JPH04319001A - 金属板の製造方法 - Google Patents

金属板の製造方法

Info

Publication number
JPH04319001A
JPH04319001A JP11255691A JP11255691A JPH04319001A JP H04319001 A JPH04319001 A JP H04319001A JP 11255691 A JP11255691 A JP 11255691A JP 11255691 A JP11255691 A JP 11255691A JP H04319001 A JPH04319001 A JP H04319001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
width
metal plate
horizontal rolling
press machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11255691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2995903B2 (ja
Inventor
Takeshi Kiga
木賀 武司
Hisashi Honjo
恒 本城
Bunpei Masuda
増田 文平
Michihiko Shibata
柴田 道彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP3112556A priority Critical patent/JP2995903B2/ja
Publication of JPH04319001A publication Critical patent/JPH04319001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2995903B2 publication Critical patent/JP2995903B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Metal Rolling (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属板の製造方法及び設
備に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図5及び図6は従来の金属板の製造設備
の一例であり、図中、1は図示されていない搬送装置に
よりスラブ搬送ラインSの上流A側から下流B側へ向っ
て間欠的に移動するスラブ、2は前記スラブ搬送ライン
Sを中心に互いに近接離反可能な左右金型3,3を有す
る幅プレス機、4は上下作業ロール5,5及び上下控ロ
ール6,6を有し、且つ前記幅プレス機2よりもスラブ
搬送ラインSの下流B側に設けられた水平圧延機、7は
水平圧延機4よりも金属板製造ラインの下流B側に設け
られた金属板8を巻取るための巻取機を示している。
【0003】なお、図5及び図6において、水平圧延機
4は一基しか図示されていないが、実際には複数基設け
られている。
【0004】また、幅プレス機2と水平圧延機4との間
の距離は、製造される金属板8の全長よりも長くなって
いる。
【0005】以下、金属板8の製造行程を説明する。
【0006】金属板8を製造する際には、図示されてい
ない搬送装置によってスラブ搬送ラインSの上流A側か
ら下流B側へ向ってスラブ1を間欠的に移動させ、幅プ
レス機2によりスラブ1を全長にわたって同一の幅寸法
に幅圧下成形する。
【0007】次いで、全長にわたって幅圧下成形された
スラブ1(図5、図6において二点鎖線で示される)を
図示されていない搬送装置によって水平圧延機4へ送り
込み、該水平圧延機4により幅圧下成形されたスラブ1
を所定の板厚になるように圧延成形して金属板8を形成
し、該金属板8を巻取機7によってコイル状に巻取って
いる。
【0008】このように、図5、図6に示す金属板の製
造設備では、一つのスラブ1から同一幅寸法の金属板8
を製造している。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、幅寸
法が異なる金属板8を少量ずつ入手したいという需要者
の要望がある。
【0010】しかし、上述した金属板の製造工程では、
一つのスラブ1を全長にわたって同一幅寸法に成形した
後、所定の板厚になるように圧延成形するため、需要者
の所望する量よりも大量の金属板8が製造されてしまう
という問題がある。
【0011】本発明は上述した問題点を解決するもので
、幅寸法が異なる金属板を多種少量製造することを目的
としている。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の金属板の製造方法においては、幅プレス機によってス
ラブを先端から後端に向って順次幅圧下成形する際に、
スラブの長手方向における所要箇所において後端側と先
端側のスラブ幅寸法が異なるように幅圧下成形し、前記
所要箇所において分断した後、スラブを水平圧延機によ
って圧延成形する。
【0013】本発明の請求項2に記載の金属板の製造設
備においては、スラブ搬送ラインの上流側にスラブを幅
圧下成形する幅プレス機を有し、且つスラブ搬送ライン
の下流側に幅圧下成形されたスラブを圧延成形する水平
圧延機を有する金属板の製造設備において、スラブ搬送
ラインの幅プレス機と水平圧延機との間にスラブを切断
する切断機を設ける。
【0014】
【作用】スラブを幅プレス機によって順次先端から後端
に向って幅圧下成形する際に、スラブの長手方向におけ
る所要箇所において後端側と先端側のスラブ幅寸法が異
なるように幅圧下成形し、前記所要箇所において分断し
た後、水平圧延機によりスラブを圧延成形して一つのス
ラブから幅寸法の異なる金属板を複数形成する。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。
【0016】図1から図4は本発明の金属板の製造方法
を実施するための設備の一例であり、図中、図5及び図
6と同一の符号を付した部分は同一物を表わしている。
【0017】本実施例では、スラブ搬送ラインSの幅プ
レス機2と水平圧延機4との間に、上下刃9,9を有す
るシャー(切断機)10を設け、また、スラブ搬送ライ
ンSの水平圧延機4の下流B側に、巻取機7に加えて巻
取機11を設けている。
【0018】なお、図1から図4において、水平圧延機
4は一基しか図示されていないが、実際には複数基設け
られている。
【0019】また、シャー10と水平圧延機4との間の
距離は、製造される金属板8の全長よりも長くなってい
る。
【0020】金属板8を製造する際には、図示されてい
ない搬送装置によってスラブ搬送ラインSの上流A側か
ら下流B側へ向ってスラブ1を間欠的に移動させ、幅プ
レス機2によりスラブ1の先端から長手方向所要箇所ま
での間を所定の幅寸法W1に幅圧下成形し(図1、図3
参照)、次いで、スラブ1の幅寸法W1に幅圧下成形さ
れた部分よりも上流A側の部分を、幅プレス機2の幅圧
下代を減少させたうえ、前記幅寸法W1よりもやや広い
幅寸法W2に幅圧下成形せしめる(図2,図4参照)。
【0021】一方、スラブ1の幅寸法W1に幅圧下成形
された部分の後端部がシャー10に近づいたならば、該
シャー10によってスラブ1の幅寸法W1に幅圧下成形
された部分を切離したうえ図示されていない搬送装置に
よって水平圧延機4へ送り込み、水平圧延機4によりス
ラブ1の幅寸法W1に幅圧下成形された部分を所定の板
厚になるように圧延成形して金属板8を形成し、該金属
板8を巻取機7によってコイル状に巻取る。
【0022】本実施例では、上述したようにスラブ1を
幅寸法W1,W2に幅圧下成形した後、切離すので、ス
ラブ1の分断により形成された幅寸法W1に幅圧下成形
された部分の後端部、及び幅寸法W2に幅圧下成形され
た部分の先端部には、分断することなく幅圧下成形を行
った場合にスラブ1の先後端部に生じやすい座屈による
変形が発生しない。
【0023】スラブ1の幅寸法W1に幅圧下成形された
部分を切離したならば、スラブ1の幅寸法が幅寸法W1
から幅寸法W2に変化する部分をシャー10によって切
断して除去したうえ、スラブ1の残りの部分をスラブ1
の長手方向所定箇所まで、幅プレス機2により引き続い
て幅寸法W2に幅圧下成形し、スラブ1の幅寸法W2に
幅圧下成形された部分をシャー10によって切離したう
え水平圧延機4へ送り込み、スラブ1を所定の板厚寸法
になるように圧延成形して巻取機11により巻取る。
【0024】以下、上述した手順により一つのスラブ1
から幅寸法の異なる金属板8を多種少量製造する。
【0025】なお、本発明の金属板の製造方法及び設備
は上述の実施例にのみ限定されるものではなく、スラブ
をほぼ全長にわたって幅圧下したうえ幅圧下した部分を
切離して圧延成形を行ってもよいこと、スラブの後端側
のほうが先端側よりもスラブ幅寸法が狭くなるように幅
圧下成形せしめること、巻取機の数を適宜増加させるこ
と、その他本発明の要旨の逸脱しない範囲内で種々変更
を加え得ることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の金属板の
製造方法及び設備においては、スラブの長手方向所要箇
所において後端側と先端側のスラブ幅寸法が異なるよう
にスラブを幅圧下成形し、スラブの長手方向所要箇所に
おいてスラブを分断した後、圧延成形するので、一つの
スラブから幅寸法の異なる金属板を多種少量製造するこ
とができ、また、スラブを幅圧下成形した後に分断する
ので、一つのスラブを全長にわたって幅圧下成形する場
合と比較するとスラブの後端部に座屈による変形が発生
しないという優れた効果を奏し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の金属板の製造設備においてスラブの幅
圧下を行っている状態の平面図である。
【図2】本発明の金属板の製造設備において幅圧下した
スラブを切断したうえ圧延成形している状態の平面図で
ある。
【図3】図1の側面図である。
【図4】図2の側面図である。
【図5】従来の金属板の製造設備の平面図である。
【図6】図5の側面図である。
【符号の説明】
1    スラブ 2    幅プレス機 4    水平圧延機 10  シャー(切断機) S    スラブ搬送ライン A    上流 B    下流

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  幅プレス機によってスラブを先端から
    後端に向って順次幅圧下成形する際に、スラブの長手方
    向における所要箇所において後端側と先端側のスラブ幅
    寸法が異なるように幅圧下成形し、前記所要箇所におい
    て分断した後、スラブを水平圧延機によって圧延成形す
    ることを特徴とする金属板の製造方法。
  2. 【請求項2】  スラブ搬送ラインの上流側にスラブを
    幅圧下成形する幅プレス機を有し、且つスラブ搬送ライ
    ンの下流側に幅圧下成形されたスラブを圧延成形する水
    平圧延機を有する金属板の製造設備において、スラブ搬
    送ラインの幅プレス機と水平圧延機との間にスラブを切
    断する切断機を設けたことを特徴とする金属板の製造設
    備。
JP3112556A 1991-04-17 1991-04-17 金属板の製造方法 Expired - Lifetime JP2995903B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112556A JP2995903B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 金属板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3112556A JP2995903B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 金属板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04319001A true JPH04319001A (ja) 1992-11-10
JP2995903B2 JP2995903B2 (ja) 1999-12-27

Family

ID=14589623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3112556A Expired - Lifetime JP2995903B2 (ja) 1991-04-17 1991-04-17 金属板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2995903B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865112A (en) * 1988-07-07 1989-09-12 Schwarb Foundry Company Method of casting metals with integral heat exchange piping
CN103906583A (zh) * 2011-10-25 2014-07-02 杰富意钢铁株式会社 热轧板坯的形状调节设备以及形状调节方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4865112A (en) * 1988-07-07 1989-09-12 Schwarb Foundry Company Method of casting metals with integral heat exchange piping
CN103906583A (zh) * 2011-10-25 2014-07-02 杰富意钢铁株式会社 热轧板坯的形状调节设备以及形状调节方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2995903B2 (ja) 1999-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2013532069A (ja) 板製品のための圧延方法およびそれに関する圧延ライン
JPH04319001A (ja) 金属板の製造方法
EP0362035B1 (en) Method of cutting strips for wound core, and apparatus therefore
JPH031081B2 (ja)
JP3614289B2 (ja) 鉄心の製造方法および鉄心の製造装置
JP2000158007A (ja) 剪断機を有する熱間圧延設備
JPH05293571A (ja) プレス製造装置
JP2006118304A (ja) 金属製型枠パネルの製造装置
JP6365626B2 (ja) スラブの形状調整方法
JPH0446602A (ja) 熱間粗圧延設備
JPH09108800A (ja) 薄板連続鋳造における金属薄板切断方法
JP2808349B2 (ja) 熱間エンドレス圧延における鋼板の耳切り方法
JPH04147701A (ja) 熱間スラブの幅サイジング方法
JPH11179466A (ja) 自動順送による蝶番の製造方法
JP4608762B2 (ja) 幅プレス用金型およびそれを使用した熱間圧延方法
JPH0487711A (ja) 熱間エンドレス圧延におけるストリップの条取り方法
JPH11151538A (ja) デッキプレートの製造装置
JP2007237232A (ja) 鋼板の圧延方法
JP6532761B2 (ja) プレノッチ成形装置及びプレノッチ成形方法
KR920007387B1 (ko) 비데오테이프 카세트의 서포트스프링 제조방법
JP2003062601A (ja) 圧延鋼帯の製造設備及び同設備を用いた長尺スラブの半成処理方法
JPS6152906A (ja) 圧延設備
JPS587411B2 (ja) ブランク型
JPH05104147A (ja) 形鋼の製造方法
JP2755730B2 (ja) 帯板連続処理設備の前処理方法および入側設備