JPH04325854A - ポリゴンミラーモートル - Google Patents

ポリゴンミラーモートル

Info

Publication number
JPH04325854A
JPH04325854A JP3096720A JP9672091A JPH04325854A JP H04325854 A JPH04325854 A JP H04325854A JP 3096720 A JP3096720 A JP 3096720A JP 9672091 A JP9672091 A JP 9672091A JP H04325854 A JPH04325854 A JP H04325854A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radial bearing
bearing
magnetic
vibration
polygon mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3096720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3048005B2 (ja
Inventor
Takeshi Uno
斌 宇野
Sueo Akashi
赤司 末雄
Katsutoshi Arai
新居 勝敏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP3096720A priority Critical patent/JP3048005B2/ja
Publication of JPH04325854A publication Critical patent/JPH04325854A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3048005B2 publication Critical patent/JP3048005B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリゴンミラーを使用
する光ビーム走査装置に好適なモートルに関する。
【0002】
【従来の技術】レーザービームプリンタの光走査用ポリ
ゴンミラーモートルなどでは、高速低振動の回転を実現
するために、摩擦負荷の小さい軸受によって、回転体を
支持する必要が有り、動圧空気軸受でラジアル方向の荷
重を支持し、磁気軸受でスラスト方向の荷重を支持する
手段がとられている。
【0003】例えば、特開昭64−3318号は、モー
トルの上部に磁気軸受を設け、ロータと枠体との間に動
圧ラジアル軸受を設け、また、外乱によって、ロータに
振動が生じた場合、速やかに抑制するため、密閉空気室
と外気で小孔で通じるようにしている。
【0004】また、実告平1−12532号の例によれ
ば、モートル駆動力源の両側に動圧ラジアル軸受を設け
、下部に磁気軸受を設け、さらに外乱などによって、ロ
ータが上下した場合に、部品相互の破壊的な衝突を防止
するため、磁気軸受の上下に緩衝部材を設けている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術によれば
、外乱による振動を抑制するため、密閉空気部に小孔を
あけ、振動の減衰を速めたり、ダンパを用いて金属部材
の衝突を防止しているが、主に運転中のスラスト方向の
振動対策であり、ラジアル方向の外乱および始動停止時
のラジアル軸受接触対策に配慮をされておらず、軸受部
で接触をし、発生した摩耗粉がミラーを破壊したり、軸
受部に焼付を生じる危険が皆無ではない。本発明は、か
かる問題点を解決するためになされたもので、高始動停
止頻度に耐える。特に低振動,高速回転を安定して得る
ことを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
、本発明は、一方に開孔端をもった流体軸受ユニットの
流体を空気から磁性流体に変更し、開孔部に流体もれ止
めの第一のシールを設ける。
【0007】そして、外側にモータマグネット、上部に
ポリゴンミラーを装着し、モータマグネットとポリゴン
ミラーの中間に、磁気軸受の回転部マグネットを設けた
カップロータを軸受ユニットに挿入する。
【0008】前述、モータマグネットに対向する位置に
モータの固定子を配置し、磁気軸受回転部マグネットに
対向する位置に磁気軸受固定部マグネットを設けて、第
二,第三の磁性流体シールとしたことを特徴とする。
【0009】さらに、軸受ユニットのシャフトとラジア
ル軸受間のクリアランスとラジアル軸受の潤滑溝との関
係を適正にすることによって、シャフトとラジアル軸受
の接触振動およびフォワールによる振動を抑制し、低振
動化を図る。
【0010】
【作用】流体軸受の流体を空気から磁性流体に変更する
ことによって、軸受の剛性が向上する。これによって、
ロータのバランスが適当にとられていると、流体中にあ
るロータのシャフトが、ラジアル軸受の金属部分と接触
することがなくなり、始動停止を繰返しても、シャフト
や軸受が摩耗しないので、モータのON−OFF寿命が
長くなるように作用する。
【0011】また、磁性流体のベースになっている潤滑
油は、空気より粘性がはるかに高いので、外乱によって
、ロータに振動が生じにくく、また、振動が生じても、
速やかに減衰するように作用する。
【0012】そして、この効果を維持するために、磁性
