JPH03269461A - 粉体補給装置 - Google Patents

粉体補給装置

Info

Publication number
JPH03269461A
JPH03269461A JP2069077A JP6907790A JPH03269461A JP H03269461 A JPH03269461 A JP H03269461A JP 2069077 A JP2069077 A JP 2069077A JP 6907790 A JP6907790 A JP 6907790A JP H03269461 A JPH03269461 A JP H03269461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
identification
container
receiving device
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2069077A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimihiro Yoshino
公啓 吉野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2069077A priority Critical patent/JPH03269461A/ja
Publication of JPH03269461A publication Critical patent/JPH03269461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、現像用トナー等の粉体を充填収容するカー
トリッジ形状の粉体補給装置の改良に関し、例えば電子
写真複写機やレーザープリンタ等の静電画像形成装置の
現像装置に、粉体現像剤を補給するために着脱可能に装
着して使用される交換可能な現像剤容器および現像剤受
入装置の改良に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、飛散しやすい粉体を粉体受入装置内に補給する手
段として、粉体を容器内に収容し、該容器の粉体取り出
し開口部をフィルム状シール材により密封した粉体容器
が使用されている。粉体補給に際しては、上記粉体容器
を倒立させて開口部を下にして粉体受入装置の装着部に
取り付けたのち、上記シール材を剥がすことにより開口
部から粉体を流出させて受入装置のホッパ内に補給する
上述のような粉体容器は、蓋によって開口部を密栓する
容器に比べて、開口部の構造を簡単にできて、しかも密
閉がより完全に行われることから広く用いられている。
静電画像形成装置にあっては、回動する電荷担持体上の
静電潜像を現像装置によって現像し、静電潜像部に現像
剤中の粉体トナーを付着させてトナー像としたのち、こ
れを記録紙上に転写定着することがなされている。上記
粉体トナーは現像と共に消費されるので、消費に応じて
該トナーを現像装置に補給することが必要で、補給する
トナーの貯蔵部として現像剤補給部(現像剤ホッパー)
が設けられている。
現像剤補給部には大量のトナーを内蔵させておいて、こ
れが消費しつくされる前に、トナー容器(現像剤容器)
から前記現像剤ホッパーにトナーの補給がなされる。
以上は、乾式の二成分現像剤を用いる静電記録装置のト
ナー補給であるが、−成分現像剤を用いる静電画像形成
装置についても同様の現像剤補給が必要である。
上記何れの現像剤においても、現像剤補給は一般に、現
像剤を収容する現像剤容器から現像剤ホッパー内に投入
することによってなされている。
上記粉体現像剤は飛散しやすく、現像剤補給時に現像剤
容器開口部やホッパー開口部から外部に飛散・浮遊した
り、外部に流出・散乱したりして、装置・外気・衣服等
を汚染するので、これを防止するため現像剤ホッパーに
係合する専用現像剤容器が使用されている。
複写機等の静電画像形成装置においては、複写機の機種
に適応した所定の処方からなる現像剤が使用されている
。そしてこの所定の現像剤を使用したとき最良の複写画
像が得られるように設定されている。このため所定の現
像剤以外のものを収容した現像剤容器を複写機側の現像
剤補給部に装着して現像剤補給すると、異なった現像剤
が混入して、複写画像が低下したり、複写機の現像装置
等に異常を発生したりする。
特に、現像剤補給部の受入装置と現像剤容器の口金部材
とが同一構造をなし、現像剤が異なる複数の型式の複写
機の場合、誤って他機種の複写機用の異なる現像剤を投
入してしまうおそれがある。
このような問題発生を防止するため、受入装置および現
像剤容器の構造を複写機の機種別に全く異なるものにし
て非互換性にすると、受入装置と現像剤容器を構成する
部品類が複写機の機種間で共通化できず、部品のコスト
アップやメインテナンス等にも問題点が生じる。
