JPH04316755A - 無段変速機の冷却油制御装置 - Google Patents

無段変速機の冷却油制御装置

Info

Publication number
JPH04316755A
JPH04316755A JP41671990A JP41671990A JPH04316755A JP H04316755 A JPH04316755 A JP H04316755A JP 41671990 A JP41671990 A JP 41671990A JP 41671990 A JP41671990 A JP 41671990A JP H04316755 A JPH04316755 A JP H04316755A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil
cooling
clutch
solenoid
continuously variable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP41671990A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiyoshi Ito
伊藤 公芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP41671990A priority Critical patent/JPH04316755A/ja
Publication of JPH04316755A publication Critical patent/JPH04316755A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • F16H57/0412Cooling or heating; Control of temperature
    • F16H57/0413Controlled cooling or heating of lubricant; Temperature control therefor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmissions By Endless Flexible Members (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は無段変速機の冷却油制
御装置に係り、特に車両の運転状態に応じてクラッチへ
の冷却用油とオイルクーラへの冷却すべき油とを切換供
給し得る無段変速機の冷却用制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車等の車両にあっては、内燃機関の
発生する駆動力を走行状態に応じて適切に取り出すため
に、変速機を設けている。変速機には、走行状態に応じ
内燃機関の駆動力を運転者が手動により所要の変速比(
ベルトレシオ)に変換して取り出す手動変速機や、走行
状態に応じ内燃機関の駆動力を所要の変速比により自動
的且つ無段階に変換として取出す自動変速機、つまり無
段変速機等がある。図6に示す如く、この無段変速機3
02は、内燃機関304によって回転される回転軸であ
る駆動側軸(プライマリ軸)306が備えられた駆動側
プーリ308と、この駆動側プーリ308の回転によっ
てベルト310を介して回転される駆動側軸312が備
えられた従動側プーリ314とを有している。また、こ
の無段変速機302にあっては、従動側軸312の一端
側に出力側への駆動力を断続する油圧スターティングク
ラッチ316が設けられている。この無段変速機302
は、図7に示す油圧制御装置の油圧回路318によって
作動制御される。即ち、図7に示す如く、油圧回路31
8のオイルポンプは、図6に示す如く、駆動側軸306
の一端側に設けられ、ライン圧通路322にオイルを供
給してライン圧を生じさせ、従動側プーリ314にこの
ライン圧を作用させる。このライン圧通路322には、
第1ライン圧制御弁324、第2ライン圧制御弁326
、レシオ圧制御弁328、クラッチ圧制御弁330、マ
ニュアルシフト弁332、リリーフ弁334、そしてソ
レノイドレギュレータ弁336が連絡されている。レシ
オ圧制御弁328はレシオ圧通路338を介して駆動側
プーリ308に連絡してこの駆動側プーリ308にプラ
イマリ圧を作用させるとともに、クーリングプライマリ
圧油炉340を経てクーリング制御弁342の一端側に
プライマリ圧を作用させている。前記オイルポンプ32
0と第2ライン圧制御弁326間には、ルーブ圧通路3
42が連絡されている。このルーブ圧通路342途中に
は、ルーブ圧レギュレータ344が介設されている。こ
のルーブ圧通路342には、クーリング制御弁342に
連絡する潤滑油路346が接続されている。このクーリ
ング制御弁342の他端側には、クラッチ圧制御弁33
0に連絡するクラッチ圧油路348が接続されている。 これにより、クーリング制御弁342は、レシオ圧制御
弁328に連絡したクーリングプライマリ圧油路からの
プライマリ圧とクラッチ圧制御弁330に連絡したクラ
ッチ圧油路348からのクラッチ圧とによって作動され
、潤滑油路346からの油を冷却用油路350から油圧
スターティングクラッチ316、あるいはまた、クーラ
側油路352からオイルクーラ354に供給するもので
ある。つまり、冷却用油路350からの油は、クラッチ
冷却用油であり、油圧スターティングクラッチ316を
冷却する。また、クラッチ側油路352からの油は、オ
イルクーラ354によって冷却される。また、このよう
な無段変速機の冷却油制御装置としては、例えば、実開
昭62−151664号公報に開示されている。この公
報に記載のものは、クラッチ冷却用およびオイル冷却用
の冷却通路を設け、冷却用通路途中に運転条件に応じて
クラッチ冷却用通路とオイル冷却用通路とに切換動作す
る切換弁を設けることにより、運転条件に応じてクラッ
チ冷却とオイル冷却とを切換させ、オイルポンプのポン
プ損失を低減させるものである。
【発明が解決しようとする課題】ところが、図7に示す
クーリング制御弁にあっては、クラッチ冷却用油と冷却
すべき油との切換が、クラッチ圧とプライマリ圧とによ
ってのみ行われるので、単的に行われてしまい、クラッ
チ冷却側への切換が不足した場合に、車両の急加減速時
の冷却用油の制御が困難になるという不都合があった。 また、クラッチ圧が高くても、プライマリ圧が低いフル
ロー(F/L)の場合に、クラッチ側へ冷却用油を供給
すればよいが、無段変速機の制御とプライマリ圧が比較
的多核てもオイルクーラ側に油が切換ってしまい、クラ
ッチの冷却が不足になるという不都合があった。
【課題を解決するための手段】そこで、この発明は、上
述の不都合を除去するために、駆動側プーリと従動側プ
ーリとに捲掛けられるベルトの回転半径を増減させて変
速比を変化させるべく変速制御する車両の無段変速機に
おいて、この無段変速機の出力側への駆動力を断続する
クラッチを設け、このクラッチを冷却する冷却用油とオ
イルクーラへの冷却すべき油とを切換作動するクーリン
グ切換ソレノイドを設け、前記車両の運転状態に応じて
前記クーリング切換ソレノイドを作動制御する制御手段
を設けたことを特徴とする。
【0000】
【作用】この発明の構成によれば、車両の運転状態に応
じてクラッチ側への油とオイルクーラ側への油とが適切
に切換えられるので、車両の要求に従ってクラッチの冷
却を確実に果すことができる。
【0000】
【実施例】以下図面に基づいてこの発明の実施例を詳細
且つ具体的に説明する。第1〜5図は、この発明の実施
例を示すものである。図において、2は車両の無段変速
機、4は油圧制御装置の油圧回路である。無段変速機2
は、変速比を連続的に変化させて内燃機関(図示せず)
の動力を所要に変換して取出すものであり、油圧回路4
の油圧で動作される駆動側プーリ(プライマリシーブ)
6と従動側プーリ(セカンダリシーブ)8と油圧スター
ティングクラッチ10とを有している。油圧回路4には
、オイルポンプ12が設けられている。このオイルポン
プ12は、オイルパン(図示せず)内のオイルを吸引し
、このオイルをライン圧通路14に送って従動側プーリ
8にライン圧を作用させるものである。オイルパンとオ
イルポンプ12間には、オイルを濾過するオイルストレ
ーナ16が設けられている。前記ライン圧通路14には
、第1油路18を介して第1ライン圧制御弁20が連絡
され、第2油路22を介して第2ライン圧制御弁24が
連絡され、第3油路26を介してレシオ圧制御弁28が
連絡され、第4油路30を介してクラッチ圧制御弁32
が連絡され、第5油路34を介してマニュアルシフト弁
36が連絡され、第6油路38を介してソレノイドレギ
ュレータ弁40が連絡され、そして第7油路42を介し
てリリーフ弁44が連絡されている。前記第1ライン圧
制御弁20と第2ライン圧制御弁24とは、第8油路4
6によって連絡されている。前記第1ライン圧制御弁2
0には、ラインソレノイド48が設けられた第9油路5
0が連絡されている。また、前記レシオ圧制御弁28に
は、レシオソレノイド52が設けられた第10油路54
が連絡されている。第9油路50と第10油路54とは
、接続部  56において接続されている。前記レシオ
圧制御弁28は、レシオ圧通路58を介して前記駆動側
プーリ6に連絡している。前記クラッチ圧制御弁32に
