JPH04316363A - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPH04316363A
JPH04316363A JP3082802A JP8280291A JPH04316363A JP H04316363 A JPH04316363 A JP H04316363A JP 3082802 A JP3082802 A JP 3082802A JP 8280291 A JP8280291 A JP 8280291A JP H04316363 A JPH04316363 A JP H04316363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit line
memory cell
line
word
word line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3082802A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Kawai
河合 博之
Akira Yamaguchi
明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Toshiba Electronic Device Solutions Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Toshiba Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Toshiba Microelectronics Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP3082802A priority Critical patent/JPH04316363A/ja
Publication of JPH04316363A publication Critical patent/JPH04316363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Dram (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】[発明の目的]
【0002】
【産業上の利用分野】本発明は、動作速度を高速化した
半導体メモリ装置に関する。
【0003】
【従来の技術】周知の通り、半導体装置の設計製造技術
等の進展状況には顕著なものがあり、集積回路等の大規
模高集積化が進められ、半導体メモリ装置としてもメモ
リ容量の増大化が行われている。
【0004】そして、この種の半導体メモリ装置として
は図7にその要部回路図を示すようなものが知られてい
る。図において1はビット線であり、2はワード線であ
り、各線はそれぞれ複数設けられていてそれらの各交点
にはメモリセル3が配列されている。メモリセル3は、
例えばDRAM(Dynamic Random Ac
cess Memory)ではトランジスタ1つとキャ
パシタ1つとから形成されるもので、トランジスタのゲ
ート電極をワード線2に接続しており、各ビット線1に
ワード線2の方向の一行分のメモリセル3が接続される
ようになっている。そしてワード線2は通常ゲート電位
になっている。
【0005】このように構成されるものでの記憶データ
の読みだし時の基本動作は、ワード線2によってある一
つのメモリセル3が選択され、選択されたメモリセル3
に記憶されている記憶データすなわち記憶されている電
圧を接続されたビット線1に与えることで行われる。例
えばここでビット線1に通常“H”レベルの電圧が与え
られているときに、ある一つのメモリセル3に記憶され
ている電圧が“L”レベルであるとすると、所定のワー
ド線2によって“L”レベルの電圧が記憶されたメモリ
セル3が選択され、対応するビット線1の電圧を“H”
レベルから“L”レベルに変化させる。このビット線1
にあらわれた小信号は図示しないセンンスアンプやマル
チプレクサ、さらに出力バッファ等を通して増幅,転送
されて出力される。
【0006】また、装置のメモリ容量を増やすためには
メモリセル3やワード線2が増加され、これらが増加し
た分ビット線1の長さが必然的に長くなる。このためメ
モリ容量を増やすとワード線2で一つのメモリセル3が
選択され、メモリセル3の記憶内容をビット線1に与え
、ビット線1の電圧を変化させて小信号を得るまでの時
間が長くなる。すなわちメモリ容量が増加しただけ動作
時間が余分に掛かり、低速動作となってしまう。またメ
モリセル3の容量が小さく、ビット線1にはかなりの寄
生容量があるため、ビット線1の長さが長くなるとビッ
ト線1に得られる小信号はより小さいものとなる。そし
て、これらに因って装置の動作が制限されてしまう問題
があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記のようなメモリ容
量を増やすと動作が低速となってしまう等の状況に鑑み
て本発明はなされたもので、その目的とするところはメ
モリ容量が増加しても高速で動作し、装置の動作が制約
されることのない半導体メモリ装置を提供することにあ
る。
【0008】[発明の構成]
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体メモリ装
置は、第1のビット線及び複数の第1のワード線の交点
にそれぞれメモリセルが配列されてなる複数のメモリセ
ル群と、第1のビット線及び第1のワード線に離間して
夫々交差するように配設された複数の第2のビット線及
び第2のワード線と、これらの第2のビット線及び第2
のワード線の各交差部に配列され第2のワード線にゲー
ト電極が接続されかつ第1のビット線及び第2のビット
線に他の電極がそれぞれ接続された選択トランジスタと
を具備してなることを特徴とするものである。
【0010】
【作用】上記のように構成された半導体メモリ装置は、
第1のワード線を有する複数のメモリセル群の第1のビ
ット線を選択トランジスタを介して第2のビット線に接
続し、選択トランジスタのゲート電極に第2のワード線
を接続する構成となっており、第1及び第2のワード線
を選択することで複数のメモリセル群の中の一つのメモ
リセル群と選択トランジスタが選択される。そして選択
されたメモリセル群に設けられ同時に選択されたメモリ
セルの記憶データが、選択されたメモリセル群の第1の
ビット線及び第2のビット線にのみに与えら、選択され
なかった部分には与えられない。このため記憶データが
与えられるビット線の長さは、メモリ容量が増大しても
短くてすみ、記憶データによってビット線の電圧を変化
させるのに多大な時間を必要とせず、高速動作等を行わ
せることができる。
【0011】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して説明
する。
【0012】先ず、第1の実施例を図1乃至図4により
説明する。図1は要部回路図で、従来例を示した図面に
対応するものである。図において10は複数設けられた
メモリセル群で、メモリセル群10には第1のビット線
11と、この第1のビット線11に交差するように複数
の第1のワード線12が設けられ、第1のビット線11
と第1のワード線12の交点にはメモリセル13が各線
11,12に接続されて配列されている。
【0013】また、14は第1のビット線11とは別に
複数設けられた第2のビット線であり、15は同じく第
1のワード線12とは別に複数設けられた第2ののワー
ド線であって、これら第2のビット線14と第2のワー
ド線15とは夫々交差するように設けられている。そし
て、第2のビット線14と第2のワード線15の各交差
部16には、それぞれ対応して1個づつの選択トランジ
スタ17が設けられており、選択トランジスタ17はゲ
ート電極18が第2のワード線15に接続され、ソース
電極19が例えばメモリセル群10の第1のビット線1
1に接続され、さらにドレイン電極20が第2のビット
線14に接続されている。このように第1のビット線1
1を選択トランジスタ17に接続することによって第2
のビット線14と第2のワード線15の各交差部16に
メモリセル群10が対応するように配列される。また選
択される第1のワード線12と、この第1のワード線1
2が設けられたメモリセル群10に対応する第2のワー
ド線15とは、図示しない行デコーダによって同時に選
択されるように形成されている。なお、メモリ容量をさ
らに増大しようとする場合には第2のビット線14及び
第2のワード線15を夫々延長し、交差部16を増やし
てメモリセル群10の数を多くし、メモリセル群10に
おいても第1のビット線11を延長して多数の第1のワ
ード線12を設け、配列するメモリセル13の数を多く
してメモリ容量を増大する。
【0014】さらに第2のビット線14と第2のワード
線15の交差部16について、この交差部16を図2と
して示す部分回路図及び図3として示す部分パターン図
、そして図3のA−A矢方向視断面を示す図4の部分断
面図により説明する。交差部16には選択トランジスタ
として、例えば2個のMOSトランジスタ17がメモリ
セル群10の各メモリセル13等と共に共通の基板上に
形成されている。 21はシリコン基板で、この上面には2つのトランジス
タの形成領域を設けるように離間してSiO2 のフィ
ールド酸化膜22a ,22b ,22c が形成され
ていて、フィールド酸化膜22a ,22b ,22c
 の間のトランジスタの形成領域にはそれぞれソース部
19a 及びドレイン部20a が形成されている。2
つのトランジスタの形成領域間のフィールド酸化膜22
b の上面にはアルミニウム層の接続線23が形成され
、この接続線23によって2つのドレイン部20a の
ドレイン電極20が互いに接続されている。またソース
部19a のソース電極19には、トランジスタの形成
領域間のフィールド酸化膜22b とは別のフィールド
酸化膜22a ,22c の上面に、接続線23の方向
と平行な方向に形成されたアルミニウム層の第1のビッ
ト線11が接続されている。
【0015】また、トランジスタの形成領域のシリコン
基板21の上面には、厚さが薄いシリコン酸化膜を挟ん
でポリシリコンで形成されたゲート電極18が形成され
ている。そしてゲート電極18には第1のビット線11
の方向に直交する方向に形成されたアルミニウム層の第
2のワード線15が接続されており、第1のビット線1
1や第2のワード線15及び接続線23等の上にさらに
層間絶縁のシリコン酸化膜24が形成されている。さら
にシリコン酸化膜24の上面にはアルミニウム層の第2
のビット線14が、トランジスタの形成領域及び第1の
ビット線11の直上に第1のビット線11の方向に平行
な方向、すなわち第2のワード線15の方向に直交する
方向に形成され、接続線23に接続されている。これに
より第1のビット線11と第2のビット線14とは2層
構造に形成されている。
【0016】このように構成された半導体メモリ装置で
は、メモリセル13の記憶データの読みだしは以下のよ
うにして行われる。まず記憶データの読み出しに際して
、図示しない行デコーダにより所定の1本の第1のワー
ド線12が選択される。これと同時に、選択された第1
