JPH0431837A - 予測駆動オートフォーカス装置 - Google Patents

予測駆動オートフォーカス装置

Info

Publication number
JPH0431837A
JPH0431837A JP2137619A JP13761990A JPH0431837A JP H0431837 A JPH0431837 A JP H0431837A JP 2137619 A JP2137619 A JP 2137619A JP 13761990 A JP13761990 A JP 13761990A JP H0431837 A JPH0431837 A JP H0431837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
medium
small
display
image plane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2137619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2874285B2 (ja
Inventor
Junichi Omi
尾見 淳一
Shinya Kawabata
川畑 伸也
Daiki Tsukahara
塚原 大基
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nikon Corp
Original Assignee
Nikon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nikon Corp filed Critical Nikon Corp
Priority to JP2137619A priority Critical patent/JP2874285B2/ja
Publication of JPH0431837A publication Critical patent/JPH0431837A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2874285B2 publication Critical patent/JP2874285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indication In Cameras, And Counting Of Exposures (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 A、産業上の利用分野 本発明は、移動被写体が移動している場合でもその動き
を予測して正確に合焦させた状態で露光するようにした
予測輛動オートフォーカス装置に関する。
B、従来の技術 従来から、被写体の移動をシャッターレリーズ前の撮影
レンズによる被写体像面位置とフィルム面との差に対応
するデフォーカス量データがら予測し、レンズ駆動量を
(デフォーカス量+被写体の移動補正量)により求めて
撮影レンズを駆動し、測距時から露光時までの被写体距
離の変化によるピントずれを補正する予測駆動オートフ
ォーカス装置を備えたカメラが知られている。この種の
カメラとして、予測1動オートフォーカス中は、ファイ
ンダー内ピント表示部に予測駆動マークが点灯するもの
がある。
C0発明が解決しようとする課題 しかしながら、従来の予測駆動オートフォーカス装置で
は、予測駆動マークが点灯していても予測駆動オートフ
ォーカス装置が移動する被写体を正確に追尾しているか
どうか確認しづらいという問題がある。
本発明の目的は、移動被写体を正確に追尾して作動中で
あることを表示する予測駆動オートフォーカス装置を提
供することにある。
06課題を解決するための手段 一実施例を示す第1図に対応づけて本発明を説明すると
、本発明は、被写体移動に伴う撮影光学系による被写体
像面の移動速度を算出する像面移動速度算出手段5aと
、この像面移動速度算出手段5aにより算出された被写
体像面移動速度に基づいて被写体が近づくかまたは遠ざ
かるかを判定する被写体移動判定手段5bとを備える予
測駆動オートフォーカス装置に適用され、少なくとも大
中、小の3つの大きさの被写体をイメージさせる複数の
絵文字を表示する表示器7と、被写体移動判定手段5b
により被写体が近づくと判定されるときは被写体が小、
中、大と大きくなるようにイメージさせるごとく複数の
絵文字を順に点灯し、被写体が遠ざかると判定されると
きは被写体が大。
中、小と小さくなるようにイメージさせるごとく複数の
絵文字を順に点灯する表示制御手段5dとを備えること
により、上記目的が達成される。
E3作用 表示制御手段5dは、被写体移動判定手段5bによって
移動被写体が近づくと判定されたときは表示器7の絵文
字を小、中、大の順に点灯させ、被写体が遠ざかると判
定されたときは大、中、小の順に点灯させるので、被写
体があたかも近づいて来たり、あるいは遠ざかるごとく
表示される。
なお、本発明の詳細な説明する上記り項およびE項では
、本発明を分かり易くするために実施例の図を用いたが
、これにより本発明が実施例に限定されるものではない
F、実施例 第1図は1本発明の一実施例を示すブロック図である。
撮影レンズ1を通過した被写体からの光束は、メインミ
ラー2およびサブミラー3を介してAFセンサ部4へ導
かれる。焦点検出装w4は、図示しない焦点検出光学系
およびイメージセンサによって撮影レンズ1による被写
体像面と、フィルム面と共役な予定結像面との差に対応
するデフォーカス量DFを算出し、マイクロコンピュー
タを含む制御回路5へ出力する。
制御回路5(表示制御手段)は、焦点検出装置4からの
デフォーカス量DFに基づいて被写体像面の移動速度V
Oを算出する像面移動速度算出部5aと、この被写体像
面の移動速度■Oに基づいて被写体が静止しているか、
カメラに近づいてくるか、あるいはカメラから遠ざかる
かを判定する被写体移動判定部5bと、焦点検出装置4
から得られる現在および過去のデフォーカス量DFに基
づいて被写体の移動を予測し、撮影レンズ能動量(デフ
ォーカス量DF+被写体の移動補正量)。
すなわち予1su動量を算出する予測駆動量算出部5c
とを有し5レンズ駆動部6を介してこの駆動量だけ撮影
レンズ1を駆動する。
さらに制御回路5は、被写体移動判定部5bの判定の結
果に基づいて予測駆動中の被写体が移動する様子をファ
インダ内の表示部7に表示するための表示制御部5dも
有する。なお、各要素58〜5dはマイクロコンピュー
タによりソフトウェアの形態で実現される。
また第1図において、スイッチ8は、カメラの電源をオ
ン、オフする電源スイツチ2スイツチ9は、シャッター
レリーズの半押し状態を検出する半押しスイッチ、スイ
ッチ10は、シャッターレリーズの全押し状態を検出す
る全押しスイッチである。
第2図は、撮影者のイメージ通りの構図で主要被写体を
撮影する不図示のイメージサイズセレクターの表示部7
の一例を示す。本実施例の表示部7は、大、中、小の3
つの大きさの被写体をイメージさせる絵文字表示素子7
8〜7Cを有し、第3図に示すように被写体がカメラに
近づいてくるときは大→中→小の表示素子78〜7cの
順に表示素子を点灯し、第4図に示すように被写体がカ
メラから遠ざかるときは小→中→大の表示素子78〜7
cの順に表示素子を点灯する。
また、被写体が静止しているときは、撮影レンズ1の繰
り出し量に対応した位置信号を発生する不図示のエンコ
ーダにより検出される被写体までの撮影距離x(+−n
)と、撮影レンズ1の焦点距離f(m)とから距離情報
(X/f)を算出し、例えば、(x/f)<40のとき
は被写体が近景であるとして大サイズの表示素子を点灯
し、40≦(X/f)≦100のときは被写体が中景で
あるとして中サイズの表示素子を点灯し、(x/f)>
100のときは被写体が遠景であるとして小サイズの表
示素子を点灯する。
なお、ファインダー内の表示部7の代りに、第5図に示
すようにカメラボディ11の上部に例えばLCD表示部
7Aを設けてこれにより表示してもよい。
第6図〜第8図は、制御回路5のマイクロコンピュータ
において実行される予測駆動AFのプログラム例を示す
フローチャートであり、同図によって本実施例の動作を
説明する。
マイクロコンピュータは、予測駆動モードカ開始される
と第6図に示すプログラムの実行を開始する。ステップ
SLにおいて、上述したシャッターレリーズが半押しさ
れているかどうかをスイッチ9によって判別し、半押し
されていればステップS2に進み第7図に示す半押しサ
ブルーチンを実行し、そうでなければステップS3へ進
む。ステップS3では、シャッターレリーズが全押しさ
れているかどうかを全押しスイッチ10によって判別し
、全押しされていればステップS4へ進んで第8図に示
す全押しサブルーチンを実行し、そうでなければステッ
プS5へ進む。ステップS5では電源スィッチ8がオン
かどうかを判別し、オンであればステップS1へ戻り、
オフであればプログラムの実行を終了する。
シャッターレリーズ半押し時は、第7図に示す半押しサ
ブルーチンの実行を開始する。
ステップS10で、焦点検出装置4により周知の焦点検
出処理を行なってデフォーカス量DPIを求め、続くス
テップSllでごく短時間の時間待ちを行ってからステ
ップS12へ進み、再び焦点検出処理を行なってデフォ
ーカス量DF2を求める。ステップS13において、上
記ステップで求めたデフォーカス量DPI、DF2に基
づいて撮影レンズ1による被写体像面の移動速度■oを
算出し、ステップS14へ進んで、この像面移動速度■
0から被写体がカメラに対して近づいているか、遠ざか
っているか、あるいは静止しているかを判別する。なお
、像面移動速度算出方法については、特開昭63−14
8218号公報などで公知であり説明を省略する。
被写体がカメラに近づいてくるときは、ステップS15
で、表示部7の第2図に示す絵文字表示素子7a〜7c
を小→中→大の順に点灯する。すなわち、あたかも被写
体がカメラに近づいてくるように、初回にこのステップ
15を通過するときは小サイズの絵文表示素子7cを、
2回目は中サイズの絵文字表示素子7bを、3回目は大
サイズの絵文字表示素子7aを順に点灯し、さらに4回
目で一度全ての表示素子を消灯した後、再び5回目から
小→中→大の順に点灯する。
被写体がカメラから遠ざかるときは、ステップS16で
、あたかも被写体がカメラから遠ざかるように大→中→
小の順に表示素子7a〜7Cを点灯する。なお、この場
合は、小サイズの表示素子7cを点灯後に一度全ての表
示素子を消灯し、次回から再び大→中→小の順に点灯す
る。
被写体が静止しているときは、ステップS17で、上述
した方法により被写体までの距離情報(x/f)を算出
し、続くステップ818において、この距離情報に基づ
いて遠景と判定されるとステップS19へ進んで小サイ
ズの絵文字表示素子7cを点灯し、中景と判定されると
ステップS20へ進んで中サイズの表示素子7bを点灯
し、さらに、近景と判定されるとステップS21へ進ん
で大サイズの表示素子7aを点灯する。
以上のステップSL5〜ステップS21の処理を終える
と第6図に示すプログラムへリターンする。
次に、シャッターレリーズ全押し時は、第8図に示す全
押しサブルーチンの実行を開始する。
ステップS30で、上述した撮影レンズ1の予測卵動量
を算出し、レンズ駆動部6を介して撮影レンズ1を能動
した後、続くステップ531において、図示しないシャ
ッター機構部を能動して露光を行なう。この結果、露光
時は移動する被写体に対してより良好なピントが得られ
る。さらに、ステップS32で、不図示のフィルム巻き
上げ機構部を介して撮影フィルムを1コマ巻き上げた後
第6図のプログラムにリターンする。
このように、予測即動フォーカス中は、イメージサイズ
セレクターの絵文字表示部7を用いてあたかも被写体が
カメラに近づいてくるか、あるいは遠ざかるように表示
することによって、予測開動オートフォーカス装置が正
常に作動して移動被写体を追尾していることを確認する
ことができる。
さらに、イメージサイズセレクターの絵文字表示部7と
予測駆動AF装置の表示部とを兼用することにより、新
たな表示スペースが不要となり。
コストが低減される。
以上の実施例では−TTL焦点検出方式によって焦点検
出を行い被写体までの距離を求めるようにしたが、外光
三角測距方式によって被写体までの距離を求めるように
してもよい。さらに23つのサイズの絵文字表示素子を
用いて表示したが、4つ以上の絵文字表示素子しこよっ
てもよく、さらに絵文字の形も実施例に限定されず、記
号、マークのようなものも含むものであってもよい、さ
らにまた、予測駆動オートフォーカス装置の制御プログ
ラムは本実施例に限定されない。
G1発明の詳細 な説明したように本発明によれば、予測1動オートフォ
ーカス作動中は、少なくとも3つのサイズの絵文字を表
示する表示器を用いて、被写体がカメラに近づいてくる
ときは被写体が小、甲。
大と大きくなるようにイメージさせるごとく、逆に、遠
ざかるときは大、中、小と小さくなるようにイメージさ
せるごとく絵文字を順に点灯するので、予測駐動オート
フォーカス装置の作動状態を容易に確認できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例の全体構成を示すブロック図、第2図
は3つのサイズの被写体をイメージさせる絵文字表示部
を示す図、第3図は移動被写体がカメラに近づいてくる
ときの絵文字表示素子の点灯順序を示す図、第4図は移
動被写体がカメラから遠ざかるときの絵文字表示素子の
点灯順序を示す図、第5図はカメラボディ上部にLCD
表示部を有するカメラを示す図、第6図〜第8図は予測
訃動オートフォーカスの制御プログラムの一例を示すフ
ローチャートである。 5:マイクロコンピュータ 5a:像面移動速度算出部 5b:被写体移動判定部5
c:予測予測量動量算出 5d:表示制御部7.7A:
表示部  7a〜7c:表示素子8:電源スィッチ  
   9:半押しスイッチ10:全押しスイッチ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  被写体移動に伴う撮影光学系による被写体像面の移動
    速度を算出する像面移動速度算出手段と、この像面移動
    速度算出手段により算出された被写体像面移動速度に基
    づいて被写体が近づくかまたは遠ざかるかを判定する被
    写体移動判定手段とを備える予測駆動オートフォーカス
    装置において、少なくとも大、中、小の3つの大きさの
    被写体をイメージさせる複数の絵文字を表示する表示器
    と、 前記被写体移動判定手段により被写体が近づくと判定さ
    れるときは被写体が小、中、大と大きくなるようにイメ
    ージさせるごとく前記複数の絵文字を順に点灯し、被写
    体が遠ざかると判定されるときは被写体が大、中、小と
    小さくなるようにイメージさせるごとく前記複数の絵文
    字を順に点灯する表示制御手段とを備えることを特徴と
    する予測駆動オートフォーカス装置。
JP2137619A 1990-05-28 1990-05-28 予測駆動オートフォーカス装置 Expired - Fee Related JP2874285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137619A JP2874285B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 予測駆動オートフォーカス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2137619A JP2874285B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 予測駆動オートフォーカス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0431837A true JPH0431837A (ja) 1992-02-04
JP2874285B2 JP2874285B2 (ja) 1999-03-24

Family

ID=15202911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2137619A Expired - Fee Related JP2874285B2 (ja) 1990-05-28 1990-05-28 予測駆動オートフォーカス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2874285B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2874285B2 (ja) 1999-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1684503B1 (en) Camera and autofocus control method therefor
JP4142205B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP2004109690A (ja) カメラシステムおよびカメラ
US7415201B2 (en) Auto focusing device for camera and method used in auto focusing device for camera for determining whether or not to emit auxiliary light
US5144357A (en) Automatic focus detecting means
JPH11337814A (ja) 光学装置
JP4095142B2 (ja) カメラ
JPH0431837A (ja) 予測駆動オートフォーカス装置
JPH04163538A (ja) 自動焦点調節装置
JP4810159B2 (ja) 焦点調節装置、撮像装置、及び焦点調節装置の制御方法
JP2002328293A (ja) 撮像装置および撮像方法
JPH09297335A (ja) カメラの自動焦点調節装置
JP2000321478A (ja) 光学機器
JP2000032323A (ja) 電子カメラ
JPH11231409A (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP3237273B2 (ja) 被写体追尾機能を有するカメラ
JPH1048733A (ja) 光学装置
JPH1164920A (ja) カメラの露出制御装置
JP3333459B2 (ja) 銀塩撮影および電子撮像兼用カメラ
JP5436149B2 (ja) 撮像装置
JPH09105972A (ja) ぶれ補正機能付光学装置
JP2000250090A (ja) カメラ
JPH01510A (ja) 自動焦点調節カメラ
JP2018159785A (ja) 撮像装置
JPH07151957A (ja) 自動焦点調節カメラ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees