JPH0431675Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0431675Y2 JPH0431675Y2 JP1985062006U JP6200685U JPH0431675Y2 JP H0431675 Y2 JPH0431675 Y2 JP H0431675Y2 JP 1985062006 U JP1985062006 U JP 1985062006U JP 6200685 U JP6200685 U JP 6200685U JP H0431675 Y2 JPH0431675 Y2 JP H0431675Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- circuit
- type smoke
- analog output
- smoke detector
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000000779 smoke Substances 0.000 claims description 50
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
[技術分野]
本考案は、イオン化式煙センサ等のアナログ出
力型煙センサを用いたアナログ出力型煙感知器の
出力回路に関するものである。
力型煙センサを用いたアナログ出力型煙感知器の
出力回路に関するものである。
[背景技術]
従来、この種のアナログ出力型煙感知器Aの出
力回路としては第3図に示すものがあり、イオン
化式煙センサ(以下単にセンサと呼ぶ)にて検出
した煙濃度を電気信号に変換するセンシング回路
(図示せず)出力をオペアンプOPにて構成した差
動増幅回路1にて増幅し、この差動増幅回路1出
力をトランジスタQ1と抵抗R4とで構成したバツ
フアとしてのエミツタホロワ回路2を介して出力
するものがあつた。ここで、センシング回路出力
電圧Vsは煙濃度が上昇すると第4図の実線イに
示すように低下する。このため、差動増幅回路1
の非反転入力端子の基準電圧との差が大きくな
り、差動増幅回路1出力は図中破線ロにて示すよ
うに上昇する。ここで、差動増幅回路1出力が
5V以上に上昇しないのはツエナダイオードZDの
働きによるものである。しかし、第4図に示す状
態はアナログ出力型煙感知器に電源が供給されて
からしばらくしてからの状態を示すものであり、
電源投入直後は第5図に示すように一旦高い電圧
まで急激に上昇して下降し、その後徐々に安定し
ていく。これはセンシング回路のコンデンサ等に
よる過渡現象によるものである。このため、差動
増幅回路1出力は第6図に示すように電源を投入
してから約40秒の間は0V〜5Vまでフルスケール
の規模で変化する。今仮に、アナログ出力型煙感
知器A出力に火災を検出する演算制御回路等を具
備したアナログ出力受信部Bが接続されたとし、
このアナログ出力受信部Bにおいて、アナログ出
力型煙感知器A出力が1Vのとき煙がない状態、
3Vのとき煙検出レベル、即ちアナログ出力受信
部Bが火災であると判定するレベルに達した煙濃
度の状態、0.5Vのときアナログ出力型煙感知器
Aが故障している状態と判定するようにレベル設
定してあるすると、電源投入時には各種の誤報が
発生することになる。また、上記以外の設定レベ
ルにアナログ出力受信部Bのレベルを設定しても
アナログ出力型煙感知器A出力が0V〜5Vまでフ
ルスケールで可変する限り出力誤報が生じるのは
明白である。
力回路としては第3図に示すものがあり、イオン
化式煙センサ(以下単にセンサと呼ぶ)にて検出
した煙濃度を電気信号に変換するセンシング回路
(図示せず)出力をオペアンプOPにて構成した差
動増幅回路1にて増幅し、この差動増幅回路1出
力をトランジスタQ1と抵抗R4とで構成したバツ
フアとしてのエミツタホロワ回路2を介して出力
するものがあつた。ここで、センシング回路出力
電圧Vsは煙濃度が上昇すると第4図の実線イに
示すように低下する。このため、差動増幅回路1
の非反転入力端子の基準電圧との差が大きくな
り、差動増幅回路1出力は図中破線ロにて示すよ
うに上昇する。ここで、差動増幅回路1出力が
5V以上に上昇しないのはツエナダイオードZDの
働きによるものである。しかし、第4図に示す状
態はアナログ出力型煙感知器に電源が供給されて
からしばらくしてからの状態を示すものであり、
電源投入直後は第5図に示すように一旦高い電圧
まで急激に上昇して下降し、その後徐々に安定し
