JPH0432688Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0432688Y2
JPH0432688Y2 JP1987110326U JP11032687U JPH0432688Y2 JP H0432688 Y2 JPH0432688 Y2 JP H0432688Y2 JP 1987110326 U JP1987110326 U JP 1987110326U JP 11032687 U JP11032687 U JP 11032687U JP H0432688 Y2 JPH0432688 Y2 JP H0432688Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
developer
container
receiving device
opening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987110326U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6415257U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987110326U priority Critical patent/JPH0432688Y2/ja
Publication of JPS6415257U publication Critical patent/JPS6415257U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0432688Y2 publication Critical patent/JPH0432688Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は、粉体を収容するカートリツジ状の粉
体容器に関し、例えば電子写真複写機やレーザー
プリンタ等の静電画像形成装置の現像装置に、現
像剤を補給するために着脱可能に装着して使用さ
れる交換可能な現像剤容器および現像剤受入装置
の改良に関するものである。 〔従来の技術〕 従来、飛散しやすい粉体を粉体受入装置内に補
給する手段として、粉体を容器内に収容し、該容
器の粉体取り出し開口部をフイルム状シール材に
より密封した粉体容器が使用されている。粉体補
給に際しては、上記粉体容器を倒立させて開口部
を下にして粉体受入装置の装着部に取り付けたの
ち、上記シール材を剥すことにより開口部から粉
体を流出させて受入装置のホツパ内に補給する。 上述のような粉体容器は、蓋によつて開口部を
密栓する容器に比べて、開口部の構造を簡単にで
きて、しかも密閉がより完全に行われることから
広く用いられている。 静電画像形成装置にあつては、回動する電荷担
持体上の静電潜像を現像装置によつて現像し、静
電潜像部に現像剤中の粉体トナーを付着させてト
ナー像としたのち、これを記録紙上に転写定着す
ることがなされている。上記粉体トナーは現像と
共に消費されるので、消費に応じて該トナーを現
像装置に補給することが必要で、補給するトナー
の貯蔵部として現像剤補給部(現像剤ホツパー)
が設けられている。 現像剤補給部には大量のトナーを内蔵させてお
いて、これが消費しつくされる前に、トナー容器
(現像剤容器)から前記現像剤ホツパーにトナー
の補給がなされる。 以上は、乾式の二成分現像剤を用いる静電記録
装置のトナー補給であるが、一成分現像剤を用い
る静電画像形成装置についても同様の現像剤補給
が必要である。 上記何れの現像剤においても、現像剤補給は一
般に、現像剤を収容する現像剤容器から現像剤ホ
ツパー内に投入することによつてなされている。 上記粉体現像剤は飛散しやすく、現像剤補給時
に現像剤容器開口部やホツパー開口部から外部に
飛散・浮遊したり、外部に流出・散乱したりし
て、装置・外気・衣服等を汚染するので、これを
防止するための多くの提案がなされている。 これらの提案の中には、実開昭59−114572号公
報に開示された現像剤容易がある。第10図はこ
の現像容器の斜視図、第11図は該容器の底部開
口付近の部分断面図であり現像剤供給状態を示
す。 これらの図において、現像剤容器は、容器本体
1、口金部材2、キヤツプ(固定蓋)3、フイル
ム状シール部材4、スライド蓋5から構成されて
いる。容器本体1は紙管等で作られ上下に開口部
を有する粉体収容箱体である。キヤツプ3は天部
の開口部に嵌合する固定蓋である。口金部材2は
容器本体1の底部に接続し、底部開口部から粉体
現像剤を受入装置6のホツパー内に流出させる補
給口2Aを有するとともに、該受入装置6に着脱
可能な取付部2Bと、フランジ部2Cを有する。
シール部材4は、一端部が上記口金部材2のフラ
ンジ部2Cの上面に、他端部がフランジ部2Cの
下面にそれぞれ固着されスライド蓋5を巻回する
ように設けられている。スライド蓋5は、補給前
には現像剤補給口2Aを保護・遮閉する位置に配
置されている。そして第10図に示すように、現
像剤容器が複写機等の静電画像形成装置の現像剤
受入装置6にセツトされ、スライド蓋5を右方向
に移動させることにより、シール部材4は引張れ
て補給口2Aを引き剥がして開口し、容器本体1
内の現像剤Dが補給口2Aから落下してホツパー
内に補給される。 〔考案が解決しようとする問題点〕 複写機等の静電画像形成装置においては、複写
機の機種に適応した所定の処方からなる現像剤が
使用されている。そしてこの所定の現像剤を使用
したとき最良の複写画像が得られるように設定さ
れている。このため所定の現像剤以外のものを収
容した現像剤容器を複写機側の現像剤補給部に装
着して現像剤補給すると、異なつた現像剤が混入
して、複写画像が低下したり、複写機の現像装置
等に異常を発生したりする。 特に、現像剤補給部の受入装置と現像剤容器の
口金部材とが同一構造をなし、現像剤が異なる複
数の型式の複写機の場合、誤つて他機種の複写機
用の異なる現像剤を投入してしまうおそれがあ
る。 このような問題発生を防止するため、受入装置
