JPH04316766A - 液体成分の排出のための装置 - Google Patents

液体成分の排出のための装置

Info

Publication number
JPH04316766A
JPH04316766A JP4002047A JP204792A JPH04316766A JP H04316766 A JPH04316766 A JP H04316766A JP 4002047 A JP4002047 A JP 4002047A JP 204792 A JP204792 A JP 204792A JP H04316766 A JPH04316766 A JP H04316766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction plate
cavity
liquid
swelling body
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4002047A
Other languages
English (en)
Inventor
Detlef Cordts
デトレフ・コルツ
Frank Wagner
フランク・ワグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Freudenberg KG
Original Assignee
Carl Freudenberg KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Freudenberg KG filed Critical Carl Freudenberg KG
Publication of JPH04316766A publication Critical patent/JPH04316766A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/164Sealings between relatively-moving surfaces the sealing action depending on movements; pressure difference, temperature or presence of leaking fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04DNON-POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04D29/00Details, component parts, or accessories
    • F04D29/08Sealings
    • F04D29/10Shaft sealings
    • F04D29/106Shaft sealings especially adapted for liquid pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2260/00Function
    • F05D2260/60Fluid transfer
    • F05D2260/602Drainage
    • F05D2260/6022Drainage of leakage having past a seal
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S277/00Seal for a joint or juncture
    • Y10S277/93Seal including heating or cooling feature