また、カラー画像形成装置や、複数のトナー色を選択で
きるモノカラー複写機においては、複数の各色毎の現像
装置を備え、各現像装置に対して所定カラートナーを充
填した専用現像剤容器を装着しなければならない。この
ため各色毎の現像装置と専用現像剤容器とを対応させる
識別部材を設ける必要がある。また、一般の粉体容器に
ついても同様の問題がある。
実開平1−15257号公報に開示された粉体補給装置
は、粉体を収容し底部に開口部を有する容器本体と、該
容器本体に接続し上記開口部から粉体を粉体受入装置内
に流出させる補給口を有するとともに眩粉体受入装置内
に着脱可能な取付部を有する口金部と、上記補給口の周
縁面に剥離可能に粘着され該補給口を封止して粉体を密
封する可撓性シール部材とから威る粉体容器を粉体受入
装置に着脱可能に構成しI;粉体補給装置において、前
記口金部に突起部および/または切欠部を設けるととも
に、前記粉体受入装置に上記突起部、切欠部に対応して
嵌合可能な切欠部および/または突起部を設けたもので
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、上記粉体補給装置は、粉体容器と一体をなす口
金部に粉体容器の種別を識別するための識別部(突起部
まI;は切欠部)を設けたものであるから、粉体容器内
に収容する粉体の種類に対応して多種類の粉体容器を準
備しておかなければならない。このため粉体容器の製造
計画や生産管理が複雑となり、在庫数量が増大する等の
問題がある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、粉体補給装置特に粉体容器における上述の
問題を解消するためになされたものであり、各種の粉体
容器のうち、受入装置に所定の粉体を補給するための所
定の粉体容器のみを装着可能にする補給装置を提供する
ものであり、その装着時の識別が確実で、かつ、共通の
粉体容器に識別部を容易に形成して、多種類の粉体容器
を容易に作製できる構造の簡単な粉体補給装置を提供す
るものである。
上記目的を達成する本発明の粉体補給装置は、粉体を収
容した粉体容器を粉体受入装置の上方に設けた補給口に
着脱自在に取り付けて前記粉体容器内の粉体を補給口内
に補給する粉体補給装置において、前記粉体受入装置の
補給口付近に前記粉体の種別を識別するための識別部材
を設け、一方前記粉体受入装置に係脱する粉体容器口金
部に、少なくとも1箇所の突起部および/または凹窪部
を有する識別板部材を係止させて一体となし、前記口金
部と識別板部材とにより少なくとも1箇所の特定された
識別部を形成し、該識別部に前記識別部材を係合させる
ことによって粉体容器の種別を識別することを特徴とす
るものである。
まl;、この発明の粉体補給装置は、前記粉体容器口金
部に複数の凹窪部を配設し、該複数の凹窪部の何れかに
前記識別板部材の突起部を係止させることにより特定さ
れた識別部を形成し、該識別部に前記受入装置側の識別
部材を係合させることによって粉体容器の種別を識別す
ることを特徴とするものである。
〔実施例〕
以下、図面に従って本発明による粉体補給装置の一実施
例を説明する。
第1図は、本発明による粉体容器の一実施例を示す斜視
図、第2図はその断面図、第3図は該粉体容器の底部開
口を開放した状態を示す斜視図、第4図は肱粉体容器の
分解斜視図である。
粉体容器IOは主として、粉体を収容する容器本体11
と、該容器本体11の底部に接続して開口12Aを有す
る口金部材12と、容器本体11の天部開口を閉蓋する
キャップ部材13とが一体に成形されている。上記容器
本体11は、天部開口と底部開口とが開放した角筒形状
をなす。また、上記口金部材12の底部には、上記開口
12Aを封止する可撓性シール部材14と、該シール部
材14の下方であって上記口金部材12に摺動自在に係
合する可動蓋部材(スライド蓋)15とが移動可能に設
けである。
上記口金部材12には、上記開口12A1図示右側に突
出した前縁部12B、図示左側に7ランジ状に突出した
後縁部12G、底面側で開口12^周辺の封止面12D
、左右2本のレール部12E、12Eが形成されている
前記シール部材14の一端部は口金部材12の後縁部1
2Bの下部正面に、他端部は口金部材12の底面の一部
にそれぞれ固着され、スライド蓋15を巻回するように
ループ状に設けられている。スライド蓋15は、粉体補
給前には開口!2Aを封止するシール部材14を保護し
て連間する位置(第2図参照)に配置されている。すな
わち、粉体を容器本体11内に充填した補給前の状態で
は、該シール部材14が封止面120に剥離可能に熱融
着され、開口12Aは密封されている。
前記スライド蓋15はH型断面をなす。中央の平板部1
5Aは前記シール部材14を巻回して口金部材12の開
口12Aを開閉可能にする。その左右両端上部の凹溝1
5B、 15Bは、前記口金部材12のレール部12E
