JPH04316956A - 給湯器の制御装置 - Google Patents

給湯器の制御装置

Info

Publication number
JPH04316956A
JPH04316956A JP3082714A JP8271491A JPH04316956A JP H04316956 A JPH04316956 A JP H04316956A JP 3082714 A JP3082714 A JP 3082714A JP 8271491 A JP8271491 A JP 8271491A JP H04316956 A JPH04316956 A JP H04316956A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
temperature
fluctuation
switch
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3082714A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryutaro Miwa
三輪 竜太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP3082714A priority Critical patent/JPH04316956A/ja
Publication of JPH04316956A publication Critical patent/JPH04316956A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control For Baths (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱交換器によって加熱
される湯水の温度を、時間変化に応じて変化させるゆら
ぎ動作を行なう給湯器の制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】給湯器では、給湯使用のひとつとしてシ
ャワーを使用する際に、シャワーヘッドから噴出する湯
温を所定のパターンで変化させることによって、シャワ
ーによるマッサージ効果を与えるマッサージシャワーが
考えられている。このマッサージシャワーを行なう場合
には、スイッチ操作を行ない、通水を開始すると、例え
ば給湯目標温度が所定のパターンで変化し、それに応じ
てバーナの燃焼量等の加熱量が変化し、それに伴ってシ
ャワーヘッドの出湯温度が変化する。この場合、給湯目
標温度をどの範囲で変化させるかを決めるために、例え
ば、特公平2−12328号公報の発明では、湯温変化
のための信号発生部の信号を出湯温度設定部の設定信号
に加算している。すなわち、給湯目標温度は、出湯温度
設定部の設定温度を基準温度として、信号発生部の信号
によって与えられる温度範囲内で変化する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このように、上記の給
湯器では、使用者の希望するゆらぎ動作として設定でき
るのは、温度変化に関する基準の温度のみであり、温度
変化のための信号は一定であり、例えば、ゆらぎ動作の
周期、ゆらぎ温度の変化幅等に関しては、設定温度に関
係なく一定である。このため、例えば、変化する湯温の
上限近くの温度を高く感じてその温度を下げようとして
基準の温度を下げると、下限温度も同時に下がってしま
うため、必要以上に温度が低い冷水を浴びることになり
、また、逆の場合には、必要以上に温度が高い温水を浴
びることになり、いずれの場合にも不快感が大きくなる
。従って、単純に温度変化の基準の温度を変更するだけ
では、どのような温度を設定するとどの程度のゆらぎ動
作になるかが分かりにくく、目的に応じたゆらぎ動作を
得るためには、使用時に温度設定の試行錯誤等が必要に
なり、マッサージシャワー等を効果的に使用することが
できないという問題がある。
【0004】本発明は、使用目的に応じたゆらぎ動作が
簡単に得られる給湯器の制御装置を提供することを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、加熱手段を備
えた水加熱回路によって加熱される湯水の温度を時間変
化に応じて変化させるゆらぎ動作を行なう給湯器の制御
装置において、前記ゆらぎ動作は、それぞれ異なった湯
温変化を行なうための複数の加熱量変化動作からなり、
各加熱量変化動作をそれぞれ記憶した複数の変化動作記
憶手段と、各加熱量変化動作をそれぞれ選択するための
複数のキースイッチが備えられたことをを技術的手段と
する。
【0006】
【作用】本発明では、ゆらぎ動作を行なうために複数の
加熱量変化動作が設けられており、それらは、複数の変
化動作記憶手段にそれぞれ記憶されている。また、各変
化動作記憶手段に記憶された各加熱量変化動作を選択す
るために、複数のキースイッチが備えられており、キー
スイッチ操作に応じた加熱量変化動作がそれぞれ選択さ
れる。
【0007】
【発明の効果】本発明では、キースイッチを操作するだ
けで、目的に応じたゆらぎ動作が簡単に設定できる。従
って、希望するゆらぎ動作にするための、温度設定等の
操作の必要がなくなり、目的に応じたマッサージシャワ
ー等の効果が速やかに得られる。また、給湯器の使用時
間を短縮でき、燃料、電気等を無駄に使用することがな
くなる。
【0008】
【実施例】次に本発明を実施例に基づいて説明する。図
