JPH04316835A - 成形方法 - Google Patents

成形方法

Info

Publication number
JPH04316835A
JPH04316835A JP3085517A JP8551791A JPH04316835A JP H04316835 A JPH04316835 A JP H04316835A JP 3085517 A JP3085517 A JP 3085517A JP 8551791 A JP8551791 A JP 8551791A JP H04316835 A JPH04316835 A JP H04316835A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
maleic anhydride
molded product
molding
particles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3085517A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Yamagata
裕之 山形
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Kasei Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Plastics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Plastics Co Ltd filed Critical Sekisui Plastics Co Ltd
Priority to JP3085517A priority Critical patent/JPH04316835A/ja
Publication of JPH04316835A publication Critical patent/JPH04316835A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、成形方法に関する。 さらに詳しくは、特定の合成樹脂の発泡成形に有用な成
形方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、発泡加工が広範囲に用いられ、各
種の成形品が大量に生産されている。大量生産に際し、
できるだけ手間を省き作業性を向上さすことは、製品の
コストにも関係し必要なことである。その一方合成樹脂
は、発泡成形品に汎用されているが、発泡加工時に金型
に融着し、脱型が困難となったり、外面の美麗な製品を
得難い場合が多い。
【0003】ことに、最近、耐熱性、寸法精度等の優れ
た合成樹脂発泡体を得るために、スチレン−無水マレイ
ン酸共重合樹脂粒子に発泡剤を含有させた発泡性粒子又
はこれを予備発泡して得られる発泡性粒子(予備発泡粒
子)を、所定の金型内に充填し、加熱により発泡融着一
体化する方法が行われているが、かかる成形方法におい
て、成形品の金型内面への融着が生じ易い。
【0004】そこで、かかる融着を防止するために、金
型内面にポリテトラフルオロエチレン、ポリクロロトリ
フルオロエチレン、ポリフッ化ビニリデン、ポリフッ化
ビニル、ヘキサフルオロプロピレン等のフッ素系樹脂を
予め又は用時コートして成形を行う提案がなされている
(特開昭55−111238号公報)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の方法においても、得られた成形品と金型内面との離
型性が不充分で離型時に、成型品表面に凹みやエジェク
トピンによる破損が生じるという問題があった。この発
明はかかる状況下なされたものであり、ことに、発泡成
形後の金型からの脱型をより円滑に行え、外観品質に優
れた成形品を得ることができる成形方法を提供しようと
するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段及び作用】かくしてこの発
明によれば金型の内面を、予めまたは用時、テトラフル
オロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共
重合体でコートした後、該金型内へ、2重量%以上の無
水マレイン酸成分を含有しかつ平均重合度が500以上
のスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂からなる発泡性
粒子を充填し、加熱発泡成形することを特徴とする成形
方法と、発泡性粒子が、予備発泡粒子である請求項1の
成形方法が提供される。
【0007】この発明は、前記目的を達成すべく、金型
の内面に、特定のフッ素系樹脂をコートするという手段