、 12Eに嵌合し、スライド蓋15を摺動可能にする
前記口金部材12の後縁部12cには、複数(図示4箇
所)の凹窪部121−124が設けられている。識別板
部材16は該各間窪部121−124の何れかまたはす
べてに係合して、特定された開口部または閉止部を形成
して識別部を形成する。12Gは上記口金部材12と識
別板部材16とを係止させる複数の係合穴であり、16
Gはこの係合穴に係止する複数の係合ピンである。
識別板部材16は、前記凹窪部121,122.123
.124にそれぞれ係合する特定された突起部161,
162゜163.164の何れか零箇所以上を有する。
一方、粉体補給部(受入装置)側の装着装置にも、上記
粉体容器IOの口金部材12と識別板部材16とから形
成された複数の識別部に対応する突起部からなる複数の
識別部が設けられている。
これらの識別部は粉体補給部(粉体受入装置)20に適
合する所定の粉体容器lOのみが嵌合可能になり、他の
粉体容器IOとは非嵌合となり装着不可能となる。
識別部150としてl −n個の突起部または切欠部を
設定したとき、これら識別部150による組合せ方の数
は次式に示されるようになる。
nC,+ nc1+ nc2+ ・・・・+ nCn−
、+ nCn即ち、n=2のときは4通り、n=3のと
きは8通り、n=4のときは16通りの識別が可能であ
る。従ってn=2のときは最大4種類、n−3のときは
最大8種類、n−4のときは最大16種類の性能・組成
の異なる粉体を収容する現像剤容器lOが識別可能にな
る。
第5図は粉体容器lOと粉体受入装置20の未接続状態
を示す斜視図である。第6図(A)は粉体受入装置20
の部分平面図、第6図(Bl)〜(B 16)は粉体容
器10の口金部材12と識別板部材16の各種組み合わ
せを示す部分平面図である。
粉体受入装置20の上面には、取付枠21が一体になっ
ている。該取付枠21の内方は開口部になっていて、そ
の下方に摺動蓋22が開閉自在に設けられている。該摺
動蓋22は、図示しない開閉部に固定され長穴23を通
って上方に突出したレバー24によって上記開口部を開
閉する。
前記取付枠21の上面側で図示左手前側には4箇所の識
別部210が設けられている。第5図において、211
,212,213.214は何れも突起部から成る識別
部210である。′これら4個の突起部211,212
,213゜214は前述の粉体容器lO側の識別部12
0の凹窪部121.122.123.124にそれぞれ
対応している。そしてこれら両識別部120.210の
凹溝部と突起部とがすべて合致したときにのみ粉体容器
lOは粉体受入装置20に装着可能になる。
前記粉体容器lOの識別部120,160、および粉体
受入装置20の識別部210の各4箇所の識別部による
識別数は前記の計算式により16種類である。第6図(
Bl)〜(B 16)は粉体容器lOに設けた口金部材
12の凹溝部と識別板部材16による4箇所の識別部1
20.160による識別パターンを示したもので、図中
“0゛′は凹窪部121−124による貫通開口部の存
在を示し、粉体受入装置20側の突起部211〜214
の何れかが貫通可能である。また、図中“l”は識別板
部材16の突起部161−164による閉止部を示す。
即ち、第6図(Bl)は識別部の凹窪部121−124
をすべて備え全開口のものを示し、(B2)はこのうち
凹窪部124が突起部164によりのみ塞がれたもの、
(B3)は凹窪部123が突起部163により塞がれた
もの、(B4)は凹窪部121.122のみが開口した
ものを示す。以下(B5)〜(B 16)も同様にして
4箇所の凹窪部121−124の有無によってそれぞれ
異なった形態の識別部となる。
これらの識別部により、例えば16機種の画像形成装置
に現像剤の種別やカラー現像剤の種別を識別することが
可能である。
次に、本発明による粉体容器lOを粉体補給装置20に
装着して粉体を補給する操作過程をwi7図(A)、(
B)を用いて説明する。
(A)  先ず、補充すべき粉体を充填した粉体容器l
Oの容器本体11を把持して、口金部材12の前縁部1
2Bを粉体補給装置20の取付枠21の凹部21Aに差
し込むように傾けながら挿入しく第7図(A)参照)、
確実に挿入したのち容器本体11を起立させ、装置位置
に設置する(第7図(B)参照)。
(B)  このとき、粉体容器lOの口金部材12に形
成された識別部121−124の特定部と、粉体補給装
置20上面の取付枠21に形成された識別部211〜2
14の特定部とがすべて一致したときのみ粉体容器lO
の装着が可能となる。
(C)  この粉体容器lO設置の状態において、粉体
受入装置20のレバー24を摘んで図示左方に摺動させ
る。この摺動動作により、粉体受入装置20内部の摺動
蓋22が左方に移動して、粉体補給装置20のホッパー
が開放される。この摺動蓋21に係合連動して、粉体容
