JPH04325982A - テープカセット - Google Patents

テープカセット

Info

Publication number
JPH04325982A
JPH04325982A JP12190291A JP12190291A JPH04325982A JP H04325982 A JPH04325982 A JP H04325982A JP 12190291 A JP12190291 A JP 12190291A JP 12190291 A JP12190291 A JP 12190291A JP H04325982 A JPH04325982 A JP H04325982A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
upper shell
shell
tape cassette
lower shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12190291A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Meguro
目黒 浩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP12190291A priority Critical patent/JPH04325982A/ja
Publication of JPH04325982A publication Critical patent/JPH04325982A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、DAT(Digita
l Audio Taperecorder)等に用い
るに好適なテープカセットに関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、音響信号等のアナログ信号をPC
M信号等のデジタル信号に変換し、磁気テープに記録し
又は記録した信号を再生するデジタルオーディオテープ
レコーダ(DAT)が普及している。
【0003】このDATに使用されるテープカセットで
は、磁気テープに指が触れて油脂成分が付着したり、塵
埃がついたりすると再生信号にドロップアウトを生じる
ことがあるためできるだけ密封されている必要があり、
また、記録時及び再生時にはテープカセットから磁気テ
ープをローディングするために筺体内部にガイド系を挿
入する空間が必要である。このため、筺体前面には開閉
自在なリッドが設けられ、また下シェルの下面には開き
位置から閉じ位置まで摺動してテープカセット前面下部
を開閉するスライダが設けられている。
【0004】図7、及び図8(a)(b)はDATに使
用されるテープカセット1を示し、このテープカセット
1の筺体は、上シェル2と下シェル3とがビス止めされ
て一体化されており、筺体内部には磁気テープTが巻回
された一対のリールハブ4a,4bが収納されている。 上シェル2には窓部2aが形成されていることによりリ
ールハブ4a,4bに巻回された磁気テープTの残量確
認が可能とされる。またテープカセット1の前面にはテ
ープカセット保存時において磁気テープTが露出されな
いようにリッド7が設けられており、このリッド7は上
シェル2の前方において回動可能に支持されている。
【0005】下シェル3の底部内側面には、一対のリー
ルハブに対応してリール軸挿入孔3aが形成されており
、テープカセット1がDATに装着されるとリール軸挿
入孔3aからDATのリール軸が挿入される。また、下
シェル3の前面にはテープカセット1がDATに装着さ
れた際にDATのテープローディング用のガイド部材が
挿入される凹状の空間部5が形成されている。
【0006】さらに、下シェル3には、下シェル3の底
部外側面と両外側面とを覆った状態で下シェル3の前後
方向に摺動可能とされたスライダー6が装着されており
、このスライダー6は一方のスライド位置に摺動した際
に下シェル3のリール軸挿入孔3aに対応するようにリ
ール軸挿入孔6aが形成されている。なお、スライダー
6はスライダースプリング8によって下シェル3に対し
て前方側(閉じ位置)に付勢されている。
【0007】このように、上シェル2と下シェル3によ
って筺体が形成されるテープカセット1では、下シェル
3の下面に摺動自在に装着されたスライダー6と上シェ
ル2の前面に回動自在に装着されたリッド7により、筺
体前面側の空間部5を開閉自在としている。そして、テ
ープカセット1の保存時には、図8(a)に示すように
スライダー6がテープカセット前方側の閉じ位置で保持
されて、従って空間部5の下方はスライダー6によって
閉塞され、また空間部5の前方はリッド7によって閉じ
られている。また、このとき下シェル3に形成されてい
るリール軸挿入孔3aとスライダー6のリール軸挿入孔
6aは対応位置にあらず従ってリール軸挿入孔3aもス
ライダー6によって閉塞されている。
【0008】一方、テープカセット1がDATに装着さ
れると、図8(b)に示すようにスライダー6が後方の
開き位置まで摺動されて保持され、この状態でスライダ
ー6のリール軸挿入孔6aが下シェル3のリール軸挿入
孔3aの位置に対応して、DATのリール軸が挿入可能
とされる。また、スライダー6の移動によって空間部5
の下方も開放されるとともに、リッド7が上方に回動さ
れることによって空間部5の前方も開放され、DATの
テープローディング用のガイド部材が挿入可能となる。
【0009】なお、3c1 〜3c4 は下シェル3と
上シェル2を一体化するためのビスを挿入するビス挿入
