JPH04324330A - 温度表示装置 - Google Patents

温度表示装置

Info

Publication number
JPH04324330A
JPH04324330A JP9504791A JP9504791A JPH04324330A JP H04324330 A JPH04324330 A JP H04324330A JP 9504791 A JP9504791 A JP 9504791A JP 9504791 A JP9504791 A JP 9504791A JP H04324330 A JPH04324330 A JP H04324330A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
display
detection
setting means
numeric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9504791A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Kasada
笠田 利雄
Hiroshi Yamaguchi
博志 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9504791A priority Critical patent/JPH04324330A/ja
Publication of JPH04324330A publication Critical patent/JPH04324330A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、通常は検出温度を数字
表示し、必要時、設定温度を点滅表示するようにした温
度表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】温風暖房機等に使用される従来の温度表
示装置は、例えば特開昭63−244210号公報に示
されているように、温度検出手段、温度設定手段、検出
温度及び設定温度の第1の数字表示器、温度設定手段を
操作したときタイマーを介し第1の数字表示器の表示内
容を設定温度表示内容に切り換える表示切換器、及び第
1の数字表示器と連動し、表示内容が検出温度であるか
、設定温度であるかを表す第2の表示器から構成されて
いる。そして、通常は温度検出手段で検出された温度を
数字表示するとともに、検出温度ランプを点灯させ、温
度設定手段を操作したときは、表示内容を所定時間設定
温度表示に変えるとともに、設定温度ランプを点灯させ
るようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来装置は表示内容を示すため検出温度ランプ、設定温
度ランプを設けた第2の表示器が必要でありコストが高
くなる。また、これらの表示ランプを省くとどちらを表
示しているかわからなくなる。
【0004】本発明は、上記のような課題を解決するた
めになされたもので、表示ランプを省いても表示内容が
明確で、かつ低コストにできる温度表示装置を得ること
を目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、本発明に係る温度表示装置は、温度検出手段と、温
度設定手段と、表示切換器により通常は温度検出手段で
検出された温度を表示し、温度設定手段を操作したとき
は所定時間設定された温度を表示する数字表示器とを備
えたものにおいて、設定温度の表示を点滅回路により点
滅させることとしたものである。
【0006】
【作用】本発明の温度表示装置は、表示切換器が通常は
温度検出手段側に接続されており、数字表示器に検出温
度を数字表示している。そして、温度設定手段を操作し
たときは表示切換器が温度設定手段側へ切り替わり、所
定時間設定温度を数字表示器に数字表示するとともに、
その表示内容を点滅回路により点滅させる。所定時間経
過すると、数字表示器は再び自動的に検出温度を表示す
る。したがって、数字表示器の表示が点滅しているか否
かで設定温度であるか、それとも検出温度であるかが容
易にわかる。
【0007】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示すブロック図で
ある。図において、1は温度検出用のサーミスタからな
る温度検出手段で、2はその分圧抵抗である。3は非ロ
ック式のスイッチによる温度設定手段で、温度の設定を
増加方向及び減少方向のスイッチで行うとともに、設定
温度を見るためのスイッチを備えている。4はアナログ
・デジタル変換器(A/D変換器)、5は表示切換器で
、通常は温度検出手段1側の接点a側に接続されている
。6は表示駆動回路7により温度を数字で表示する数字
表示器である。8は設定温度を変更するとき、温度設定
手段3のスイッチが押される毎に1℃ずつ増減するカウ
ンター、9は温度設定手段3が操作されたことを検出す
る検出回路で、単安定型のフリップフロップから構成さ
れている。10は温度設定手段3の操作時、表示切換器
5を所定時間(例えば3秒間)接点aより接点bへ切り
替えるとともに、その間点滅回路11を作動させるタイ
マーである。
【0008】次に、この実施例の動作を図2のタイムチ
ャートを参照して説明する。表示切換器5は、通常、接
点aに接続しているので、サーミスタ1で検出された温
度は分圧抵抗2で分圧された出力を出し、そのアナログ
電圧をA/D変換器4によりデジタル量に変換して出力
し、表示駆動回路7を作動させて数字表示器6に例えば
「20」なる検出温度を表示する。
【0009】この表示状態で次に設定温度を知りたいと
きは、温度設定手段3のスイッチを押す。このスイッチ
がオンされると、表示切換器5は接点aより接点bへ切
り替わり、数字表示器6の表示内容を検出温度の表示「
20」から、あらかじめ設定された設定温度、例えば「
22」に切り替えるとともに、検出回路9によりタイマ
ー10が動作を開始し、タイマー10の設定時間、例え
ば3秒間、点滅回路11によりその「22」の設定温度
表示を点滅させる。タイマー10の設定時間が経過する
と、表示切換器5は再び接点aより接点bへ切り替わり
、温度検出手段1による検出温度を表示する。また、設
定温度を変更するときは温度設定手段3の増減方向のス
イッチを押せば、カウンター8により数字表示器6の表
示を点滅させながら増減させ、任意の数字に変更するこ
とができる。
【0010】したがって、数字表示器6の表示が点滅し
ていないときは検出温度を表し、点滅しているときは設
定温度を表しているので、その区別のための表示ランプ
がなくても一目瞭然である。また点滅回路は点灯、消灯
の周期比を変更し、点灯時間を長く消灯時間を短くすれ
ば、点滅している表示が見にくくなることもない。上記
点滅回路は通常マイクロコンピュータのソフトウェアで
実現するため、コストアップになることもない。
【0011】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、通常は温
度検出手段で検出温度を数字表示し、設定温度手段を操
作したときは数字表示器の表示を所定時間設定温度に変
えるとともに、点滅回路によりその表示を点滅させるこ
とにしたので、数字表示器の表示が点滅しているか否か
で、設定温度か、それとも検出温度かの区別が容易にで
き、表示ランプを省くことができるためコストを低減す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図である。
【図2】上記実施例の動作を示すタイムチャートである
【符号の説明】
1  温度検出手段 2  分圧抵抗 3  温度設定手段 4  A/D変換器 5  表示切換器 6  数字表示器 7  表示駆動回路 8  カウンター 9  検出回路 10  タイマー 11  点滅回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  温度検出手段と、温度設定手段と、表
    示切換器により通常は前記温度検出手段で検出された温
    度を表示し、前記温度設定手段を操作したときは所定時
    間設定された温度を表示する数字表示器とを備えた温度
    表示装置において、前記数字表示器における設定温度の
    表示を点滅させる点滅回路を備えたことを特徴とする温
    度表示装置。
JP9504791A 1991-04-25 1991-04-25 温度表示装置 Pending JPH04324330A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9504791A JPH04324330A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 温度表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9504791A JPH04324330A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 温度表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04324330A true JPH04324330A (ja) 1992-11-13