のワード線12が設けられているメモリセル群10を接
続する第2のワード線15が選択される。そして選択さ
れた第2のワード線15が接続されている選択トランジ
スタ17が動作し、その選択トランジスタ17に接続さ
れた対応する第1のビット線11が選択され、第2のビ
ット線14に電気的に接続した状態になる。また、所定
の第1のワード線12が選択されることによって、これ
に接続されているメモリセル13が選択され、選択され
たメモリセル13に記憶されている電圧が対応する第1
のビット線11に与えられ、与えられた電圧に応じて対
応する第1のビット線11の電圧が変化する。この第1
のビット線11の電圧変化は対応する第2のビット線1
4の電圧変化としてあらわれ、この電圧変化の小信号は
図示しないセンンスアンプやマルチプレクサ、さらに出
力バッファ等を通して増幅,転送されて出力される。
【0017】なお、選択されなかった第1のワード線1
2及び第2のワード線15に接続されているメモリセル
群10では、第2のワード線15が接続されている選択
トランジスタ17が動作せず、また選択トランジスタ1
7に接続された第1のビット線11も選択されることが
ない。そして選択されなかった第1のビット線11は第
2のビット線14に電気的に接続した状態になっていな
い。
【0018】そして、装置全体のメモリ容量が大きくて
多数のメモリセル13が設けられている状態であっても
、メモリセル13が接続されている第1のビット線11
が複数に分割された状態にある。それ故、上記の動作が
行われるときには、1本の第2のビット線14に接続さ
れるメモリセル13の数は選択されたメモリセル群10
に接続されたものだけとなり、第1のビット線11及び
第2のビット線14の長さは短いものとなる。このため
、第1のワード線12及び第2のワード線15を選択し
てから、第1のビット線11及び第2のビット線14の
電圧をメモリセル13に記憶されている電圧に対応して
変化させるまでの時間は短くなる。すなわちメモリ容量
を増加させても動作時間が余分に掛かることがなく、高
速動作を行わせることができる。また、第1のビット線
11及び第2のビット線14の長さが短くて済むため、
第2のビット線14に得られる小信号も比較的減衰が少
なく、動作上で制限される虞もない。さらに、2つのメ
モリセル群10に対応する選択トランジスタ17を一対
にして左右対称の配置にしているため、両メモリセル群
10の間で特性が均一なものとなり、配置効率も良いも
のとすることができる。
【0019】次に、第2の実施例を図5により説明する
。図5は交差部16の第1の変形例を示す部分パターン
図で、第1の実施例における図3に対応するものである
。本実施例では第2のビット線24を狭い幅とし、パタ
ーン図上でこの第2のビット線24の直下からずれた位
置に第1のビット線11を平行に配置するようにしてい
る。 そして2つの第1のビット線11の間に略T字状の共通
のドレイン部25を設けた2つの選択トランジスタ26
が形成されており、ドレイン部25が接続線27を介し
て第2のビット線24に接続されている。
【0020】このような本実施例においても第1の実施
例と同じくメモリ容量の増加に対しては同様にして対応
でき、同じ作用,効果が得られるものである。
【0021】次に、第3の実施例を図6により説明する
。図6は交差部16の第2の変形例を示す部分パターン
図で、第1の実施例における図3に対応するものである
。本実施例では、パターン図上でこの第2のビット線1
4の直下に第1のビット線11を平行に配置し、そして
2つの第1のビット線11の間に共通のドレイン部28
を設けた2つの選択トランジスタ29が形成されており
、このドレイン部28は直上で第2のビット線24に接
続されている。
【0022】このような本実施例においても第1の実施
例と同じくメモリ容量の増加に対しては同様にして対応
でき、同じ作用,効果が得られるものである。
【0023】尚、本発明は上記の各実施例に限定される
ものではなく、要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して
実施し得るものである。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
は、第1のワード線を有する複数のメモリセル群の第1
のビット線を選択トランジスタを介して第2のビット線
に接続し、選択トランジスタのゲート電極に第2のワー
ド線を接続する構成としたことにより、メモリ容量が増
加しても高速で動作させることができると共に、装置が
動作する上で制約を受けることがない等の効果を奏する
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示す要部回路図である
【図2】図1の部分回路図である。
【図3】図2に対応する部分パターン図である。
【図4】図3のA−A矢方向視断面を示す部分断面図で
ある。
【図5】本発明の第2の実施例を示す部分パターン図で
ある。
【図6】本発明の第3の実施例を示す部分パターン図で
ある。
【図7】従来例を示す要部回路図である。
【符号の説明】
10  メモリセル群 11  第1のビット線 12  第1のワード線 13  メモリセル 14  第2のビット線 15  第2のワード線 16  交差部 17  選択トランジスタ 18  ゲート電極 19,20  他の電極

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  第1のビット線及び複数の第1のワー
    ド線の交点にそれぞれメモリセルが配列されてなる複数
