JPH0431353A - 複合酸化物焼結体の製造方法 - Google Patents
複合酸化物焼結体の製造方法Info
- Publication number
- JPH0431353A JPH0431353A JP2135399A JP13539990A JPH0431353A JP H0431353 A JPH0431353 A JP H0431353A JP 2135399 A JP2135399 A JP 2135399A JP 13539990 A JP13539990 A JP 13539990A JP H0431353 A JPH0431353 A JP H0431353A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- powder
- component
- pmn
- sintered body
- added
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 13
- 239000000463 material Substances 0.000 title abstract description 13
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims abstract description 62
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 21
- 238000005245 sintering Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 21
- YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N magnesium nitrate Inorganic materials [Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O YIXJRHPUWRPCBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 4
- 229910019653 Mg1/3Nb2/3 Inorganic materials 0.000 abstract 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000011369 resultant mixture Substances 0.000 abstract 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 36
- MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N Zirconium dioxide Chemical compound O=[Zr]=O MCMNRKCIXSYSNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 8
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011812 mixed powder Substances 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000007088 Archimedes method Methods 0.000 description 7
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 7
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 7
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 7
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 7
- -1 magnesium alkoxide Chemical class 0.000 description 6
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 5
- 239000011654 magnesium acetate Substances 0.000 description 5
- 229940069446 magnesium acetate Drugs 0.000 description 5
- 235000011285 magnesium acetate Nutrition 0.000 description 5
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 4
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L magnesium acetate Chemical compound [Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O UEGPKNKPLBYCNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 3
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 3
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 3
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 239000000047 product Substances 0.000 description 3
- 238000003746 solid phase reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910019704 Nb2O Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000005621 ferroelectricity Effects 0.000 description 2