2に示すガス自動給湯器1は、通常の給湯機能に加えて
浴槽Bへの自動湯張り機能、追焚き機能および保温機能
を有する全自動給湯器であって、その構成は、給湯およ
び湯張りのための主熱交換器11、追焚きのための風呂
熱交換器12、これらの熱交換器11、12と浴槽Bと
を接続するための幾つかの配管部材および配管部材に備
えられた幾つかの制御用部材、各熱交換器11、12を
加熱するための主バーナ2、風呂バーナ3、各バーナ2
、3へ燃料ガスを供給するガス供給管4、ガス供給管4
のガス制御のための幾つかの制御用弁部材からなる。
【0009】主熱交換器11へ水を供給する給水管13
は、水バイパス管14によって主熱交換器11の流出部
と接続されており、その下流は出湯管15となっている
。給水管13には、供給される水の流量を検出するため
の給水流量センサ31と給水温度を検知するための給水
温サーミスタ32が備えられ、出湯管15には、出湯流
量を調整するための湯量サーボ16と湯温検知の出湯温
サーミスタ33とが備えられ、出湯管15は出湯温サー
ミスタ33の下流で給湯管17と湯張り用接続管18と
に分岐している。なお、水バイパス管14には、運転状
態に応じて開閉される水バイパス電磁弁19(以下水バ
イパス弁という)が備えられている。
【0010】湯張り用接続管18には、湯張り制御のた
めの湯張り電磁弁(以下湯張り弁という)20、湯張り
流量を検出するための湯張り流量センサ34、上水道に
おける断水等の圧力低下時の逆流を防止するためのホッ
パ付の逆流防止装置21、第1二方弁22が順に設けら
れ、湯張り用接続管18は第1二方弁22の下流で風呂
循環回路23と接続されている。逆流防止装置21は、
2つの逆止弁21a、21bを湯張り用接続管18に対
して2重に配するとともに、逆止弁21a、21b間に
上流側の逆止弁21aの開閉と可逆的に開閉される開口
21cを設けたもので、開口21cの外側には、逆止弁
21aの開閉時に開口21cから流出する少量の湯水を
溜めるためのホッパ21dが備えられ、また、ホッパ2
1d内に溜まった湯水を排出するために、湯張り終了時
に開かれる排水電磁弁21eが備えられている。
【0011】風呂循環回路23は浴槽Bと風呂熱交換器
12と間で閉回路を形成したもので、湯張り用接続管1
8との接続部23aと風呂熱交換器12とを結ぶ第1管
路23A、接続部23aと浴槽Bとを結ぶ第2管路23
B、風呂熱交換器12と浴槽とを直接結ぶ第3管路23
Cからなり、第1管路23Aには、浴槽B内の湯水を循
環させる際および浴槽B内の湯水の有無を判別する際に
作動して浴槽B内の湯水を風呂熱交換器12へ向かって
移動させる循環用のポンプ24、風呂循環回路23内の
湯水の流動を検知するための水流スイッチ35、浴槽B
内の湯温検知のための風呂サーミスタ36が備えられ、
第2管路23Bには、第2二方弁25、浴槽Bの水位を
検知するための水位センサ37が備えられている。また
、第1管路23Aと第3管路23Cとの間には、追焚き
時に浴槽B内へ吐出される湯水の温度を抑えるために、
湯水の一部を風呂熱交換器12を通さないで循環させる
ためのバイパス管路23Dが水流スイッチ35、風呂サ
ーミスタ36および風呂熱交換器12をバイパスするよ
うにして設けられており、これにより火傷等に対する安
全を確保しつつ追焚きを速やかに行なうことができると
ともに、後述するマッサージ用の気泡を円滑に発生でき
る。
【0012】なお、風呂循環回路23は、第2管路23
B内に第3管路23Cが同心的に配された二重構造の循
環用金具26を用いて浴槽Bの壁部と接続されており、
循環用金具26には、別途設けられた空気管27の開口
が第3管路23C内に配され、所定の制御によってポン
プ24の作動時に空気電磁弁28を開くと、浴槽Bに向
かってマッサージ用の気泡を発生する。
【0013】上記の主熱交換器11および風呂熱交換器
12には、ガス供給管4によって燃料ガスが供給される
主バーナ2および風呂バーナ3が備えられ、各バーナ2
、3は、後述する制御装置40によって制御される。 制御装置40は、通常の設置状態では図示しない電源ス
イッチが投入されていて、常時電力が供給されており、
キッチン等に設けられるメーンリモコン50と、浴室内
に設けられる風呂リモコン60とを備え、各リモコン5
0、60からの操作信号に応じて後述するそれぞれの運
転動作を行ない、そのために、図3に示すとおり、通信
制御部41、運転制御部42、温調制御部43、燃焼制
御部44、水量制御部45、風呂制御部46の各機能部
を有する。
【0014】通信制御部41には、各リモコン50、6
0との間に2線のケーブルが設けられ、各リモコン50
、60に対して給電を行なうとともに、同一のケーブル
を用いて給電電圧に重畳して伝送される各リモコン50
、60からの操作信号を受信し、各リモコン50、60
に対して運転信号および表示信号を送信する。運転制御
部42は、操作優先権が与えられた一方のリモコンの操
作状態に応じて、湯張り運転、給湯運転、追焚き運転等
の制御を行ない、運転制御部42には、各運転間の制御
のために作動時間、待機時間等を計時するためのタイマ
部42aがある。
【0015】操作優先権は、主に図1に示す風呂リモコ
ン60に設けられた優先切替スイッチ61の操作状態に
応じて決定され、優先切替スイッチ61の1回の押し操
作が行なわれる毎に、メーンリモコン50あるいは風呂
リモコン60の操作優先権が交互に変更され、操作優先
権が与えられたリモコンにその旨が表示される。また、
