JPH0431397A - 単結晶膜の形成方法 - Google Patents

単結晶膜の形成方法

Info

Publication number
JPH0431397A
JPH0431397A JP13355090A JP13355090A JPH0431397A JP H0431397 A JPH0431397 A JP H0431397A JP 13355090 A JP13355090 A JP 13355090A JP 13355090 A JP13355090 A JP 13355090A JP H0431397 A JPH0431397 A JP H0431397A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystal
single crystal
film
impurity
amorphous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13355090A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasutomo Arima
有馬 靖智
Takashi Tagami
田上 高志
Tomonori Yamaoka
智則 山岡
Shuhei Tanaka
修平 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Sheet Glass Co Ltd filed Critical Nippon Sheet Glass Co Ltd
Priority to JP13355090A priority Critical patent/JPH0431397A/ja
Publication of JPH0431397A publication Critical patent/JPH0431397A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Recrystallisation Techniques (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野コ 本発明は、半導体デバイス等を形成するための半導体膜
およびその製造方法に関し、特に矩形の溝を利用して結
晶方位の揃った半導体膜を製造するグラフオエピタキシ
法の改良に関する。
[従来の技術] 従来から、ガラス基板等の非晶質基板上に結晶方位の揃
った半導体膜を形成する方法として、非晶質基板上に形
成した溝の形状を用いるグラフオエピタキシ法が知られ
ている。第2図にグラフオエピタキシ法で用いられる非
晶質基板と半導体膜を示す。非晶質基板は、非晶質基板
2の主要部表面に矩形の溝3をドライエツチング法等を
用いて作製したものである。
該基板上の半導体膜1をレーザーアニール、ゾーンメル
ティング等の方法で、結晶化させると、該基板の溝の形
状で決定される結晶方位を有する結晶が成長する。溝3
の形状として矩形を用いた場合には、基板面に平行な(
100)面を持ち、溝方向に平行なく100>方向を持
った半導体膜が、溝3の角部4を結晶核としてグラフオ
エピタキシ法長することが知られている。 (例えばA
ppl、  Phys、  Lett、  35. 7
1 (1979)、特開昭58−190899) [発明が解決しようとする課題] 上記グラフオエピタキシ法においては、半導体膜を溶融
しているため、基板は高融点のものが必要となる。上記
グラフオエピタキシ法において通常用いられる5io2
上に形成された溝では半導体膜が溶融するような温度で
は溝形状が崩れ、結晶方位の乱れを生じる。このことは
、高速動作の半導体デバイスの作製上、1つの問題点と
なっていた。
[課題を解決するための手段] 本発明は、前記課題を解決するためになされたものであ
って、矩形の溝を多数設けた非晶−質基板表面に堆積し
た被膜を、該矩形の溝の形状で決定される結晶方位を有
する単結晶に結晶化させる単結晶膜の形成方法において
、該単結晶化の前または途中の被膜に結晶成長速度を促
進する不純物を添加することを特徴とする単結晶膜の形
成方法であ る。
第1図に本発明の単結晶膜の形成方法の概略を示す。結
晶成長速度を促進する不純物を十分添加された半導体膜
5(アモルファス)を溝付き非晶質基板6上に成膜する
(第1図a)。基板と同じ材質の非晶質膜を半導体膜の
上に成膜し、非晶質材料で半導体膜をはさむ形態を取る
。この半導体膜(多結晶)7を炉アニールにより固相成
長させる(第1図b)。固相成長の温度を上げて行くと
、基板及び上面の非晶質膜との界面エネルギーの小さな
結晶が周囲の界面エネルギーの大きな結晶を取り込みな
がら選択的に成長する2次成長が起きる。溝の角部にお
いては溝底面と側壁面及び上面の非晶質膜との界面エネ
ルギーの和を最小にするように結晶方位が決定される(
第1図C)。したがって、溝角部での結晶間には方位の
一致がみられる。溝の間隔がこの時の結晶粒径に較べ小
さければ、得られる半導体1II(単結晶)8は方位の
揃った結晶となる(第1図d)。結晶成長速度を促進す
る不純物を十分添加された半導体膜では、この2次成長
が強調され、不純物を添加されていない半導体膜に較べ
低温でも2次成長が顕著にみられる。この過程は固相成
長であるので、通常のグラフオエピタキシ法に較べて低
温である。また、不純物の効果により、固相成長の温度
はさらに低くなり、溝形状の劣化の起きない条件でグラ
フ堵エピタキシ成長が行える。
半導体膜に添加する不純物としては、半導体膜の結晶性
や特性に悪影響をおよぼさないものであれば使用でき、
81半導体の場合にはP、As等が例示できる。
不純物を添加する方法としては、イオン注入法、熱拡散
、成膜時の添加等の方法が例示できる。
本発明に使用できる非晶質基板としては、グラフ堵エピ
タキシ成長の面から、幅0.01〜1μm1  深さ3
nm〜1μmの溝を0401〜1μmの間隔で設けてお
くことが望ましい。また、基板の形状としては矩形溝に
限らず結晶の晶癖にあった形状であればよい。