および現像剤容器の構造を複写機の機種別に全く
異なるものにして非互換性にすると、受入装置と
現像剤容器を構成する部品類が複写機の機種間で
共通化できず、部品のコストアツプやメインテナ
ンス等にも問題点が生じる。一般に粉体容器につ
いても同様の問題がある。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案は、粉体容器における上述の問題を解消
するためになされたものであり、各種の粉体容器
例えば各種の現像剤容器のうち、受入装置に所定
の現像剤を補給するための所定の現像剤容器のみ
を装着可能にする補給装置を提供するものであ
り、その装着時の識別が確実で、且つ操作性に優
れ、構造の簡単な粉体補給装置を提供するもので
ある。 上記目的を達成する本考案の粉体容器は、粉体
を収容し底部に開口部を有する容器本体と、該容
器本体に接続し上記開口部から粉体を粉体受入装
置内に流出させる補給口を有するとともに該粉体
受入装置内に着脱可能な取付け部を有する口金部
と、上記補給口の周縁面に剥離可能に粘着され該
補給口を封止して粉体を密封する可撓性シール部
材とから成る粉体容器を粉体受入装置に着脱可能
に構成した粉体補給装置において、前記取付部
が、該取付部の上平面および側端面とで形成した
突起部及び切欠部からなる識別部を有するととも
に、前記粉体受入装置に上記突起部及び切欠部に
対応して嵌合可能な切欠部及び突起部を設けたこ
とを特徴とするものである。 〔実施例〕 以下、図面に従つて本考案による一実施例を説
明する。 第1図は、本考案による粉体容器の一実施例を
示す斜視図、第2図はその正面図、第3図は断面
図、第4図は容器本体のA−A断面図、第5図お
よび第6図は粉体容器の底部付近の拡大部分斜視
図である。 粉体容器は主として、粉体を収容する大型の容
器本体11と、該容器本体11の天部開口を閉蓋
するキヤツプ部材13と、上記容器本体11の底
部開口を封止する可撓性シール部材14と、該シ
ール部材14の下方であつて容器本体11に摺動
自在に係合するスライド蓋部材15とから構成さ
れている。 上記容器本体11は、天部開口と底部開口とが
開放し、底部付近が角錐台形状をなした大型の箱
形形状をなすとともに、底部に口金部材12が一
体に成形されている。そして容器本体11の底部
開口と、口金部材12の開口部とは接続した内壁
を形成し、粉体補給口12Aをなしている。該粉
体補給口12Aの周縁の外表面は封止面12Dに
なつていて、前記シール部材14がこの面に剥離
可能に熱融着される。 上記シール部材14の一端部は口金部材12の
フランジ部12Cの下面に、他端部は該フランジ
部の上面にそれぞれ固着され、スライド蓋15を
巻回するように設けられている。スライド蓋15
は、粉体補給前には粉体補給口12Aを封止する
シール部材14を保護して遮閉する位置(第1図
〜第3図参照)に配置されている。 口金部材12には、上記粉体補給口12A、フ
ランジ部12C、封止面12Dのほかに、上記ス
ライド蓋15を摺動可能にするレール部12E、
装着装置32に着脱可能な取付部12E、口金部
材12と装着装置32とを係止させるロツク部1
2Fが形成されている。 口金部材12の取付部12Bの左側面には、突
起部及び切欠部から成る複数の識別部が設けられ
ている。現像剤補給部(受入装置)側の装着装置
にも、上記複数の識別部に対応する切欠部及び突
起部から成る複数の識別部が設けられている。 これらの識別部は現像剤補給部に適合する所定
の現像剤容器のみが嵌合可能になり、他の現像剤
容器とは非嵌合となり装着不可能となる。 識別部として1〜n個の突起部及び切欠部を設
定したとき、これら識別部による組合せ方の数は
次式に示されるようになる。 nC0+nC1+nC2+…+nCo-1+nCn 即ち、n=2のときは4通り、n=3のときは
8通り、n=4ときは16通りの識別が可能であ
る。従つてn=2のときは最大4種類、n=3の
ときは最大8種類、n=4のときは最大16種類の
性能・組成の異なる現像剤を収容する現像剤容器
が識別可能になる。 第6図は上記識別部の一実施例を示すもので、
口金部材12の取付部12Bの左側面に、切欠部
121、突起部122、突起部123、切欠部1
24の4箇所の識別部が配列されている。 この4箇所の識別部による識別数は前記の計算
式により16種類である。 表1はこの4箇所の識別部121,122,1
23,124による識別パターンを示したもの
で、図中○印は突起部または切欠部の存在を示
し、×印は不在を示す。
〔考案の効果〕
以上説明したように、本考案によれば、複写機
の現像剤補給部等の粉体受入装置に粉体容器を装
着して粉体を補給する際に、所定の粉体を収容
し、所定の識別部を有する粉体容器のみが装着可
能であるから、異種の粉体が受入装置内に混入し
てトラブルを発生することは防止できる。 また、識別部の形状は簡単で目視判別も可能で
あるが、誤つて異種の粉体容器を装着しようとし
ても不可能であり、誤装置は完全に防止され、正
規の粉体補給は正確・容易になされる。 さらに、考案では、取付部に設けられる識別部
を突起部および切欠部の組合わせとし、更にこれ
らの突起部および切欠部を該取付部の上平面およ
び側平面とで形成するようにしたため、非常に効
率良く識別部が加工でき、例えば従来取付部の二
つの側端面を要していたものが一つの側端面と上
平面とで可能になるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による粉体容器の一実施例を示
す斜視図、第2図はその正面図、第3図は断面
図、第4図は容器本体のA−A断面図、第5図お
よび第6図は粉体容器の底部付近の部分斜視図、
第7図は識別部を設けた口金部材の実施例を示す
部分斜視図、第8図は現像部補給部の斜視図、第
9図は粉体容器を電子写真複写機の現像剤補給部
に装着した操作状態を示す斜視図である。第10
図は従来の粉体容器の斜視図、第11図は該容器
の底部付近の部分断面図である。 1,11,21……容器本体、2,12……口
金部材(口金部)、2A,12A……粉体補給口、