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Mechanical Sealing (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Structures Of Non-Positive Displacement Pumps (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Drying Of Solid Materials (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はシールギャップから回転
する軸を取り囲む空胴部へ流出する液体成分の排出のた
めの装置に関する。
【0002】
【従来の技術】上記の装置は液体圧送用ポンプ装置の構
成部分としてドイツ特許3821352号により知られ
ている。それによればシールギャップから流出する液体
成分を環状室の空気抜き穴から排出し、こうして隣接部
材から遠ざけるようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしその場合隣接す
る機関の暖機運転段階の間又は短い走行時間例えば自動
車の短距離運転の時に、例えばポンプケーシングの空胴
部に比較的低い温度しか現れないので、残留する漏液が
除去されないことに注意しなければならない。このため
に生じるかなり高い空気湿度が隣接部材の腐食を招き、
それに伴って信頼性が制限され、寿命が阻害される。
【0004】本発明の目的とするところは、冒頭に挙げ
た種類の装置を改良し、シールギャップから流出するす
べての液体成分が空胴部から排出され、こうして機械の
高い信頼性が得られ、寿命が長引くようにした装置を提
供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】この課題は、シールギャ
ップから回転する軸を取り囲む空胴部へ流出する液体成
分の排出のための装置において、空胴部及びこれを画成
する機械部材のいずれか、又は両者に液体成分の蒸発の
ための熱源を配属したことを特徴とする装置によって解
決される。従属請求項は有利な実施態様に関するもので
ある。
【0006】その場合液体成分の蒸発のために空胴部及
びこれを画成する機械部材のいずれか、又は両者に熱源
を配属することとした。
【0007】端面シールの多量の洩れが現れるのは主と
して接続する機械部材の温度が比較的低い場合であるか
ら、流出する液体成分のケーシングからの蒸発は補助熱
源なしでは困難である。特に機関の不利な運転条件のも
とで、例えば機関が最適使用温度に達していない極めて
短い使用温度で蒸発能力を高めることは、専ら外部熱源
によって可能である。
【0008】発熱量を発生するのにおおむね2つの回路
方式がある。液が流入する空胴部を恒常的に均一に加熱
して、蒸発のために好都合な温度に保つか、又は空胴部
内の液がある量になったときに初めて熱源を接続するの
である。例えば摩擦によって温度を一定値に保つならば
、シールを通って流出する極めて少量の液体漏洩が連続
的に蒸発する利点がある。特定の液量が流出して空胴部
にあるときに初めて空胴部の加熱が開始されるならば、
発熱のための平均電力消費が減少する。
【0009】発熱量Pを摩擦で発生する場合は、摩擦係
数μ、押圧力FN 、摩擦関与部材の摩擦半径rR 及
び角速度ωが所望の温度に影響する。数式関係は方程式
P=μ・FN・rR・ωで書ける。パラメータを適当に
設定すれば毎分約1gの液体の蒸発が可能である。
【0010】有利な実施態様によれば熱源は第1及び第
2の摩擦板から成り、第1及び第2の摩擦板が少なくと
も1個の補助手段により相互に当接されるようになって
いる。一方の摩擦板を他方の摩擦板に軸方向に押し付け
る補助手段によって、実質的に押圧力に応じてこの室内
にある液体を蒸発させる熱量が発生する。
【0011】補助手段にすき間なく接触させるためのば
ね部材を第2の摩擦板に配属することができる。この配
属は2枚の摩擦板の間の押圧力の正確な調整を保証する
から、装置を操作すると正確に定めた熱量が生まれる。 また摩擦関与部材が偶然的に接触することがなくなる。 その場合ばね部材を第2の摩擦板に固着せずに空胴部に
別個に配設し、又は第2の摩擦板と一体に構成すること
ができる。ばね部材が第2の摩擦板に一体化されていれ
ば、ばね部材は摩擦板に対して常に所定の位置を取るか
ら、この場合は装置の組み立てが簡素化されることが利
点である。但し装置の簡易な組み立てと完全な機能を保
証するばね部材が肝要であることはもちろんである。
【0012】例えばばね部材は少なくとも1個のさらば
ねから成る。さらばねは軸方向構造が極めてコンパクト
であるから、優れた機能と共に装置の全体として僅かな
軸方向寸法が得られる。代案として例えばエラストマー
材料の発泡プラスチック体もばね部材として考えられる
【0013】有利な実施例においては第1の摩擦板が軸
に固設され、第2の摩擦板はケーシングとして形成され
て空胴部を画成する機械部材に対して軸方向移動可能に
され、かつ回転不能にされている。これによって機械へ
の装置の取り付けを特に簡単に行うことができる。
【0014】摩擦板は断面がL形の輪郭を有することが
できる。このため装置を簡単に組み立てることができ、
軸方向の伸長が僅かである。また摩擦板は液体成分の蒸
発のために開口を有することが好ましい。運転中に膨潤
体を摩耗から守るために、この開口は網状挿入物を具備
することができる。膨潤体が予定通りに軸方向に膨張す
るときに相対不動の摩擦板の開口を貫通し、回転する摩
擦板により損傷することが網状挿入物によって回避され
る。
【0015】補助手段は例えば弾性膨潤体から成る。軸
方向にだけ膨張する性質のこの膨潤体は、一方では受座
に、他方ではばね部材により予圧された摩擦板に支えら
れる。運転中にシールギャップから流出する液体は膨潤
体を軸方向に膨張させる。液量及びそれに伴う膨潤体の
軸方向膨張に応じて第1の摩擦板に対する第2の摩擦板
の押圧力が増加するから、空胴部に一層の熱が発生する
。熱によって蒸発した液体は、例えばケーシングの空気
抜き穴を通って外部へ排出される。
【0016】受座に支えられるワックス膨張部材によっ
て摩擦板を互いに圧接することもできる。ワックス膨張
部材が外部から加熱又は冷却されてその膨張が加減され
ると、蒸発する液量に関係なく空胴部にある温度が生じ
る。一定の温度例えば蒸発する媒質の気化温度が生じる
と、空胴部に流出する液体成分が極めて急速に蒸発する
。また空胴部の温度が流出する液体の蒸発温度より低い
場合にばね力が働いて摩擦板を互いに圧接する構造が考
えられる。それぞれの用途に適合した温度に達すると、
2枚の摩擦板はワックス膨張部材により互いに引き離さ
れる。この温度は多くの場合かつ好ましくは流出する液
体の蒸発温度より高いから、いずれにしても空胴部に蒸
発温度が保持され、極めて少ない液量が急速に蒸発する
【0017】受座を端面シールとして形成し、ケーシン
グに固定することができる。こうして本発明に基づく装
置の取り付けのためのケーシングを簡単に製造すること
が可能になり、製造しにくい段部や突起を回避すること
ができる。またその場合は装置が液体漏出部の直近にあ
る。
【0018】蒸発した液体はケーシングに配設した空気
抜き穴を経て逃失する。
【0019】
【実施例】次に、別紙にて添付した実施例の図面に基づ
いて本発明の主題を詳述する。実質的に空胴部3から成
る装置が図1及び2に示されている。空胴部3は軸1を
取り囲む。軸1に第1の摩擦板4が不動に固定されてい
る。液体が空胴部3に入らないように端面シール6が軸
1を空胴部3に対して良く封止すれば、端面シール6に
軸方向に隣接する膨潤体7及びさらばね8によって膨潤
体7に固定された第2の摩擦板5は、図1に示す位置を
取る。ケーシング2と端面シール6も、膨潤体7と第2
の摩擦板5とさらばね8も互いに相対的に回転しない。 端面シール6はケーシング2に固設されており、軸方向
に膨張可能な膨潤体7の受座を成す。2枚の摩擦板を確
実に分離するために、さらばね8は第2の摩擦板5を膨
潤体7に予圧して当接する。
【0020】図2に示す作動の様子では液体が例えば軸
1と端面シール6の間のシールギャップを通って流出す
る。その際膨潤体7が軸方向に膨張し、端面シール6を
受座として利用すれば、第2の摩擦板5を柔軟なさらば
ね8の抵抗に抗して、軸1に固定された第1の摩擦板4
に向かって移動させる。表面の性状、押圧力の大きさ、
摩擦関与部材の摩擦半径、ケーシング2及び/又は軸1
の回転数のレベルに応じて2枚の摩擦板4,5の間の摩
擦が熱を発生し、この熱が流出した液体を蒸発する。蒸
発した液体はケーシングの空気抜き穴を通って逃失する
ことができる。
【0021】図3及び4には液体成分の蒸発のために開
口を有する摩擦板4,5が示されている。開口は網状挿
入物を具備する。膨潤体が予定通りに軸方向に膨張する
ときに、L形摩擦板の開口を膨潤体が貫通し、そこで相
対可動の摩擦板4により膨潤体が損傷することがこの網
状挿入物によって回避される。
【0022】
【発明の効果】本発明は上述の通り構成されているので
、シールギャップから流出するすべての液体成分を空胴
部から排出することができ、そのために空胴部に隣接す
る機械部材の腐食を防ぐことができる。その結果、機械
の高い信頼性が得られ、長い寿命が保証されるものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく装置の断面図である。
【図2】作動の様子を示す図1と同様の図である。
【図3】開口に網状挿入物を備えた第1の摩擦板の正面
図である。
【図4】第2の摩擦板の図3と同様の図である。
【符号の説明】
1  軸 2  ケーシング 3  空胴部 4  第1の摩擦板 5  第2の摩擦板 6  端面シール 7  膨潤体 8  さらばね