また、基板の材質としては、ガラス等の非晶質基板や、
表面に非晶質膜を被覆した基板等が例示できるが1.ガ
ラス基板を用いることが、経済的にも、耐久的にも好ま
しい。
[実施例] 幅0.5μm、深さ0.1μm1間隔0.5μmの溝を
持った半導体用ガラス基板上に膜厚50nmのアモルフ
ァスS1を常圧CVD法により成膜した。アモルファス
S1に、結晶の成長を促進するためにPのイオン注入を
行った。イオン注入条件は、加速電圧10 k V、 
 注入量6.6X101 S c m−2とした。イオ
ン注入は、基板面に垂直に行った。次に、5102膜を
常圧CVD法で500nm成膜した。このS1膜に11
00℃で10時間熱処理を行い、固相成長させた。
本実施例により溝付き基板上に作製した半導体膜は良好
な結晶面を有し、特性の良好な半導体膜であった。
上記実施例においては、Sl膜にPを添加するイオン注
入操作を結晶化処理の前に行う方法を用いているが、本
発明は上記に限らず、例えば初期の結晶化の操作中に同
時にイオン注入操作を行い、その後イオン注入を中止し
て結晶化を続ける等の方法によっても実施できる。
[発明の効果] 本発明によれば、溝底面と側壁面及び上面の非晶質膜と
の界面エネルギーの和を最小にする結晶方位を持つ結晶
が成長するため、ガラス等の基板上に結晶方位の揃った
結晶膜、望ましくは結晶面の単一な膜を得ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の単結晶膜の形成方法の橙略を示す工
程図である。 第2図はグラフオエビタキン法の概略を示す断面図であ
る。 (a) (b) <c> (d) 第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)矩形の溝を多数設けた非晶質基板表面に堆積した
    被膜を、該矩形の溝の形状で決定される結晶方位を有す
    る単結晶に結晶化させる単結晶膜の形成方法において、
    該単結晶化の前または途中の被膜に結晶成長速度を促進
    する不純物を添加することを特徴とする単結晶膜の形成
    方法。
JP13355090A 1990-05-23 1990-05-23 単結晶膜の形成方法 Pending JPH0431397A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13355090A JPH0431397A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 単結晶膜の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13355090A JPH0431397A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 単結晶膜の形成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0431397A true JPH0431397A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15107437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13355090A Pending JPH0431397A (ja) 1990-05-23 1990-05-23 単結晶膜の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0431397A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900007901B1 (ko) 단결정박막의 제조방법
US4500388A (en) Method for forming monocrystalline semiconductor film on insulating film
JP2011023742A (ja) 単結晶薄膜の製造方法及びその単結晶薄膜デバイス
JPS6158879A (ja) シリコン薄膜結晶の製造方法
JPH03290924A (ja) 結晶性シリコン膜の製造方法および結晶性シリコン半導体の製造方法
JPH0431397A (ja) 単結晶膜の形成方法
JPS5856322A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH01132116A (ja) 結晶物品及びその形成方法並びにそれを用いた半導体装置
JPH02143414A (ja) 単結晶膜の形成方法
JPH0423317A (ja) 単結晶膜の形成方法
US5582641A (en) Crystal article and method for forming same
KR960004902B1 (ko) 다결정 실리콘 박막 제조방법
JP3093762B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5880831A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JP2679708B2 (ja) 有機膜の作製方法
JP2532252B2 (ja) Soi基板の製造方法
JPH02191321A (ja) 結晶の形成方法
CA2071192C (en) Method for forming a seed and a semiconductor film using said seed
JPH0334847B2 (ja)
JPS60164316A (ja) 半導体薄膜の形成方法
JPH1059793A (ja) 大結晶粒薄膜の製造方法
JPS59101822A (ja) 半導体装置用基板の製造方法
JPS62297289A (ja) 単結晶薄膜の形成方法
JPH04349617A (ja) 多結晶シリコン薄膜とその製造方法及びこの薄膜を用いた薄膜トランジスタ
JPS60235788A (ja) 単結晶膜の形成方法