流体軸受の開孔端にマグネットによる磁気シールとモー
タが回転すると、磁性流体を内部に押込むように作用す
る動圧シールをセットして設計、モータを反転した時な
ど、磁性流体が漏れるのを防止するよう作用させる。
【0013】さらに万一、磁性流体が漏れた場合、カッ
プロータの内側に沿って出たものは、ロータマグネット
に付着させ、第二のシールとして作用させる。
【0014】この第二のシールも突破した磁性流体は、
磁気軸受の主に固定部に吸引付着させ、第3のシールと
して作用させ、磁性流体がポリゴンミラーモートルに付
着し、レーザー光の反射率が低下させないよう、トリプ
ルシール構造として作用する。
【0015】また、磁気軸受を、ロータの重心近傍に配
置することによって、ロータのスラスト方向の自重を保
持することはもちろん、ラジアル方向の保持力も発生さ
せ、ラジアル振動の抑制をさせるよう作用させる。
【0016】モートルを高速で運転した場合、クリアラ
ンスを小にする軸受鋼性は増加するが、金属接触をしや
すくなる。また、クリアランスを大にすると高温になる
とフォワールによる振動が発生しやすくなる。
【0017】そこで、ラジアル軸受部の摺動部断面積A
1と油溝の断面積A2をし、A2/A1≒1〜5とする
と、金属接触とフォワールが生じにくく作用し、高速低
振動の軸受となる。
【0018】
【実施例】以下本発明の実施例について、図を参照しな
がら説明する。
【0019】図1は、インナーロータ形モータを用いた
場合の実施例で、シャフト1,支持部材2が焼嵌固定さ
れ、支持部材の円筒部外周にモータマグネット4と磁性
軸受回転部マグネット5をインサートモールドによって
形成し、上部にポリゴンミラー3を装着して、カップロ
ータユニットを形成する。
【0020】ハウジング7にステータコイル8を装着し
、一方の開孔端に磁気軸受の固定部マグネット6をセッ
トし、他の開孔端のモールマグネット4の下方に、位置
検出素子9を配置し、固定子ユニットを形成する。
【0021】エンドブラケット10の双方の開孔端にラ
ジアル軸受11をセットし、上部の開孔端に動圧シール
12と磁気シール13をセットし、底部の開孔端を蓋1
4をし、磁性流体15を注文し、磁性流体軸受ユニット
を形成する。
【0022】そして、固定子ユニットに磁性流体軸受ユ
ニットを固定し、その開孔端にカップロータユニットの
シャフトを挿入し、ポリゴンミラーモートルを形成する
【0023】図2は、図1構成の変形で、多量生産に適
するよう、固定子ユニットと磁性流体軸受ユニットを一
体化したポリゴンミラーモートルである。
【0024】以下本発明の動作について説明する。
【0025】カップロータユニットのシャフト1を流体
軸受ユニットに挿入すると、磁気軸受の回転部マグネッ
ト5と固定部マグネット6が、それぞれスラスト方向に
逆特性に着磁されているので吸引状態になる。このスラ
スト方向吸収力は、モータ運転時に磁気軸受が高温にな
っても、カップロータユニットの自重より大きく設定す
ると、流体軸受ユニットの磁性流体中に浮上させること
ができる。
【0026】従って、カップロータユニットに駆動力を
付与すると、流体の剛性が高いため、シャフト1とラジ
アル軸受11が接触することなく、滑らかに回転をはじ
める。そして、除去に回転数を高くすると、カップロー
タユニットの残留不釣合のため、振動が増加するが、シ
ャフト1,ラジアル軸受11の真円度を1〜2μm程度
に設定すると、金属接触することはない。
【0027】しかし、シャフト1とラジアル軸受11の
間にクリアランスが大きいと、カップロータユニットに
すりこぎ運動が生じ、ポリゴンミラー3のレーザー光反
射面の面倒れが大になり、実用時に画像むらが生じ、L
BPのレーザースキャナとして実用に供し得なくなるの
で、空気軸受同様3〜5μm程度のクリアランスに設定
し、実用性を確保している。
【0028】モータ運転時の姿勢が鉛直の場合には、振
動の面からみれば、何ら問題ないが、シャフト1の振動
によって、磁性流体15がシャフト1に沿って上昇し、
支持部材2の内側に流れ出たり、運転時の高温のため、
蒸発したりする。この防止のため、磁気シール13は上
昇してくる磁性流体15を保持し、動圧シール12は、
磁性流体15を押戻すように働くとともに、蒸発面積を
減少させ、ラジアル軸受11の潤滑寿命を長くするとと
もに、粘度上昇による軸受損失の上昇をおさえる。
【0029】万一、流体軸受ユニットより流失し、支持
部材2の内側に付着した磁性流体15は、重力によって
下向し、遠心力によって径方向に移動し、第二のシール
部であるマグネット4の(A)部に付着する。(A)部
をオーバーフローしたものは、遠心力によって、モータ
内の(B)部に飛ばされる。モータ内の磁性流体がモー
タ外に出ようとすると、第三のシールである磁気軸受固
定部マグネット6に付着し、ポリゴンミラー3を容易に
汚染することができない、トリプルシール構造のモータ
を形成する。
【0030】図3は、モータマグネット4と磁気軸受回
転部マグネット5を一体にした形状を示す。
【0031】モータマグネット4は、ラジアル配向をし
、ラジアル方向に強磁界が得られるようにする。磁気軸
受回転部5は、スラスト方向配向をし、着磁をするため
、同心の二重円筒形状とし、かつ、スラスト配向部のマ
グネットの外径をラジアル配向部のマグネット外径より
大とする。
【0032】そして、支持部材2をインサートモールド
することによって、ロータユニットの組立時間の短縮と
初期不釣合を小さくすることができるため、2〜5mg
cm程度まで行なう。不釣合修正時間を短縮することが
できる。
【0033】磁気軸受のマグネット5,6は、単にロー
タユニットを浮上させるだけならば、モータ内のどの位
置に配置してもよいが、磁性流体15のシール,ロータ
ユニットの保持およびラジアル方向の制振の観点からラ
ジアル軸受11の範囲外に同軸精度よく配置して、見掛
上の軸受スパンを長くし、磁気軸受のラジアル方向保持
成分によって一層の安定化を図る。
【0034】図4は、アウターロータ形モータを用いた
例について示すと、特徴的なのは、第二のシールが、強
力で磁性流体は、カップロータユニット外まで出ること
がない。
【0035】図5は、面対向形モータを用いた場合の例
で、磁性流体は、ほとんどモータマグネット4の◎部に
付着し、ロータユニット外にほとんどもれることがない
【0036】図6に、ラジアル軸受部の断面を示す。シ
ャフト1とラジアル軸受11の間のクリアランスCが小
さいと、シャフト1とラジアル軸受11は、油膜切れを
生じ、接触振動を生じる場合がある。
【0037】この点からクリアランスCを徐々に大きく
すると、シャフト1は油膜に包まれて、静かに回転する
ようになる。
【0038】さらに、クリアランスCを大きくすると、
フォワールが発生し、小さな振動が生じ始め、さらにク
リアランスを大きくすると、ウイップが生じ振動がさら
に大きくなる。
【0039】軸受ユニットは、図1の例によれば、14
,11,10,12,13から構成され、エンドブラケ
ット10にラジアル軸受11が装着され、クリアランス
Cは、おおよそ3μmである。
【0040】しかし、実用時のクリアランスCは、材料
の相性を考え、シャフト1とラジアル軸受11は、別材
質を用いることが多いので、熱膨張差によって1〜2μ
m(シャフト径φ5のとき)、構造からくる応力の差に
よって上下2個の軸受の真円度は1μm弱異なるので、
一方のラジアル軸受は、初期クリアランスに対し、約1
.5〜2.0倍のクリアランスになる。
【0041】しかも、実用高温時には、温度上昇のため
磁性流体15の粘度も低下するので、フォワールを生じ
易くなる。
【0042】この対策として、常温でのクリアランスC
を小さ目に設定し、ラジアル軸受の真円度がよりフラン
ジ側のラジアル軸受11に、A1の1〜5倍程度の面積
の油溝を設け、ボス側のラジアル軸受は、エンドブラケ
ット10の締付力が弱く、かつ、動圧シール12を装着
時の変形が加わるため、真円度が悪く、油膜が切れずら
いので、潤滑過剰によるフォワールを防止するため、油
溝を設けない構造とする。
【0043】このようにして、低温から高温域まで、低
振動のラジアル軸受を形成することができる。
【0044】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、高始動停
止頻度に耐え、高速低振動のポリゴンミラーモートルを
提供する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】インナーロータ形モータの構造図である。
【図2】インナーロータ形モータ(固定子ユニットと軸
受ユニット一体化)の構造図である。
【図3】マグネットの構造図である。
【図4】アウタロータ形モータの構造図である。
【図5】面対向形モータの構造図である。
【図6】ラジアル軸受部の断面図である。
【符号の説明】
1…シャフト、2…支持部材、3…ポリゴンミラー、4
…モータマグネット、5…磁気軸受回転部マグネット、
6…磁気軸受固定部マグネット、7…ハウジング、8…
ステータコイル、9…位置検出素子、10…エンドブラ
ケット、11…ラジアル軸受、12…動圧シール、13
…磁気シール、14…蓋、15…磁性流体。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリゴンミラーを装着した回転子と駆動コ
    イルと回転子の位置検出器および回転数検出器を装着し
    た固定子部分と磁気シールおよび動圧シール,ラジアル
    軸受を装着した磁性流体軸受ユニットと磁気軸受を主要
    素とするポリゴンミラーモートルにおいて、2個のラジ
    アル軸受の一方にスラスト方向の油溝を設けたことを特
    徴とするポリゴンミラーモートル。
  2. 【請求項2】請求項1記載の油溝を設けるラジアル軸受
    は、構造上真円度の良い側の軸受であることを特徴とす
    るポリゴンミラーモートル。
  3. 【請求項3】請求項1記載のラジアル軸受の油溝の面積
    の合計は、クリアランス部の断面積の1〜5倍であるこ
    とを特徴とするポリゴンミラーモートル。
JP3096720A 1991-04-26 1991-04-26 ポリゴンミラーモートル Expired - Lifetime JP3048005B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096720A JP3048005B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 ポリゴンミラーモートル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3096720A JP3048005B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 ポリゴンミラーモートル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04325854A true JPH04325854A (ja) 1992-11-16
JP3048005B2 JP3048005B2 (ja) 2000-06-05

Family

ID=14172578

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3096720A Expired - Lifetime JP3048005B2 (ja) 1991-04-26 1991-04-26 ポリゴンミラーモートル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3048005B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205439A (ja) * 1995-01-19 1996-08-09 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332998A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 富士通株式会社 多層印刷配線基板
JPS6432226A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor for polygon mirror
JPH02266856A (ja) * 1989-04-05 1990-10-31 Hitachi Ltd 軸受装置あるいはこの軸受装置を使用したモータおよびポリゴンミラーモータ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6332998A (ja) * 1986-07-25 1988-02-12 富士通株式会社 多層印刷配線基板
JPS6432226A (en) * 1987-07-28 1989-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Motor for polygon mirror
JPH02266856A (ja) * 1989-04-05 1990-10-31 Hitachi Ltd 軸受装置あるいはこの軸受装置を使用したモータおよびポリゴンミラーモータ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08205439A (ja) * 1995-01-19 1996-08-09 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3048005B2 (ja) 2000-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5493161A (en) Sealed magnetic fluid bearing for polygon mirror drive motor
JP3519457B2 (ja) スピンドルモータ
JP2777011B2 (ja) 面対向型モータ
JP2000186717A (ja) 流体動圧軸受、スピンドルモ―タ、及び回転体装置
JPH04235522A (ja) 溝付グリースベアリングを有する回転鏡光学スキャナ
US5417507A (en) Vertical motor, method of manufacturing same, polygon mirror motor using said motor, and bearing device for use in said motor
KR100691607B1 (ko) 유체동압베어링모터
US20060147135A1 (en) Hydrodynamic bearing motor
US20040135447A1 (en) Kinetic pressure bearing motor
JP2008051133A (ja) 軸受ユニットおよびこれを用いたモータ
JP2986887B2 (ja) ポリゴンミラーモータ
JPH04325854A (ja) ポリゴンミラーモートル
JP3526703B2 (ja) 動圧軸受装置
JP2000215589A (ja) 記録ディスク駆動用モ―タ及びこれを備えた記録ディスク駆動装置
JP2001086691A (ja) スピンドルモータ
JP2003180066A (ja) スピンドルモータ及びこのスピンドルモータを用いたディスク駆動装置
JPH07301238A (ja) モータの軸受構造
JP2632305B2 (ja) モータスピンドル
JPH0418512A (ja) 動圧空気軸受モータ
JP2005273781A (ja) アウターロータ型モータ
JP2006314186A (ja) 軸固定型動圧流体軸受モータ及び記録ディスク装置
JPH02266856A (ja) 軸受装置あるいはこの軸受装置を使用したモータおよびポリゴンミラーモータ
JP3243112B2 (ja) 光ビーム走査装置
JPH03235649A (ja) ポリゴンミラーモータ
JPH04357319A (ja) 軸受装置