本実施例では、操作優先権がメーンリモコン50に与え
られている場合に、風呂リモコン60に設けられたゆら
ぎスイッチ62あるいはその他のゆらぎ動作のための各
スイッチによって後述するゆらぎ動作が指示された場合
には、優先切替スイッチ61による風呂リモコン60へ
の操作優先権の切替操作が行なわれなくても、自動的に
風呂リモコン60への操作優先権の切替動作が行なわれ
、風呂リモコン60に操作優先権が与えられる。
【0016】湯張り運転は、各リモコン50、60に設
けられた湯張り用スイッチを操作すると、湯張り弁20
、第1二方弁22、第2二方弁25が所定の順序で開か
れて浴槽Bへの給湯を開始し、設定水位に応じた所定量
の湯張りが行なわれたことが湯張り流量センサ34によ
って検知されると、水位センサ37による検知水位に基
づいた湯張り動作に切り替わり、設定水位が検知される
と湯張り動作を終了する。この間、風呂リモコン60の
湯張り設定温度に応じて温調制御部43、燃料制御部4
4、水量制御部45をそれぞれ制御して主バーナ2によ
る主熱交換器11の加熱を行う。その後、浴槽B内の湯
温を湯張り設定温度にするために、ポンプ24を駆動し
て浴槽B内の湯温を風呂サーミスタ36によって検知し
、湯張り設定温度に達していない場合には、風呂制御部
46を制御して追焚き運転を行ない、湯張り設定温度に
達するまで風呂バーナ3によって風呂熱交換器12の加
熱を行なう。
【0017】給湯運転において加熱される湯水の給湯目
標温度は、通常は、操作優先権が与えられたリモコンの
給湯設定温度に基づいて決定される一定の温度であるが
、本実施例では、給湯使用のひとつとしてのシャワー使
用時に、出湯温度を所定のパターンで変化させて温水に
よるマッサージ効果を得るための「ゆらぎのシャワー」
を行なうためのゆらぎ動作機能が与えられている。 このため、本実施例の給湯運転には、出湯温度を一定の
目標温度に維持する通常の給湯を行なう給湯モードと、
「ゆらぎのシャワー」を行なうためのゆらぎモードとが
ある。給湯モードは、ゆらぎスイッチ62等によってゆ
らぎモードが指示されていない場合に一定の設定給湯温
度に対して行なう給湯動作で、給湯モードでは、各リモ
コン50、60の運転スイッチへの操作に応じて給湯待
機状態となり、図示しない給湯栓が開かれて主熱交換器
11内を作動開始流量以上の水が通過することが給水流
量センサ31によって検知されると、操作優先権が与え
られたリモコンの給湯設定温度に基づいて温調制御部4
3、燃料制御部44、水量制御部45を制御して主バー
ナ2による加熱を行なう。
【0018】ゆらぎモードは、ゆらぎ動作を行なうため
に風呂リモコン60に設けられたゆらぎスイッチ62、
さわやかスイッチ63、お目覚めスイッチ64、湯上が
りスイッチ65の各操作に応じて行なわれるもので、給
湯される湯水の出湯温度を各スイッチ62〜65に応じ
て所定のパターンで変化させ、特に、シャワー使用によ
って「ゆらぎのシャワー」を行なう場合に利用される。 ゆらぎモードとして、給湯モードにおける通常の給湯中
に上記の各スイッチ62〜65が操作されてゆらぎモー
ドが指示された場合には、そのスイッチ操作に応じてゆ
らぎ動作が開始されて、出湯温度が所定の変化をする。 給湯モードにおいて給湯運転が可能な給湯待機状態に各
スイッチ62〜65によってゆらぎモードが指示された
場合には、各スイッチ62〜65が操作されるとゆらぎ
モードになってゆらぎ待機状態となり、その後シャワー
ヘッド等の給湯口と連通する止水栓が開かれて給湯が開
始されると、ゆらぎ動作が開始されて出湯温度が所定の
パターンで変化する。
【0019】ゆらぎ動作における出湯温度の変化は、給
湯目標温度が所定のパターンで変化し、それに応じて燃
焼制御部44におけるガス供給量が変化することによっ
て行なわれる。給湯運転が行なわれていない給湯待機状
態に各スイッチ62〜65の操作によってゆらぎモード
になった場合のゆらぎ待機状態は、ゆらぎ待機状態にな
ってから所定時間(例えば15分間)だけ維持され、所
定時間が経過するとゆらぎモードは自動的に解除されて
給湯モードになり、給湯待機状態となる。また、ゆらぎ
モードとして、ゆらぎ待機状態においてゆらぎモードに
なってから所定時間以内に給湯が行なわれてゆらぎ動作
が開始された場合、あるいは給湯運転中に各スイッチ6
2〜65の操作によってゆらぎモードに切り換えられて
ゆらぎ動作が開始された場合には、それぞれのゆらぎ動
作が開始されてから所定時間(例えば15分間)のみゆ
らぎ動作が可能であり、ゆらぎ動作の開始から所定時間
(例えば15分間)以上継続された場合には、所定時間
が経過したとき自動的にゆらぎモードが解除されてゆら
ぎ動作は終了し、その後は、給湯モードとして通常の給
湯運転に変更される。さらに、ゆらぎモードにおけるゆ
らぎ動作中に、止水栓を閉じるなどして、給湯流量セン
サ31の検知流量が作動停止流量より少なくなって給湯
を終えたときにも、ゆらぎ動作が主バーナ2の燃焼とと
もに停止するときにゆらぎモードが自動的に解除されて
給湯モードになり、その後、再び給湯を行なった場合に
は、それがゆらぎモードへの切替えあるいはゆらぎ動作
の開始から所定時間以内であったとしてもゆらぎ動作は
行なわれず、給湯モードとして通常の給湯運転が行なわ
れる。
【0020】一方、前述の湯張り運転中に各スイッチ6
2〜65が操作された場合には、湯張り運転が一旦中断
されて給湯運転におけるゆらぎモードとしてのゆらぎ待
機状態となり、ゆらぎ待機状態の解除あるいはゆらぎ動
作の終了によってゆらぎモードが解除されたときに、中
断されていた湯張り運転が復帰して、中断前の状態から
継続するようにして湯張り運転が行なわれる。なお、上
記のゆらぎ待機状態あるいはゆらぎ動作中に各スイッチ
62〜65の操作によってゆらぎ動作の停止が指示され
た場合や優先切替スイッチ61の操作によって操作優先
権が風呂リモコン60からメーンリモコン50へ切り換
えられた場合には、ゆらぎ動作のためのゆらぎモードが
解除されて、ゆらぎ待機状態から通常の給湯待機状態へ
あるいはゆらぎ動作から通常の給湯動作に変更される。
【0021】温調制御部43は、フィードフォワード制
御部(以下「FF制御部」という)43aと、フィード
バック制御部(以下「FB制御部」という)43bとを
有し、通信制御部41を介して各リモコン50、60か
ら伝送される各設定温度、給水温サーミスタ32、出湯
温サーミスタ33、給湯流量センサ31の各検知情報に
基づいて主バーナ2の目標加熱量を決定する。通常の給
湯運転と湯張り運転においては、FF制御部43aによ
って各設定温度に基づく目標温度、給水流量、給水温度
に基づいて目標加熱量を決定するフィードフォワード制
御を行い、出湯温サーミスタ33によって検知される出
湯温度が所定の条件を満たした場合に、さらに出湯温度
に基づいたFB制御部43bによるフィードバック制御
をフィードフォワード制御とともに行なって、出湯温度
の安定化を図る。本実施例のFF制御部43aでは、フ
ィードフォワード制御による目標加熱量(ガス供給量)
Qffは、次式によって与えられる。 Qff=(Tset−Tin)×W÷EXここで、Ts
etはリモコンで設定された目標温度、Tinは給水温
サーミスタ32で検知された給水温度、Wは給水流量セ
ンサ31で検知された給水流量、EXは熱交換率である
。また、FB制御部43bによるフィードバック制御を
フィードフォワード制御とともに行なう場合の目標加熱
量(ガス供給量)Qは、次式で与えられる。 Q=Qff+P+I+D ここで、Pはフィードバック制御における比例補正量、
Iはフィードバック制御における積分補正量、Dはフィ
ードバック制御における微分補正量であって、P=E(
Tset−Tout)×W I=I{n−1}+bWn×(Tset−Tout)D
=ΔTout×d でそれぞれ与えられる。なお上各式において、Eは比例
定数、Toutは出湯温サーミスタ33に検知される出
湯温度、I{n−1}は前回求められた積分補正量、b
は積分定数、Wnは今回の流量、ΔToutは今回と前
回との出湯温度の差、dは負の定数である。一方、給湯
運転におけるゆらぎ動作では、上記のフィードバック制
御を一切行なわず、フィードフォワード制御のみによっ
て目標温度を決定する。すなわち、上記の比例補正量P
、積分補正量I、微分補正量Dを用いない目標加熱量Q
ffのみによって燃焼制御を行なう。これによってゆら
ぎ動作における出湯温度を目標温度に応じて速やかに変
更でき、出湯湯水の温度変化特性が向上し、すぐれたマ
ッサージ効果が得られる。
【0022】燃焼制御部44は、給水流量センサ31の
検知流量が作動流量以上になると、図示しない点火装置
を作動させるとともに、主バーナ2へのガス供給路4に
配されたガス比例弁5、ガス電磁弁6、6a、送風機7
をそれぞれ所定のシーケンスで制御して点火動作を行な
うとともに、図示しないフレームロッドあるいはサーモ
カップル等の炎検知部材によって着火検知が行なわれる
と、温調制御部43で決定された目標加熱量に基づいて
ガス供給量を決定し、それに応じて送風機7を駆動し、
送風機7の回転数を検出して上記各弁を制御して、主熱
交換器11内を通過する水を目標温度に加熱する。また
、安全制御として、加熱中に、上記炎検知部材によって
失火が検知された場合には、各ガス電磁弁6、6aを閉
じて主バーナ2への燃料ガスの供給を停止する。
【0023】水量制御部45は、湯量サーボ16の開度
と水バイパス電磁弁19の開閉状態を制御して、給水管
13によって供給される水の流量を主バーナ2の加熱能
力に応じた流量に調整し、給湯流量を確保するとともに
、ドレンの発生を防止する。風呂制御部46は、湯張り
運転の最終動作としての沸き上げおよび追焚き運転にお
いて、運転制御部42からの制御によって第1二方弁2
2が閉じられ第2二方弁25が開かれてポンプ24が駆
動されたとき、水流スイッチ35によって水流が検知さ
れると、図示しない点火装置を作動させるとともに、風
呂電磁弁8および風呂ファン9を作動させて、風呂バー
ナ3の燃焼制御を行い、風呂サーミスタ36によって所
定の温度が検知されたとき、または、所定の時間が経過
したときに、風呂バーナ3の燃焼を停止する。なお、ガ
ス供給路4中の4Aは、各バーナ2、3へのガス供給を
すべて停止するための元電磁弁であり、8aは、ガス供
給圧力を一定にするためのガスガバナである。
【0024】各リモコン50、60は、制御装置40か
ら供給される電力によって作動するマイクロコンピュー
タを有し、それぞれ図示しない運転スイッチ、湯張り用
スイッチ等を備えるとともに、各運転における目標温度
としての給湯温度あるいは湯張り温度の設定等を行なう
ための幾つかの設定スイッチと、それぞれの操作状態お
よび運転状態を表示するための液晶表示装置を備え、各
スイッチの操作に応じて給湯運転、湯張り運転等の各運
転の指示および設定情報を制御装置40に伝送する。特
に、風呂リモコン60には、メーンリモコン50に対し
て給湯温度の設定を優先的に行なうための優先切替スイ
ッチ61が備えられるとともに、給湯運転におけるシャ
ワー使用時にマッサージ効果を与えるために出湯温度を
所定のパターンで変化させる「ゆらぎのシャワー」を行
なうために、ゆらぎスイッチ62、さわやかスイッチ6
3、お目覚めスイッチ64、湯上がりスイッチ65が備
えられている。
【0025】以下、風呂リモコン60における給湯運転
のための機能構成とその機能について説明する。風呂リ
モコン60には、図1に示すとおり、給湯温度を設定す
るための1対の押しボタンスイッチからなる給湯温度設
定スイッチ66の信号に応じて給湯目標温度を設定する
給湯温度設定部71、各スイッチ62〜65へのゆらぎ
動作の指示に応じて給湯目標温度を変更するためのゆら
ぎ信号発生部72と、給湯運転における給湯モードある
いはゆらぎモードに応じてこれらの何れかを選択して、
風呂リモコン60による給湯目標温度とするための動作
選択部73がある。
【0026】給湯温度設定部71は、ゆらぎ動作が行な
われない給湯モードにおいて、給湯温度設定スイッチ6
6への押し操作に応じて、35℃〜75℃の間で温度を
1ステップずつ変更し、給湯目標温度として制御装置4
0へ伝送する。また、ゆらぎモードから給湯モードへの
切替えの際には、後述するゆらぎ信号発生部72のパタ
ーン選択部74で決定されているゆらぎ動作における上
限温度を給湯運転における給湯設定温度として設定する
【0027】ゆらぎ信号発生部72は、ゆらぎモードに
おけるゆらぎ動作の際に、出湯温度を変化させるために
所定のパターンで変化する給湯目標温度を発生させるた
めの機能部であり、パターン選択部74、基本パターン
記憶部75、さわやかパターン記憶部76、お目覚めパ
ターン記憶部77、湯上がりパターン記憶部78の機能
部を有する。
【0028】パターン選択部74は、ゆらぎ動作におい
て変化する給湯目標温度のパターンを操作された各スイ
ッチ62〜65に応じて選択する部分で、ゆらぎスイッ
チ62、さわやかスイッチ63、お目覚めスイッチ64
、湯上がりスイッチ65にそれぞれ対応して、基本パタ
ーン記憶部75、さわやかパターン記憶部76、お目覚
めパターン記憶部77、湯上がりパターン記憶部78に
それぞれ記憶されている信号パターンをゆらぎ動作にお
ける給湯目標温度のパターンとして選択する。ここで、
ゆらぎスイッチ62の操作に応じて基本パターン記憶部
75の信号パターンが選択される場合には、基本パター
ン記憶部75の信号パターンに含まれる上限温度が、給
湯温度設定部71の給湯目標温度と等しくなるように、
給湯モードからゆらぎモードに切り換えられたときの給
湯目標温度に応じて基本パターン記憶部75の信号パタ
ーンをシフトさせて給湯目標温度とする。ただし、マッ
サージ効果を目的とした「ゆらぎのシャワー」の目的お
よび使用実体を考慮して、人体に対して必要以上に高い
温度や低い温度は、安全面や感覚面から好ましくないた
め、決定可能な上限温度を39℃〜44℃の範囲に限定
しており、図4に示すとおり、給湯温度設定部71で設
定された給湯目標温度が44℃を越えている場合には上
限温度の最高値としての44℃とし、給湯目標温度が3
9℃を下回っている場合には、上限温度の最低値として
の39℃にし、39℃〜44℃間の温度については、そ
れぞれ給湯温度設定スイッチ66によって設定される温
度を、それぞれ上限温度として決定する。なお、給湯目
標温度として読み出された基本パターン記憶部75の温
度信号には、設定された温度によってシフトされた場合
に、給湯目標温度として相応しくない低い目標温度が含
まれることがあり、そうした低い目標温度に応じて燃焼
制御が行なわれると、使用条件によってはドレンの発生
などの不良動作が発生する可能性が考えられるため、パ
ターン選択部74では、30℃以下の温度信号に対して
はすべて30℃になるように最低目標温度を制限して、
不良動作を発生しない温度に補正する。パターン選択部
74は、基本パターン記憶部75以外のさわやかパター
ン記憶部76、お目覚めパターン記憶部77、湯上がり
パターン記憶部78をそれぞれ選択した場合には、給湯
温度設定部71における給湯設定温度に関係なく、各パ
ターン記憶部76〜78にそれぞれ記憶された信号パタ
ーンどおりに給湯目標温度を変化させる。
【0029】基本パターン記憶部75は、「ゆらぎのシ
ャワー」によるマッサージ効果のために、例えば図5に
示すとおり、温度変化のパワースペクトルがその振動数
fに対して1/fとなるようにあらかじめ決定された信
号パターンを記憶している。
【0030】この基本パターンに対して、さわやかパタ
ーン記憶部76、お目覚めパターン記憶部77、湯上が
りパターン記憶部78では、簡単な操作によって、それ
ぞれの目的に対応したゆらぎ動作が行なわれるようにす
るために、以下のとおりの信号パターンがそれぞれ記憶
されている。
【0031】さわやかパターン記憶部76は、シャワー
において軽い刺激を与えるようにするために、変化する
目標温度の上限温度が給湯温度設定部71における給湯
目標温度と関係なく42℃に固定されており、また、湯
温の変化が小さくなるように、目標温度の変化の周期が
基本パターンと比べて長く且つ目標温度の変化幅が小さ
く設定された信号パターンが記憶されている。お目覚め
パターン記憶部77は、強い刺激を与えるために、変化
する給湯目標温度の上限温度が44℃に固定され、体感
温度の変化を大きくするために、目標温度の変化の周期
が基本パターンと比べて短く且つ目標温度の変化幅が大
きく設定された信号パターンが記憶されており、これに
より、起床後のシャワーにおいて効果を上げる。湯上が
りパターン記憶部78は、変化する給湯目標温度の上限
温度が43℃に固定され、目標温度の変化の周期が基本
パターンと同程度に、且つ目標温度の変化幅が大きく設
定された信号パターンが記憶されており、これにより、
湯上がりにおいて、毛穴を塞ぐ効果が得られる。なお、
本実施例では、出湯温度が上限温度に達するまでは上記
各ゆらぎ動作による出湯温度の変化は開始されず、出湯
温サーミスタ33によって上限温度が検知されたことが
制御装置40から伝送されると、出湯温度の変化のため
の各信号パターンの読み出しが始まる。
【0032】動作選択部73は、給湯モードにおいては
、ゆらぎ動作のための各スイッチ62〜65の操作に応
じてゆらぎ信号発生部72への切替えを行い、ゆらぎモ
ードにおいては、ゆらぎ動作のための各スイッチ62〜
65の操作に応じてあるいは上記の各条件に応じた制御
装置40からのゆらぎモードの解除情報に応じて給湯温
度設定部71への切替えを行う。
【0033】次に、以上の構成からなる本実施例のガス
自動給湯器1のゆらぎモードに関する作動を、図6に基
づいて説明する。ゆらぎ動作のための各スイッチ62〜
65がオン操作されてゆらぎモードが指示さると(ステ
ップ1においてYES)、操作優先権がメーンリモコン
50に与えられているか否かが判別され、操作優先権が
風呂リモコン60に与えられていた場合には(ステップ
2においてNO)、給湯モードからゆらぎモードへの切
替えが行なわれ(ステップ3)、このとき、タイマ部4
2aにおいて15分タイマの計時がスタートする。  
操作優先権がメーンリモコン50に与えられている場合
には(ステップ2においてYES)、操作優先権の切替
が行なわれ(ステップ4)、風呂リモコン60に操作優
先権が与えられ、その後、ステップ3へ移行して、給湯
モードからゆらぎモードへの切替えが行なわれ、15分
タイマの計時が開始される。なお、給湯モードからゆら
ぎモードへの切替えが行なわれると、風呂リモコン60
およびメーンリモコン50では、それぞれの液晶表示装
置において、ゆらぎモードになったことが表示され、ゆ
らぎスイッチ62以外の各スイッチ63〜65の操作に
よるゆらぎモードの場合には、操作されたスイッチに応
じて、例えば、「さわやか」、「お目覚め」、「湯上が
り」等の表示が、ゆらぎの表示と合わせて行なわれる。 また、操作優先権の切替えによって風呂リモコン60に
操作優先権が切り換えられた場合には、それに応じて操
作優先権を示す表示がメーンリモコン50から風呂リモ
コン60へ移る。
【0034】ゆらぎモードになると、運転状態の判別と
して、給湯運転が行なわれているか否かが判別される(
ステップ5)。給湯運転が行なわれている場合には(ス
テップ5においてYES)、ステップ20へ移行して、
ゆらぎ動作を開始し、それによって給湯目標温度が所定
のパターンで変化し、それに応じて出湯温度が変化する
。給湯運転が行なわれていない場合には(ステップ5に
おいてNO)、湯張り運転が行なわれているか否かが判
別される(ステップ6)。湯張り運転が行なわれていな
い場合には(ステップ6においてNO)、主熱交換器1
1を通過する水の流量が主バーナ2の作動開始のための
作動流量以上になるか否かを判別する(ステップ9)。 湯張り運転が行なわれている場合には(ステップ6にお
いてYES)、一旦湯張り運転を中断し(ステップ7)
、湯張り運転の中断の処理を始めてから3秒経過後に(
ステップ8においてYES)、ステップ9へ移行する。
【0035】給水流量センサ31の検知流量が作動流量
以上でない場合には(ステップ9においてNO)、ゆら
ぎスイッチ62によるゆらぎ動作の停止の指示があった
か否かを判別し(ステップ10)、ゆらぎスイッチ62
のオフ操作がない場合には(ステップ10においてNO
)、さらに優先切替スイッチ61によって風呂リモコン
60からメーンリモコン50への操作優先権の切替操作
があったか否かを判別し(ステップ11)、操作優先権
の切替操作がない場合には(ステップ11においてNO
)、15分タイマの計時開始から15分が経過したか否
かを判別し(ステップ12)、15分が経過しない場合
には(ステップ12においてNO)、ステップ9へ移行
して、上記のステップ9〜12の各判別を繰り返す。 以上のステップ9からステップ12において、いずれも
NOである場合には、制御装置40は、止水栓が開かれ
てゆらぎ動作による給湯運転が開始されるまでステップ
9からステップ12のループを繰り返して待機するゆら
ぎ待機状態となる。
【0036】上記のゆらぎ待機状態において、止水栓が
開かれるなどによって、給水流量センサ31の検知流量
が作動流量以上になった場合には(ステップ9において
YES)、その時点でタイマ部42aの15分タイマを
クリアして再スタートさせた後(ステップ13)、ステ
ップ20へ移行してゆらぎ動作を行なう。一方、ゆらぎ
待機状態において、ゆらぎスイッチ62がオフ操作され
た場合には(ステップ10においてYES)、ゆらぎモ
ードが解除され(ステップ14)、ゆらぎスイッチ62
がオン操作される前の状態に戻る。同様に、ゆらぎ待機
状態において、優先切替スイッチ61によって操作優先
権の切替操作が行なわれて、操作優先権が風呂リモコン
60からメーンリモコン50への切り換えられた場合に
は(ステップ11においてYES)、ゆらぎモードが解
除される(ステップ14)。また、ゆらぎ待機状態が1
