JPH04328384A - メモリカード - Google Patents

メモリカード

Info

Publication number
JPH04328384A
JPH04328384A JP3099135A JP9913591A JPH04328384A JP H04328384 A JPH04328384 A JP H04328384A JP 3099135 A JP3099135 A JP 3099135A JP 9913591 A JP9913591 A JP 9913591A JP H04328384 A JPH04328384 A JP H04328384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
address
input
terminal
memory
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3099135A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Sasaki
実 佐々木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3099135A priority Critical patent/JPH04328384A/ja
Publication of JPH04328384A publication Critical patent/JPH04328384A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Static Random-Access Memory (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、半導体メモリを実装
したメモリカードの改良に関する。
【0002】
【従来の技術】周知のように、例えばSRAM(スタテ
ィック・ランダム・アクセス・メモリ)やEEPROM
(エレクトリカリー・イレーサブル・アンド・プログラ
マブル・リード・オンリー・メモリ)等の半導体メモリ
をカード状に実装したメモリカードが、データの保存媒
体として使用されるようになってきている。このメモリ
カードは、フロッピーディスクやハードディスク等の動
的記録媒体と異なり、駆動機構が不要でしかも高速アク
セスが可能である等、種々の利点を有している。
【0003】図14は、このような従来のメモリカード
の構成を示している。すなわち、このメモリカード11
は、主として、複数(図示の場合は20個)のRAMチ
ップ12a〜12tと、このRAMチップ12a〜12
j,12k〜12tのそれぞれのグループのチップセレ
クト用のデコーダ13a,13bと、各RAMチップ1
2a〜12tのバックアップ用電池14と、このバック
アップ用電池14の電力と図示しない外部電源からの供
給電力とを切り換える電源切換回路15とから構成され
ている。
【0004】そして、アドレス入力端子群Adを構成す
るアドレス入力端A0〜A20にアドレスデータが供給
されるとともに、コントロール入力端子群Coに所定の
コントロール信号が供給されて書き込みモードになされ
ると、データ入出力端子群Daを構成するデータ入出力
端D0〜D7に供給されたデータが、所定のRAMチッ
プ12a〜12tに書き込まれる。また、アドレス入力
端子群Adにアドレスデータが供給され、コントロール
入力端子群Coに所定のコントロール信号が供給されて
読み出しモードになされると、所定のRAMチップ12
a〜12tに記憶されたデータがデータ入出力端子群D
aを介して出力される。
【0005】なお、各RAMチップ12a〜12tに記
憶されたデータは、上記バックアップ用電池15または
電源端子CEと接地端子GNDとの間に接続される外部
電源によって保存される。この場合、外部電源の電圧が
バックアップ用電池15の電圧よりも高いときに、外部
電源の電圧が各RAMチップ12a〜12tに印加され
るように、電源切換回路15によって切り換えが行なわ
れる。
【0006】しかしながら、上記のような構成の従来の
メモリカード11では、アドレス入力端子群Adやデー
タ入出力端子群Daを直接外部に露出させているため、
メモリカード11を1つの大容量メモリチップと見なせ
るので、ランダムアクセス性や高速アクセス性に優れて
いる反面、記憶容量を増加させるつまりRAMチップの
数を増加させると、アドレス入力端子群Adを構成する
アドレス入力端の数が増加するという問題が生じている
。例えば64Mバイトの記憶容量を持たせようとすると
、アドレス入力端の数が26個も必要となり、構成上及
び経済上不利になるとともに、ひいては信頼性の低下を
も招くことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のように、従来の
メモリカードでは、記憶容量を増加させるとアドレスデ
ータを入力するための端子数が増加し、構成上及び経済
上不利になるとともにひいては信頼性の低下をも招くと
いう問題を有している。
【0008】そこで、この発明は上記事情を考慮してな
されたもので、記憶容量を増加させても端子数を増やす
必要がなく、構成上及び経済上有利になりひいては信頼
性の向上を図り得る極めて良好なメモリカードを提供す
ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係るメモリカ
ードは、外部に対してデータの入出力を行なうための複
数のデータ入出力端子と、この複数のデータ入出力端子
に外部から供給されたデータがアドレスデータか情報デ
ータかを指定する信号が供給されるアドレス/データ端
子と、半導体メモリに対してデータ読み出しか書き込み
かを指定する信号が供給されるリード/ライト端子とを
備え、アドレス/データ端子に供給された信号によりア
ドレスが指定された状態で、複数のデータ入出力端子に
その端子数よりもビット数の多いアドレスデータを複数
回にわけて入力設定し、かつ、アドレス/データ端子に
供給された信号によりデータが指定された状態で、リー
ド/ライト端子に供給された信号に基づいて、半導体メ
モリを読み出しモードまたは書き込みモードに設定し、
半導体メモリから複数のデータ入出力端子へのデータ読
み出しまたは複数のデータ入出力端子に供給されたデー
