JPH04317292A - 書画入力装置 - Google Patents

書画入力装置

Info

Publication number
JPH04317292A
JPH04317292A JP3085378A JP8537891A JPH04317292A JP H04317292 A JPH04317292 A JP H04317292A JP 3085378 A JP3085378 A JP 3085378A JP 8537891 A JP8537891 A JP 8537891A JP H04317292 A JPH04317292 A JP H04317292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
data
memory
converter
component data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3085378A
Other languages
English (en)
Inventor
Takafumi Chishiro
地白 崇文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP3085378A priority Critical patent/JPH04317292A/ja
Publication of JPH04317292A publication Critical patent/JPH04317292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/11Scanning of colour motion picture films, e.g. for telecine

Landscapes

  • Image Input (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、R,G,Bの三色フィ
ルタとモノクロのCCDセンサとを用いて、R,G,B
信号を線順次に取り込むようにした書画入力装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】図4は、R,G,B三色フィルタとモノ
クロCCDセンサを用いた従来の書画入力装置の電気的
構成を示すブロック線図である。
【0003】図4において、2はズーム機能内蔵のレン
ズ部、4は円板状に構成されて一定方向に回転されるR
,G,Bの三色フィルタ、6は三色フィルタ4の駆動回
転を制御するフィルタコントローラ、8は三色フィルタ
4を透過してきた光信号を電気的なビデオ信号に変換す
るモジュール化されたモノクロのCCDセンサ、10は
CCDセンサから線順次に転送されてくるビデオ信号を
ディジタルデータに変換するA/D変換部、12はR,
G,Bの各色データをそれぞれ専用のメモリに振り分け
るデータ振分部、14はCCDセンサ8から送出されて
きた映像同期信号に基づいてフィルタコントローラ6、
データ振分部12および各色のメモリ16R,16G,
16Bを同期制御するための同期コントローラ、16R
はR(赤)の色データを格納するRメモリ、16GはG
(緑)の色データを格納するGメモリ、16BはB(青
)の色データを格納するBメモリ(各メモリはいずれも
フレームメモリ)、18は各色メモリ16R,16G,
16Bから読み出された各色データをアナログのR,G
,B信号に変換するD/A変換部である。
【0004】次に、上記のように構成された書画入力装
置の動作を説明する。
【0005】被写体からのカラーの光信号がレンズ部2
によって集光されて三色フィルタ4を透過し、三色フィ
ルタ4によってR成分光,G成分光またはB成分光の3
原色に色分解される。この色分解は時間差をもって順次
的に行われるもので、三色フィルタ4の回転位相に応じ
て各色成分の光に分解される。
【0006】これらR成分光,G成分光またはB成分光
は、順次的にCCDセンサ8に入力され電気的なR,G
,Bのビデオ信号に変換される。この場合、CCDセン
サ8は、三色フィルタ4の回転に伴ってR信号→G信号
→B信号の線順次にかつサイクリックに各色信号をA/
D変換部10に転送する。すなわち、R,G,Bの各色
信号はシリアルに転送される。
【0007】A/D変換部10においてシリアルに転送
されてきたR,G,Bの各色信号はそれぞれ順次的にデ
ィジタルのR成分データ,G成分データ,B成分データ
に変換され、データ振分部12によってR成分データは
Rメモリ16Rに、G成分データはGメモリ16Gに、
B成分データはBメモリ16Bにそれぞれ順次的に振り
分けられて書き込まれる。このとき、同期コントローラ
14は、CCDセンサ8から入力した同期信号に基づい
て三色フィルタ4、データ振分部12および各メモリ1
6R,16G,16Bを同期をとって制御する。
【0008】D/A変換部18は、各メモリ16R,1
6G,16Bから常時的に色データを読み出してアナロ
グの色信号に変換し、R,G,Bの各色信号をパラレル
に出力する。
【0009】各メモリ16R,16G,16Bには、そ
れぞれ1フレーム分、すなわち、2フィールド分の色デ
ータが格納されるようになっている。1垂直周期を1V
Dで表すと、1フレーム分は2VDとなる。この2VD
の色データを各色成分ごとに取り込むために、三色フィ
ルタ4は図3に示すような動作をするものとなっている
【0010】図3において、三色フィルタ4は120°
ごとに3分割されており、4Rは赤フィルタ、4Gは緑
フィルタ、4Bは青フィルタである。三色フィルタ4の
回転に伴って生じるところのRINはR成分光を取り込
む範囲、GINはG成分光を取り込む範囲、BINはB
成分光を取り込む範囲、RGT ,GBT ,BRT 
はそれぞれ切り換えのために必要となる範囲を示してい
る。これらの符号を書き込んだ四角形の領域は、CCD
センサ8に相当している。
【0011】すなわち、三色フィルタ4は、R,G,B
の各光成分の取り込み期間としてそれぞれ2VD分の範
囲を占めているとともに、R→G,G→B,B→Rの移
行期間としてそれぞれ1VD分の範囲を占め、結局、1
回転範囲(全周360度範囲)が9VD分に相当してい
る。1フレーム分のR,G,B原色データを取り込むた
めに最も短くても9VD分の期間が必要である。1VD
は1/60秒であるから、9VD分では、0.15秒を
必要とし、この0.15秒という比較的長い時間内で三
色フィルタ4が1回転することになる。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】上記のように、この種
の書画入力装置にあっては、各メモリ16R,16G,
16Bにシリアルに取り込んだデータをパラレルに出力
するようにするため、各メモリ16R,16G,16B
に2VD分のデータを格納するようになっている。その
ために三色フィルタ4の全周範囲が9VD分相当となっ
ており、0.15秒という比較的長い時間をかけて三色
フィルタ4を1回転させるようになっている。
【0013】もし、この0.15秒という期間内に被写
体が移動した場合、あるいは、レンズ部2に内蔵のズー
ム機構を駆動した場合には、各メモリ16R,16G,
16Bに格納されるデータが被写体の同一状態について
のデータとはならず、異なる状態でのデータとなってし
まい、再生画像に色ずれ現象が発生し、画質劣化を招い
ていた。
【0014】本発明は、このような事情に鑑みて創案さ
れたものであって、R,G,B三色フィルタとモノクロ
CCDセンサを用いた書画入力装置において、被写体の
移動やズーム機構の作動が生じても、再生画像には色ず
れ現象による画質劣化が生じないようにすることを目的
とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る書画入力装
置は、R,G,Bの三色フィルタと、モノクロのCCD
センサと、線順次に得られたR,G,B信号をディジタ
ルの各色成分データに変換するA/D変換部と、各色成
分データを個別的に格納する専用のメモリと、各メモリ
から各色成分データをパラレルに読み出してアナログの
R,G,B信号に逆変換し同時的に送出するD/A変換
部とを備えた書画入力装置において、各メモリの内容に
変化があったかどうかを判断する手段と、その変化があ
ったときにメモリからD/A変換部へのデータ読み出し
をカラーモードからモノクロモードに切り換える手段と
を備えたことを特徴とするものである。
【0016】
【作用】被写体が移動したりズーム機構が作動した場合
には、その前後で少なくともある1つのメモリの内容に
変化が生じる。この変化を検出すると、データ読み出し
をカラーモードからモノクロモードに切り換えるので、
再生画像には色ずれ現象が生じない。
【0017】
【実施例】以下、本発明に係る書画入力装置の一実施例
を図面に基づいて詳細に説明する。
【0018】図1は、実施例に係る書画入力装置の電気
的構成を示すブロック線図である。
【0019】図において、2はレンズ部、4はR,G,
Bの三色フィルタ、6はフィルタコントローラ、8はモ
ノクロのCCDセンサ、10はA/D変換部、12はデ
ータ振分部、14は同期コントローラ、16RはRメモ
リ、16GはGメモリ、16BはBメモリ、18はD/
A変換部であり、これらの構成は、図4で説明した従来
例と同様であるので、ここでは符号名称を記載するにと
どめ、説明を省略する。
【0020】図3に示した三色フィルタ4についても同
様である。
【0021】本実施例において、従来例と異なっている
構成は、被写体変化検出部20と、モノクロデータ変換
部22とを追加した点である。
【0022】被写体変化検出部20は、1フレーム前の
R,G,B各色成分データを各メモリ16R,16G,
16Bから入力してラッチするラッチ部と、ラッチ部か
ら入力した1フレーム前の各色成分データと各メモリ1
6R,16G,16Bから読み出した現フレームの各色
成分データとを比較する比較判定部とから構成されてお
り、比較判定の結果、不一致と判定したときは不一致信
号をモノクロデータ変換部22に送出するようになって
いる。このラッチおよび比較判定は、同期コントローラ
14からの同期信号に基づいて3VDおきに行われるよ
うになっている。
【0023】なお、被写体変化検出部20は、メモリ1
6R,16G,16Bに格納されているすべてのデータ
をラッチおよび比較判定するものでもよいが、特定のア
ドレス(少なくとも数個のアドレス)に関してのラッチ
および比較判定であってもよい。
【0024】モノクロデータ変換部22は、図2に示す
ように、各メモリ16R,16G,16Bからのデータ
入力ライン24R,24G,24BのうちのR成分デー
タおよびB成分データに係るデータ入力ライン24R,
24Bと、D/A変換部18へのデータ出力ライン26
R,26G,26BのうちのR成分データおよびB成分
データに係るデータ出力ライン26R,26Bとの間に
、それぞれ出力ライン側をコモン端子とするトランスフ
ァ式のライン切換スイッチSW1,SW2が介挿されて
いる。G成分データに係るデータ入力ライン24Gとデ
ータ出力ライン26Gとはそのまま直結されている。
【0025】被写体変化検出部20からの不一致信号を
入力するライン28R,28Bがライン切換スイッチS
W1,SW2の制御端子に接続されている。このライン
切換スイッチSW1,SW2は、不一致信号の入力がな
いときにはデータ入力ライン24R,24Bとデータ出
力ライン26R,26Bとを直結する接点a側に切り換
えられているが、不一致信号が入力されたときには、G
成分データに係るデータ入力ライン24Gに対してデー
タ出力ライン26R,26Bを接続する接点b側に切り
換えられるようになっている。
【0026】次に、上記のように構成された書画入力装
置の動作を説明する。
【0027】R,G,Bの各色成分データがそれぞれに
対応するメモリ16R,16G,16Bに格納されるま
での動作については従来例と同様であるので、説明を省
略する。なお、1色の色成分データは3VDを1周期と
して更新される。ライン切換スイッチSW1,SW2は
接点a側に接続されている。
【0028】被写体変化検出部20は、各メモリ16R
,16G,16Bから1フレーム前の各色成分データを
読み込んでラッチしている。そして、同期コントローラ
14からの同期信号に基づいて、現在のフレームについ
て色成分データの取り込みの完了したメモリから現フレ
ームの色成分データを読み出すと同時にラッチ部から前
フレームの色成分データを読み出して比較判定部におい
て両データが一致しているか否かを比較判定する。この
比較判定は同一色の色成分データについて行われるもの
で、異なる色どうし間での比較は行わない。
【0029】両データが一致しているときは、被写体変
化検出部20は不一致信号の出力は行わず、したがって
、モノクロデータ変換部22におけるライン切換スイッ
チSW1,SW2は接点a側に接続された状態を保ち、
各メモリ16R,16G,16BからD/A変換部18
へのデータ読み出しはカラーモードとなっている。 すなわち、D/A変換部18からはR,G,Bの各アナ
ログ信号が出力されることになる。
【0030】被写体が移動したり、レンズ部2における
ズーム機構が作動したり、被写体に対する光の当たり具
合が変化して被写体の色調が変化するなどして被写体の
状態が変動すると、メモリに格納されるデータにも変化
が生じ、被写体変化検出部20における比較判定部での
データ比較に不一致が生じる。
【0031】比較判定部が両データの不一致を検出する
と、被写体変化検出部20はモノクロデータ変換部22
のライン切換スイッチSW1,SW2に対して不一致信
号を出力し、両ライン切換スイッチSW1,SW2をと
もに接点b側に切り換える。
【0032】すると、R成分データおよびB成分データ
に係るデータ入力ライン24R,24Bは切り離され、
データ出力ライン26R,26BはともにG成分データ
に係るデータ出力ライン26Gと同様にデータ入力ライ
ン24Gを介してGメモリ16Gに接続されることにな
り、D/A変換部18に対してはGメモリ16Gからの
みのモノクロモードのデータ読み出しとなる。すなわち
、D/A変換部18からはアナログのG信号のみが出力
される。したがって、それまでカラー表示であったディ
スプレイ画面がモノクロ表示に切り換わるが、モノクロ
表示であるゆえに再生画像には色ずれ現象は生じず、色
ずれに起因した見づらさは解消される。
【0033】移動していた被写体が静止するなどして被
写体の状態が安定すると、モノクロモードからカラーモ
ードに復帰する。
【0034】なお、上記実施例では、モノクロモードに
おいてG成分データのみを読み出すようにしたが、R成
分データのみ、あるいは、B成分データのみを読み出す
のでもよい。ただし、輝度信号Y=0.3R+0.59
G+0.11Bから明らかなように、G成分データのみ
の読み出しとするのが最も好ましい。
【0035】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、メモリ
内容に変化があったかどうかを判断し、変化したときは
メモリからのデータ読み出しをカラーモードからモノク
ロモードに切り換えるように構成したので、被写体の移
動やズーム機構の作動に起因した色ずれ現象の発生が回
避され、再生画像の見づらさを緩和することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る書画入力装置の電気的
構成を示すブロック線図である。
【図2】実施例におけるモノクロデータ変換部を示す回
路図である。
【図3】実施例と従来例とに共通な三色フィルタの動作
状態を示す平面図である。
【図4】従来例に係る書画入力装置の電気的構成を示す
ブロック線図である。
【符号の説明】
4      三色フィルタ 8      CCDセンサ            
18      D/A変換部 10      A/D変換部           
 20      被写体変化検出部 16R    Rメモリ              
  22      モノクロデータ変換部 16G    Gメモリ              
  SW1    ライン切換スイッチ 16B    Bメモリ              
  SW2    ライン切換スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  R,G,Bの三色フィルタと、モノク
    ロのCCDセンサと、線順次に得られたR,G,B信号
    をディジタルの各色成分データに変換するA/D変換部
    と、各色成分データを個別的に格納する専用のメモリと
    、各メモリから各色成分データをパラレルに読み出して
    アナログのR,G,B信号に逆変換し同時的に送出する
    D/A変換部とを備えた書画入力装置において、各メモ
    リの内容に変化があったかどうかを判断する手段と、そ
    の変化があったときにメモリからD/A変換部へのデー
    タ読み出しをカラーモードからモノクロモードに切り換
    える手段とを備えたことを特徴とする書画入力装置。
JP3085378A 1991-04-17 1991-04-17 書画入力装置 Pending JPH04317292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085378A JPH04317292A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 書画入力装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085378A JPH04317292A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 書画入力装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04317292A true JPH04317292A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13857068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085378A Pending JPH04317292A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 書画入力装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04317292A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841028A (en) * 1984-08-30 1989-06-20 Peter Aeschlimann Reactive dyes comprising a reactive radical bonded to the chromophor by a urea bridge member
US5325190A (en) * 1991-10-09 1994-06-28 Olympus Optical Co., Ltd. Color field sequential imaging apparatus having color-misregistration correction function based on correlations in units of colors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261295A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Olympus Optical Co Ltd 色ずれ軽減装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03261295A (ja) * 1990-03-09 1991-11-21 Olympus Optical Co Ltd 色ずれ軽減装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4841028A (en) * 1984-08-30 1989-06-20 Peter Aeschlimann Reactive dyes comprising a reactive radical bonded to the chromophor by a urea bridge member
US5325190A (en) * 1991-10-09 1994-06-28 Olympus Optical Co., Ltd. Color field sequential imaging apparatus having color-misregistration correction function based on correlations in units of colors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3392886B2 (ja) スチルビデオカメラ
JPH09247689A (ja) カラー撮像装置
JP3690159B2 (ja) 時分割カラー表示装置用の画像処理装置および画像処理方法
US4891696A (en) Electronic endoscope apparatus provided with image forming position detecting means
JPH04317292A (ja) 書画入力装置
US20030156209A1 (en) Method and apparatus for processing image signals
JPH07322149A (ja) 撮像装置
JP2713295B2 (ja) 固体撮像素子の駆動方法と撮像装置
JP3463695B2 (ja) 撮影装置
JP2632442B2 (ja) カラー静止画像入力装置
JPH10262203A (ja) 表示切り替え式デジタルカメラ
JPH04328983A (ja) カラー静止画用ビデオカメラ
JPH0775409B2 (ja) 高感度カラーカメラ装置
JPS6158080B2 (ja)
JP3316220B2 (ja) 画像入力装置
JPH05328200A (ja) 縦横変換回路
JP3043834B2 (ja) ビデオカメラ
JP2572776B2 (ja) 内視鏡画像表示装置
JP3180191B2 (ja) 撮像装置
JP2005151595A (ja) 時分割カラー表示装置用の画像データ撮像装置および画像データ撮像方法
JP3698799B2 (ja) 撮像装置
JPH05316520A (ja) ハイブリッドテレビカメラ
JPH0591404A (ja) 縦横変換回路
KR100240165B1 (ko) 촬상 장치
JP2000188763A (ja) デジタルカメラ装置