JPH04328273A - 密閉形鉛蓄電池 - Google Patents

密閉形鉛蓄電池

Info

Publication number
JPH04328273A
JPH04328273A JP3124881A JP12488191A JPH04328273A JP H04328273 A JPH04328273 A JP H04328273A JP 3124881 A JP3124881 A JP 3124881A JP 12488191 A JP12488191 A JP 12488191A JP H04328273 A JPH04328273 A JP H04328273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
electrode plate
plate group
contact
acid battery
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3124881A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Onari
小齊 雅彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP3124881A priority Critical patent/JPH04328273A/ja
Publication of JPH04328273A publication Critical patent/JPH04328273A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は密閉形鉛蓄電池の改良に
関するものである。
【0002】
【従来の技術とその課題】電池の充電中に発生する酸素
ガスを負極で吸収させるタイプの密閉形鉛蓄電池は特に
リテーナ式を中心に自動車用、電気車用、据置用、ポー
タブル機器用、等あらゆる用途に急速に普及しつつある
。リテーナ式密閉形鉛蓄電池の構造は正極板と負極板と
の間に微細ガラス繊維を主体とするマット状のセパレー
タ(ガラスセパレータ)を挿入し、これによって放電に
必要な硫酸電解液の保持と両極の隔離を行っているもの
である。その特徴は一般に無保守、無漏液、ポジション
フリーが挙げられている。しかし、ポータブル機器に用
いられている小型電池を除いて、実際にはどのような向
きに設置してもよいということにはなっていない。
【0003】一般には、図3に示すような3つの設置方
法が考えられる。図3は12Vの電池の置き方を示すも
ので、(A)は通常の液式と同様に端子を上にして置く
方法、(B)は電池内部の極板の横方法が下になるよう
に置く方法、そして(C)は電池内部の極板が水平にな
るように置く方法である。(A)および(C)の置き方
は特に問題とならないが、(B)の置き方には次の問題
点があった。
【0004】これを、図4を用いて説明すれば、このよ
うな置き方をした電池では極板群1が宙に浮くような格
好となりそれをささえているのは端子ポール3およびセ
ル間接続部4だけであるために、極板群の重量が比較的
大きい場合、この部分のみでは極板群を支えきれなくな
って変形もしくは破断する恐れがあった。また、自動車
用あるいは電気車用などの場合には電池が搭載されてい
る機器(すなわち、自動車および電気車)の起こす振動
によりその変形あるいは破断が一層起こり易くなる恐れ
もあった。このようなことから、電池の用途や大きさに
よりその搭載方法には一定の制約があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は極板に対して垂
直に位置する電槽側壁のうちいずれか一方と電槽底面と
が極板群に接してなることを特徴とし、これにより従来
困難であった電池の置き方を可能としたものである。
【0006】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて説明する。 図1は本発明による密閉形鉛蓄電池の極板群の配置を示
す概略図で、(A)は上面図、(B)は正面図である。 極板群1は極板に垂直に位置する電槽壁2の一方と電槽
底面とに内接している。したがって、本発明によれば図
1(B)中の矢印方向のいずれを下方に設置しても前述
のような問題は起こらないことは明らかである。
【0007】なお、ここで用いた極板群は図2に示した
ように作製した。すなわち、ガラスセパレータ8を電槽
側壁に当接する側で2つ折りにして、該セパレータに通
常の正極板6をはさみ、そして通常の負極板7と積層し
たものである。なお、この正極板はその側部をセパレー
タの2つ折り部に当接するように配置した。
【0008】一般にセパレータは極板より横側にはみ出
させて短絡を防止するとともに正極板の使用中における
伸びを逃すようにされている。しかしここで、ガラスセ
パレータ8を電槽側壁がわで2つ折りにした理由は、セ
パレータには極板群の重量を保持するだけの剛性がない
ためで、すなわち前述のような構造を用いた場合にはた
とえ極板群が電槽壁に当接していても当接部のセパレー
タの屈曲やつぶれを伴って極板群の当接方向への移動は
わずかに起り得るためである。
【0009】また、極板群の当接していない電槽壁と極
板群との間には、使用中の正極板の伸びによる電槽破壊
が起こらないように、一定の空間を設けた。
【0010】上述した極板群を用いて図1に示すような
構造の本発明による密閉形鉛蓄電池を作製した。該電池
の公称容量は60Ah(5時間率)、重量は約22kg
である。これらを極板に対して垂直に位置しかつ極板群
と接している電池側面を下にして振動試験を行った。振
動条件は、振動方向:上下の単振動、複振幅:2.4m
m、加速度:3G、および時間:24時間とした。参考
までに図4に示す構造の従来の密閉形鉛蓄電池もあわせ
て試験に供した。
【0011】上記試験後に電池を解体して状態を観察し
た。従来の電池では極板群が主に極板耳部で変形して極
板群が電槽の側壁がわへ垂下しており、該耳部には一部
亀裂が見られた。また、セル間接続部(抵抗溶接による
隔壁貫通方式を採用)にも一部亀裂が見られた。これに
対し本発明による電池はなんら異状が認められなかった
【0012】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば従
来困難とされていた置き方、すなわち電池内部の極板の
横方向が下になるように置く方法での電池の使用が可能
となり、密閉電池の用途が広がる等工業的価値は大きい
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)本発明による密閉形鉛蓄電池を示す上面
概略図 (B)本発明による密閉形鉛蓄電池を示す正面概略図