器IOのスライド蓋15が左方に移動して粉体容器IO
のシール部材14を封止面12Dの右端から次第に左方
へ引き剥がしてゆき、補給口12Aは開放されてゆきや
がて全開となる。この開口過程において、容器本体11
内に収容されている粉体は、開口に応じて落下し、全量
が受入装置20のホッパー内に補給される。
(D)  粉体補給が終了したら、レバー24を右方に
移動させて元に戻せば、これに連動してスライド蓋15
が移動しシール部材15が回動して、粉体容器の補給口
12Aはシール部材14およびスライド蓋15により閉
止される。
(E)  更にレバー24を右方に移動させ原位置に復
帰させれば、粉体容器は取付枠21から取り出すことが
できる。
なお、前記識別板部材16には、識別記号を一体戊型し
て目視確認できるようにしてもよい。また、それぞれの
粉体の識別色別、例えば赤、青、黄。
黒等の着色部材にしてもよい。
更に、前記口金部材12の凹窪部121−124の代わ
りに、識別板部材16に凹溝部を形成して、口金部材1
2の平板状をなす後縁部12Gに係止して一体化しても
よい。更にまた、凹窪状識別部を口金部材12の後縁部
12cと識別板部材16の両方に設けてもよい。
第8図は本発明による粉体補給装置の識別部の他の実施
例を示す斜視図である。この実施例では、粉体容器10
の口金部材12の後縁部12c端面に複数個の穴部12
1A、 122A、123A、 124Aを設け、該各
六部に特定のプラグ171,172.173.174を
それぞれ嵌挿することにより識別部を形成したものであ
る。
一方、粉体受入装置20の取付枠21側には、デイツプ
スイッチ211A、212A、213A、214^を内
蔵する。前記粉体容器10を粉体受入装置20に装填す
るときには、前記プラグ171−174とデイツプスイ
ッチ211A〜214Aの係合により粉体容器lOの種
別が識別されて適合するもののみ装填可能となる。また
、この係合完了時に、上記デイツプスイッチからの信号
により粉体受入装置20内のソレノイド等による開口ロ
ックが外されて、レバー24による開口操作が可能とな
る。
以上説明した粉体補給装置は、静電画像形成装置におけ
る磁性トナーを用いたー戒分現像剤の容器、二成分現像
剤の現像剤容器、或はトナーとキャリアを用いる二成分
現像剤のトナー補給容器の何れにも用いることができる
もので、本発明はこれらの何れにも限定されるものでは
ない。
〔発明の効果〕
以上説明したように、本発明によれば、複写機の現像剤
補給部等の粉体受入装置に粉体容器を装着して粉体を補
給する際に、所定の粉体を収容し、所定の識別部を有す
る粉体容器のみが装着可能であるから、異種の粉体が受
入装置内に混入してトラブルを発生することは防止でき
る。
また、識別部の形状は簡単で目視判別も可能であるが、
誤って異種の粉体容器を装着しようとしても不可能であ
り、誤操作は完全に防止され、正規の粉体補給が正確・
容易になされる。
また、上記粉体容器の識別部は、共晶の容器本体、口金
部に対して特定の識別板部材を取付けるのみで充放され
るものであるから、粉体を未充填状態の共通粉体容器を
準備し、製造計画に応じて多種類の粉体をそれぞれ充填
して識別部を設けることができるから生産管理が容易と
なり、在庫数量の減少に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による粉体容器の一実施例を第4図は
該粉体容器の分解斜視図、第5図は粉体容器と粉体受入
装置の未接続状態を示す斜視図、第6図(A)は粉体受
入装置の部分平面図、第6図(Bl)〜(B 16)は
粉体容器の口金部材と識別板部材の各種組み合わせを示
す部分平面図、第7図は粉体容器を粉体受入装置に装着
する過程を示す断面図、第8図は本発明による粉体補給
装置の他の実施例を示す斜視図である。 10・・・粉体容器    11・・・容器本体12・
・・口金部材(口金部) 12A・・・開口      12B・・・前縁部12
c・・・後縁部     13・・・キャップ部材14
・・・シール部材 15・・・可動蓋部材(スライド蓋)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)粉体を収容した粉体容器を粉体受入装置の上方に
    設けた補給口に着脱自在に取り付けて前記粉体容器内の
    粉体を補給口内に補給する粉体補給装置において、前記
    粉体受入装置の補給口付近に前記粉体の種別を識別する
    ための識別部材を設け、一方前記粉体受入装置に係脱す
    る粉体容器口金部に、少なくとも1箇所の突起部および
    /または凹窪部を有する識別板部材を係止させて一体と
    なし、前記口金部と識別板部材とにより少なくとも1箇
    所の特定された識別部を形成し、該識別部に前記識別部
    材を係合させることによって粉体容器の種別を識別する
    ことを特徴とする粉体補給装置。