は、第11油路60を介してクラッチソレノイド62が
連絡されている。前記油圧スターティングクラッチ10
は、第12油路64を介してシフトサーボ弁66に連絡
されている。このシフトサーボ弁66は、サーボシリン
ダ68と、このサーボシリンダ68内で移動するサーボ
ピストン70と、このサーボピストン70に固定された
シフトサーボロッド80と、このシフトサーボロッド8
0に固設されて前後進切換機構(図示せず)を作動する
シフトフォーク82とを有している。前記第9油路50
と第10油路54との接続部56には、クラッチソレノ
イド62に連絡する第13油路84が接続されている。 この第13油路84には、レシオ圧制御弁28に連絡す
る第14油路86と、第1ライン圧制御弁20に連絡す
る第15油路88とが連絡されている。前記クラッチ圧
制御弁32には、マニュアルシフト弁36にクラッチ圧
を作用させる第10油路90が連絡されている。また、
前記オイルポンプ12と第2ライン圧制御弁24間には
、ルーブ圧通路92が連絡されている。このルーブ圧通
路92途中には、ルーブ圧レギュレータ弁94が介設さ
れている。前記ルーブ圧通路92には、各部の潤滑や冷
却のためにオイルを送給する第16油路96が接続され
ている。また、このルーブ圧通目92には、クーリング
切換ソレノイド98に連絡する第17油路100が接続
されている。このクーリング切換ソレノイド98は、制
御手段(ECU)102によって作動され、第17油路
100からの油を第18油路104に圧送して油圧スタ
ーティングクラッチ10を冷却させたり、あるいは、第
17通路100からの油を第19油路106に圧送して
油を冷却するオイルクーラ108に供給させるものであ
る。この制御手段102は、変速比、シフトポジション
、油温度等を入力して車両の運転状態を判断し、変速比
αが設定変速比αnよりも大の時に、クーリング切換ソ
レノイド98をオンとし、油を第19油路106からオ
イルクーラ108に供給するとともに、このような状態
でなくても、シフトポジションが「N」や「P」の場合
には、油を第19油路106からオイルクーラ108に
供給し、また、油温状態に応じてもクーリング切換ソレ
ノイド98を作動制御するものである。次に、この実施
例の作用を、図5に基づいて説明する。制御手段102
のプログラムがスタート(ステップ202)すると、シ
フトポジションが「N」、「P」であるか否かを判断す
る(ステップ204)。シフトポジションが「N」、「
P」でステップ204がYESの場合には、クーリング
切換ソレノイド98をオンとし、図2に示す如く、油が
オイルクーラ108側に供給される(ステップ206)
。ステップ204がNOの場合には、図4に示す如く、
変速比α>が設定変速比αnか否かを判断する(ステッ
プ208)。このステップ208でYESの場合には、
クーリング切換ソレノイドをオンとし、油をオイルクー
ラ108側に供給される(ステップ206)。一方、ス
テップ208でNOの場合には、クーリング切換ソレノ
イド98をオフとし、図3に示す如く、油を油圧スター
ティングクラッチ10側に供給し(ステップ210)、
そしてエンドとする(ステップ212)。また、制御手
段102は、油温を検知し、この油温による設定変速比
αn1 を、ステップ214で算出し、ステップ208
において、変速比αとこの算出されたαn1 とを比較
させ、クーリング切換ソレノイド98を作動制御させる
【発明の効果】以上詳細な説明から明らかなようにこの
発明によれば、無段変速機の出力側への駆動力を断続す
るクラッチを設け、クラッチを冷却する冷却用油とオイ
ルクーラへの冷却すべき油とを切換作動するクーリング
切換ソレノイドを設け、車両の運転状態に応じてクーリ
ング切換ソレノイドを作動制御する制御手段を設けたこ
とにより、車両の運転状態に応じてクラッチ側への油と
オイルクーラ側への油とが適正に切換えられるので、車
両の要求に従ってクラッチの冷却を確実に果し得る。
【図面の簡単な説明】
【図1】無段変速機の油圧制御装置の油圧回路図である
【図2】油をオイルクーラに供給しているクーリングソ
レノイドの説明図である。
【図3】油圧クラッチに供給しているクーリングソレノ
イドの説明図である。
【図4】クーリングソレノイドの切換時期の説明図であ
る。
【図5】実施例の作用を説明するフローチャートである
【図6】従来における無段変速機の断面図である。
【図7】従来における油圧制御装置の回路図である。
【符号の説明】
2  無段変速機 4  油圧制御装置の油圧回路 6  駆動側プーリ 8  従動側プーリ 10  油圧スターティングクラッチ 12  オイルポンプ 98  クーリング切換ソレノイド 102  制御手段 108  オイルクーラ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】駆動側プーリと従動側プーリとに捲掛けら