孔であり、ビス挿入孔3c1 〜3c4 はスライダー
6が図8(b)のように開き位置にあるときにビス挿入
可能とされる。すなわちスライダー6が開き位置にくる
と、テープカセット前方側のビス挿入孔3c3 ,3c
4 が筺体下面側に表出されるとともに、テープカセッ
ト後方側のビス挿入孔3c1 ,3c2 の位置はスラ
イダーの孔部6d1 ,6d2 に対応するため、それ
ぞれビス挿入が可能となるものである。
【0010】上記のように、スライダー6はテープカセ
ット1の保存時には前方の閉じ位置で保持され、テープ
カセット1がDATに装着されると後方の開き位置にお
いて保持されるが、その各位置におけるスライダー6の
保持手段として、スライダー6には係合孔6b,6cが
設けられており、また下シェル3には図8,図9に示す
ように係合孔6b又は6cと係合することができるピン
状のスライダーロック部3bが形成される。
【0011】スライダーロック部3bは図9のとおり下
シェル3に一体に形成され、常時スライダー6の係合孔
6b方向に復帰するバネ性を有していることによって、
スライダー6が閉じ位置にあるときは係合孔6bと係合
してスライダー6を閉じ位置で保持し、またスライダー
6が開き位置にあるときは係合孔6cと係合してスライ
ダー6を開き位置で保持するものである。
【0012】そして、いわゆるヘタリによりスライダー
ロック部3bの復帰力が低下することを防止するために
、スライダーロック部3bと上シェル2との間に、圧縮
された状態のスプリング(スライダーロックスプリング
)10が介挿することが先行技術として提案されている
。このスライダーロックスプリング10は上シェル2の
内面側に突設されたリミッタピン2bに取り付けられて
スライダーロック部3bをスライダー6の方向に押圧し
ている。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このように
スライダーロックスプリング10は上シェル2と下シェ
ル3を離間させる方向に付勢するため、このような内部
部材を装填した状態では上シェル2と下シェル3を単に
重ね合わせるだけでは、下シェル3が上シェル2から浮
いてしまったり、位置決めが不安定になったりして、ビ
ス締めを正確に行なうことが難しいという問題がある。
【0014】また特にスライダーロックスプリング10
が下シェル3及びスライダー6を上シェル2側から押し
上げることによって、スライダーロック部3bのスライ
ダー係止力が弱まり、スライダー6が閉じ位置に移動し
てしまう場合も発生する。スライダー6が閉じ位置にあ
る場合は図8(a)から明らかなようにビス挿入孔3c
3 ,3c4 がスライダー6によって閉じられてしま
いビス締めを行なうことができない。このようなことか
ら製造ライン工程におけるビス締め作業性が低下し、生
産効率が著しく悪化するという問題があった。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明はこのような問題
点にかんがみてなされたもので、テープ状記録媒体が巻
装された一対のリールハブを上シェル及び下シェルをビ
ス締め固定して形成される筺体内に内蔵するとともに、
筺体の前部を開閉するリッドと、筺体の前部下部を開閉
するように下シェルに摺動可能に取り付けられたスライ
ダーを有し、テープ状記録媒体を筺体前部から引き出し
てローディングすることが可能となるようにされたテー
プカセットにおいて、スライダーにはその前縁部におい
て上シェル方向に係止手段を突設し、かつ上シェルには
スライダーが開き位置に摺動した際に係止手段が係合す
る被係止手段を設けることにより、ビス締め前の状態で
上下シェルを仮固定できるようにするものである。
【0016】
【作用】ビス締め前の状態で上下シェルが仮固定されて
いることにより、上下シェルの位置決めが不安定になる
ことはなく、またスライダー係止力の低下によってスラ
イダーが移動し、ビス挿入孔が塞がれることはない。
【0017】
【実施例】以下、図1〜図6によって本発明の一実施例
を説明する。なお本実施例のテープカセットの外観及び
スライダーの摺動動作は前記図7〜図9で説明したもの
と同様であるため説明を省略する。また、これらの図に
おけるテープカセットと同一の機能部分は同一符合で示
す。
【0018】図1は本実施例のテープカセットの分解斜
視図であり、上シェル2と下シェル3による筺体内部に
装着される部品を示している。テープカセット筺体は前
述したように上シェル2と下シェル3によって形成され
、内部に磁気テープTが巻装されたリールハブ4a,4
bが収納されている。また、筺体前面の空間部はスライ
ダー6及びリッド7によって開閉自在になされているが
、リッド7はリッドスプリング7aによって筺体前面の
空間部を閉塞する閉じ位置に付勢された状態で上シェル
2に取り付けられている。
【0019】またスライダー6を閉じ位置に付勢してい
るスライダースプリング8は、そのねじりコイル部8a
にスライダー6に突設された軸ピン6eが挿入されて取
り付けられており、この状態でスライダースプリング8
の両側腕部8bが下シェル3の前壁部3dに当接するこ
とによって付勢力を得るようになされている。なお、ス
ライダー6には軸ピン6eの後方に近接してスプリング
位置規制リブ6fが設けられており、軸ピン6eに取り
付けられたスライダースプリング8はスプリング位置規
制リブ6fによって両側腕部が良好にハ字状に押し広げ
られ、組付時やスライダー6の摺動時において両側腕部
8bの下シェル3の前壁部3dへの当接が適正に行なわ
れるようにしている。
【0020】スライダーロックスプリング10は前記図