    のメモリセル群と、前記第1のビット線及び第1のワー
    ド線に離間して夫々交差するように配設された複数の第
    2のビット線及び第2のワード線と、これらの第2のビ
    ット線及び第2のワード線の各交差部に配列され前記第
    2のワード線にゲート電極が接続されかつ前記第1のビ
    ット線及び前記第2のビット線に他の電極がそれぞれ接
    続された選択トランジスタとを具備してなることを特徴
    とする半導体メモリ装置。
JP3082802A 1991-04-16 1991-04-16 半導体メモリ装置 Pending JPH04316363A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082802A JPH04316363A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 半導体メモリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3082802A JPH04316363A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 半導体メモリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04316363A true JPH04316363A (ja) 1992-11-06

Family

ID=13784541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3082802A Pending JPH04316363A (ja) 1991-04-16 1991-04-16 半導体メモリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04316363A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6710465B2 (en) Scalable two transistor memory device
US7046543B2 (en) Semiconductor memory device with improved data retention characteristics
US5107459A (en) Stacked bit-line architecture for high density cross-point memory cell array
EP0169332B1 (en) High density one device memory
US5032882A (en) Semiconductor device having trench type structure
US5815428A (en) Semiconductor memory device having hierarchical bit line structure
US4709351A (en) Semiconductor memory device having an improved wiring and decoder arrangement to decrease wiring delay
JPS5826830B2 (ja) 集積回路メモリ・アレイ
KR100215602B1 (ko) 반도체 기억장치
US4498154A (en) Monolithically integrated semiconductor memory
US5600591A (en) Dynamic random access memory and manufacturing method thereof
US6538946B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
US6714434B2 (en) Mid-array isolate circuit layout and method
KR100293079B1 (ko) 반도체장치
US5327377A (en) Static random access memory that uses thin film transistors in flip-flop circuits for improved integration density
JP2000243857A (ja) 半導体メモリデバイス及びその製造方法
US6765833B2 (en) Integrated circuit devices including equalization/precharge circuits for improving signal transmission
JP3281304B2 (ja) 半導体集積回路装置
JPH10163346A (ja) 半導体メモリのパワーライン配線構造
JPH04316363A (ja) 半導体メモリ装置
US4908797A (en) Dynamic memory array with quasi-folded bit lines
JPH0821688B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPH0542077B2 (ja)
JPH02146769A (ja) 配線構造を有する半導体記憶装置
US6154386A (en) Memory device having a wide data path

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010109