    れるベルトの回転半径を増減させて変速比を変化させる
    べく変速制御する車両の無段変速機において、この無段
    変速機の出力側への駆動力を断続するクラッチを設け、
    このクラッチを冷却する冷却用油とオイルクーラへの冷
    却すべき油とを切換作動するクーリング切換ソレノイド
    を設け、前記車両の運転状態に応じて前記クーリング切
    換ソレノイドを作動制御する制御手段を設けたことを特
    徴とする無段変速機の冷却油制御装置。
JP41671990A 1990-12-30 1990-12-30 無段変速機の冷却油制御装置 Pending JPH04316755A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41671990A JPH04316755A (ja) 1990-12-30 1990-12-30 無段変速機の冷却油制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP41671990A JPH04316755A (ja) 1990-12-30 1990-12-30 無段変速機の冷却油制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04316755A true JPH04316755A (ja) 1992-11-09

Family

ID=18524920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP41671990A Pending JPH04316755A (ja) 1990-12-30 1990-12-30 無段変速機の冷却油制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04316755A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7163481B2 (en) Driving force transmitting system
CA1297382C (en) Control valve system for a continuously variable cone-sheaves transmission, particularly for motor vehicles
EP1304508B1 (en) Automotive vehicle power transmission control
US6805647B2 (en) Hybrid electric vehicle auxiliary oil pump
JP2687956B2 (ja) 自動車用無段変速機を有する動力伝達系の制御システム
US6364802B1 (en) Hydraulic control system for a continuously variable transmission
JP4565701B2 (ja) 無段変速機の変速制御装置
JP2004316832A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
US5134903A (en) Shift control device of transmission
JP5130750B2 (ja) 自動変速機の油圧制御装置
JPH04316755A (ja) 無段変速機の冷却油制御装置
JP3118905B2 (ja) 無段変速機の冷却油制御装置
JP4672252B2 (ja) 車両用の制御装置
JPH07190157A (ja) ベルト式無段変速機
JP3118904B2 (ja) 無段変速機の冷却油制御装置
JP3128846B2 (ja) 無段変速機の冷却油制御装置
JP2011106505A (ja) 車両用無段変速機の制御装置
JP3074738B2 (ja) 車両用変速装置
JP3118906B2 (ja) 無段変速機の冷却油制御装置
JP4719329B2 (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JP2890708B2 (ja) 変速機のシフト制御装置
KR940000040B1 (ko) 유체 압력 종속 작동자 제어 특성을 갖는 자동차 자동 동력 변속기용 압력 제어장치
JPH04249647A (ja) 無段変速機の油圧制御装置
JPH109353A (ja) ベルト式無段変速機の制御装置
JPH06174068A (ja) 無段変速機の制御装置