JPH04329231A - キートップ保持構造 - Google Patents

キートップ保持構造

Info

Publication number
JPH04329231A
JPH04329231A JP10077391A JP10077391A JPH04329231A JP H04329231 A JPH04329231 A JP H04329231A JP 10077391 A JP10077391 A JP 10077391A JP 10077391 A JP10077391 A JP 10077391A JP H04329231 A JPH04329231 A JP H04329231A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key top
substrate
board
holding
sliding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10077391A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3182731B2 (ja
Inventor
Shinobu Fukuoka
福岡 忍
Toshitaka Osanai
敏隆 小山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP10077391A priority Critical patent/JP3182731B2/ja
Publication of JPH04329231A publication Critical patent/JPH04329231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3182731B2 publication Critical patent/JP3182731B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Switches (AREA)
  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はキートップ保持構造に関
し、特に基板上に取付けられているスライド操作方式の
スイッチを、外板(化粧板)上で操作可能なキートップ
を介して操作する如く構成された電子機器のキートップ
保持構造に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器のキートップ保持構造において
は、内部に備えられている基板上に配置された市販部品
であるスイッチ類を、外板上に操作可能に配置された、
商品のデザインにマッチしたキートップを介して操作す
る如く構成される場合が多い。これは、市販部品である
スイッチ類を商品のデザインにマッチさせた形で使用す
るためになされるものである。図3および図4に、上述
の如き場合に用いられているキートップ保持構造の従来
例を示す。なお、図3,図4は、いずれも、キートップ
のスライド方向が紙面に垂直な方向である断面図である
。図3に示す例は、キートップ1を、外板2に一体的に
形成した第1のスライド部材2aと、上記外板2にネジ
9で固定されている第2のスライド部材8とにより保持
する如く構成したものであり、また、ここでは、スライ
ドスイッチ4の作動杆4aを、キートップ1に設けた凹
みにはめ込むようにして操作する如く構成している。 なお、スライドスイッチ4は、外板2に支持部材5を介
して固定されている基板3上に取り付けられている。ま
た、図4に示す例は、キートップ1を、基板3上に載置
した形で、垂直な方向に摺動可能に保持する如く構成し
たものであり、ここでも、スライドスイッチ4の作動杆
4aは、キートップ1に設けた凹みにはめ込むようにし
て操作する如く構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術のうち前
者、すなわち、図3に示す技術においては、組み立ての
際に、キートップ1を保持するための第2のスライド部
材8を外板2にネジ止めする工程が必要であり、部品点
数の増加および組み立て工数の増加という点で、コスト
アップをもたらすという問題があった。また、上記従来
技術のうち後者、すなわち、図4に示す技術においては
、組み立て工数は少ないが、キートップを操作する際に
基板3に大きな力がかかる可能性があることから、基板
3を充分な強度を有するものとするとともに、基板3を
外板2に取り付ける際の保持強度をも上げる必要があり
、やはりコストアップをもたらすという問題があった。 また、基板でキートップを保持する関係で、基板の大き
さを必要以上に大きくする必要があるという問題もあっ
た。なお、スライドスイッチとして、図3,図4に示し
た如き、作動杆4aがスライドスイッチ4の上面にある
ものを使用することは、外板2と基板3との間隔をある
程度以下にすることができないという点で、装置の小型
化する際に問題があった。本発明は上記事情に鑑みてな
されたもので、その目的とするところは、従来の技術に
おける上述の如き問題を解消し、組み立て工数を増加さ
せることなく、基板に加わる力をある程度以下に抑える
とともに、基板の寸法をできるだけ小さくすることが可
能な、コストダウンに有利なキートップ保持構造を提供
することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の上記目的は、基
板上に取付けられているスライド操作方式のスイッチを
、外板(化粧板)上で操作可能なキートップを介して操
作する如く構成された電子機器のキートップ保持構造に
おいて、前記キートップの移動方向に沿う二端縁のうち
の一方を前記外板に一体的に形成したスライド部材に、
他方を前記外板に係止された前記基板上に沿って摺動可
能に構成したことを特徴とするキートップ保持構造によ
って達成される。
【0005】
【作用】本発明に係るキートップ保持構造においては、
キートップの二端縁のうちの一方を外板(実際にはスラ
イド部材)に保持させ、他方を上記外板に係止された基
板に保持させるように構成したことにより、基板を外板
にセットすることによりキートップをも組み込むことが
可能になり、組み立て工数を増加させることなく、また
、基板に加わる力をある程度以下に抑えるとともに、基
板の寸法をできるだけ小さくすることが可能な、コスト
ダウンに有利なキートップ保持構造を実現できるもので
ある。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて詳細
に説明する。図1は、本発明の一実施例であるキートッ
プ保持構造を示す断面図であり、前述の従来技術の説明
の項と同様に、スライドスイッチの移動方向、すなわち
、キートップの移動方向は、紙面に垂直な方向である。 図1において、1Aは後述する如きスライドスイッチ操
作部1aを備えたキートップ、2はスライド部材2aを
一体的に形成した外板を示している。3Aは前述の従来
例より小型化された基板であり、これが小型化される理
由については、後に詳述する。また、スライドスイッチ
4としては、作動杆4bが側面に配置されているもの(
図2参照)を用いている。外板2には、上述のスライド
部材2aの他、基板3Aの保持手段としての第1の基板
保持部2bと第2の基板保持部2cとが、それぞれ適数
、一体的に形成されている。ここで、上述の第1の基板
保持部2bは、キートップ1Aを基板3Aで保持する側
に配置されており、後述する第2の基板保持部2cに比
較して剛性が高く構成されている。また、第2の基板保
持部2cは、ある程度の可撓性を有し、上述の第1の基
板保持部2bに一端縁を係止した基板3Aを、上記可撓
性を利用して嵌挿し、保持させることが可能に構成され
ている。なお、図からも明らかな如く、上述の第1の基
板保持部2bおよび第2の基板保持部2cは、キートッ
プ1Aの移動範囲を避けた位置に配置されていることは
言うまでもない。本実施例に示すキートップ1Aは、前
述の如く、外板2と基板3Aとによって保持されており
、各摺動面は、その両端部のみが摺動する如く構成され
、また、摺動抵抗の少ない材料により、摺動抵抗の少な
い形状に構成されている。
【0007】上述の如く構成された本実施例の作用を、
以下説明する。まず、本実施例に係るキートップ保持構
造の組み立てにおいては、キートップ1Aを所定位置に
セットした後、スライドスイッチ4を備えた基板3Aを
、上記スライドスイッチの作動杆4bが、キートップ1
Aのスライドスイッチ操作部1aに嵌挿されるように、
まず、上記第1の基板保持部2b(数は前述の如く適数
)に係止させた後、他端縁を上記第2の基板保持部2c
により係止する。上述の如く、組み立てに際しては工具
等は一切不要であり、組み立ての合理化における効果が
大きい。また、実際の操作においては、キートップ1A
に加わる力が外板2と基板3Aとに分散して作用するの
で、特に基板3Aの強度を低くすることが可能になり、
コストダウンの効果が大きい。また、基板3Aはキート
ップ1Aの一端縁のみを保持すれば良いことから、従来
のように基板を必要以上に大きくする必要がなくなり、
また、上述の一端縁は、基板3Aの上記第1の基板保持
部2b側であるため、基板3Aの保持安定性は極めて良
好となる。以上説明した如く、本実施例によれば、スラ
イドスイッチ4として、作動杆4bが側面に配置されて
いるもの(図2参照)を用いていることとあいまって、
キートップ保持構造をコンパクトに構成することが可能
になり、電子機器全体の小型化にも大きく寄与するもの
である。なお、上述の実施例は本発明の一例を示したも
のであり、本発明はこれに限定されるべきものではない
ことは言うまでもない。
【0008】
【発明の効果】以上、詳細に説明した如く、本発明によ
れば、組み立て工数を増加させることなく、基板に加わ
る力をある程度以下に抑えるとともに、基板の寸法をで
きるだけ小さくすることが可能な、コストダウンに有利
なキートップ保持構造を実現できるという顕著な効果を
奏するものである。
【0009】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例であるキートップ保持構造を
示す断面図である。
【図2】実施例において用いたスライドスイッチの構造
を示す斜視図である。
【図3】キートップ保持構造の第1の従来例を示す断面
図である。
【図4】キートップ保持構造の第2の従来例を示す断面
図である。
【符号の説明】
1A:キートップ、1a:スライドスイッチ操作部、2
:外板、2a:スライド部材、2b:第1の基板保持部
、2c:第2の基板保持部、3A:基板、4:スライド
スイッチ、4b:作動杆。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  基板上に取付けられているスライド操
    作方式のスイッチを、外板(化粧板)上で操作可能なキ
    ートップを介して操作する如く構成された電子機器のキ
    ートップ保持構造において、前記キートップの移動方向
    に沿う二端縁のうちの一方を前記外板に一体的に形成し
    たスライド部材に、他方を前記外板に係止された前記基
    板上に沿って摺動可能に構成したことを特徴とするキー
    トップ保持構造。
  2. 【請求項2】  前記キートップは、その下方に設けた
    挟持部材により、前記スライドスイッチの作動杆を操作
    する如く構成されたことを特徴とする請求項1記載のキ
    ートップ保持構造。
JP10077391A 1991-05-02 1991-05-02 キートップ保持構造 Expired - Fee Related JP3182731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077391A JP3182731B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 キートップ保持構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10077391A JP3182731B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 キートップ保持構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04329231A true JPH04329231A (ja) 1992-11-18
JP3182731B2 JP3182731B2 (ja) 2001-07-03

