JPH04320117A - 受信機の高周波増幅回路 - Google Patents

受信機の高周波増幅回路

Info

Publication number
JPH04320117A
JPH04320117A JP11371091A JP11371091A JPH04320117A JP H04320117 A JPH04320117 A JP H04320117A JP 11371091 A JP11371091 A JP 11371091A JP 11371091 A JP11371091 A JP 11371091A JP H04320117 A JPH04320117 A JP H04320117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
input
reception
resistance
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11371091A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kishi
秀樹 岸
Yoshiro Nakajima
中嶋 芳朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kokusai Electric Corp
Original Assignee
Kokusai Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kokusai Electric Corp filed Critical Kokusai Electric Corp
Priority to JP11371091A priority Critical patent/JPH04320117A/ja
Publication of JPH04320117A publication Critical patent/JPH04320117A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Input Circuits Of Receivers And Coupling Of Receivers And Audio Equipment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、受信機の高周波増幅回
路に関し、特に、バッテリを電源とする無線機の高周波
増幅回路における消費電流の低減に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の無線機におけるシングルスーパー
ヘテロダイン方式の受信機は、例えば図3のブロック図
に示すような構成を有する。すなわち、受信信号を受信
するための空中線1と、受信された信号から希望する周
波数信号のみを選択する帯域ろ波器2と、希望する周波
数信号を一定のレベルまで増幅する高周波増幅回路3と
、局部発振回路4と、受信信号を中間周波数に変換する
ための周波数変換回路5と、中間周波数信号のみを取り
出す中間周波ろ波器6と、中間周波信号を増幅する中間
周波増幅回路7と、中間周波信号から変調波を復調する
復調回路8とから構成されている。
【0003】ここで高周波増幅回路3は、受信された微
小な信号を一定のレベルまで増幅する能力を備えている
が、高レベルの信号が入力したときにも歪を発生しない
ように、増幅用トランジスタのバイアス電流(バイポー
ラトランジスタの場合コレクタ電流、FETの場合ドレ
イン電流)は一般に大きい値に設定され、かつ入力信号
のレベルの高低にかかわらず、ほぼ同一のバイアス電流
が流れるようになっている。
【0004】
【発明により解決しようとする課題】しかしながら、上
述した従来の高周波増幅回路では、受信入力が低くても
(待ち受け時を含む)必要以上の電流を流しているため
、増幅器として効率が悪い。一般に無線機においては、
待ち受け状態を含む受信時間が送信時間に比較して遥か
に長いから、特にバッテリを電源とする無線機では、受
信時の消費電流によって運用時間が左右されることにな
る。したがって、特にバッテリで運用される無線機では
、受信時における消費電流の低域が従来から課題となっ
ていた。
【0005】そこで本発明は、入力信号レベルが低いと
きには消費電流を低減することが可能な受信機の高周波
増幅回路を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明では、消費電流制
御用FETを設け、このFETのドレインを高周波増幅
用トランジスタのエミッタまたはドレインのバイアス抵
抗の一端に接続し、他端に上記FETのソースを接続す
るとともに、上記FETのゲートに、受信入力レベルに
比例した電圧を印加する構成によって、上記課題を解決
しようとするものである。
【0007】
【作用】本発明によれば、消費電流制御用FETのオン
抵抗が高周波増幅用トランジスタのバイアス抵抗に並列
に接続され、受信入力レベルが低いときには、上記FE
Tのオン抵抗が高くなるから、高周波増幅用トランジス
タの消費電流が制限される。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図1および
図2を参照して説明する。
【0009】図1は、消費電流自動制御回路を備えた本
発明による受信機の構成を示すブロック図で、図3の構
成に加えて、中間周波増幅回路7の出力レベルを検出す
る受信レベル検出回路9が設けられ、この検出回路9の
出力信号を高周波増幅回路3にフィードバックして、消
費電流の自動制御を行なう構成である。
【0010】図2は消費電流制御回路の一例を示す回路
図である。図2において、Aは受信高周波入力、Q1は
高周波増幅用トランジスタ、Q2は消費電流制御用FE
Tである。R1、R2はトランジスタQ1のベースバイ
アス決定用抵抗、R3、R4はトランジスタQ1を流れ
る直流電流および交流電流を決定する抵抗、R5はトラ
ンジスタQ1の負荷抵抗である。また抵抗R4と並列に
接続されたコンデンサC1は交流バイパス用コンデンサ
である。消費電流制御用FETQ2のドレインは直流バ
イアス抵抗R4の一端に接続され、FETQ2のソース
は抵抗R4の他端に接続されている。FETQ2のゲー
トには、受信レベル検出回路9の出力信号Bが印加され
ている。
【0011】以上の構成において、受信高周波入力Aは
トランジスタQ1によって増幅される。ここで受信レベ
ル検出回路9の出力信号Bは、増幅された信号から検出
された受信レベル信号であり、受信レベルによって直流
的に変化する。すなわち、Aに入力された信号が大きい
場合には、Bの電圧は上昇し、入力された信号が小さい
場合には、Bの電圧が低下するようになっている。
【0012】バイアス抵抗R4にはFETQ2のオン抵
抗が並列に接続されているから、トランジスタQ1に流
れる電流は、抵抗R4とFETQ2のオン抵抗との合成
抵抗によって決定される。そして受信入力レベルが高い
場合には、FETQ2のオン抵抗が小さくなり、トラン
ジスタQ1の電流は多く流れる方向に進む。また、受信
入力レベルが低い場合には、FETQ2のオン抵抗が大
きくなり、トランジスタQ1の電流は少なくなる方向に
進む。したがって受信信号が微少な場合には、無駄な電
流を流さずに済むことになる。このような動作により、
入力レベルが高い場合には電流を流し、入力レベルが低
い場合には電流を少なくするという消費電流の自動制御
回路が構成される。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、特にバッテリを電源と
する携帯形無線機において、運用時間を決定する消費電
流を受信入力レベルによって自動的に制御できるから、
高周波増幅回路における消費電流を効率良く低減させる
ことができる。
【0014】また、本発明によれば入力レベルが低い場
合(電流が少ない場合)には、高周波増幅用トランジス
タの飽和レベルを低くし、かつ入力レベルが高い場合(
電流が多い場合)には、高周波増幅用トランジスタの飽
和レベルを高くすることができるから、増幅器のダイナ
ミックレンジを拡げることが可能になる。このため、広
い範囲の入力レベルに対して歪の少ない、広いダイナミ
ックレンジを有する増幅器を構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した受信機の構成を示すブロック
図である。
【図2】本発明による消費電流制御回路の回路図である
【図3】従来の受信機の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1    空中線 2    受信帯域ろ波器 3    高周波増幅回路 4    局部発振回路 5    周波数変換回路 6    中間周波ろ波器 7    中間周波増幅回路 8    復調回路 9    受信レベル検出回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  高周波増幅用トランジスタのエミッタ
    またはドレインのバイアス抵抗の一端に、消費電流制御
    用FETのドレインが接続され、ソースが上記バイアス
    抵抗の他端に接続され、受信入力レベルに比例した電圧
    が上記消費電流制御用FETのゲートに印加されるよう
    に構成されていることを特徴とする受信機の高周波増幅
    回路。
JP11371091A 1991-04-19 1991-04-19 受信機の高周波増幅回路 Pending JPH04320117A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11371091A JPH04320117A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 受信機の高周波増幅回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11371091A JPH04320117A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 受信機の高周波増幅回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04320117A true JPH04320117A (ja) 1992-11-10