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  シールギャップから回転する軸を取り
    囲む空胴部へ流出する液体成分の排出のための装置にお
    いて、空胴部(3) 及びこれを画成する機械部材のい
    ずれか、又は両者に液体成分の蒸発のための熱源を配属
    したことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】  熱源が第1の摩擦板(4) と第2の
    摩擦板(5) から成り、第1及び第2の摩擦板(4,
    5) を少なくとも1個の補助手段により相互に当接す
    ることができることを特徴とする請求項1に記載の装置
  3. 【請求項3】  補助手段によりすき間なく接触させる
    ために、第2の摩擦板(5) にばね部材を配属したこ
    とを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】  ばね部材が少なくとも1個のさらばね
    (8) から成ることを特徴とする請求項3に記載の装
    置。
  5. 【請求項5】  第1の摩擦板(4) を軸(1) に
    固設し、第2の摩擦板(5) を、ケーシング(2) 
    として形成され、空胴部(3)を画成する機械部材に対
    し、軸方向可動かつ回転不能に連結したことを特徴とす
    る請求項2に記載の装置。
  6. 【請求項6】  摩擦板(4,5) が断面L形輪郭を
    有することを特徴とする請求項2に記載の装置。
  7. 【請求項7】  補助手段が弾性膨潤体(7) から成
    ることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  8. 【請求項8】  膨潤体(7) を受座と第2の摩擦板
    (5) の間に配設したことを特徴とする請求項7に記
    載の装置。
  9. 【請求項9】  補助手段がワックス膨張部材から成り
    、受座と第2の摩擦板(5) の間に配設されているこ
    とを特徴とする請求項2に記載の装置。
  10. 【請求項10】  受座が端面シール(6) として形
    成され、ケーシング(2)に固定されていることを特徴
    とする請求項8又は9に記載の装置。
  11. 【請求項11】  ケーシング(2) が空気抜き穴を
    具備することを特徴とする請求項1ないし10のいずれ
    か1項に記載の装置。
JP4002047A 1991-01-09 1992-01-09 液体成分の排出のための装置 Pending JPH04316766A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4100426A DE4100426C1 (ja) 1991-01-09 1991-01-09
DE4100426.4 1991-01-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04316766A true JPH04316766A (ja) 1992-11-09

Family

ID=6422728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4002047A Pending JPH04316766A (ja) 1991-01-09 1992-01-09 液体成分の排出のための装置

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5228827A (ja)
EP (1) EP0494348B1 (ja)
JP (1) JPH04316766A (ja)
CN (1) CN1023147C (ja)
AT (1) ATE104750T1 (ja)
BR (1) BR9200034A (ja)
CA (1) CA2058807A1 (ja)
DE (2) DE4100426C1 (ja)
DK (1) DK0494348T3 (ja)
ES (1) ES2051552T3 (ja)
MX (1) MX9200076A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0980995A2 (en) 1998-08-18 2000-02-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication pressure controller
US8955850B2 (en) 2012-01-19 2015-02-17 Flowserve Management Company Abeyance seal for high temperature, high pressure applications
US20180216625A1 (en) * 2015-08-06 2018-08-02 Ebara Corporation Shaft seal device and vertical pump with this shaft seal device

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19501900A1 (de) * 1995-01-23 1996-07-25 Klein Schanzlin & Becker Ag Gleitringdichtung für Kesselspeisepumpen
US5660521A (en) * 1996-03-19 1997-08-26 Navistar International Transportation Corp. Water pump seal coolant wick
DE19841099C1 (de) * 1998-09-09 2000-11-16 Daimler Chrysler Ag Radialwellendichtung
CN1328360C (zh) * 2005-06-29 2007-07-25 上海大学 粉末涂料型复合固体润滑膜及其制备方法和固体润滑膜齿轮
CN102794128A (zh) * 2011-05-26 2012-11-28 南京金口机械制造有限公司 制药罐专用机座
JP6008568B2 (ja) * 2012-05-07 2016-10-19 アネスト岩田株式会社 スクロール流体機械

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831424B2 (ja) * 1979-01-18 1983-07-06 旭化成株式会社 合成繊維から不織布を製造する方法
JPS60192167A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Nichirin Gomme Kogyo Kk 水用構造物のパツキン