  2. (2)前記粉体容器口金部に複数の凹窪部を配設し、該
    複数の凹窪部の何れかに前記識別板部材の突起部を係止
    させることにより特定された識別部を形成し、該識別部
    に前記受入装置側の識別部材を係合させることによって
    粉体容器の種別を識別することを特徴とする請求項1に
    記載の粉体補給装置。
JP2069077A 1990-03-19 1990-03-19 粉体補給装置 Pending JPH03269461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069077A JPH03269461A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 粉体補給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2069077A JPH03269461A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 粉体補給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269461A true JPH03269461A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13392161

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2069077A Pending JPH03269461A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 粉体補給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269461A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571767A2 (en) * 1992-05-26 1993-12-01 Konica Corporation Image-forming apparatus
EP0895137A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner supplying device for imaging system
EP1126328A2 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container, method of assembling the same and image forming apparatus
EP1184738A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-06 Ricoh Company, Ltd. Container, its support structure and an image formation apparatus
US7088945B2 (en) 2000-09-28 2006-08-08 Ricoh Company, Ltd. Toner supply unit and image forming apparatus
CN100392527C (zh) * 2004-03-08 2008-06-04 富士施乐株式会社 盒体、识别信息附件和成像装置
JP2009003326A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Murata Mach Ltd 現像装置
JP2009086473A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2014170024A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Oki Data Corp 現像剤収容体、現像装置、画像形成装置、ピン構造体及びピン構造体の加工方法

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0571767A2 (en) * 1992-05-26 1993-12-01 Konica Corporation Image-forming apparatus
EP0571767A3 (ja) * 1992-05-26 1994-04-06 Konishiroku Photo Ind
EP0895137A1 (en) * 1997-07-31 1999-02-03 Samsung Electronics Co., Ltd. Toner supplying device for imaging system