2B,12B……取付部、2C,12C……フラ
ンジ部、12F……ロツク部、3,13……キヤ
ツプ部材、4,14……可撓性シール部材、5,
15……スライド蓋、20……装着装置、21…
…固定蓋、22……取付枠、23……長穴、24
……摺動蓋、25……レバー、26……ロツク爪
部材、121,124……切欠部(識別部)、1
22,123……突起部(識別部),211,2
14……突起部(識別部)、212,213……
切欠部(識別部)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 粉体を収容し底部に開口部を有する容器本体
    と、該容器本体に接続し上記開口部から粉体を粉
    体受入装置内に流出させる補給口を有するととも
    に該粉体受入装置内に着脱可能な取付部を有する
    口金部と、上記補給口の周縁面に剥離可能に粘着
    され該補給口を封止して粉体を密封する可撓性シ
    ール部材とから成る粉体容器を粉体容受入装置に
    着脱可能に構成した粉体補給装置において、 前記取付部が、該取付部の上平面および側端面
    とで形成した突起部及び切欠部からなる識別部を
    有するとともに、前記粉体受入装置に上記突起部
    及び切欠部に対応して嵌合可能な切欠部及び突起
    部を設けたことを特徴とする粉体補給装置。
JP1987110326U 1987-07-17 1987-07-17 Expired JPH0432688Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987110326U JPH0432688Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987110326U JPH0432688Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6415257U JPS6415257U (ja) 1989-01-25
JPH0432688Y2 true JPH0432688Y2 (ja) 1992-08-06

Family

ID=31347383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987110326U Expired JPH0432688Y2 (ja) 1987-07-17 1987-07-17

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0432688Y2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918963A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Canon Inc 画像形成装置の現像装置
JPS5934566A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナー補給装置
JPS5936269A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−受入れ装置
JPS59126557A (ja) * 1983-01-08 1984-07-21 Canon Inc 現像剤収納容器

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6065751U (ja) * 1983-10-14 1985-05-10 株式会社リコー 現像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5918963A (ja) * 1982-07-23 1984-01-31 Canon Inc 画像形成装置の現像装置
JPS5934566A (ja) * 1982-08-23 1984-02-24 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナー補給装置
JPS5936269A (ja) * 1982-08-23 1984-02-28 Konishiroku Photo Ind Co Ltd トナ−受入れ装置
JPS59126557A (ja) * 1983-01-08 1984-07-21 Canon Inc 現像剤収納容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6415257U (ja) 1989-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4650070A (en) Toner cartridge
US5991584A (en) Toner cartridge assembly
JPS645707B2 (ja)
JP2584517Y2 (ja) トナーカートリッジ
US4489765A (en) Method of supplying a fine-particle powder
JPH0432688Y2 (ja)
JPH03269461A (ja) 粉体補給装置
JPH03267965A (ja) 現像剤補給装置
JPS6035062B2 (ja) 粉体現像剤用カ−トリッジ
JPH0256672B2 (ja)
JPH0475511B2 (ja)
JPS60147767A (ja) 粉粒体容器
JP3846746B2 (ja) トナー補給容器
JPH0139104B2 (ja)
JP2952260B2 (ja) 容器装置
JPS60243681A (ja) トナ−補給装置
JPH06332314A (ja) 現像装置
JPH0412521Y2 (ja)
JPS60102664A (ja) トナ−補給装置
JPH0210538Y2 (ja)
JPH09230686A (ja) 画像形成装置
JPS59105663A (ja) トナ−補給方法
JPS60263972A (ja) 現像装置
JPH0749497Y2 (ja) トナー容器
JPH0244297Y2 (ja)