ていく。これはセンシング回路のコンデンサ等に
よる過渡現象によるものである。このため、差動
増幅回路1出力は第6図に示すように電源を投入
してから約40秒の間は0V〜5Vまでフルスケール
の規模で変化する。今仮に、アナログ出力型煙感
知器A出力に火災を検出する演算制御回路等を具
備したアナログ出力受信部Bが接続されたとし、
このアナログ出力受信部Bにおいて、アナログ出
力型煙感知器A出力が1Vのとき煙がない状態、
3Vのとき煙検出レベル、即ちアナログ出力受信
部Bが火災であると判定するレベルに達した煙濃
度の状態、0.5Vのときアナログ出力型煙感知器
Aが故障している状態と判定するようにレベル設
定してあるすると、電源投入時には各種の誤報が
発生することになる。また、上記以外の設定レベ
ルにアナログ出力受信部Bのレベルを設定しても
アナログ出力型煙感知器A出力が0V〜5Vまでフ
ルスケールで可変する限り出力誤報が生じるのは
明白である。
[考案の目的]
本考案は上述の点に鑑みて為されたものであ
り、その目的とするところは、電源投入初期の異
常入力信号に起因するシステムトラブルを未然に
防止するアナログ出力型煙感知器の出力回路を提
供することにある。
り、その目的とするところは、電源投入初期の異
常入力信号に起因するシステムトラブルを未然に
防止するアナログ出力型煙感知器の出力回路を提
供することにある。
[考案の開示]
(実施例 1)
第1図は本考案の一実施例を示す図であり、従
来回路と同様の回路に電源投入時点より所定時間
差動増幅回路1出力が出力されないようにする出
力遮断手段を設けたものであり、本実施例では出
力遮断手段をタイマ回路3とトランジスタQ2,
Q3等にて構成し、タイマ回路3を電源端子間に
接続し、電源端子とアナログ出力型煙感知器A出
力間に接続されたトランジスタQ2、ダイオード
D、及び抵抗R5の直列回路のトランジスタQ2の
ベースをタイマ回路3出力にて制御し、差動増幅
回路1出力に接続されたトランジスタQ3のベー
スをトランジスタQ2にて制御するものである。
来回路と同様の回路に電源投入時点より所定時間
差動増幅回路1出力が出力されないようにする出
力遮断手段を設けたものであり、本実施例では出
力遮断手段をタイマ回路3とトランジスタQ2,
Q3等にて構成し、タイマ回路3を電源端子間に
接続し、電源端子とアナログ出力型煙感知器A出
力間に接続されたトランジスタQ2、ダイオード
D、及び抵抗R5の直列回路のトランジスタQ2の
ベースをタイマ回路3出力にて制御し、差動増幅
回路1出力に接続されたトランジスタQ3のベー
スをトランジスタQ2にて制御するものである。
上述の回路構成の本実施例の動作は次のように
なる。差動増幅回路1の反転入力端子に抵抗R1
を介してセンシング回路出力Vsが入力される。
この入力電圧Vsと差動増幅回路1の非反転入力
端子の電圧とが比較され、両者の差を増幅した出
力が差動増幅回路1出力に現れる。ここで、基準
電圧としては抵抗R3と可変抵抗VRとで決定さ
れ、可変抵抗VRにてセンシング回路出力のばら
つきを吸収するようにしている。また抵抗R1〜
R3、及び可変抵抗VRは差動増幅回路1の増幅度
を決定する抵抗である。以上が従来回路部分の動
作説明である。次に本実施例の特徴である出力遮
断手段について説明する。まずアナログ出力型煙
感知器Aに電源が供給されたと、タイマ回路3が
時限動作を開始する。このときタイマ回路3出力
はローレベルであるので、トランジスタQ2がオ
ンし、分圧抵抗R6,R7に介してトランジスタQ3
のベースに電圧が印加され、トランジスタQ3が
オンする。このため差動増幅回路1出力はトラン
ジスタQ3にてアースされ、アナログ出力型煙感
知器A出力が生じない。つまり、本実施例では、
電源投入時より所定時間差動増幅回路1の出力を
短絡する短絡手段を、タイマ回路3、トランジス
タQ2,Q3及び抵抗R6,R7で構成してある。しか
し、本実施例ではアナログ出力受信部Bがアナロ
グ出力型煙感知器A出力が0.5V以下のときアナ
ログ出力型煙感知器Aが故障していると判定する
ので、第2図に示すようにトランジスタQ2がオ
ンしている間ダイオードD及び抵抗R5を介して
出力に電圧を印加し、アナログ出力型煙感知器A
出力に1Vの電圧が生じるようにする必要がある。
ここで、アナログ出力型煙感知器A出力電圧V0
は、 V0=(10−Vce−Vf)・R4/(R4+R5) の式にて表すことができ、この式より抵抗R5の
値を適当に選ぶことによりアナログ出力型煙感知
器A出力電圧V0を1Vにすることができる。ここ
で、VceはトランジスタQ2の飽和電圧、Vfはダイ
オードDの順方向電圧である。つまり、本実施例
では電源投入時より所定時間上記バツフアの出力
にアナログ出力型煙感知器が故障と判定されるレ
ベル以上で、且つ煙がないときのアナログ出力型
煙感知器の出力レベル以下の電圧を印加する電圧
印加手段を、タイマ回路3、トランジスタQ2及
び抵抗R4,R5で構成してある。そして、タイマ
回路3の時限動作が終了、即ち電源投入後約40秒
経過したとき、タイマ回路3出力はハイレベルと
なり、トランジスタQ2がオフすることにより、
トランジスタQ3がオフして差動増幅回路1出力
が通常通り生じるものである。
なる。差動増幅回路1の反転入力端子に抵抗R1
を介してセンシング回路出力Vsが入力される。
この入力電圧Vsと差動増幅回路1の非反転入力
端子の電圧とが比較され、両者の差を増幅した出
力が差動増幅回路1出力に現れる。ここで、基準
電圧としては抵抗R3と可変抵抗VRとで決定さ
れ、可変抵抗VRにてセンシング回路出力のばら
つきを吸収するようにしている。また抵抗R1〜
R3、及び可変抵抗VRは差動増幅回路1の増幅度
を決定する抵抗である。以上が従来回路部分の動
作説明である。次に本実施例の特徴である出力遮
断手段について説明する。まずアナログ出力型煙
感知器Aに電源が供給されたと、タイマ回路3が
時限動作を開始する。このときタイマ回路3出力
はローレベルであるので、トランジスタQ2がオ
ンし、分圧抵抗R6,R7に介してトランジスタQ3
のベースに電圧が印加され、トランジスタQ3が
オンする。このため差動増幅回路1出力はトラン
ジスタQ3にてアースされ、アナログ出力型煙感
知器A出力が生じない。つまり、本実施例では、
電源投入時より所定時間差動増幅回路1の出力を
短絡する短絡手段を、タイマ回路3、トランジス
タQ2,Q3及び抵抗R6,R7で構成してある。しか
し、本実施例ではアナログ出力受信部Bがアナロ
グ出力型煙感知器A出力が0.5V以下のときアナ
ログ出力型煙感知器Aが故障していると判定する
ので、第2図に示すようにトランジスタQ2がオ
ンしている間ダイオードD及び抵抗R5を介して
出力に電圧を印加し、アナログ出力型煙感知器A
出力に1Vの電圧が生じるようにする必要がある。
ここで、アナログ出力型煙感知器A出力電圧V0
は、 V0=(10−Vce−Vf)・R4/(R4+R5) の式にて表すことができ、この式より抵抗R5の
値を適当に選ぶことによりアナログ出力型煙感知
器A出力電圧V0を1Vにすることができる。ここ
で、VceはトランジスタQ2の飽和電圧、Vfはダイ
オードDの順方向電圧である。つまり、本実施例
では電源投入時より所定時間上記バツフアの出力
にアナログ出力型煙感知器が故障と判定されるレ
ベル以上で、且つ煙がないときのアナログ出力型
煙感知器の出力レベル以下の電圧を印加する電圧
印加手段を、タイマ回路3、トランジスタQ2及
び抵抗R4,R5で構成してある。そして、タイマ
回路3の時限動作が終了、即ち電源投入後約40秒
経過したとき、タイマ回路3出力はハイレベルと
なり、トランジスタQ2がオフすることにより、
トランジスタQ3がオフして差動増幅回路1出力
が通常通り生じるものである。
[考案の効果]
本考案は上述のように、アナログ出力型煙セン
サの検出した煙濃度に応じた信号を増幅回路で増
幅し、この増幅出力をバツフアを介して出力する
アナログ出力型煙感知器の出力回路において、電
源投入時より所定時間上記増幅回路の入力を短絡
する短絡手段と、電源投入時より所定時間上記バ
ツフアの出力にアナログ出力型煙感知器が故障と
判定されるレベル以上で、且つ煙がないときのア
ナログ出力型煙感知器の出力レベル以下の電圧を
印加する電圧印加手段とを備えたものであり、電
源投入時より所定時間上記増幅回路の出力を短絡
する短絡手段を設けてあるので、電源投入時から
所定時間は短絡手段にて増幅回路出力が生じない
ようにするができ、さらに電源投入時より所定時
間上記バツフアの出力にアナログ出力型煙感知器
が故障と判定されるレベル以上で、且つ煙がない
ときのアナログ出力型煙感知器の出力レベル以下
の電圧を印加する電圧印加手段を備えているの
で、電源投入後の所定時間でアナログ出力型煙感
知器の出力が故障状態を示す出力レベルとなるこ
とを防止し、電源投入後の所定時間にアナログ出
力型煙感知器が故障を検出する機能を有する後段
回路が誤報を発することを防止することができこ
のため電源投入後所定時間大幅に変動する増幅回
路の入力電圧の変動に応じた出力をアナログ出力
型煙感知器が出力しないようにでき、アナログ出
力型煙感知器出力により火災を検出する後段回路
が誤報を発することを防止することができる効果
を奏する。
サの検出した煙濃度に応じた信号を増幅回路で増
幅し、この増幅出力をバツフアを介して出力する
アナログ出力型煙感知器の出力回路において、電
源投入時より所定時間上記増幅回路の入力を短絡
する短絡手段と、電源投入時より所定時間上記バ
ツフアの出力にアナログ出力型煙感知器が故障と
判定されるレベル以上で、且つ煙がないときのア
ナログ出力型煙感知器の出力レベル以下の電圧を
印加する電圧印加手段とを備えたものであり、電
源投入時より所定時間上記増幅回路の出力を短絡
する短絡手段を設けてあるので、電源投入時から
所定時間は短絡手段にて増幅回路出力が生じない
ようにするができ、さらに電源投入時より所定時
間上記バツフアの出力にアナログ出力型煙感知器
が故障と判定されるレベル以上で、且つ煙がない
ときのアナログ出力型煙感知器の出力レベル以下
の電圧を印加する電圧印加手段を備えているの
で、電源投入後の所定時間でアナログ出力型煙感
知器の出力が故障状態を示す出力レベルとなるこ
とを防止し、電源投入後の所定時間にアナログ出
力型煙感知器が故障を検出する機能を有する後段
回路が誤報を発することを防止することができこ
のため電源投入後所定時間大幅に変動する増幅回
路の入力電圧の変動に応じた出力をアナログ出力
型煙感知器が出力しないようにでき、アナログ出
力型煙感知器出力により火災を検出する後段回路
が誤報を発することを防止することができる効果
を奏する。
第1図は本考案の一実施例を示す回路構成図、
第2図は同上の動作説明図、第3図は従来例を示
す回路構成図、第4図乃至第6図は同上の動作説
明図である。 1は作動増幅回路、2はエミツタホロワ回路、
3はタイマ回路、OPはオペアンプ、Q1〜Q3はト
ランジスタ、R1〜R7は抵抗、ZDはツエナダイオ
ードである。
第2図は同上の動作説明図、第3図は従来例を示
す回路構成図、第4図乃至第6図は同上の動作説
明図である。 1は作動増幅回路、2はエミツタホロワ回路、
3はタイマ回路、OPはオペアンプ、Q1〜Q3はト
ランジスタ、R1〜R7は抵抗、ZDはツエナダイオ
ードである。
Claims (1)
- アナログ出力型煙センサの検出した煙濃度に応
じた信号を増幅回路で増幅し、この増幅出力をバ
ツフアを介して出力するアナログ出力型煙感知器
の出力回路において、電源投入時より所定時間上
記増幅回路の出力を短絡する短絡手段と、電源投
入時より所定時間上記バツフアの出力にアナログ
出力型煙感知器が故障と判定されるレベル以上
で、且つ煙がないときのアナログ出力型煙感知器
の出力レベル以下の電圧を印加する電圧印加手段
とを備えて成ることを特徴とするアナログ出力型
煙感知器の出力回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985062006U JPH0431675Y2 (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1985062006U JPH0431675Y2 (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61180392U JPS61180392U (ja) | 1986-11-11 |
JPH0431675Y2 true JPH0431675Y2 (ja) | 1992-07-29 |
Family
ID=30590807
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1985062006U Expired JPH0431675Y2 (ja) | 1985-04-24 | 1985-04-24 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0431675Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2530719B2 (ja) * | 1989-06-27 | 1996-09-04 | 松下電工株式会社 | 光電式煙感知器 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5199586A (ja) * | 1975-02-27 | 1976-09-02 | Yoshihiro Iwazawa | Gasumorekeihosochi |
JPS565293B2 (ja) * | 1975-12-10 | 1981-02-04 | ||
JPS56147295A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Ionized smoke sensor |
JPS5760493A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-12 | Hochiki Co | Fire detector |
JPS59139493A (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-10 | 松下電工株式会社 | アナログ出力型煙検知回路 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS551796U (ja) * | 1978-06-20 | 1980-01-08 | ||
JPS5933111Y2 (ja) * | 1979-03-17 | 1984-09-14 | ホーチキ株式会社 | 蓄積型火災感知器 |
JPS599357Y2 (ja) * | 1979-06-21 | 1984-03-23 | 矢崎総業株式会社 | ガスもれ警報器 |
-
1985
- 1985-04-24 JP JP1985062006U patent/JPH0431675Y2/ja not_active Expired
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5199586A (ja) * | 1975-02-27 | 1976-09-02 | Yoshihiro Iwazawa | Gasumorekeihosochi |
JPS565293B2 (ja) * | 1975-12-10 | 1981-02-04 | ||
JPS56147295A (en) * | 1980-04-15 | 1981-11-16 | Matsushita Electric Works Ltd | Ionized smoke sensor |
JPS5760493A (en) * | 1980-09-30 | 1982-04-12 | Hochiki Co | Fire detector |
JPS59139493A (ja) * | 1983-01-28 | 1984-08-10 | 松下電工株式会社 | アナログ出力型煙検知回路 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61180392U (ja) | 1986-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4518952A (en) | Sensor test circuit of an alarm system | |
JP3231887B2 (ja) | 熱感知器 | |
US4481506A (en) | Photoelectric smoke sensor | |
US5473167A (en) | Sensitivity test system for photoelectric smoke detector | |
JPS5963792U (ja) | 光電式煙検出端末機 | |
JPH0431675Y2 (ja) | ||
JP2790952B2 (ja) | 煙感知装置 | |
JPH0330097A (ja) | 光電式煙感知器 | |
JP2516002Y2 (ja) | 煙感知器 | |
JP2972627B2 (ja) | センサ回路 | |
JPS592511Y2 (ja) | 光線式検知器のテスタ−回路 | |
JPH0325022Y2 (ja) | ||
JPS5929373Y2 (ja) | 電力検出回路 | |
KR870000051Y1 (ko) | 사운드 레벨감지회로 | |
JPS6117517Y2 (ja) | ||
JPH0449752Y2 (ja) | ||
JPS6238356Y2 (ja) | ||
JPS609913Y2 (ja) | 火災感知器等の動作確認回路 | |
JPH06308067A (ja) | 湿度検知装置 | |
JPS6111836Y2 (ja) | ||
JPS60156196A (ja) | イオン化式煙感知器 | |
JPH03130617U (ja) | ||
JPS5853414B2 (ja) | 信号検出回路 | |
JPH05267945A (ja) | 過負荷制御回路付き増幅器 | |
JPS5881695U (ja) | 蓄積型火災感知器 |