Family

ID=14619198

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11371091A Pending JPH04320117A (ja) 1991-04-19 1991-04-19 受信機の高周波増幅回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04320117A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319608A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ型受信装置、ダイバーシティ型受信装置を用いた受信方法および受信プログラム、ダイバーシティ型受信装置を用いた受信プログラムを格納した記録媒体

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006319608A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd ダイバーシティ型受信装置、ダイバーシティ型受信装置を用いた受信方法および受信プログラム、ダイバーシティ型受信装置を用いた受信プログラムを格納した記録媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5589796A (en) Method and apparatus for increasing amplifier efficiency
US6757526B1 (en) Battery life extending technique for mobile wireless applications using bias level control
EP0803973A1 (en) Linear power amplifier with automatic gate/base bias control for optimum efficiency
JPH07154169A (ja) 高周波電力増幅器
JPH098576A (ja) 信号を増幅するための方法および装置
KR970072734A (ko) 무선 수신기의 자동 이득 제어회로
WO2004013957A3 (en) Circuit for power amplification
JPH09260982A (ja) 利得制御回路
EP0354587A2 (en) Power saving low frequency power amplifier
JPH04320117A (ja) 受信機の高周波増幅回路
JPH08316997A (ja) 受信装置
US2984742A (en) Circuit for a transistor class a output stage
JPH0897651A (ja) 自動利得制御回路
JPS6016732A (ja) 受信機
JP3665581B2 (ja) 受信機
JP2000324007A5 (ja)
JP2845829B2 (ja) 無線選択呼出受信機
JPH0713311Y2 (ja) キャリアセンス回路
JP3002018U (ja) Apc回路
JP3819610B2 (ja) 増幅回路
KR20000013423U (ko) 저소비전력형 이동통신 단말기
JPH0241962Y2 (ja)
JPH08228118A (ja) 自動利得制御回路
JPH06188773A (ja) 適応電流ドレインを有する無線受信機
JPH0525845U (ja) 受信機のagc回路