図2】本発明に用いた極板群の構成を示す概略図
【図3
】電池の搭載方法を示す概略図
【図4】従来の電池の搭載例を示す概略図
【符号の説明
】 1  極板群 2  電槽 3  端子ポール 4  セル間接続部 5  端子 6  正極板 7  負極板 8  ガラスセパレータ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  極板に対して垂直に位置する電槽側壁
    のうちいずれか一方と電槽底面とが極板群に接してなる
    密閉形鉛蓄電池。
JP3124881A 1991-04-25 1991-04-25 密閉形鉛蓄電池 Pending JPH04328273A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124881A JPH04328273A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 密閉形鉛蓄電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3124881A JPH04328273A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 密閉形鉛蓄電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04328273A true JPH04328273A (ja) 1992-11-17

Family

ID=14896408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3124881A Pending JPH04328273A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 密閉形鉛蓄電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04328273A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056423A (ja) * 1973-09-20 1975-05-17
JPS53112933A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Gaf Corp Coating composition
JPS5634769A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Gen Aniline & Film Corp Irradiation curable paint composition
JPS61197618A (ja) * 1984-12-28 1986-09-01 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 放射線硬化可能な巨大分子モノマ−組成物および重合法
JPS62177012A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPS62285959A (ja) * 1986-06-02 1987-12-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性光硬化型被覆組成物
JPS63132979A (ja) * 1986-10-22 1988-06-04 ロード コーポレーション 放射線硬化被覆組成物

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5056423A (ja) * 1973-09-20 1975-05-17
JPS53112933A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Gaf Corp Coating composition
JPS5634769A (en) * 1979-08-30 1981-04-07 Gen Aniline & Film Corp Irradiation curable paint composition
JPS61197618A (ja) * 1984-12-28 1986-09-01 アトランテイツク・リツチフイ−ルド・カンパニ− 放射線硬化可能な巨大分子モノマ−組成物および重合法
JPS62177012A (ja) * 1986-01-30 1987-08-03 Nitto Electric Ind Co Ltd 光硬化性樹脂組成物
JPS62285959A (ja) * 1986-06-02 1987-12-11 Asahi Chem Ind Co Ltd 耐熱性光硬化型被覆組成物
JPS63132979A (ja) * 1986-10-22 1988-06-04 ロード コーポレーション 放射線硬化被覆組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102237501B (zh) 电池模块
JP5209502B2 (ja) 垂直な積層構造の中型および大型の電池モジュール
KR101117687B1 (ko) 배터리 팩
WO2012157966A9 (ko) 구조적 신뢰성이 우수한 전지팩
EP2249414A1 (en) Cell container and battery
KR20100070170A (ko) 전극단자 연결장치 및 이를 포함하는 전지모듈 어셈블리
CN107644962B (zh) 一种电池包箱体与单体锂电池的连接结构
JP2002093454A (ja) 燃料電池スタック
CN100372164C (zh) 二次电池、它的盖组件以及因此安装安全阀的方法
KR20160088574A (ko) 진동을 이용한 이차전지의 탈기 장치 및 탈기 방법
JP2006093145A (ja) 二次電池
JP2023503870A (ja) 電池セル、電池モジュール、電池パック、電池セルを電源とするデバイス、および電池セルの組立て方法
JPH04328273A (ja) 密閉形鉛蓄電池
US20150132617A1 (en) Sealed battery with liquid crystal display
WO2021108986A1 (zh) 电池模组、电池组、装置及电池模组的制造方法
CN108713263B (zh) 包括用于防止电池组盖回弹的托盘止动器的电池组
JPH04349360A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH0562705A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JPH05290876A (ja) 密閉形鉛蓄電池
JP2018049746A (ja) 蓄電装置
KR101797690B1 (ko) 절연 돌출부가 형성되어 있는 버스 바 어셈블리를 포함하는 전지팩
CN218586198U (zh) 电池托盘及电池放置结构
CN219959365U (zh) 一种用于大圆柱电池的绝缘部件
CN220324603U (zh) 一种安全型汽车电瓶支架
CN220562584U (zh) 一种汽车用燃料电池