タの半導体メモリへの書き込みを行なわせるように構成
したものである。
【0010】
【作用】上記のような構成によれば、アドレスデータと
情報データとを同じデータ入出力端子を用いて入出力す
ることができるとともに、複数のデータ入出力端子にそ
の端子数よりもビット数の多いアドレスデータを複数回
にわけて入力設定するようにしたので、半導体メモリの
記憶容量を増加させても端子数を増やす必要がなく、構
成上及び経済上有利になりひいては信頼性の向上を図る
ことができる。
【0011】
【実施例】以下、この発明の一実施例について図面を参
照して詳細に説明する。図1において、メモリカード1
6は、主として、複数の半導体メモリチップ(図示せず
)を組み合わせて構成されるメモリ部17と、このメモ
リ部17に対する書き込みや読み出しを制御する出力コ
ントロール回路18と、メモリ部17に対するアドレス
データA0〜A6(ただしA6はチップセレクトとなる
)を生成して出力するアドレスカウンタ19と、I/O
(入出力)ピンD0〜D7に対するデータの入出力を制
御するI/O制御回路20と、カード情報設定回路21
と、バックアップ用電池22と、このバックアップ用電
池22の電池電圧検出回路23とから構成されている。
【0012】なお、バックアップ用電池22は、メモリ
部17に、例えばSRAM,DRAM(ダイナミック・
ランダム・アクセス・メモリ)及びPSRAM(疑似S
RAM)のような揮発性メモリチップを使用している場
合のみ必要となる。
【0013】図2は、このメモリカード16の外観を示
している。メモリカード16の短手方向の一側面に、外
部接続用のピン群24が配置されている。このピン群2
4は、図3に示すような20個のピンを有している。な
お、信号がL(ロー)レベルで活性化されるものについ
ては、以後、図面上ではシンボルの上に ̄を付して示し
、明細書中ではシンボルの手前に ̄を付して示すことに
する。
【0014】まず、このメモリカード16は、図3に示
すように、2つの接地ピンGNDと1つの電源ピンVc
cとを持ち、2つの接地ピンGNDが両端に配置され、
電源ピンVccが中央部分に配置されている。Vppは
プログラム用電源ピンで、プログラミング時以外は電源
ピンVccの電位が印加される。なお、プログラム用電
源ピンVppを必要としたメモリカードは、メモリカー
ド内でプログラム用電源ピンVppをNC(ノー・コネ
クション)としている。
【0015】8個のI/OピンD0〜D7は、I/Oバ
ス25を介してアドレスカウンタ及びI/O制御回路2
0に接続される。データは8ビット単位であり、アドレ
スも8ビット単位でメモリ部17の記憶容量に応じて複
数回に渡って指定する。データとアドレスとの切り替え
は、入力ピン ̄A/Dに供給される切替信号によって制
御する。
【0016】コントロール信号としては、入力ピンCE
に供給されるカードイネーブル信号と、上記入力ピン ̄
A/Dに供給される切替信号と、入力ピンR/ ̄Wに供
給されるリード/ライトの切替信号と、入力ピンBCK
に供給されアドレスやデータの入出力の同期信号となる
バスクロックと、出力ピンRDY/ ̄BSYから発生さ
れるレディ信号とがある。なお、レディ信号は、EEP
ROMを使用したカードにおいて、書き込み時に使用す
ることが可能となる。
【0017】図4は、上記コントロール信号による動作
モードを示している。入力ピン ̄A/DをLレベルに設
定し入力ピンR/ ̄WをH(ハイ)レベルに設定するこ
とにより、I/O制御回路20を介してカードステイタ
ス情報を読み出すことができる。このカードステイタス
情報は、 D7  …  CD D6  …  WP D5  …  予約 D4  …  予約 D3  …  BN2 D2  …  BN1 D1  …  BVD2 D0  …  BVD1 を表わしている。ただし、CDはメモリカード検出で常
にHレベルであり、WPはライトプロテクトでHレベル
の場合にライトプロテクトされる。また、BN1,BN
2はメモリカード16が何バイトアドレスかを示す情報
で、図5に示すような条件となっている。さらに、BV
D1,BVD2は電池電圧検出回路23によるバックア
ップ用電圧22の電圧値の検出結果を、図6に示すよう
に表わす情報である。
【0018】ここで、メモリカード16のメモリ部17
の記憶領域には、コモンメモリ領域とアトリビュートメ
モリ領域とがある。このアトリビュートメモリ領域は、
例えばアドレスで先頭から1kバイトである。そして、
このアトリビュートメモリ領域には、使用されている半
導体メモリチップの種類(SRAM,EEPROM等)
やアクセス速度等の使用デバイスの情報が記録されてい
る。コモンメモリ領域はアトリビュートメモリ領域の直
後に置かれ、例えば画像に関するデータ等が記録される
【0019】アトリビュートメモリ領域は、使用されて
いる半導体メモリチップの種類に無関係に、必ず読み出
しすることができなければならない。このため、アトリ
ビュートメモリ領域であるアドレスの先頭1kバイトの
アクセスタイムは、例えば300nsのように低速度に
規定されている。そして、アトリビュートメモリ領域が
アクセスされた後は、半導体メモリチップの種類や記憶
容量及びアクセス速度等が判明するため、コモンメモリ
領域のアクセス条件を最適のものに設定することができ
る。
【0020】また、メモリカード16に対して、アドレ
スやデータは全て8ビットのI/Oバス25を介して入
出力される。上記カードステイタス情報から何バイトア
ドレスかが判明されると、データのLSB側から順次入
力ピンBCKに供給されたバスクロックに同期して書き
込み及び読み出しが行なわれる。I/Oバス25へのア
ドレスの入力状態を、図7に示している。
【0021】データの書き込み及び読み出しは、入力ピ
ン ̄A/DをHレベルに設定することにより行なわれる
。クロックに同期して複数バイトのデータを連続して入
出力することができる。設定アドレスには、最初のデー
タが、設定アドレス+1には2番目のデータ、……のよ
うに、アドレスが自動的にインクリメントされ次々にテ
ータの入出力が行なわれる。
【0022】システムによっては、使用されている半導
体メモリチップの種類が異なるメモリカード(SRAM
カード,MASKROMカード等)を同時に使用する場