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- MFUVDXOKPBAHMC-UHFFFAOYSA-N magnesium;dinitrate;hexahydrate Chemical compound O.O.O.O.O.O.[Mg+2].[O-][N+]([O-])=O.[O-][N+]([O-])=O MFUVDXOKPBAHMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 2
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 2
- 235000013336 milk Nutrition 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000010298 pulverizing process Methods 0.000 description 2
- 238000001878 scanning electron micrograph Methods 0.000 description 2
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 2
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 239000003985 ceramic capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000000975 co-precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000003989 dielectric material Substances 0.000 description 1
- 238000007606 doctor blade method Methods 0.000 description 1
- 238000007580 dry-mixing Methods 0.000 description 1
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000007602 hot air drying Methods 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229940097364 magnesium acetate tetrahydrate Drugs 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- XKPKPGCRSHFTKM-UHFFFAOYSA-L magnesium;diacetate;tetrahydrate Chemical compound O.O.O.O.[Mg+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O XKPKPGCRSHFTKM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000007569 slipcasting Methods 0.000 description 1
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 1
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、Pb (Mg 1.・3 Nb2/i )0
3系複合酸化物焼結体の製造方法に関するものである。
3系複合酸化物焼結体の製造方法に関するものである。
Pb(Mg+/i Nbz7i )03 (以下PM
Nと略称する)系複合酸化物は、強誘電性を示し、誘電
体材料、圧電体材料、焦電体材料等に用いられる。
Nと略称する)系複合酸化物は、強誘電性を示し、誘電
体材料、圧電体材料、焦電体材料等に用いられる。
[従来の技術]
PMN系複全複合酸化物このものの生成の際、パイロク
ロア相が副生成しやすく、副生成したパイロクロア相は
、これを用いた材料の強誘電性を低下させる原因となる
。
ロア相が副生成しやすく、副生成したパイロクロア相は
、これを用いた材料の強誘電性を低下させる原因となる
。
そのため、単一相のPMN系複全複合酸化物成するため
に種々の試みがなされている。
に種々の試みがなされている。
例えば、PbO5Nb206、MgOの固相反応により
PMNを合成する際に、原料仕込みの段階でMgOを量
論比よりも過剰に用いて合成する方法(窯業協会誌80
巻1972年197頁) 、Swartzらが提案した
、MgとNbをあらかじめ反応させ、それにpbを混合
した後固相反応を行ないPMNを得る方法(Mater
ials Re5earch Bulletin 17
巻1982年1245頁)等である。
PMNを合成する際に、原料仕込みの段階でMgOを量
論比よりも過剰に用いて合成する方法(窯業協会誌80
巻1972年197頁) 、Swartzらが提案した
、MgとNbをあらかじめ反応させ、それにpbを混合
した後固相反応を行ないPMNを得る方法(Mater
ials Re5earch Bulletin 17
巻1982年1245頁)等である。
本発明者らは、分散剤の存在下で原料成分を微粉砕混合
し、更に、多段焼成を行なうことによって副生成物であ
るパイロクロア相の生成を抑制し、PMN系複全複合酸
化物−相で合成する方法を見出し先に特許出願した(特
願平1−196553 )。
し、更に、多段焼成を行なうことによって副生成物であ
るパイロクロア相の生成を抑制し、PMN系複全複合酸
化物−相で合成する方法を見出し先に特許出願した(特
願平1−196553 )。
現在、電化製品の小型化に伴い、用いられる素子の小型
化、高機能化が望まれていおり、強誘電性材料を用いる
素子、例えば、コンデンサ等についてもその例外ではな
い。コンデンサの小型化のためには、素子の薄膜積層化
や用いる材料の比誘電率を向上させることが重要となる
。材料の比誘電率を向上させるためには、例えば、その
材料を合成する際、過剰のMg成分を用いる方法や、多
段焼成を行なう方法等が挙げられる。しかし、Mg成分
を、必要な化学量論比よりも過剰に加えた場合、得られ
た焼結体中の粒子径は増大する傾向にある。
化、高機能化が望まれていおり、強誘電性材料を用いる
素子、例えば、コンデンサ等についてもその例外ではな
い。コンデンサの小型化のためには、素子の薄膜積層化
や用いる材料の比誘電率を向上させることが重要となる
。材料の比誘電率を向上させるためには、例えば、その