を講じたものである。この発明に使用する金型は、その
型内面に予めまたは用時特定のフッ素樹脂でコートされ
る。ここで使用する金型の材質や形状は特に限定されな
い。材質の1例を挙げれば、Al−4Cu−4.5Si
やAl−9Si−0.5Mgのようなアルミ合金がある
。この発明では、金型は、発泡性粒子に接触する部分が
少なくともコートされることを要する。
【0008】金型を予めコートする場合は、通常下塗り
を施し、加熱焼成し、その上フッ素樹脂の分散液を施し
焼成を行う。なおフッ素樹脂のコートの厚みを厚くする
場合には、フッ素樹脂分散液の塗布、焼成を数回に分け
て行ってもよい。コートの厚みは、例えば10〜60μ
程度が好ましい。また金型を用時コートするとは、成形
を行う際にコートすることを意味し、これはスプレー式
のフッ素樹脂コート剤を使用するのが簡便である。この
場合1回のスプレーで厚く簡便に焼付けできる所謂シン
グルコート・デイスパージョンを用いるのが好ましい。
【0009】この発明に用いるテトラフルオロエチレン
/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体とは、
下式:
【0010】
【化1】 (式中、Xは1〜5の整数)で表される構成単位を主と
する重合体を意味する。かかる共重合体は、いわゆる粉
体塗料に用いられているものであり、重合度、分子量等
は、これら粉体塗料に適用されて範囲のものを適用する
ことができる。かかる共重合体は、対応する単量体を共
重合に付すことにより得られるが、例えば、PFA、ネ
オフロンPFA(デュポン社、三井フロロケミカル社、
等)等の名称で入手できる市販品をそのまま用いること
ができる。
【0011】この発明の発泡性粒子を構成する樹脂材料
としては、2重量%以上の無水マレイン酸成分を含有す
るスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂が用いられる。 この共重合樹脂は、スチレンと無水マレイン酸とをこの
分野で知られた方法で共重合させることによって得られ
る。この共重合樹脂中、無水マレイン酸成分が2重量%
よりも少ない場合は、熱変形温度が低く、高温において
熱変形するので好ましくない。従ってこの発明において
は、無水マレイン酸成分2重量%以上の共重合体が使用
される。一方、無水マレイン酸成分が増加するに従って
次第に熱変形温度が上昇する反面、樹脂が固く脆くなる
。従って通常は、25重量%以下の無水マレイン酸含量
の共重合体が用いられる。好ましくは5〜15重量%、
より好ましくは7〜10重量%の無水マレイン酸含量の
共重合樹脂が用いられる。
【0012】また、この共重合樹脂としては、いわゆる
高重合度のものが好ましい。そして平均重合度は少なく
とも約500以上で約4000以下のものが用いられ、
好ましくは通常900〜2000程度のものが用いられ
る。平均重合度が500以下では機械的強度が低く、4
000以上では発泡性が低い。なお、上記の樹脂には、
所望の性質を改善乃至付与するために少量の添加物が含
まれていてもよい。例えばブタジエン系重合体が少量添
加されれば、耐衝撃性が向上するであろう。この場合、
ブタジエン系重合体の一部が、前記共重合樹脂にグラフ
ト重合されていてもよい。さらにブタジエン系重合体に
変えポリエチレンの如く前記共重合樹脂と相溶する他の
樹脂を添加してもよい。
【0013】発泡性は気体あるいは液体の発泡剤を含有
さすことによって付与される。この発明に使用する樹脂
に含有さす発泡剤としては、例えば、プロパン、ブタン
、ペタン、ヘキサンなどの脂肪族炭化水素類、シクロペ
ンタン、シクロブタンなどの脂環式炭化水素類、トリク
ロロモノフルオロメタン、ジクロロジフルオロメタン、
ジクロロテトラフルオロエタン、トリクロロトリフルオ
ロエタン、メチルクロライド、メチレンクロライド、エ
チルクロライドなどのハロゲン化炭化水素類、二酸化炭
素、窒素などの無機ガスなどが挙げられる。これらの発
泡剤は単独で用いてもよく、2種以上併用してもよい。 好ましくはプロパン、ブタン、ペンタン、ヘキサンなど
の脂肪族炭化水素類の使用が良い。
【0014】この発明で発泡性粒子とは、未発泡粒子及
び予備発泡粒子の何れも含まれる。通常は予備発泡(一
次発泡)粒子を使用するのが好ましい。未発泡粒子はで
きるだけ小さいものが好ましく、例えば粒径0.3mm
〜2mm、長さ2mm〜5mm程度のものが望まれる。 しかし予備発泡粒子の大きさは、未発泡粒子の大きさと
発泡倍率によってことなるが、上記の例示の大きさの未
発泡粒子を20〜80倍に予備発泡させたものが好まし
い例である。
【0015】予備発泡粒子は、更に高倍率に発泡させる
場合に予備発泡後十分自然乾燥熟成を行い粒子を安定さ
せて使用すると良好な成形品が得られる。この発明によ