EP1126328A2 (en) * 2000-02-14 2001-08-22 Ricoh Company, Ltd. Powder container, method of assembling the same and image forming apparatus
EP1126328B1 (en) * 2000-02-14 2010-01-20 Ricoh Company, Ltd. Powder container, method of assembling the same and image forming apparatus
EP1184738A1 (en) * 2000-08-31 2002-03-06 Ricoh Company, Ltd. Container, its support structure and an image formation apparatus
US6501913B2 (en) 2000-08-31 2002-12-31 Ricoh Company, Ltd. Container, its support structure, and image formation apparatus
US7088945B2 (en) 2000-09-28 2006-08-08 Ricoh Company, Ltd. Toner supply unit and image forming apparatus
CN100392527C (zh) * 2004-03-08 2008-06-04 富士施乐株式会社 盒体、识别信息附件和成像装置
JP2009003326A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Murata Mach Ltd 現像装置
JP2009086473A (ja) * 2007-10-02 2009-04-23 Canon Inc プロセスカートリッジ、及び電子写真画像形成装置
JP2014170024A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Oki Data Corp 現像剤収容体、現像装置、画像形成装置、ピン構造体及びピン構造体の加工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1666982B1 (en) Container, its support structure, and an image formation apparatus
US8126375B2 (en) Toner container and image forming apparatus
KR100238855B1 (ko) 토너 공급 장치 및 토너 공급 용기
US7676178B2 (en) Toner cartridge having grip, exchangeably inserted into revolver and replenishing toner into developing device
JPH0720681Y2 (ja) 現像装置の現像剤供給装置
US4752807A (en) Apparatus for adding toner to an electrographic development station
TW201447515A (zh) 碳粉容器及使用該碳粉容器的影像形成系統
US5812915A (en) Press fit fill plugs with uniform sealing ability
JPH03269461A (ja) 粉体補給装置
KR101429151B1 (ko) 상 형성제 수용 용기, 화상 형성 장치, 상 형성제 수용 용기의 장착 방법, 상 형성제 수용 용기의 분리 방법, 상 형성제의 충전 방법, 및 상 형성제의 재충전 방법
JPS61219067A (ja) 複写機用トナーボトル
JP5810963B2 (ja) トナー補給容器
JPH03267965A (ja) 現像剤補給装置
US5970292A (en) Securing feature for toner container shutter
JP2002091144A (ja) 現像剤補給装置
US5970291A (en) Self unlocking feature for toner container shutter
JPS60130772A (ja) トナ−補給容器
JP2012150319A (ja) トナー容器、及び、画像形成装置
JPH0432688Y2 (ja)
JPS6035062B2 (ja) 粉体現像剤用カ−トリッジ
JPH0622851Y2 (ja) トナー補給装置
JPS60147767A (ja) 粉粒体容器
JP3270550B2 (ja) 現像剤容器
JPH01223483A (ja) トナー補給装置
JPH0744005A (ja) トナー補給用治具およびトナーカートリッジ