5分を経過すると(ステップ12においてYES)、上
記の各解除操作が行なわれなくても、自動的にゆらぎモ
ードが解除される(ステップ14)。ゆらぎ待機状態に
おいてゆらぎモードが解除されると、ゆらぎ待機状態か
ら給湯待機状態へ、あるいは、湯張り中断状態から湯張
り運転へ戻る。
【0037】次に、ステップ20におけるゆらぎ動作に
ついて、図7を参考に説明する。ここで、ゆらぎ動作と
は、ゆらぎモードにおいて実際に給湯が行なわれていて
、その際、出湯温度が所定のパターンで変化することを
指す。上記のステップ5あるいはステップ9における判
別によってステップ20へ移行してゆらぎ動作が開始さ
れると(ステップ21)、どのスイッチによってゆらぎ
モードが選択されたかに応じて信号パターンの選択が行
なわれ、ゆらぎスイッチ62の操作による場合には(ス
テップ22において「ゆらぎ」)、基本パターン記憶部
75が選択され(ステップ23)、さわやかスイッチ6
3による場合には(ステップ22において「さわやか」
)、さわやかパターン記憶部76が選択され(ステップ
24)、お目覚めスイッチ64による場合には(ステッ
プ22において「お目覚め」)、お目覚めパターン記憶
部77が選択され(ステップ25)、湯上がりスイッチ
65による場合には(ステップ22において「湯上がり
」)、湯上がりパターン記憶部78が選択され(ステッ
プ26)、それぞれ選択された各信号パターンに応じて
変化するゆらぎ温度が制御装置40の通信制御部41を
経て温調制御部43へ伝送される。このとき、温調制御
部43では、FF制御部43aのみよって目標加熱量を
決定し、燃焼制御部44ではそれに応じて主バーナ2の
燃焼制御が行なわれる。ゆらぎ動作が一旦開始されると
、その動作は、次の各判別結果に応じて停止される。ゆ
らぎ動作の停止のための条件は、上述のゆらぎ待機状態
におけるゆらぎモードの解除の条件とほぼ同じで、給水
流量センサ31の検知流量が作動停止流量以下になった
場合(ステップ27においてYES)、ゆらぎスイッチ
62によってゆらぎ動作のオフ操作が行なわれた場合(
ステップ28においてYES)、優先切替スイッチ61
によって操作優先権が風呂リモコン60からメーンリモ
コン50へ切り替えられた場合(ステップ29において
YES)、ゆらぎ動作の継続時間が15分を越えた場合
(ステップ30においてYES)であり、これらのいず
れかの場合に、ゆらぎ動作が終了して(ステップ31)
、その後、ステップ14へ移行して、ゆらぎ動作の終了
とともにゆらぎモードが自動的に解除される。 なお、ステップ20において所定の条件に応じてゆらぎ
動作が終了したとき、ステップ28、29、30からス
テップ31へ移行した場合には、作動停止流量以下にな
るまで、上限温度を給湯目標温度とした給湯運転が継続
される。またステップ27からステップ31へ移行して
ゆらぎ動作を終了した場合には、ゆらぎモードになる前
の湯張り運転あるいは給湯待機状態に戻る。
【0038】以上のとおり、本発明では、各スイッチ6
3〜65の操作によってそれぞれの目的に応じたゆらぎ
動作が簡単に選択できるため、希望するゆらぎ動作にす
るための温度設定等の面倒な操作の必要がなくなり、必
要な「ゆらぎのシャワー」を速やかに行なうことができ
る。また、給湯器の使用時間を短縮でき、燃料、電気等
を無駄に使用することがなくなる。上記の実施例では、
さわやかスイッチ63、お目覚めスイッチ64、湯上が
りスイッチ65の各スイッチによって選択される信号パ
ターンを、ゆらぎスイッチ62によって選択される基本
パターンとは別に記憶させたものを示したが、さわやか
スイッチ63、お目覚めスイッチ64、湯上がりスイッ
チ65の各スイッチによって選択されるべき幾つかの信
号パターンS1、S2、S3を、予め含む基本パターン
を設定しておいて、操作されたスイッチに応じて、必要
な信号パターンのみを選択するようにしてもよい。本実
施例では、給水管13と出湯管15とバイパスする水バ
イパス管14および水バイパス弁19を備えたものを示
したが、それぞれ備えないものでもよい。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を示すガス自動給湯器における
風呂リモコンの機能ブロック図である。
【図2】本発明の実施例を示すガス自動給湯器の構成を
示す概略構成図である。
【図3】本発明の実施例を示すガス自動給湯器の制御装
置の機能ブロック図である。
【図4】本発明の実施例を示す風呂リモコンにおける給
湯目標温度とゆらぎ上限温度との関係を示す特性図であ
る。
【図5】本発明の実施例のガス自動給湯器の風呂リモコ
ンにおけるゆらぎ信号発生部による基本パターン記憶部
の信号パターンの波形を示す波形図である。
【図6】本発明の実施例のガス自動給湯器におけるゆら
ぎモードに関する作動説明のための流れ図である。
【図7】本発明の実施例のガス自動給湯器におけるゆら
ぎ動作の作動説明のための流れ図である。
【符号の説明】
1  ガス自動給湯器(給湯器) 2  主バーナ(加熱手段) 11  主熱交換器(水加熱回路)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  加熱手段を備えた水加熱回路によって
    加熱される湯水の温度を時間変化に応じて変化させるゆ
    らぎ動作を行なう給湯器の制御装置において、前記ゆら
    ぎ動作は、それぞれ異なった湯温変化を行なうための複
    数の加熱量変化動作からなり、各加熱量変化動作をそれ
    ぞれ記憶した複数の変化動作記憶手段と、各加熱量変化
    動作をそれぞれ選択するための複数のキースイッチが備
    えられたことを特徴とする給湯器の制御装置。
JP3082714A 1991-04-15 1991-04-15 給湯器の制御装置 Pending JPH04316956A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082714A JPH04316956A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 給湯器の制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082714A JPH04316956A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 給湯器の制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04316956A true JPH04316956A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13782081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082714A Pending JPH04316956A (ja) 1991-04-15 1991-04-15 給湯器の制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04316956A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168191A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Asahi Kogyo Kk 循環浴槽における運転異常検出装置
JP2006322638A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Works Ltd 浴室機器制御システム
JP2011208898A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 給湯機

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230840B2 (ja) * 1981-09-28 1990-07-10 Hitachi Ltd

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0230840B2 (ja) * 1981-09-28 1990-07-10 Hitachi Ltd

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002168191A (ja) * 2000-12-04 2002-06-14 Asahi Kogyo Kk 循環浴槽における運転異常検出装置
JP2006322638A (ja) * 2005-05-17 2006-11-30 Matsushita Electric Works Ltd 浴室機器制御システム
JP2011208898A (ja) * 2010-03-30 2011-10-20 Panasonic Corp 給湯機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010014363A (ja) シャワー装置
JPH04316956A (ja) 給湯器の制御装置
JP2715006B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2500123B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2515068B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH04283356A (ja) 給湯器の制御装置
JP2004278979A (ja) 風呂湯張り制御装置
JP2515069B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2518558B2 (ja) 自動給湯器
JP2515056B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH04302944A (ja) 給湯器の制御装置
JP2525086B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP2515067B2 (ja) 給湯器の制御装置
JP6998778B2 (ja) 即時出湯装置
JP7256090B2 (ja) 風呂装置
JP6998786B2 (ja) 即時出湯装置
JP2518560B2 (ja) 給湯器の制御装置
JPH04283350A (ja) 給湯器の制御装置
JPH05118644A (ja) 風呂自動保温方法
JP3718653B2 (ja) 湯水混合ユニット
JPS61291864A (ja) 給湯機
JPH04297262A (ja) ミストサウナ装置
JPH05264029A (ja) 給湯器の制御装置
JPH0740932Y2 (ja) 湯温調節機能を具備する風呂装置
JPH01285720A (ja) 給湯器の温度制御方法