Family

ID=14282808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10077391A Expired - Fee Related JP3182731B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 キートップ保持構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3182731B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3182731B2 (ja) 2001-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2705898B2 (ja) 係止ねじ
JPH11190974A (ja) 表示装置
JP2755221B2 (ja) 通信装置の取付構造
US8186239B2 (en) Origin restoration mechanism for operating member and multi-direction input apparatus using the same
JPH04329231A (ja) キートップ保持構造
JP2007005103A (ja) キートップの押圧スイッチ部への取付方法、及び押圧スイッチ部
JPH039220Y2 (ja)
JP3870735B2 (ja) 板状部材の取付構造およびこれを用いた筐体
JP2536884Y2 (ja) スライドボタンの取付構造
JP2002026531A (ja) 電子機器の筐体構造
JPH0140229Y2 (ja)
JPH054302Y2 (ja)
JP2859207B2 (ja) コネクタ取付構造
JPH0517767Y2 (ja)
JP2001208031A (ja) 絶縁スペーサ
JPH0243060Y2 (ja)
JPH0326599Y2 (ja)
JP2783092B2 (ja) 音量切替スイッチ機構
JPH04120283U (ja) 電気機器の取付装置
JPH0547503Y2 (ja)
JPH11307965A (ja) 電子機器の基板支持機構
JP2898495B2 (ja) 基板取付装置
JPH0639486Y2 (ja) 筐体構造
JP3373735B2 (ja) スライド式可変抵抗器
JPH0265018A (ja) スイッチ入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees