JPH04147701A - 熱間スラブの幅サイジング方法 - Google Patents

熱間スラブの幅サイジング方法

Info

Publication number
JPH04147701A
JPH04147701A JP27010090A JP27010090A JPH04147701A JP H04147701 A JPH04147701 A JP H04147701A JP 27010090 A JP27010090 A JP 27010090A JP 27010090 A JP27010090 A JP 27010090A JP H04147701 A JPH04147701 A JP H04147701A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slab
width
pressing
buckling
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27010090A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinori Sagawa
寒川 顕範
Takashi Shibahara
芝原 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP27010090A priority Critical patent/JPH04147701A/ja
Publication of JPH04147701A publication Critical patent/JPH04147701A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/02Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling heavy work, e.g. ingots, slabs, blooms, or billets, in which the cross-sectional form is unimportant ; Rolling combined with forging or pressing
    • B21B1/024Forging or pressing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B15/00Arrangements for performing additional metal-working operations specially combined with or arranged in, or specially adapted for use in connection with, metal-rolling mills
    • B21B15/0035Forging or pressing devices as units

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 ゛本発明は、圧延等に供するスラブの幅を両端面からの
プレスによって減縮する際、スラブの座屈を伴うことな
く大幅な幅変更を実施し得るようにした熱間スラブの幅
サイジング方法および装置に関するものである。
(ロ)従来技術 近年、工業製品の多種多様化傾向を反映して、需要家か
ら要求される鋼板の品種や製品サイズも極めて多種類に
わたっており、特に鋼板に求められる製品サイズは著し
く多くなってきている。
ところで、通常、所望サイズの鋼板を供給するには、そ
のサイズにあった素材が必要である。その素材となるス
ラブの大部分は連続鋳造法により製造されるため、要求
される鋼板サイズの種類が多くなればなるほどそれに適
合した寸法のスラブを得るための多数の鋳型を所有しな
ければならなくなり、鋳型の製造コストや保管の点で大
きな不利を余儀無くされていた。しかも、多様サイズの
スラブを鋳造することは鋳型を頻繁に交換せねばならな
いことにつながり、生産性の向上を目的とする連続鋳造
法の利点を損なうことともなっていたのである。
このようなことから、最近では、鋳型交換を行わないで
一定幅のスラブを鋳造し、得られたスラブを幅端面から
プレスしてその幅を変更する(以下“幅サイジングとい
う、)ことで、種々の幅のスラブを製造することが行わ
れるようになってきた。
上記「プレスによるスラブの輻サイジング」は、平面図
として第3図に示すように、連続または断続的に移動す
るスラブ1の幅端面を、スラブ進行方向の入側が傾斜部
2、これに続く出側が平行部3となった押圧面を存する
1対の押圧金型4で圧下して幅方向に圧縮しサイジング
する手段であり、エツジヤミルによる幅圧延に比べてス
ラブ端面と押圧金型とが当接する接触長が大きいため、
著しいドツグボーン(幅端部の厚み方向への膨れ変形)
を生ずることなく大幅圧下ができるので、多サイズのス
ラブを比較的手軽に製造できるものであった。
なお、この場合の金型傾斜部の角度θ・(第3図)は通
常10〜17度の範囲で選ばれる。θが10度未満の場
合、同一スラブ圧下時のスラブ金型との接触長が大きく
なり、プレス荷重が増大する。そのため、プレス設備が
大型化し、設備費が著しく大になる。一方θが17度を
越える場合、スラブ先端部の押圧時、スラブが金型より
押し出される(第3図でスラブ進行方向11と逆方向へ
押し出される。)という事態が生し、正常な押圧ができ
ない。
しかしながら、反面、プレスによるスラブの幅サイジン
グ法では、大幅圧下を行った場合に第9図に示すように
スラブ1の座屈を招くと言う面倒な問題が生じることも
指摘されていた。
スラブに第4図のように座屈が生しると、所定幅のスラ
ブが製造できないばかりでなく、座屈の程度が大きいと
後続の水平圧延機への噛込みができなくなる場合さえあ
ったからである。
さらに、近年熱間圧延工程の簡素化(スタンド数の削減
、圧延所要動力の削減等)を目的として連続鋳造スラブ
の厚みを薄くする技術開発が進められている。この場合
、座屈発生幅圧下目は極端に小さくなるので、幅サイジ
ング能力が非常に小さくなるという問題が生ずる。
そこで、前記座屈を防止するための手段として、第5図
に示すように、スラブ1の幅端面を1対の押圧金型4で
圧下して幅を減縮するに当たり、スラブ1の中央部を上
下方向から押え工具5で押圧して座屈を防止する方法(
特開昭53−22828号)が提案された。
しかし、この方法では、大幅な幅圧下量の増加は望めず
、幅サイジング能力の抜本的改善方法とはなりえない。
そこで、本出願人は、従来、幅サイジングの際に生じて
いたスラブの座屈を防止しつつ、大幅圧下を実現する方
法および装置を先に提案した(特願平1−319460
号)。
この熱間スラブの幅サイジング方法は、傾斜部とこれに
続く平行部とからなる押圧面を有する1対の押圧金型に
より熱間スラブの幅端面を順次圧下してスラブの幅を変
更する方法において、前記押圧金型の傾斜部と平行部と
を少なくとも2組設けること、前記金型によるスラブの
トータル幅圧下量のうち該金型の出側寄りの1組の傾斜
部と平行部による幅圧下量を入側寄りの1k[Iの傾斜
部と平行部による幅圧下量よりも大きく設定することか
らなっている。
また、熱間スラブの幅サイジング装置は、傾斜部とこれ
に続く平行部とからなる押圧面を有する1対の押圧金型
により熱間スラブの幅端面を順次圧下してスラブの幅を
変更する装置において、前記押圧金型の傾斜部と平行部
とを少なくとも2組設けた構成になっている。
この装置は、さらに、前記傾斜部に対応する位置に押え
ローラをそれぞれ設けることが好ましい。
しかしながら、上述の方法および装置によっても、スラ
ブ後端部における座屈を防止することはできなかった。
(ハ)発明が解説しようとする課題 本発明が解決しようとする課題は、従来、幅サイジング
の際に生していたスラブの座屈を防止しつつ、スラブの
全長にわたって大幅圧下を実現する方法を得ることにあ
る。
(ニ)課題を解決するための手段 本発明の熱間スラブの輻サイジング方法は、傾斜部とこ
れに続く平行部とからなる押圧面を有する1対の押圧金
型により熱間スラブの幅端面を順次圧下してスラブの幅
を変更する方法において、前記押圧金型の傾斜部と平行
部とを少なくとも2組設けること、咳金型の傾斜部の所
定位置に少なくとも2&llO座屈防止用押えロールを
設けること、スラブの先端から後端近傍まで順次幅圧下
した後、一旦未圧下部を残してスラブを出側に搬送する
こと、該スラブを逆方向に搬送しながら前記未圧下部を
先端として順次未圧下部を圧延することからなる手段に
よって、上記課題を解決している。
(ホ)作 用 プレスによる幅サイジングにおける座屈は、スラブ幅が
広いほど、また幅圧下量が大きいほど発生し易い傾向に
ある。また、座屈現象は徐々に起るのではなく、第6図
に示すように、ある圧下量を超えると急激に起る性質が
ある。したがって、座屈の発生を抑えて大幅圧下を実現
するためには、−度に大幅圧下を行うのではなく幅圧下
を何回かに分けて座屈の発生を防止しつつ、トータルの
幅圧下量を大きくする方法を用いるのがよい。
また、第6図に示すように、座屈の発生はスラブの先端
部幅圧下時よりも後端部幅圧下時の方がより小さな幅圧
下量で起る。その際、座屈は後端から約1〜1,5曽の
距離のところから始まる傾向にある。
前述のように大幅圧下を阻害する主要因子は、座屈の発
生である。したがって、座屈が起らないように大幅圧下
を行うには、幅圧下を複数回に分けて実施すればよい。
一番単純な方法は、1台のプレス装置でスラブ全長プレ
ス後、再び全長をプレスするいわゆるレバースプレス法
である。しかし、この方法は著しく能率が低下し、スラ
ブの温度低下を招く、また、プレス装置前後のローラ・
テーブル長もかなり必要となり、実際的対策とはならな
い。
また、2台のプレスを隣接して設置し、lパスで2回の
プレス押圧を行う方法も考えられる。しかし、この方法
は2台のプレス装置が必要であり、しかも各1対の金型
押圧時に他の1対の金型はスラブから離れている必要が
あり、プレス構造上非常に?JIllとなり、設備コス
トが増大する。もし2対の金型の同期が不十分であると
、2対の金型の間のスラブに長手方向圧縮力や引張力が
複雑に働き、プレス後にスラブの幅変動が生しるばかり
ではな(、スラブが長手方向に座屈するというトラブル
も発生する。
本発明では、上記のような問題点を解決する手段として
、金型の押圧面の形状を傾斜部と、平行部とからなる組
を少なくとも2組(必要に応しで、3組以上としてもよ
い、)設けることにより、実質的なプレス圧下を2回(
必要に応して3回以上)に分散するという方法を用いた
。この場合の座屈発生状況を第7図に示す。同図は、輻
1600wx厚み200mx長さ9mのスラブを用いて
スラブの幅サイジング時の座屈発生状況を調査したもの
である。
幅圧下限界は一方向プレス法の場合、スラブ後端座屈量
(8m) 50m、後端レバースプレス法の場合、スラ
ブ先端座屈量(8T) 25■とし、その時の幅圧下量
を縦軸にプロットした。
第7図から明らかなように、傾斜部と平行部を1組だけ
持つ従来の金型と比較して、本発明の金型を用いた方が
幅圧下量を大きくすることが可能である。また、先端部
と後端部の比較では、先端部の方がより大きな幅圧下が
可能であることが第6図かられかる。
上記のいずれの場合も上下(1)組の座屈防止押さえロ
ールを各金型の傾斜部に設置した。設置場所は従来金型
では傾斜部に1〜2箇所、本発明の金型では2筒所(各
傾斜部)とした、従来金型の場合、2箇所とする事によ
り多少の座屈改善効果が認められた。
つまり、傾斜部と平行部とからなる組を少なくとも2組
持つ金型を用いてスラブの輻サイジングを行うことによ
り特にスラブ先端部の座屈強度を著しく向上させ、最大
プレス圧下量を大幅に向上させることが可能になる。
(へ)実施例 本発明の熱間スラブの幅サイジング方法の実施例につい
て、第1図および第3図を参照して説明する。
本発明の幅サイジング方法では、傾斜部41.42とこ
れに続く平行部43.44とからなる押圧面を有するI
対の押圧金型40により熱間スラブ1の幅端面を順次圧
下してスラブの幅を変更する。
本発明の方法では、押圧金型40の傾斜部41.42と
平行部43.44とを少なくとも2&ll設ける。さら
に、傾斜部41.42に対応する位置に押えロール50
をそれぞれ設けることが好ましい。
また、その押えロール50の設置位置に関しても種々検
討した結果、第1図のX、、 Xtとして300■以内
とすることが効果的であることが判明している。すなわ
ち、第1図でり、Xtが300閣を越えると、押えロー
ルの効果が減少しスラブに座屈が発生するからである。
第1図における各部の主要寸法を下記に示す。
θ1=θt==15°    Lz=400閣L+=6
00■     La =800■Lx=560m 第2図に示すように、幅1600閣×厚み200■×長
さ9mのスラブを金型45を用いて先端部から後端の1
.5−のところまで順次幅圧下する(A)、(B)。
次に、一旦出側へ搬送した(C)後、今度は傾斜部と平
行部が金型45と逆に並んだ金型46(D)を用いて先
はどのスラブ後端を先端として逆方向に搬送しながらス
ラブの未圧下部を順次幅プレスして全長幅プレスを行う
(E)方法(後端レバースプレス法)で最大幅圧下量6
23.mを実現した(第7図)。
なお、この場合、座屈防止ロール50の位置L=x、=
200鵬とした。この座屈防止ロール50を用いない場
合、プレス圧下量は200■が最大でこれを越すとスラ
ブに座屈が生した。
一方、比較例として第3図に示す通常の金型で前記と同
一スラブを幅圧下したところ、座屈押えロール50を最
適位置に設置しても、先端から後端まで幅プレスする従
来の幅プレス方法(一方向プレス法)では最大幅圧下量
は325wm、後端レバースプレス法でも370−であ
り、これ以上の幅圧下はスラブの座屈発生により不可能
であった。すなわち、本発明の方法により、従来の2倍
近い幅圧下量が実現可能となる。また、本発明の方法は
全長をレバースプレスする方法と異なり、スラブ後端近
傍の1〜1.5−の部分のみをレバースで幅プレスする
ので、先端から後端まで一方向にプレスする方法と比べ
てもサイクルタイムの増加は1割強であり、温度低下な
どの問題もまったく生じなかった。
(ト)効 果 本発明によれば、スラブ厚によらず、大幅な幅サイジン
グ能力の向上が可能となり、連続鋳造工程の大幅な効率
向上が可能となり、また、熱延工程での製品つくり分け
(スケジュールフリー化)が容易になるなど、産業上有
効な効果がもたらされる。
特に、本発明によれば、スラブの末端を含めた全長にわ
たって、上記の効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の方法に用いるスラブの幅サイジング装
置の平面図、第2図は本発明の方法の工程を示す説明図
、第3図は従来の幅サイジング装!の平面図、第4図は
従来の装置による幅サイジングのさいに発生するスラブ
の座屈状態を示す正面図、第5図は従来の座屈防止装置
の正面図、第6図は幅圧下量と座屈発生との関係を示す
グラフ。 第7図は本発明の方法を用いた場合の座屈発生限界を従
来法と比較して示すグラフ。 1:熱間スラブ      40:押圧金型41.42
 :傾斜部      43.44 :平行部50:押
えローラ 45:先端から後端近傍までの幅プレス時に用いる金型 46:後端から残りの未圧下部を幅プレスする時に用い
る金型 (外4名) 第4図 第5図 プレス 幅圧下i 乙wp (’mm)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 傾斜部とこれに続く平行部とからなる押圧面を有する1
    対の押圧金型により熱間スラブの幅端面を順次圧下して
    スラブの幅を変更する方法において、前記押圧金型の傾
    斜部と平行部とを少なくとも2組設けること、該金型の
    傾斜部の所定位置に少なくとも2組の座屈防止用押えロ
    ールを設けること、スラブの先端から後端近傍まで順次
    幅圧下した後、一旦未圧下部を残してスラブを出側に搬
    送すること、該スラブを逆方向に搬送しながら前記未圧
    下部を先端として順次未圧下部を圧延することからなる
    熱間スラブの幅サイジング方法。
JP27010090A 1990-10-08 1990-10-08 熱間スラブの幅サイジング方法 Pending JPH04147701A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27010090A JPH04147701A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 熱間スラブの幅サイジング方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27010090A JPH04147701A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 熱間スラブの幅サイジング方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04147701A true JPH04147701A (ja) 1992-05-21

Family

ID=17481536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27010090A Pending JPH04147701A (ja) 1990-10-08 1990-10-08 熱間スラブの幅サイジング方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04147701A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254034A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nippon Steel Corp 金属スラブの幅圧下方法
JP2009006361A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Jfe Steel Kk 熱間圧延方法
JP2009190049A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2009190048A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2014168795A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Hitachi Metals Ltd 回転鍛造用金型

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008254034A (ja) * 2007-04-05 2008-10-23 Nippon Steel Corp 金属スラブの幅圧下方法
JP2009006361A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Jfe Steel Kk 熱間圧延方法
JP2009190049A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2009190048A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Jfe Steel Corp 熱間スラブの幅圧下用金型および幅圧下方法
JP2014168795A (ja) * 2013-03-01 2014-09-18 Hitachi Metals Ltd 回転鍛造用金型

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62124044A (ja) 熱間スラブの幅圧下プレス方法及び装置
US20060185145A1 (en) Single slitting process for recycling rail
JPH04147701A (ja) 熱間スラブの幅サイジング方法
JPH03174902A (ja) 熱間スラブの幅サイジング方法および装置
EP2762241B1 (en) Hot slab shape control equipment and shape control method
JP2738280B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の製造方法
Utsunomiya et al. Proposal of a new method for the spread rolling of thin strips
EP0030525A2 (en) Method and apparatus for forging sections
JPS60141301A (ja) スラブの幅変更方法および装置
JP2570306B2 (ja) プレスによるスラブ幅サイジング方法
JPH06269814A (ja) 熱間スラブの幅サイジング方法
JPS58100902A (ja) 広幅鋼帯の分割処理法
JPS61235002A (ja) スラブ成形方法およびその装置
JP4608762B2 (ja) 幅プレス用金型およびそれを使用した熱間圧延方法
JPH1094801A (ja) 熱間スラブの幅プレス方法
JP3845345B2 (ja) 熱間スラブの幅大圧下方法
JP2676430B2 (ja) 溝形鋼の熱間圧延方法及びその圧延装置列
JPH06254601A (ja) 不等辺山形鋼の圧延方法
KR20020051474A (ko) 폭압하량 결정방법
JP2512295B2 (ja) 熱間スラブの巾圧下方法
JPH0324282B2 (ja)
JP3294797B2 (ja) 条鋼製造方法
JPS6268644A (ja) プレスによる素材の成形方法
JPS58112603A (ja) 熱間薄板製造設備
JP3179237B2 (ja) 金属板幅圧下方法およびその設備