9で示したように上シェル2の内面側に突設されたリミ
ッタピン2bに取り付けられ、下シェル3のスライダー
ロック部3bに当接してスライダーロック部3bをスラ
イダー4の方向に付勢するようにされる。
【0021】9はテープエンド検出用のプリズムであり
上シェル2の内面側に取り付けられている。また11は
ハブロック部材であり、テープカセット不使用時にはハ
ブロックスプリング12によって爪部11aがリールハ
ブ4a,4bの被係止部4a1 ,4b1 に当接する
ように付勢されてハブ4a,4bの回転をロックしてい
る。 そしてテープカセット使用時においてリッド7が開かれ
ると、リッド7の係引部7bがハブロック部材11の被
係引部11bを前面側に引き、これによって爪部11a
がリールハブ4a,4bの被係止部4a1 ,4b1 
から離間して、リールハブ4a,4bが回転可能とされ
る。
【0022】13は上シェル2とリールハブ4a,4b
の間に介在される滑性シート、14は下シェル3とリー
ルハブ4a,4bの間に介在される滑性シートであり、
この滑性シート13,14はリールハブ4a,4bにお
ける回転トルクの安定化や磁気テープTの乱巻き防止等
の機能を有する。15は筺体背面に摺動自在に取り付け
られるセイフティタブであり、該テープカセットを記録
可能状態とするか或は消去防止状態とするかを摺動位置
によって設定するものである。
【0023】これらの部材が装着された状態で下シェル
3のビス挿入孔3c1 〜3c4 からビスBが挿入さ
れて上シェル2に対してビス締めを行ない、テープカセ
ットが形成される。
【0024】図2は上シェル2を内面からみた平面図で
あり、図3は下シェル3を内面からみた平面図である。 上シェル2には下シェル3のビス挿入孔3c1 〜3c
4 に対応した位置にビスBが螺合される螺合部Dを有
するビス締め用ボス部2c1 〜2c4 が設けられ、
さらに下シェル3にはビス締め用ボス部2c1 〜2c
4 が嵌合して位置決めができるように、ビス挿入孔3
c1 〜3c4 の内面側にボス受部3e1 〜3e4
 が形成されている。 すなわち、上シェル2と下シェル3をビスBによって螺
合する際には、ビス締め用ボス部2c1 〜2c4 を
ボス受部3e1 〜3e4 に嵌込むことによって位置
決めを行ない、この状態で下シェル3のビス挿入孔3c
1 〜3c4 の外面側からビスBをビス締め用ボス部
2c1 〜2c4 に螺合していけるようになされてい
る。
【0025】そして特に本実施例では、図1に示すよう
にスライダー6にはその前面側において上シェル2方向
に突出し、先端部が爪部6g1 を有する係止片6gが
2単位形成されており、また上シェル2においてスライ
ダー6の各係止片6gに対応する位置には、図2及び上
シェル2を内面側からみた斜視図で示した図4から分か
るように爪部6g1 が嵌入できる大きさの孔部2d1
 を有する被係止片2dが形成されており、この係止片
6g及び被係止片2dによって上シェル2と下シェル3
をビス締め前に仮固定できるものである。
【0026】図5はテープカセットをリッド7をとった
状態において正面側からみた係止片6g及び被係止片2
dによる仮固定状態を示しており、図6はこの仮固定状
態をA−A断面図で示したものである。
【0027】前記図8で説明したようにスライダー6は
開き位置と閉じ位置の間で摺動するように下シェル3に
取り付けられており、閉じ位置に或る場合はスライダー
6は図6の一点鎖線で示すようにテープカセット筺体の
最前部まで達し、筺体前面側の空間部5の下方を閉塞し
ているが、矢印で示すように開き位置まで摺動すると空
間部5の下方を開放しテープローディング用のガイド系
を挿入可能としている。本実施例のスライダー6はこの
開き位置に摺動した際に図示するように係止片6gの爪
部6g1 は上シェル2から下シェル3方向に突設され
ている被係止片2dの孔部2d1 に嵌入し、係止片6
gと被係止片2dは係合状態となる。
【0028】上記したように上シェル2と下シェル3の
ビス締めを行なう際にはスライダー6は開き位置まで摺
動されている必要があるため、スライダー6は図6のよ
うに摺動されており、つまりビス締め時には係止片6g
と被係止片2dの係合状態が実現され、上シェル2とス
ライダー6及び下シェル3は仮固定されることになる。 その後、この仮固定の状態でビス挿入孔3c3 から矢
印方向にビスBを挿入しビス締め用ボス部2c3 の螺
合部Dに螺合していくことにより、上シェル2と下シェ
ル3のビス固定が行なわれる。
【0029】このように本実施例のテープカセットは、
上シェル2とスライダー6が取り付けられた下シェル3
が重ね合わされスライダー6が開き位置に保持された時
点で筺体前面側が仮固定されることになる。テープカセ
ット前面側は前述したようにスライダーロックスプリン
グ10の作用によって上シェル2と下シェル3の重ね合
わせを良好に行なうことが難しいが、本実施例において
はこの筺体前面側が仮固定されるため、上シェル2と下
シェル3の間の浮き上がりが解消されるとともにスライ
ダー6の開き位置での保持が確実になり、ビス締め作業
の困難性は解消されることになる。なお、特に下シェル
3の一対のスライダーロック部3bに対応する一対のス
ライダーロックスプリング10の内側の近傍位置におい
て係止片6gと被係止片2dが係合することにより仮固
定が有効に行なわれる。
【0030】また、スライダー6と上シェル2に設けた
機構は空間部5を利用して係合動作を行なうものであり
、上下シェル2,3には仮固定用の機構を設けるために
特別なスペースを要求するものではないため、他の機構
