁面までの距離は
短く、前記水平方向偏平噴口からの燃料噴霧がまず壁面
に衝突して燃料微粒化が促進され、副室上部で着火燃焼
が始まり、急激にその体積を膨張することになる。これ
に対して、前記軸方向偏平噴口からの噴射は噴射燃料が
多量であり、副室下部の角部側壁面に向かって噴射され
るので、副室下部に向かって円錐状に良好に拡散してい
るが、壁面までの距離は遠く、燃料と空気とはある程度
混合された状態で着火は発生せず、未燃混合気の状態で
あり、該未燃混合気は勢いよく副室から連絡孔を通じて
主室に吹き出されることになる。主室に吹き出された燃
焼ガス及び混合気は主室に存在する新気と短期に混合し
、燃焼期間を短縮して燃焼スピードを増速し、ピストン
を押す強力な力即ちエンジン出力が発生する。
【0023】或いは、この燃料噴射ノズルは、軸心方向
に伸びる穴部を形成したノズル本体、該穴部内で往復動
可能に嵌合された燃料通路を備えたバルブ、及び該バル
ブの前記燃料通路から前記外周に貫通する前記バルブに
形成した多噴口を有し、前記バルブに燃料圧を付勢する
ことで前記バルブを前記ノズル本体に対して移動させ且
つ前記多噴口の水平方向偏平噴口と軸方向偏平噴口とを
開放して燃料を噴射するタイプの燃料噴射ノズルにも適
用でき、その効果も上記燃料噴射ノズルのタイプのもの
と同様な効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明による燃料噴射ノズルの一実施例を示
す要部の概略斜視図である。
【図2】図1の燃料噴射ノズルを副室に配置した場合の
燃料噴射の噴霧パターンを示す概略説明図である。
【図3】図2の線A−Aから見た燃料噴射の噴霧パター
ンを示す概略説明図である。
【図4】この発明による燃料噴射ノズルの別の実施例を
示す断面図である。
【図5】図4の燃料噴射ノズルの非噴霧時の状態を示す
要部の断面図である。
【図6】図4の燃料噴射ノズルの噴霧時の噴霧パターン
を示す要部の断面図である。
【図7】従来の燃料噴射ノズルを副室式エンジンに配置
した場合の一例を示す概略説明図である。
【図8】図7の燃料噴射ノズルを配置した副室の一例を
示す説明図である。
【図9】図7の燃料噴射ノズルを配置した副室の別の例
を示す説明図である。
【図10】従来の燃料噴射ノズルの一例を示す説明図で
ある。
【符号の説明】
1    主室 2    副室 3    連絡孔 4    水平方向偏平噴口 5    軸方向偏平噴口 6    ノズル本体 7    シリンダヘッド 8    壁面 9    角部 11  穴部 12  ノズル本体 13  バルブ 14  バルブリング 15  下面 16  燃料通路 17  噴口形成体 20  水平方向偏平噴口 21  軸方向偏平噴口

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  燃料通路を形成したノズル本体及び該
    ノズル本体に形成した中空穴内に往復動可能に配置され
    た針弁を有し、該針弁に燃料圧が付勢することで前記針
    弁がリフトして前記ノズル本体に形成した多噴口を開放
    し、該多噴口から燃料を噴射する燃料噴射ノズルにおい
    て、前記多噴口はほぼ水平方向に燃料を噴射するように
    前記ノズル本体の水平方向に偏平形状に伸びる複数の水
    平方向偏平噴口と、該水平方向偏平噴口より下方に燃料
    を噴射するように前記ノズル本体の軸方向下方に傾斜し
    て偏平形状に伸びる複数の軸方向偏平噴口とから成るこ
    とを特徴とする燃料噴射ノズル。
  2. 【請求項2】  シリンダヘッドに配置した側壁面を断
    面四角形に形成した断熱構造の副室内に前記多噴口を開
    口し、前記多噴口の前記水平方向偏平噴口からの噴射燃
    料を副室上部壁面に向けて噴霧し、また前記多噴口の前
    記軸方向偏平噴口からの噴射燃料を副室下部壁面に向け
    て噴霧することを特徴とする請求項1に記載の燃料噴射
    ノズル。
  3. 【請求項3】  軸心方向に伸びる穴部を形成したノズ
    ル本体、該穴部内で往復動可能に嵌合された燃料通路を
    備えたバルブ、及び該バルブの前記燃料通路から前記外
    周に貫通する前記バルブに形成した多噴口を有し、前記
    バルブに燃料圧を付勢することで前記バルブを前記ノズ
    ル本体に対して移動させ且つ前記多噴口を開放して燃料
    を噴射する燃料噴射ノズルにおいて、前記多噴口はほぼ
    水平方向に燃料を噴射するように前記バルブの水平方向
    に偏平形状に伸びる複数の水平方向偏平噴口と、該水平
    方向偏平噴口より下方に燃料を噴射するように前記バル
    ブの軸方向下方に傾斜して偏平形状に伸びる複数の軸方
    向偏平噴口とから成ることを特徴とする燃料噴射ノズル
JP3125534A 1991-04-27 1991-04-27 燃料噴射ノズル Expired - Fee Related JP3042017B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125534A JP3042017B2 (ja) 1991-04-27 1991-04-27 燃料噴射ノズル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3125534A JP3042017B2 (ja) 1991-04-27 1991-04-27 燃料噴射ノズル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04330325A true JPH04330325A (ja) 1992-11-18
JP3042017B2 JP3042017B2 (ja) 2000-05-15

Family

ID=14912573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3125534A Expired - Fee Related JP3042017B2 (ja) 1991-04-27 1991-04-27 燃料噴射ノズル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3042017B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06241050A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Niigata Eng Co Ltd 予燃焼室式ディーゼル機関

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06241050A (ja) * 1993-02-16 1994-08-30 Niigata Eng Co Ltd 予燃焼室式ディーゼル機関

Also Published As

Publication number Publication date
JP3042017B2 (ja) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2590170B2 (ja) 燃料燃焼システム用の火炎培養増殖装置
US5996548A (en) Method of operating an internal combustion engine
EP0544920B1 (en) Direct injection type compression ignition internal combustion engine
EP0225551B1 (en) Combustion chamber arrangement for an internal combustion engine
US5158055A (en) Combustion chamber of internal-combustion engine
JPH06336932A (ja) 直接噴射式ディーゼル機関
JP2007138780A (ja) 副室式内燃機関
JPH04330325A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3042018B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JPH08254123A (ja) 内燃機関の燃焼室
JP2675935B2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼方法
JPH07133723A (ja) 直接噴射式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH10184362A (ja) 直噴式ディーゼルエンジンの燃焼室
JPH07208170A (ja) 副室式エンジンにおける副室構造
JPH1077844A (ja) 副室式内燃機関の燃焼室
JPH06307242A (ja) 副室式エンジン
JPH0742562A (ja) ディ−ゼルエンジンの副燃焼室
JPH0755294Y2 (ja) 直接噴射式ディーゼル機関の燃焼装置
JPH0571346A (ja) 直接噴射式デイーゼル機関の燃焼室
JPH0436017A (ja) 燃料衝突拡散式エンジン
JPH10184364A (ja) 直射式ディーゼルエンジンの燃焼室構造
JPH07224664A (ja) 燃料衝突拡散式エンジン
JPH06307245A (ja) 副室式エンジン
JPH04269327A (ja) 高温予混合膜式燃焼システム
JPH0463911A (ja) 副室式エンジン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080310

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090310

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100310

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees