JPH04326884A - ビデオディスクプレ−ヤ - Google Patents

ビデオディスクプレ−ヤ

Info

Publication number
JPH04326884A
JPH04326884A JP3122923A JP12292391A JPH04326884A JP H04326884 A JPH04326884 A JP H04326884A JP 3122923 A JP3122923 A JP 3122923A JP 12292391 A JP12292391 A JP 12292391A JP H04326884 A JPH04326884 A JP H04326884A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
field
odd
synchronization signal
memory
reference synchronization
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP3122923A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Minagawa
哲郎 皆川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Columbia Co Ltd
Original Assignee
Nippon Columbia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Columbia Co Ltd filed Critical Nippon Columbia Co Ltd
Priority to JP3122923A priority Critical patent/JPH04326884A/ja
Publication of JPH04326884A publication Critical patent/JPH04326884A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ビデオディスクの通常
再生及び特殊再生時に、フィ−ルドメモリを用い静止画
像再生等を行うビデオディスクプレ−ヤに関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】ビデオディスクプレ−ヤで、線速度一定
で記録されたディスク(以下CLVディスク)を再生す
る際、スロ−やスチル,ビジュアルスキャンなどの特殊
再生を行うときにフィ−ルドメモリを用いるのが一般的
である。通常再生時にデ−タをフィ−ルドメモリを通し
て出力映像を表示する場合、フィ−ルドメモリに書き込
まれる再生映像信号のフィ−ルドの奇偶と、それを読み
出す基準同期信号のフィ−ルドの奇偶が一致していない
と、出力信号のフィ−ルドが逆になり、奇数フィ−ルド
と偶数フィ−ルドの走査線位置が逆転してしまう。これ
を解決する手段として、図4に示すように、再生映像信
号(A)のフィ−ルドの奇偶と、基準同期信号発生器6
の基準同期信号のフィ−ルドの奇偶から、フィ−ルドメ
モリ3への書き込みと読み出しのフィ−ルドの奇偶の一
致/不一致を書き込み系フィ−ルド判定器7及び読み出
し系フィ−ルド判定器8で判別しシステムマイコン9で
判定し検出する。ここで、メモリコントロ−ラ14には
、読み出しアドレスの設定機能をもたせ、一致/不一致
のフラグにより、その読み出しアドレスを変えられる機
能をもたせている。そして、書き込み、読み出しのフィ
−ルドが一致している場合には、そのまま書き込み読み
出しを行い、不一致の場合には、奇数フィ−ルドのデ−
タを偶数フィ−ルドの基準同期信号で読み出すときに読
み出しのアドレスを操作して、1ライン分読み出しを遅
らせることにより、走査線位置の逆転を是正するもので
あった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図4に
おいては、走査線位置の逆転は是正されるが、奇数と偶
数フィ−ルドの逆転はそのままであり、ディスクに記録
されている映像信号のフィ−ルドの奇偶と、出力信号の
フィ−ルドの奇偶が逆になる現象は残されている。また
、メモリコントロ−ラにも、読み出しを1ライン遅らせ
るための機能が別に必要になってしまうという欠点があ
った。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ビデオディス
クプレ−ヤのCLVディスク再生において、再生の立ち
上がりや、特殊再生から通常再生に復帰するときに、デ
ィスクから読み出された再生映像信号のフィ−ルドの奇
偶と、読み出し基準同期信号のフィ−ルドの奇偶の一致
/不一致を検出し、一致しているときには、そのままの
状態でフィ−ルドメモリへの書き込み読み出しを連続し
て続け、不一致のときには、読み出し基準同期信号発生
器にリセットをかけ、再生映像信号のフィ−ルドの奇偶
と、読み出し基準同期信号のフィ−ルドの奇偶を一致さ
せて、フィ−ルドメモリに書き込み読み出しを続ける。
【0005】
【作用】前記の手段によって、ビデオディスクプレ−ヤ
におけるCLVディスク再生において、通常再生時に、
フィ−ルドメモリを用いた場合に、メモリコントロ−ラ