に何らかの影響を及ぼすことはなく、きわめて好適であ
る。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明のテープカセ
ットは、ビス締め前の段階において、スライダーに形成
された係止片と上シェルに形成された被係止片を係合さ
せて上シェルと下シェルを仮固定できるため、ビス締め
作業時の上シェルと下シェルの重ね合わせ位置がずれた
り、付勢部材によってスライダーロック作用が妨げられ
てスライダーが移動しビス挿入孔が閉塞されるなどのこ
とは発生せず、従ってビス締め工程の効率化、迅速化、
正確性を大きく向上させることができるという効果があ
る。また、仮固定機構用に特別なスペースを設ける必要
はないという利点もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のテープカセットの分解斜視
図である。
【図2】本実施例の上シェルの内側からみた平面図であ
る。
【図3】本実施例の下シェルの内側からみた平面図であ
る。
【図4】本実施例の上シェルの内側からみた斜視図であ
る。
【図5】本実施例の仮固定状態を示す正面図である。
【図6】本実施例の仮固定状態を示す断面図である。
【図7】テープカセットの斜視図である。
【図8】テープカセットのスライダーの動作の説明図で
ある。
【図9】スライダーロック機構の説明図である。
【符号の説明】
2  上シェル 2d  被係止片 2d1   孔部 3  下シェル 6  スライダー 6g  係止片 6g1   爪部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上シェルと下シェルをビス締め固定し
    て形成される筺体内にテープ状記録媒体が巻装された一
    対のリールハブを内蔵するとともに、前記筺体の前部を
    開閉するリッドと、前記筺体の前部下部を開閉するよう
    に下シェルに摺動可能に取り付けられたスライダーを有
    し、前記テープ状記録媒体を前記筺体前部から引き出し
    てローディングすることが可能となるようにされたテー
    プカセットにおいて、前記スライダーの前縁部に上シェ
    ル方向に突出する係止手段を設け、かつ前記上シェルに
    は前記スライダーが開き位置に摺動した際に前記係止手
    段が係合する被係止手段が設けられていることにより、
    ビス締め前の状態で上下シェルを仮固定できるようにし
    たことを特徴とするテープカセット。
JP12190291A 1991-04-25 1991-04-25 テープカセット Pending JPH04325982A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190291A JPH04325982A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 テープカセット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12190291A JPH04325982A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 テープカセット

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04325982A true JPH04325982A (ja) 1992-11-16

Family

ID=14822740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12190291A Pending JPH04325982A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 テープカセット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04325982A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4750074A (en) Magnetic tape cassette with tape locking means
JPH0348783Y2 (ja)
JPH058512B2 (ja)
JPH04325982A (ja) テープカセット
JPH04325983A (ja) テープカセット
JPS6057586A (ja) テ−プカセツト
JPH04325984A (ja) テープカセット
JPH04325981A (ja) テープカセット
JPH045117Y2 (ja)
JP3243839B2 (ja) スプリング部材及びテープカセット
JPS6017114Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0521746Y2 (ja)
JPH0520837A (ja) テープカセツト
JPH0418135Y2 (ja)
JPH0427021Y2 (ja)
JPS6017113Y2 (ja) テ−プカセツト
JPH0718073Y2 (ja) 磁気テ−プカセット
JPS6017112Y2 (ja) テ−プカセツト
JP3288165B2 (ja) テープカセット
JP2565244B2 (ja) テープカセット
JPH0418134Y2 (ja)
JP3492477B2 (ja) テープカセット
JPS6017075Y2 (ja) テ−プレコ−ダ
JP2614576B2 (ja) 電子機器の蓋体開閉装置
JPH0521748Y2 (ja)