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1763574A (en) * 1927-07-27 1930-06-10 Williams Oil O Matic Heating Expanding stuffing box
SE342677B (ja) * 1971-02-16 1972-02-14 Stenberg Flygt Ab
GB1366895A (en) * 1971-08-26 1974-09-18 Weir Pumps Ltd Rotary shaft liquid handling machines
DE2636741A1 (de) * 1976-08-14 1978-02-16 Hurth Masch Zahnrad Carl Reibungskupplung
GB1547733A (en) * 1977-11-24 1979-06-27 Plessey Co Ltd Hydraulic pump with a sealing arrangement
DE2846950C2 (de) * 1978-10-27 1980-01-24 Bayerische Motoren Werke Ag, 8000 Muenchen Kühlmiftelpumpe für flüssigkeitsgekühlte Brennkraftmaschinen
JPS57148046A (en) * 1981-03-09 1982-09-13 Toyota Motor Corp Temperature sensing controller of carburetor
GB2109875B (en) * 1981-11-21 1985-11-20 Crane Packing Ltd Sealing arrangements
SU1087698A1 (ru) * 1983-02-11 1984-04-23 Aleksandrov Stanislav L Гидродинамическое уплотнение вала насоса
US4691276A (en) * 1985-10-21 1987-09-01 Borg-Warner Industrial Products, Inc. Adaptive control system for mechanical seal assembly
DE3821352C1 (ja) * 1988-06-24 1989-11-02 Goetze Ag, 5093 Burscheid, De
JPH0623760Y2 (ja) * 1988-09-27 1994-06-22 アイシン精機株式会社 ウォータポンプ

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831424B2 (ja) * 1979-01-18 1983-07-06 旭化成株式会社 合成繊維から不織布を製造する方法
JPS60192167A (ja) * 1984-03-12 1985-09-30 Nichirin Gomme Kogyo Kk 水用構造物のパツキン

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0980995A2 (en) 1998-08-18 2000-02-23 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication pressure controller
US6244385B1 (en) 1998-08-18 2001-06-12 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Lubrication pressure controller
US8955850B2 (en) 2012-01-19 2015-02-17 Flowserve Management Company Abeyance seal for high temperature, high pressure applications
US20180216625A1 (en) * 2015-08-06 2018-08-02 Ebara Corporation Shaft seal device and vertical pump with this shaft seal device
US10655632B2 (en) * 2015-08-06 2020-05-19 Ebara Corporation Shaft seal device and vertical pump with this shaft seal device

Also Published As

Publication number Publication date
ATE104750T1 (de) 1994-05-15
BR9200034A (pt) 1992-09-08
CA2058807A1 (en) 1992-07-10
ES2051552T3 (es) 1994-06-16
CN1063344A (zh) 1992-08-05
US5228827A (en) 1993-07-20
DE59101449D1 (de) 1994-05-26
EP0494348A1 (de) 1992-07-15
DE4100426C1 (ja) 1992-07-30
MX9200076A (es) 1992-07-01
DK0494348T3 (da) 1994-05-16
CN1023147C (zh) 1993-12-15
EP0494348B1 (de) 1994-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04316766A (ja) 液体成分の排出のための装置
US2665929A (en) Shaft sealing device
US3363734A (en) Temperature responsive fluid clutch
JPH0582492B2 (ja)
JP3659508B2 (ja) 回転対陰極型x線発生装置
EP0547652A1 (en) Water pump
JPH10281299A (ja) メカニカルシール装置
US3250355A (en) Remote control fluid coupling
JPS61119879A (ja) 液体で封鎖される密封装置
JP6684280B2 (ja) 軸封装置及び水中ポンプ
KR101105373B1 (ko) 회전 열 교환기 및 그 밀폐 방법
JP2016114183A (ja) ダンパー、および、ダンパーの製造方法
JP2004251451A (ja) 液圧式軸受
US3155209A (en) Fluid coupling device
US5765545A (en) Viscous fluid type heat generator with heat-generation performance changing unit
JP2009136078A (ja) モータ冷却構造
JP2000274474A (ja) 減衰装置
US5901670A (en) Variable heat generation viscous fluid type heat generator
JP2000192979A (ja) 転がり軸受
JPH09264492A (ja) 電気粘性流体制振装置
CN113294578A (zh) 用于控制流体流的阀驱动装置和阀装置
EP0032433B1 (en) Means for cooling positive clearance radial face seals
US6129287A (en) Viscous fluid type heat generating apparatus
JP7486280B2 (ja) ファンクラッチ
US5875742A (en) Viscous fluid type heat generator with means for maintaining reliable heat-generating-performance