Family

ID=14127153

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9504791A Pending JPH04324330A (ja) 1991-04-25 1991-04-25 温度表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04324330A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838572A (en) * 1986-05-23 1989-06-13 Salomon S.A. Ski with inclined lateral surfaces
US4858944A (en) * 1986-05-23 1989-08-22 Salomon S.A. Ski with dissymmetrical lateral surfaces
US4869523A (en) * 1986-05-23 1989-09-26 Salomon S.A. Ski with variable dissymmetrical lateral surfaces
JPH0819058A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Noritz Corp リモートコントローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4838572A (en) * 1986-05-23 1989-06-13 Salomon S.A. Ski with inclined lateral surfaces
US4858944A (en) * 1986-05-23 1989-08-22 Salomon S.A. Ski with dissymmetrical lateral surfaces
US4869523A (en) * 1986-05-23 1989-09-26 Salomon S.A. Ski with variable dissymmetrical lateral surfaces
JPH0819058A (ja) * 1994-06-30 1996-01-19 Noritz Corp リモートコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04324330A (ja) 温度表示装置
JPS61163491U (ja)
JPH0642174B2 (ja) 温度表示装置
US4634292A (en) Electronic thermometer
JPS6326878B2 (ja)
JPH0642173B2 (ja) 温度表示装置
JPH01314498A (ja) 空気調和機の運転モード設定器
JPH0363417A (ja) 暖房器の表示制御装置
JPH0738976Y2 (ja) 加熱調理器用集積回路装置
JPS58119037U (ja) 燃焼器のデジタル温度調節装置
JPH0742004Y2 (ja) こんろのタイマ装置
JPS6057668B2 (ja) 調光装置
JPS61208463A (ja) 給湯器等の湯温表示方法
JPH0227571U (ja)
KR960041839A (ko) 스탠드의 자동점멸장치
JPH0634261A (ja) 温度表示器
JPH02183756A (ja) 空調機の運転制御装置
JPH04263709A (ja) 暖房機
JP2639047B2 (ja) タイマー制御装置
JPH0245839Y2 (ja)
JPS6057669B2 (ja) 調光装置
JP2705749B2 (ja) タイマ装置
JP2007026693A (ja) 温度制御装置
JPS6123839Y2 (ja)
JPH0353851B2 (ja)