JPH04314661A - ブレーキ油圧制御装置 - Google Patents

ブレーキ油圧制御装置

Info

Publication number
JPH04314661A
JPH04314661A JP10849691A JP10849691A JPH04314661A JP H04314661 A JPH04314661 A JP H04314661A JP 10849691 A JP10849691 A JP 10849691A JP 10849691 A JP10849691 A JP 10849691A JP H04314661 A JPH04314661 A JP H04314661A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
hollow piston
rod
control device
actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10849691A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisayuki Takahashi
高橋 久幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Isuzu Motors Ltd
Original Assignee
Isuzu Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Isuzu Motors Ltd filed Critical Isuzu Motors Ltd
Priority to JP10849691A priority Critical patent/JPH04314661A/ja
Publication of JPH04314661A publication Critical patent/JPH04314661A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は4輪車両の油圧ブレーキ
は勿論、後2軸車両の空圧・油圧ブレーキにも適用でき
、制動中の車輪のロツクを防止する、ブレーキ油圧制御
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】車両の制動中にホイールシリンダの油圧
が過大になると、車輪と路面の間に滑りが生じ、車輪の
方向維持性が損われ、車両がスキツドを起す恐れがある
【0003】車輪のロツクに伴う車両のスキツドを防止
するために、特開昭61−184156 号公報に開示
されるブレーキ油圧制御装置では、制動と同時に電磁ア
クチユエータが励磁され、第2ピストンにより遮断弁が
第1ピストンの弁座から押し開かれ、マスタシリンダに
連通する入口室とホイールシリンダに連通する出口室と
が第1ピストンの中空部を経て連通される。車輪のロツ
クが生じると、電磁アクチユエータが消磁され、遮断弁
が閉じ、かつ第2ピストンが後退して出口室の容積が増
加し、ホイールシリンダの油圧が低下する。
【0004】上述のブレーキ油圧制御装置では、車輪の
ロツクが生じると、電磁アクチユエータが消磁され、第
2ピストンが後退してホイールシリンダの油圧を減じる
が、その後入口室の油圧により第1ピストンが出口室の
容積を減じる方向へ押され、出口室の油圧が高くなる。 この場合は、電磁アクチユエータにより出口室の油圧を
減じ得なくなる。電磁アクチユエータの電気系統が失陥
した場合も、出口室とホイールシリンダの油圧は減じら
れたものとなり、制動能力の低下を来たす。
【0005】また、上述のブレーキ油圧制御装置では、
車輪のロツクが生じた時電磁アクチユエータを消磁して
しまうと、再びホイールシリンダの油圧を高くする場合
に、制動直前の状態とは異なり、第2ピストンにホイー
ルシリンダの油圧(減圧されてはいるが)が作用してい
るので、電磁アクチユエータにより第2ピストンを駆動
するのに、より大きな電磁吸引力が必要とされる。この
ため、ホイールシリンダの油圧を電磁アクチユエータの
励磁と非励磁の繰り返しにより制御するには、第2ピス
トンに作用する油圧(負荷)に対応可能な容量の大きな
電磁アクチユエータが必要である。
【0006】実開昭60−98653号公報に開示され
るブレーキ油圧制御装置では、制動時マスタシリンダと
ホイールシリンダの間の通路に配設した遮断弁を、油圧
アクチユエータにより開き、車輪のロツクが生じた時油
圧アクチユエータの油圧を解放して遮断弁を閉じ、同時
にばね力に抗して油圧アクチユエータのピストンを後退
させ、ホイールシリンダの油圧を減じる。このブレーキ
油圧制御装置は、油圧アクチユエータを駆動する電気系
統が失陥すると、遮断弁が閉じたままになり、ブレーキ
が全く効かなくなる。
【0007】実開昭60−11576号公報に開示され
るブレーキ油圧制御装置では、マスタシリンダとホイー
ルシリンダを結ぶ通路に段階的に作動する第1,第2の
遮断弁を配設し、制動時負圧アクチユエータにより第1
,第2の遮断弁を順次開くようにし、車輪のロツクが生
じた時負圧アクチユエータの負圧室を大気へ開放して負
圧アクチユエータのプランジヤを後退させ、第1,第2
の遮断弁を閉じる。同時に、プランジヤと第2の遮断弁
との間の調圧室の容積を増加させて、ホイールシリンダ
の油圧を減じる。このブレーキ油圧制御装置も、制動中
のホイールシリンダの油圧を制御するための負圧アクチ
ユエータのプランジヤに、ホイールシリンダの油圧が作
用しているので、この油圧(負荷)に対応可能な容量の
大きな負圧アクチユエータが必要である。また、負圧ア
クチユエータの配管系統が失陥すると、遮断弁が閉じた
ままになり、ブレーキが全く効かなくなる。
【0008】
【発明が解決しようとする問題点】本発明の目的は上述
の問題に鑑み、流体アクチユエータの負荷が軽く、した
がつて遮断弁の動作が円滑で応答性に優れ、電気系統や
流体圧系統が失陥しても制動能力が維持される、ブレー
キ油圧制御装置を提供することにある。
【0009】
【問題点を解決するための手段】上記目的を達成するた
めに、本発明の構成は弁箱に中空ピストンを嵌挿してマ
スタシリンダに連通する入口室とホイールシリンダに連
通する出口室とを区画し、ばねにより中空ピストンを出
口室側の停止壁に当接し、両端を弁箱の両端壁に摺動可
能に支持したロツドに弁体を形成し、中空ピストンに形
成した弁座へ前記弁体をばね力に抗して押し付ける流体
アクチユエータをロツドに連結し、車輪のロツクに対応
して流体アクチユエータへの流体圧を制御する電子制御
装置を備えたものである。
【0010】
【作用】非制動時、ロツドの弁体は中空ピストンの弁座
から離れている。制動時、マスタシリンダからの圧油が
中空ピストンを経てホイールシリンダへ供給される。車
輪のロツクが生じると、流体アクチユエータへ圧力流体
が供給され、ばねの力に抗してロツドが駆動され、ロツ
ドの弁体が中空ピストンの弁座へ押し付けられるので、
マスタシリンダとホイールシリンダの間が遮断される。 さらにロツドにより中空ピストンが押されると、ホイー
ルシリンダに連通する出口室の容積が増加し、ホイール
シリンダの油圧が減じる。車輪のロツクが解消すると、
流体アクチユエータの流体圧が減じられ、ロツドがばね
の力により押し戻され、ホイールシリンダの油圧が高く
なる。
【0011】
【発明の実施例】図1に示すように、本発明によるブレ
ーキ油圧制御装置は、弁箱3の円筒部3aに、シール8
を外周面に装着された中空ピストン7が摺動可能に嵌挿
され、中空ピストン7により仕切られた入口室12は入
口4を経てマスタシリンダへ、出口室13は出口10を
経てホイールシリンダへそれぞれ連通される。中空ピス
トン7を貫通するロツド2が弁箱3の両端壁に摺動可能
に支持される。ロツド2の中間部分に形成したフランジ
2bと弁箱3の左端壁との間に介装したばね5の力によ
り、ロツド2は右方へ付勢され、ロツド2の端部フラン
ジ2aが弁箱3の左端壁に当接される。ロツド2の中間
部分に形成した円錐状の弁体2cが、中空ピストン7の
右端部に形成した弁座7aに当接可能な遮断弁を構成す
る。フランジ2bと中空ピストン7との間に介装したば
ね6の力により、中空ピストン7は弁箱3に係止した止
め輪からなる停止壁9へ当接される。
【0012】ロツド2の右端部は流体アクチユエータ3
6に連結される。流体アクチユエータ36はカツプ形の
箱46の開口端縁にダイヤフラム45の周縁部を結合し
て構成され、ダイヤフラム45の中心部分に内外1対の
当板47,48を重ね合せ、かつロツド2の端部を結合
される。流体アクチユエータ36の室49は電磁制御弁
40を経て空気タンク39へ連通される。電磁制御弁4
0は、例えば車輪41のロツク状態を検出するセンサ4
2と車速センサ43の信号に基づく電子制御装置44の
出力により制御される。センサ42は車輪41の回転部
に対向して配設され、車速センサ43は車輪を駆動する
軸部(例えば変速機の出力軸)に対向して配設される。
【0013】非制動時、流体アクチユエータ36の室4
9は大気へ開放されており、ロツド2の弁体2cは中空
ピストン7の弁座7aから離れ、入口室12は出口室1
3と連通している。したがつて、ブレーキペダルを踏み
込むと、マスタシリンダからの圧油が入口4を経て入口
室12へ入り、中空ピストン7の中空部、出口室13、
出口10を経てホイールシリンダへ供給され、制動力を
発生する。車輪41がロツクすると(厳密にはロツクし
そうになると)、この状態がセンサ42により検出され
、センサ42と車速センサ43の信号に基づく電子制御
装置44の出力信号により電磁制御弁40が励磁され、
空気タンク39から加圧空気が電磁制御弁40を経て流
体アクチユエータ36の室49へ供給される。流体アク
チユエータ36によりロツド2が左方へ押され、弁体2
cが弁座7aへ当接して、入口室12と出口室13の間
が遮断される。さらに、ロツド2が左方へ押されると、
中空ピストン7が停止壁9から離れる。この時、出口室
13の容積が増加し、ホイールシリンダの油圧が低下し
、車輪41のロツクが解消される。
【0014】車輪41のロツク状態が解消すると、電子
制御装置44から電磁制御弁40への励磁電流が減じら
れ、流体アクチユエータ36の室49の流体圧が減じら
れる。したがつて、ばね5の力によりロツド2と一緒に
中空ピストン7が右方へ押し戻され、出口室13の容積
が減じ、ホイールシリンダの油圧が高くなる。上述の動
作が繰り返されてホイールシリンダの油圧がロツクを生
じないような値に加減される。
【0015】弁体2cと弁座7aの接触部の直径とロツ
ド2の両端部の直径が等しければ、弁体2cが弁座7a
に接した時の入口室12と出口室13の油圧は等しく、
中空ピストン7の両端面に作用する油圧の差は0である
。したがつて、出口室13の容積を増加させるために、
ロツド2と中空ピストン7を一体的に左方へ押す力は弱
いばね6のセツト荷重よりも大きければ十分であり、流
体アクチユエータ36の容量は従来例に比べて小さくて
よい。
【0016】図2は本発明による油圧制御装置を装着し
た後2軸車両のブレーキ配管図である。車両の機関によ
り駆動される空気圧縮機38から加圧空気が空気タンク
39を経て空気タンク50,50aへ充填される。空気
タンク39は前述した電磁制御弁40a,40b,40
cを経て各油圧制御装置の流体アクチユエータ36へ接
続される。ブレーキペダル51を踏み込むと、2連型ブ
レーキ弁52が開き、空気タンク50の加圧空気がブレ
ーキ弁52、リレー弁53を経てエアマスタ54へ供給
され、エアマスタ54によりマスタシリンダの圧油が、
油圧制御装置A2を経て駆動軸の後輪ブレーキ56へ供
給される。同時に、空気タンク50aの加圧空気がブレ
ーキ弁52、リレー弁53aを経てエアマスタ54aへ
供給され、マスタシリンダの圧油が油圧制御装置A1を
経て前輪ブレーキ58へ供給され、また油圧制御装置A
3を経て非駆動軸の後輪ブレーキ60へ供給される。
【0017】車輪のロツクが生じると、電磁制御弁40
a,40b,40cが独立に電子制御装置44により制
御され、各油圧制御装置A1,A2,A3の流体アクチ
ユエータ36へ供給される流体圧が減じられ、ロツド2
と一緒に中空ピストン7が右方へ戻り、油圧制御装置A
1,A2,A3は各ブレーキ56,58,59のホイー
ルシリンダの油圧を減じる。
【0018】
【発明の効果】本発明は上述のように、弁箱に中空ピス
トンを嵌挿してマスタシリンダに連通する入口室とホイ
ールシリンダに連通する出口室とを区画し、ばねにより
中空ピストンを出口室側の停止壁に当接し、両端を弁箱
の両端壁に摺動可能に支持したロツドに弁体を形成し、
中空ピストンに形成した弁座へ前記弁体をばね力に抗し
て押し付ける流体アクチユエータをロツドに連結し、車
輪のロツクに対応して流体アクチユエータへの流体圧を
制御する電子制御装置を備えたものであるから、従来の
油圧配管系統を変更することなく、配管の途中に本発明
による油圧制御装置を挿入接続するだけで、制動時の車
輪のロツクを防止できるので経済的であり、車体重量の
増加や取付空間に何ら問題がなく、仮にブレーキ油圧を
制御する電気系統や流体圧系統に失陥が生じても自動的
な油圧制御(減圧)ができなくなるだけで、ブレーキが
効かなくなることはない。
【0019】本発明では車輪のロツクが生じると、流体
アクチユエータにより弁体を弁座へ押し付けてホイール
シリンダとマスタシリンダの間を遮断し、同時に弁体と
弁座とを一体的に後退させてホイールシリンダに連通す
る出口室の容積を増加させるものであり、ホイールシリ
ンダの油圧を一旦解放してしまうものでないから、流体
アクチユエータの流体圧を加減することにより、ホイー
ルシリンダの油圧を自由に加減できる。
【0020】弁体を弁座に着座させたまま中空ピストン
を押す時の負荷は、ばね力だけであるから、流体アクチ
ユエータの負荷は従来例に比べて小さく、また中空ピス
トンを僅かに移動するだけで、ホイールシリンダの油圧
を加減できるので、従来例に比べて小型の流体アクチユ
エータで応答性の優れたブレーキ油圧の連続的制御が可
能である。
【0021】ブレーキ油圧はマスタシリンダとホイール
シリンダとを連通する通路に配設した遮断弁の開閉によ
り制御されるのでなく、遮断弁が閉じた状態で弁座を有
する中空ピストンの動作量により制御されるので、動作
が円滑で耐久性に優れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るブレーキ油圧制御装置の側面断面
図である。
【図2】本発明が適用される後2軸車両のブレーキ配管
図である。
【符号の説明】
2:ロツド  3:弁箱  6:ばね  7:中空ピス
トン  9:停止壁  12:入口室  13:出口室
  36:流体アクチユエータ  40:電磁制御弁 
 44:電子制御装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】弁箱に中空ピストンを嵌挿してマスタシリ
    ンダに連通する入口室とホイールシリンダに連通する出
    口室とを区画し、ばねにより中空ピストンを出口室側の
    停止壁に当接し、両端を弁箱の両端壁に摺動可能に支持
    したロツドに弁体を形成し、中空ピストンに形成した弁
    座へ前記弁体をばね力に抗して押し付ける流体アクチユ
    エータをロツドに連結し、車輪のロツクに対応して流体
    アクチユエータへの流体圧を制御する電子制御装置を備
    えたことを特徴とする、ブレーキ油圧制御装置。
JP10849691A 1991-04-12 1991-04-12 ブレーキ油圧制御装置 Pending JPH04314661A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10849691A JPH04314661A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 ブレーキ油圧制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10849691A JPH04314661A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 ブレーキ油圧制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314661A true JPH04314661A (ja) 1992-11-05

Family

ID=14486249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10849691A Pending JPH04314661A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 ブレーキ油圧制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314661A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020120738A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Cnh Industrial Italia S.P.A. Hydraulic braking arrangement for off-road vehicles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020120738A1 (en) * 2018-12-14 2020-06-18 Cnh Industrial Italia S.P.A. Hydraulic braking arrangement for off-road vehicles
CN113165624A (zh) * 2018-12-14 2021-07-23 凯斯纽荷兰(中国)管理有限公司 用于非道路车辆的液压制动装置
CN113165624B (zh) * 2018-12-14 2024-02-02 凯斯纽荷兰工业(哈尔滨)机械有限公司 用于非道路车辆的液压制动装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3989956B2 (ja) 電子制御可能なブレーキ操作装置
US4966248A (en) Traction control system
JPH0331050A (ja) 負圧ブレーキブースタ
JPH01204853A (ja) トラクションスリップ及びブレーキスリップ制御付きブレーキシステム
US4932727A (en) Automotive vehicle brake system
JPH0295958A (ja) アンチロック液圧ブレーキ装置
US4655509A (en) Hydraulic anti-skid apparatus for automotive vehicles
JP2675603B2 (ja) 自動車用ホイールスリップ制御装置
JPH04231245A (ja) 液力式の2回路式ブレーキ装置
JP2678650B2 (ja) 真空倍力装置
JPH0639251B2 (ja) 自動車用スリップ制御付ブレーキ装置
US4660899A (en) Hydraulic anti-skid apparatus for automotive vehicles
JPH04231246A (ja) 制動圧制御装置及びその使用方法
US4636008A (en) Anti-skid braking control system
JPH02501134A (ja) ブレーキ圧力調整装置
JPH01160769A (ja) 制動圧調整装置
JPH04232166A (ja) ハイドロリック式の2回路ブレーキ装置
US5171072A (en) Brake hydraulic pressure generator
US4652061A (en) Hydraulic anti-skid apparatus for automotive vehicles
JPH01160768A (ja) 車両用アンチロックブレーキ装置のための油圧パワーブースタ及び圧力源
JPH04314661A (ja) ブレーキ油圧制御装置
JPH03159853A (ja) 車両ブレーキ用のアンチロツク装置
JPH0245249A (ja) 車両のブレーキ液圧制御装置
JPS60179364A (ja) 液圧ブレーキシステム
KR200286155Y1 (ko) 차량용 안티록 브레이크 시스템의 고압어큐뮤레이터