JPH04314167A - 文字入力方式 - Google Patents

文字入力方式

Info

Publication number
JPH04314167A
JPH04314167A JP3079471A JP7947191A JPH04314167A JP H04314167 A JPH04314167 A JP H04314167A JP 3079471 A JP3079471 A JP 3079471A JP 7947191 A JP7947191 A JP 7947191A JP H04314167 A JPH04314167 A JP H04314167A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
area
character
processing
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3079471A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Kitawaki
北脇 佐知子
Masashi Takahashi
雅士 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Niigata Ltd
Original Assignee
NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Niigata Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Niigata Ltd filed Critical NIIGATA NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3079471A priority Critical patent/JPH04314167A/ja
Publication of JPH04314167A publication Critical patent/JPH04314167A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は情報処理分野に関し、特
にDTP(デスクトップパブリッシング)システム等の
文字入力方式に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、DTPシステム等においては設定
した領域に対して文字入力を行う場合、1文字もデータ
の入っていない領域に直接文字入力を行うことは出来な
かった。データの無い領域に対して文字入力を行いたい
場合は、入力の前に「引用」という操作を用いて既に作
られてある任意の文書データをデータの無い領域に対し
て入力してからでないと文字入力が出来なかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の文字入
力方式では、文字入力処理の前に「引用」という操作を
用いて既に作られてある任意の文書データをデータの無
い領域に対して入力しなければならず、煩雑な処理を要
した。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の文字入力方式は
、設定された領域の種類を判定する手段と、領域と領域
のある頁の情報を処理する手段と、前記領域に文字列を
入力するためのデータファイルを確保する手段と、前記
データファイルに文字列を入力する手段と、前記文字列
の入力された領域を出力する手段とを有する。
【0005】
【実施例】次に本発明について図面を参照して説明する
【0006】図1は本発明の一実施例を示すブロック図
である。同図において文字入力方式は、領域処理モジュ
ール1,マウス2,文字入力位置指定モジュール3,キ
ーボード文字入力モジュール4,キーボード5,文書デ
ータファイル確保モジュール6,文書データファイル7
,文書データファイル入出力処理モジュール8,CRT
(ディスプレイ)9を含む。
【0007】図2は上記の文字入力方式の処理を示す流
れ図である。
【0008】まず、領域処理モジュール1でマウス2の
入力に従い領域の枠を表示する。
【0009】次に、文字入力位置指定モジュール3に移
り、マウス2で文字入力位置を指定する。文字入力位置
指定モジュール3は文字が入力出来るかどうかを判定し
、入力できるならば文字入力位置の座標を算出する。 詳細に説明すると、文字入力位置指定(ステップ101
)で領域のセンスコマンドを発行する。このセンスコマ
ンドによって領域かどうかと領域ならばその種類が解る
。まず領域かどうか判定し(ステップ102)、領域で
なければ通常の文字入力処理(ステップ105)に抜け
る。領域であるならば、既に文字が入力されている領域
かどうか判定し(ステップ103)、既に文字が入力さ
れている領域ならば、やはり通常の文字入力処理(ステ
ップ105)に抜ける。
【0010】文字が入力されていない領域の場合、領域
にデータが有るか無いか判定し(ステップ104)、デ
ータが有れば文字の入力が出来ないと言うことでこの処
理が終わる(ステップ112)。この場合、領域の中に
は文字以外のイメージや図形などのデータが有ることに
なる。文字以外のデータがある場合、データ形式の違い
のため文字を入力できない。領域にデータが無い場合、
この領域にデータが無いことを示すフラグを立てる(以
後、‘空フラグ’と呼ぶ)。さらに、文字入力位置指定
モジュール3は文字入力位置として領域が選択されたこ
とを示す表示を行い、文字入力出来る状態とする。
【0011】キーボード5から文字列が入力されるとキ
ーボード文字入力モジュール4が制御を開始し、モジュ
ール内のバッファに文字列データを取り込む(ステップ
106)。入力する文字列が確定し、実行キーがキーボ
ード5から入力されるとキーボード文字入力モジュール
4で空フラグが立っているかどうか判定し、立っていれ
ばバッファのポインタを文書データファイル確保モジュ
ール6に渡し処理を移す。領域にデータが無いので、こ
の領域にデータを入力できるよう文書データファイルの
一部を領域用に確保する処理を行う(ステップ107)
。また、領域のデータ入出力に必要な情報の処理を領域
情報処理で行う(ステップ108)。
【0012】文書データファイル確保モジュール6から
文書データファイル入出力処理8に処理が移るとき、や
はり文字列データの入ったバッファのポインタを渡す。 文書データファイル入出力処理8では空フラグが立って
いるかどうか判定し、空フラグが立っているなら文書デ
ータファイルのオープンを行う(ステップ109)。
【0013】文書データファイルの出力処理(ステップ
110)では、文字列データの入ったバッファのポイン
タをセットした文書データファイルのライトコマンドを
発行して、文書データファイルに文字列データを書き込
む。こうしてデータの入力された領域をCRT9に出力
表示し、文書データファイル7をクローズして(ステッ
プ111)、処理を終了する(ステップ112)。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、データの無い領域
に対する文字入力を可能とすることにより、従来のデー
タの無い領域に対する文字入力を行う場合に任意の文書
データを領域に取り込むという処理を省くことができる
ので、文字入力処理の簡便化となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の処理手順を示す流れ図。
【符号の説明】
3    文字入力位置指定モジュール4    文字
入力モジュール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  設定された領域の種類を判定する手段
    と、領域と領域のある頁の情報を処理する手段と、前記
    領域に文字列を入力するためのデータファイルを確保す
    る手段と、前記データファイルに文字列を入力する手段
    と、前記文字列の入力された領域を出力する手段とを有
    することを特徴とする文字入力方式。
JP3079471A 1991-04-12 1991-04-12 文字入力方式 Pending JPH04314167A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079471A JPH04314167A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 文字入力方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3079471A JPH04314167A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 文字入力方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04314167A true JPH04314167A (ja) 1992-11-05

Family

ID=13690804

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3079471A Pending JPH04314167A (ja) 1991-04-12 1991-04-12 文字入力方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04314167A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5251291A (en) Method of selectively transferring video displayed information
US5974431A (en) Document composition system and method for composing a document by using vector data
JPS62262173A (ja) テキスト・データ処理方法
US6317762B1 (en) Document creating apparatus creates free format document from handwritten data converting into normalized size
US6397233B1 (en) Document processing apparatus and computer program product therefor
JPH04314167A (ja) 文字入力方式
JP2908425B1 (ja) フレームを使用しているホームページのマーキング・再表示方式
JPH04278992A (ja) 文字列表示方法
HU210893B (en) Method for transmitting information in information processing systems and such information processing system
US20030038804A1 (en) Fast drawing method and apparatus for large picture data
JP3160436B2 (ja) 対象情報表示装置
JP3080741B2 (ja) 組見出しの一括作成方式
JP2721364B2 (ja) 図編集装置
JPS61271568A (ja) テキスト編集方式
JP2851307B2 (ja) データ表示システム
JPS6151264A (ja) 文書処理装置
JPH03229322A (ja) 自動転記処理方式
JP2000035782A (ja) 画像表示方法
JPH05307550A (ja) 文書作成装置
JPH0540509A (ja) 数値制御装置用画面開発装置
JPH05333847A (ja) 画像データ表示処理方式
JPH03160567A (ja) 参照情報アクセス処理方式
JPH07175907A (ja) カットデータ情報管理装置
JPH05324637A (ja) 文書作成装置
JPH04282748A (ja) 文書編集装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19991109