る成形方法において、上記の発泡性粒子単独使用によっ
て各種の発泡成形品が作られるが、任意の形状をした金
属成形体と融着成形に用いることができる。
【0016】金属成形体の金属の材質は、アルミニウム
、鉄、ステンレス、銅、亜鉛引き鉄、ニッケル等の何れ
であってもよい。この発明においてこれらの金属成形体
と発泡性粒子との成形に際して、金属成形体に接着剤の
塗布あるいは接着剤層の成形を行う場合を除外するもの
ではない。しかし、この発明で使用する発泡性粒子は金
属と融着のみでも強い接着が得られる。
【0017】この発明の成形方法における処理条件は、
当該分野で公知のものが利用できる。ただし成形時の温
度条件として、発泡性粒子の軟化点附近以上で樹脂が変
質しない温度が選ばれる。例えば0.7〜1.1kg/
m3、特に0.9kg/m3の蒸気圧の水蒸気で10〜
50秒程度加熱される。金属成形体との融着の場合には
、金属成形体をなるべく高温に加熱するのが好ましいが
、発泡性粒子と同程度の加熱温度であってもよい。
【0018】かくして、この発明の方法によれば、金型
との融着面が美麗なものが得られる。その上金属成形体
との融着成形の際にも発泡体の型変形が生じない。また
得られる発泡品は、耐熱性、寸法安定性等に優れている
【0019】
【実施例】
実施例1 図1は本発明の成型方法に用いられる発泡成型用金型の
一例の側面からの断面図である。図1において、金型は
雄型(移動側)2及び雌型(固定側)3よりなり、蒸気
透過孔4a、4bが穿設されている。次に両金型2、3
を型締めすることによって成形されるキャビティー5内
に、予備発泡された予備発泡粒子6を金型3側に装着さ
れた充填ガン7a、7bより同時装填し、やや過充填し
た。
【0020】0.9kg/cm2の蒸気圧の水蒸気をパ
イプ8a、8b→パイプ9a、9bの経路でブローさせ
、パイプ9a、9bおよび9a、9bのバルブを閉鎖し
30秒間加熱した。次にパイプ10a、10b→パイプ
9a、9bの経路で水を通して60秒間冷却した後、水
を抜いてさらに60秒間放置冷却してから、成型品を金
型より取り出した。また一方この金型は図2のように、
雄型の金型2a、2b、2c、2d、2e、2f及び雌
型の金型3a、3b、3c、3d、3e、3fの内表面
には、異なったフツ素系樹脂を厚み約20μのコートを
前もって焼成したものを使用した。
【0021】具体的に例をあげると、3aにはポリテト
ラフルオロエチレン(PTFE)、3bにはポリクロル
トリフルオロエチレン(PCTF)、3cにはポリフッ
化ビニリデン(PVdF)、3dにはポリフッ化ビニル
(PVF)、3eにはテトラフルオルエチレンとヘキサ
フルオルプロピレンとの共重合体(FEP)、3fには
テトラフルオロエチレン/パーフロロアルキルビニルエ
ーテル共重合体(PFA;本発明実施例)を各々の金型
内表面にコートしている。
【0022】得られた成型品の離型性の評価は次の方法
により評価した。 (型開きした時の離型の評価) ×  成型品が金型から離型できない △  エジェクトピンが成型品をつきやぶる○  成型
品にエジェクトピンが押した跡が残る◎  外観が美し
い成型品ができる この結果を表1に示す。
【0023】
【表1】 実施例2、3 実施例1の水蒸気の蒸気圧を表1に示す通りに変えた以
外は実施例と同様に実施した。その結果を実施例1と共
に表1に示す。 実施例4、5 実施例1のパイプ9a、9bおよび9a、9bのバルブ
を閉鎖し加熱した時間を表2に示す通りに変えた以外は
実施例と同様に実施した。
【0024】その結果を実施例1と共に表2に示す。
【0025】
【表2】 実施例6、7 実施例1の水冷時間を表3に示す通りに変えた以外は実
施例と同様に実施した。その結果を実施例1と共に表3
に示す。
【0026】
【表3】 実施例8、9 実施例1の放置冷却時間を表4に示す通りに変えた以外
は実施例と同様に実施した。その結果を実施例1と共に
表4に示す。
【0027】
【表4】 かかる結果から明らかなように、PFAを用いたこの発
明の成形方法によれば、従来法に比して成形後の離形性
が著しく向上し、成形品の変形や損傷を招くことなく、
金型からの離脱を行うことができる。
【0028】
【発明の効果】この発明の成型方法によれば、スチレン
−無水マレイン酸共重合樹脂からなる発泡成形体の成形
後の金型からの離脱が円滑に行え、外面が美麗な発泡成
形品を効率良く製造することができる。したがって、作
業性が向上すると共に、製品価値の高い成型品を提供す
ることができ、工業的にも極めて有用な方法である。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の成形方法を実施する装置(金型)の
構造を示す横断面図である。
【図2】同じく、要部平面説明図である。
【符号の説明】
2,3  金型

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  金型の内面を、予めまたは用時、テト
    ラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエー
    テル共重合体でコートした後、該金型内へ、2重量%以
    上の無水マレイン酸成分を含有しかつ平均重合度が50
    0以上のスチレン−無水マレイン酸共重合樹脂からなる
    発泡性粒子を充填し、加熱発泡成形することを特徴とす
    る成形方法。
  2. 【請求項2】  発泡性粒子が、予備発泡粒子である請
    求項1の成形方法。
JP3085517A 1991-04-17 1991-04-17 成形方法 Pending JPH04316835A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085517A JPH04316835A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085517A JPH04316835A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04316835A true JPH04316835A (ja) 1992-11-09

Family

ID=13861104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085517A Pending JPH04316835A (ja) 1991-04-17 1991-04-17 成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04316835A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269515A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Sekisui Plastics Co Ltd ゴルフクラブヘッド及びその製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111238A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Sekisui Plastics Co Ltd Molding
JPS63120634A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形用型

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55111238A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Sekisui Plastics Co Ltd Molding
JPS63120634A (ja) * 1986-11-10 1988-05-25 Sekisui Plastics Co Ltd 発泡成形用型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06269515A (ja) * 1993-03-18 1994-09-27 Sekisui Plastics Co Ltd ゴルフクラブヘッド及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU681685B2 (en) Polystyrene foam sheet and process of making same
US20060194013A1 (en) Thermoplastic film for a disposable container made of expandable thermoplastic particles
EP1379370A2 (en) Polymeric foam sheet
JPS6169421A (ja) 発泡成形体の成形方法
US11034814B2 (en) Core material for fiber reinforced composite and fiber reinforced composite having the same
JPH1077359A (ja) 発泡樹脂粒子
JPH04316835A (ja) 成形方法
EP0928806B1 (en) Expanded resin beads
JPS6246343B2 (ja)
JPH01136726A (ja) ポリプロピレン系樹脂の型内発泡成形法
JP3837348B2 (ja) 発泡樹脂成形型および発泡樹脂成形品の製造方法
JPS63120634A (ja) 発泡成形用型
JP3696146B2 (ja) 発泡ポリスチレン系樹脂成形品の製造方法
JP3056613B2 (ja) 中空部を有する発泡樹脂成形体の製造方法
JP3004840B2 (ja) 中空部を有する消失模型用合成樹脂成形体
JP3292634B2 (ja) 発泡性熱可塑性樹脂粒子
JP2024063324A (ja) 発泡粒子成形体の型内成形条件の設定方法及び発泡粒子成形体の製造方法
JPH09123291A (ja) 容器の製造方法
JPS59187035A (ja) 線状ポリエチレン樹脂発泡用粒子
JPS63158229A (ja) 発泡成形体の製造方法
JPS6045570B2 (ja) 複合成形体の製造法
JPS60151030A (ja) ポリオレフイン系樹脂発泡成型体の製造方法
JP2005335168A (ja) ポリオレフィン系樹脂発泡シートからなる逆テーパーを有する容器の製造方法。
JPS60192615A (ja) 容器の両面真空成形法
JP2005272769A (ja) 差圧成形用スチレン系樹脂発泡シート及びその成形容器