にアドレスの初期値を変更するような機能がなくても、
インタレ−スが正常に行われる。また、ディスクに記録
された映像信号のフィ−ルドの奇偶が逆転することなく
出力し再生映像画面を得ることができる。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面を用いて説明する。 図1は本発明の一実施例の構成を示すブロック図で、図
2はタイミングチャ−ト,図3はフロ−チャ−トを示す
図である。ディスクから再生された信号はFM復調され
時間軸補正され、この再生映像信号(A)がA/Dコン
バ−タ1で、デジタルデ−タに変換される。また、同期
分離回路2によって、再生映像信号に同期した再生同期
信号(PBV,H)を得る。この再生同期信号をもとに
メモリコントロ−ラ4によってフィ−ルドメモリ3の書
き込みのタイミング(Wt),書き込みアドレス(Wa
)などを制御し、フィ−ルドメモリ3にデジタルデ−タ
となった映像信号を書き込む。一方、フィ−ルドメモリ
3からの読み出しは、基準同期信号発生器6からの基準
同期信号(RefV,H)をもとにメモリコントロ−ラ
4がフィ−ルドメモリ3の読み出しのタイミング(Rt
),読み出しアドレス(Ra)などを制御し、フィ−ル
ドメモリ3からデジタルデ−タが読み出される。読み出
されたデジタルデ−タはD/Aコンバ−タ5によってア
ナログ信号に変換され、出力映像信号(B)となる。
【0007】スロ−,スチル,ビジュアルスキャンなど
の特殊再生時には、特殊再生指示スイッチ10からシス
テムマイコン9に指令し、例えばトラックジャンプ信号
(JP)を入力すると(S1 )システムマイコン9が
メモリライトイネ−ブル信号(WE)を出力しメモリコ
ントロ−ラ4を制御し、トラックジャンプ(S3 )期
間の再生される映像信号が乱れたときには、フィ−ルド
メモリ3への書き込みを禁止し(S2 )、正常かつ必
要な映像信号だけをフィ−ルドメモリ3に書き込み、そ
れを基準同期信号(RefV,H)のタイミングに従っ
て読み出す。その後、通常再生に戻りフィ−ルドメモリ
3に書き込みを開始する。(S4 ,S5 )このとき
、トラックジャンプの前と後では、再生映像信号の連続
性が失われ、フィ−ルドの奇偶は不規則になる。1フィ
−ルドをフィ−ルドメモリ3に取り込んで、そのフィ−
ルドを続けて出力する静止画特殊再生中は問題ないが、
通常再生に戻り、書き込み読み出しのフィ−ルドの奇偶
が不一致の状態で、連続して書き込み読み出しを行った
場合には、走査線位置の逆転が起こる。ここで、書き込
み系フィ−ルド判定器7と、読み出し系フィ−ルド判定
器8のフィ−ルド奇偶の判定結果から、システムマイコ
ン9が、書き込み及び読み出しのフィ−ルドの奇偶の一
致/不一致を検出し(S6 )、不一致のときには、書
き込まれたデ−タのフィ−ルドの奇偶が、基準同期信号
発生器6がリセット後出力するフィ−ルドの奇偶と一致
するときに、そのデ−タの読み出しにおける読み出し同
期信号の垂直ブランキング期間内(S7 )で垂直同期
の連続性が失われないタイミングで基準同期信号発生器
6にリセットをかけ(S8 )、フィ−ルドメモリへの
書き込みデ−タのフィ−ルドの奇偶と、その読み出し同
期信号のフィ−ルドの奇偶を一致させる。
【0008】図2は、タイミングチャ−トを示す。特殊
再生指示スイッチ10でトラックジャンプを指示したと
き信号JPはそのHighの期間でトラックジャンプが
行われる。(S1 )システムマイコン9からメモリコ
ントロ−ラ4へのフィ−ルドメモリ3への書き込み制御
信号WEを出力し、トラックジャンプにより信号の乱れ
たフィ−ルドの書き込みを禁止する。トラックジャンプ
終了後、再生垂直同期信号PBVの奇数フィ−ルドOd
dの立下がりを検出し、書き込み制御信号WEによる書
き込み禁止を解除する。再生垂直同期信号PBVと基準
垂直同期信号RefVのフィ−ルドの奇偶は再生の立ち
上がりにも以下に記すものと同様の方法で一致させる。 しかし、再生の立ち上がりで一致させても、トラックジ
ャンプがあつたことで奇偶が逆になることがある。ここ
で、トラックジャンプ後不一致を検出して、図2のA点
にて基準同期信号発生器にリセットをかけ(S8 )、
基準同期されたフィ−ルドが奇数フィ−ルドのあと、も
う一度奇数フィ−ルドを出力させる。こうすることで、
再びPBVとRefVのフィ−ルドの奇偶が一致する。 この例では、基準同期信号がリセット後奇数フィ−ルド
から始まるとしているが、偶数フィ−ルドから始まる場
合には、もう1フィ−ルド早くか、もしくは遅くリセッ
トをかければ良いのはいうまでもない。
【0009】
【発明の効果】以上本発明によれば、線速度一定で記録
されたディスクを再生するビデオディスクプレ−ヤにお
いて、通常再生時にあってもフィ−ルドメモリを使用し
た場合に、インタレ−スが正常に行われる正確な信号を
出力することができ、かつディスクに記録された信号を
フィ−ルドの奇偶の逆転がなくそのまま出力することが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の構成を示すブロック図。
【図2】基準同期信号にリセットをかけるタイミングの
一例を表わすタイミング図。
【図3】リセット信号を発生するシステムマイコンのフ
ロ−チャ−ト。
【図4】従来技術を説明するブロック図。
【符号の説明】
1  A/Dコンバ−タ 2  同期分離回路 3  フィ−ルドメモリ 4  メモリコントロ−ラ 5  D/Aコンバ−タ 6  基準同期信号発生器 7  書き込み系フィ−ルド判定器 8  読み出し系フィ−ルド判定器 9  システムマイコン 10  特殊再生指示スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ビデオディスクプレ−ヤに於て、書き
    込みと読み出しのアドレスカウンタを有するフィ−ルド
    メモリの入出力の制御を行うメモリコントロ−ラを基準
    同期信号発生器のリセットにより奇偶どちらか決まった
    フィ−ルドから基準同期信号の出力を開始し通常再生時
    にディスクから読み出された再生映像信号を上記フィ−
    ルドメモリに連続して書き込み読み出しを行う際、上記
    フィ−ルドメモリに書き込まれる再生映像信号のフィ−
    ルドの奇偶と、それを読み出すときの基準同期信号発生
    器から発生する基準同期信号のフィ−ルドの奇偶の一致
    /不一致を検出し、一致しているときにはそのままフィ
    −ルドメモリへの書き込み読み出しを続け、不一致を検
    出したときには、基準同期信号発生器にリセット信号を
    与え、奇偶どちらか決まったフィ−ルドの基準同期信号
    を発生させ、書き込まれる信号のフィ−ルドの奇偶と、
    読み出し基準同期信号のフィ−ルドの奇偶を一致させて
    、フィ−ルドメモリへの書き込み読み出しを行うことを
    特徴とするビデオディスクプレ−ヤ。
JP3122923A 1991-04-26 1991-04-26 ビデオディスクプレ−ヤ Withdrawn JPH04326884A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122923A JPH04326884A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 ビデオディスクプレ−ヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3122923A JPH04326884A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 ビデオディスクプレ−ヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04326884A true JPH04326884A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14847954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3122923A Withdrawn JPH04326884A (ja) 1991-04-26 1991-04-26 ビデオディスクプレ−ヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04326884A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6043707B2 (ja) 位相変換装置
JPS6059792B2 (ja) カラ−映像信号処理装置
JP3122112B2 (ja) ビデオ信号切換装置
KR950005598B1 (ko) 비디오 디스크 재생장치
JPH04326884A (ja) ビデオディスクプレ−ヤ
JPH06217218A (ja) テレテキスト信号処理回路
JPH0457486A (ja) ビデオテープレコーダ
JPH05130568A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS6074883A (ja) 画像記録再生方式
JPH0453365A (ja) フィールド判定補正装置
JPH0385989A (ja) 記録媒体演奏装置におけるノイズ低減回路
JPH01202991A (ja) ビデオ信号記録再生装置
JPH0683470B2 (ja) モザイク画像生成回路
CA1322049C (en) Reproducing processor for video format signals
KR920008632B1 (ko) 화상메모리 제어장치 및 방법
JPS5949756B2 (ja) ビデオ信号同期方式
JPS61176297A (ja) フイ−ルドメモリ装置
JP3311560B2 (ja) ビデオテープレコーダの高速再生回路
JP2897926B2 (ja) 記録媒体読取ビデオ信号のノイズ低減回路
JP2728951B2 (ja) 画像信号処理装置
JPH02288781A (ja) ヘリカルスキャン型磁気再生装置
JPH04266278A (ja) 時間軸補正装置
JPS62239684A (ja) 磁気記録再生装置
JPH01228391A (ja) カラー映像信号処理回路
JPS5977777A (ja) 映像信号記録再生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19980711