合があるため、少なくとも、読み出し動作は各メモリカ
ード間で同じになるようにしておく必要がある。入力ピ
ンCEに供給されるカードイネーブル信号がLレベルの
ときは、メモリカード16が動作スタンバイ状態となり
、Hレベルのときはアクティブ状態となる。入力ピンC
EがHレベルで、入力ピン ̄A/D及び入力ピンR/ ̄
Wが共にLレベルのとき、I/Oバス25に入力ピンB
CKのバスクロックに同期してアドレスが設定される。
【0023】入力ピンCE,入力ピン ̄A/D及び入力
ピンR/ ̄Wが共にHレベルのとき、I/Oバス25が
データ読み出しモードとなされ、I/Oバス25には入
力ピンBCKのバスクロックに同期してメモリ部17に
記憶されたデータが読み出される。なお、OTPROM
やEPROM等の半導体メモリチップを使用したメモリ
カードでは、プログラム用電源ピンVppから電源ピン
Vccの電位を供給する必要がある。図8は、異なる半
導体メモリチップを使用したメモリカードに共通する、
データ読み出し時における、各入力ピンCE,入力ピン
 ̄A/D及び入力ピンR/ ̄Wの入力状態と動作モード
との関係を示し、図9は、3バイトアドレスの場合のデ
ータ読み出しシーケンスを示している。
【0024】次に、入力ピンCEがHレベルで、入力ピ
ン ̄A/D及び入力ピンR/ ̄Wが共にLレベルのとき
、I/Oバス25に入力ピンBCKのバスクロックに同
期してアドレスを供給することにより、メモリ部17の
アドレスを設定できる。入力ピンCE及び入力ピン ̄A
/Dが共にHレベルで、入力ピンR/ ̄WがLレベルの
とき、I/Oバス25がデータ書き込みモードとなされ
、I/Oバス25に入力ピンBCKのバスクロックに同
期して書き込みデータを供給することにより、メモリ部
17にデータが書き込まれる。
【0025】図10は、SRAM,単一電源EEPRO
M及び単一電源Flash−EPROMの場合の、デー
タ書き込み時における、各入力ピンCE,入力ピン ̄A
/D及び入力ピンR/ ̄Wの入力状態と動作モードとの
関係を示し、図11は、3バイトアドレスの場合のデー
タ書き込みシーケンスを示している。
【0026】また、SRAM,EPROM及び2電源F
lash−EPROMの場合のデータ書き込み動作は、
SRAMと同様であるが、図12に示すように、データ
書き込み時にプログラム用電源ピンVppの電位を書き
込みレベルとしている。さらに、電気的なインターフェ
ースは、メモリカードの互換性を保つために重要である
。インターフェースは、図13に示すように設定するこ
とが望ましい。なお、この発明は上記実施例に限定され
るものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種
々変形して実施することができる。
【0027】
【発明の効果】以上詳述したようにこの発明によれば、
記憶容量を増加させても端子数を増やす必要がなく、構
成上及び経済上有利になりひいては信頼性の向上を図り
得る極めて良好なメモリカードを提供することができる
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係るメモリカードの一実施例を示す
ブロック構成図。
【図2】同実施例の外観図。
【図3】同実施例のピンの種類を説明するための図。
【図4】同実施例の動作モードを説明するための図。
【図5】同実施例のアドレス指定を説明するための図。
【図6】同実施例の電池電圧検出結果を説明するための
図。
【図7】同実施例のアドレス構成を説明するための図。
【図8】同実施例の読み出しモードを説明するための図
【図9】同読み出しモードの動作を説明するためのタイ
ミング図。
【図10】同実施例の書き込みモードを説明するための
図。
【図11】同書き込みモードの動作を説明するためのタ
イミング図。
【図12】同実施例の異なる種類のメモリへの書き込み
モードを説明するための図。
【図13】同実施例のインターフェースを説明するため
の図。
【図14】従来のメモリカードの構成を示すブロック回
路構成図。
【符号の説明】
11…メモリカード、12a〜12t…RAMチップ、
13a,13b…デコーダ、14…バックアップ用電池
、15…電源切換回路、16…メモリカード、17…メ
モリ部、18…出力コントロール回路、19…アドレス
カウンタ、20…I/O制御回路、21…カード情報設
定回路、22…バックアップ用電池、23…電池電圧検
出回路、24…ピン群、25…I/Oバス。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体メモリを内蔵したメモリカード
    において、外部に対してデータの入出力を行なうための
    複数のデータ入出力端子と、この複数のデータ入出力端
    子に外部から供給されたデータがアドレスデータか情報
    データかを指定する信号が供給されるアドレス/データ
    端子と、前記半導体メモリに対してデータ読み出しか書
    き込みかを指定する信号が供給されるリード/ライト端
    子と、前記アドレス/データ端子に供給された信号によ
    りアドレスが指定された状態で、前記複数のデータ入出
    力端子にその端子数よりもビット数の多いアドレスデー
    タを複数回にわけて入力設定する設定手段と、この設定
    手段によりアドレスデータが設定され、かつ、前記アド
    レス/データ端子に供給された信号によりデータが指定
    された状態で、前記リード/ライト端子に供給された信
    号に基づいて、前記半導体メモリを読み出しモードまた
    は書き込みモードに設定し、前記半導体メモリから前記
    複数のデータ入出力端子へのデータ読み出しまたは前記
    複数のデータ入出力端子に供給されたデータの前記半導
    体メモリへの書き込みを行なう制御手段とを具備してな
    ることを特徴とするメモリカード。
JP3099135A 1991-04-30 1991-04-30 メモリカード Pending JPH04328384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099135A JPH04328384A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 メモリカード

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3099135A JPH04328384A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 メモリカード

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328384A true JPH04328384A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14239289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3099135A Pending JPH04328384A (ja) 1991-04-30 1991-04-30 メモリカード

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328384A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215704B1 (en) 1999-11-08 2001-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device allowing reduction in a number of external pins

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6215704B1 (en) 1999-11-08 2001-04-10 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor memory device allowing reduction in a number of external pins

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3758860B2 (ja) 同期型バーストマスクロム及びそのデータ読出方法
JPS60200287A (ja) 記憶装置
US6778451B2 (en) Semiconductor memory device for masking all bits in a test write operation
KR20000035627A (ko) 반도체 기억 장치
JPH0770212B2 (ja) 半導体メモリ回路
KR0152042B1 (ko) 낸드형 플래쉬메모리 아이씨카드 기록장치
US6035381A (en) Memory device including main memory storage and distinct key storage accessed using only a row address
US5383161A (en) IC card with decoder for selective control for memory storage
JPS5951073B2 (ja) 半導体記憶装置
KR100267412B1 (ko) 블럭 기록 기능이 있는 반도체 메모리 장치
JPH0778994B2 (ja) 半導体記憶装置
JP3578175B2 (ja) メモリワードの管理回路
US5557582A (en) Semiconductor memory device inhibiting invalid data from being output
JPH04328384A (ja) メモリカード
US7277977B2 (en) DRAM for high-speed data access
US6292404B1 (en) Semiconductor memory
JPH07254298A (ja) 半導体記憶装置
US6041015A (en) Semiconductor type memory device having consecutive access to arbitrary memory address
US6967897B2 (en) FeRAM having wide page buffering function
JPS6232818B2 (ja)
JP2001067894A (ja) 半導体記憶装置
JP2001344989A (ja) Sram装置
JPH0734310B2 (ja) メモリ装置
JP4415757B2 (ja) マイクロコンピュータシステム
JPH06236681A (ja) 半導体記憶装置