材料を合成する際、過剰のMg成分を用いる方法や、多
段焼成を行なう方法等が挙げられる。しかし、Mg成分
を、必要な化学量論比よりも過剰に加えた場合、得られ
た焼結体中の粒子径は増大する傾向にある。
焼結体中の粒子径が増大すると、例えば、積層型セラミ
ックコンデンサのように強誘電性材料を薄膜として使用
する場合に、そのものの信頼性等が低下し好ましくない
。そのため、焼結体中の粒子径を増大させずに比誘電率
を向上させる方法が望まれている。
ックコンデンサのように強誘電性材料を薄膜として使用
する場合に、そのものの信頼性等が低下し好ましくない
。そのため、焼結体中の粒子径を増大させずに比誘電率
を向上させる方法が望まれている。
[発明が解決しようとする課題]
本発明の目的は、比誘電率の高いPMN系複合酸化物焼
結体の製造方法を提供することにあり、焼結体中の粒子
径を増大させずに比誘電率が向上したPMN系複合酸化
物焼結体を提供することにある。
結体の製造方法を提供することにあり、焼結体中の粒子
径を増大させずに比誘電率が向上したPMN系複合酸化
物焼結体を提供することにある。
[課題を解決するための手段]
本発明者等は上記問題点を解決するために鋭意検討した
結果、PMN系複合酸化物粉末にMg成分を添加してな
る複合酸化物粉末組成物は、これを焼結しても、比誘電
率が向上しかつ、焼結体中の粒子径は増大しないことを
見出し本発明を完成した。
結果、PMN系複合酸化物粉末にMg成分を添加してな
る複合酸化物粉末組成物は、これを焼結しても、比誘電
率が向上しかつ、焼結体中の粒子径は増大しないことを
見出し本発明を完成した。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明でいうPMN系複合酸化物粉末とは、少くともP
MNを含む複合酸化物粉末のことであり、例えば、PM
NにPb(Ni+yy Nb2y3)03 、PbTi
O3、Pb(ZnB3Nb2.2.)03 、PbZ
r03等の成分を固溶させたもの、更にPMNそのもの
等である。
MNを含む複合酸化物粉末のことであり、例えば、PM
NにPb(Ni+yy Nb2y3)03 、PbTi
O3、Pb(ZnB3Nb2.2.)03 、PbZ
r03等の成分を固溶させたもの、更にPMNそのもの
等である。
本発明で用いるPMN系複合酸化物粉末はどのような製
法で得られたものでも良く、例えば、固相反応法、共沈
法、アルコキシド加水分解法等の方法で合成したものを
用いることができるが、先に我々か提案した方法、すな
わち、分散剤の存在下で、原料成分を微粉砕混合し、更
に、多段焼成を行なう方法によって得た複合酸化物粉末
が、比較的安価に得られ、副生成物であるパイロクロア
相が存在せずかつ、微細で均一な粉末であるために好ま
しい。
法で得られたものでも良く、例えば、固相反応法、共沈
法、アルコキシド加水分解法等の方法で合成したものを
用いることができるが、先に我々か提案した方法、すな
わち、分散剤の存在下で、原料成分を微粉砕混合し、更
に、多段焼成を行なう方法によって得た複合酸化物粉末
が、比較的安価に得られ、副生成物であるパイロクロア
相が存在せずかつ、微細で均一な粉末であるために好ま
しい。
本発明では、PMN系複合酸化物粉末にMg成分を添加
したものであることが必須である。Mg成分の添加の効
果の原因については必ずしも明かではないが、後述の比
較例]、2に示したように、PMN系複合酸化物粉末を
製造する際に、原料仕込み段階でMg成分を過剰に用い
、結果としてMg成分を添加した状態として用い焼結体
としても、得られる焼結体の比誘電率を向上させる効果
はほとんど見られない。
したものであることが必須である。Mg成分の添加の効
果の原因については必ずしも明かではないが、後述の比
較例]、2に示したように、PMN系複合酸化物粉末を
製造する際に、原料仕込み段階でMg成分を過剰に用い
、結果としてMg成分を添加した状態として用い焼結体
としても、得られる焼結体の比誘電率を向上させる効果
はほとんど見られない。
本発明で用いるMg成分とは、熱分解によりMgOとな
る成分を意味し、例えば、酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、水酸化マグネシウム、マグネシウムのアルコ
キシド、硝酸マグネシウム、塩化マグネシウム、酢酸塩
等のマグネシウムの有機酸塩等を例示することができる
。このうち、特に硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム
か好ましい。
る成分を意味し、例えば、酸化マグネシウム、炭酸マグ
ネシウム、水酸化マグネシウム、マグネシウムのアルコ
キシド、硝酸マグネシウム、塩化マグネシウム、酢酸塩
等のマグネシウムの有機酸塩等を例示することができる
。このうち、特に硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム
か好ましい。
本発明でPMN系複合酸化物粉末に添加するMg成分の
量は、PMN系複合酸化物中におけるPMN成分の量に
より異なり、複合酸化物粉末中に含まれるMgff1に
対し0.1〜20wt%の量(Mgとして)を添加する
ことが好ましく、より好ましくは0.5〜10wt%で
ある。添加するMgの量が20 wt%よりも多すぎた
場合、過剰のMgOが偏析するために好ましくなく、ま
た、0.Lvt%よりも少ないとMg添加の効果が不十
分である。
量は、PMN系複合酸化物中におけるPMN成分の量に
より異なり、複合酸化物粉末中に含まれるMgff1に
対し0.1〜20wt%の量(Mgとして)を添加する
ことが好ましく、より好ましくは0.5〜10wt%で
ある。添加するMgの量が20 wt%よりも多すぎた
場合、過剰のMgOが偏析するために好ましくなく、ま
た、0.Lvt%よりも少ないとMg添加の効果が不十
分である。
PMN系複合酸化物粉末へのMg成分の添加方法として
は、Mg成分が酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムの
ような粉体の場合、ボールミル等を用いて、乾式または
湿式で混合することができるが、この場合、添加するM
g成分が微細であることか好ましく、0.6μI以下の
粒子のものを用いることが好ましい。また、湿式で混合
することが、乾式で混合するよりも均一な混合が可能と
なるため、混合系に水等を加え湿式で混合することがよ
り好ましい。
は、Mg成分が酸化マグネシウム、炭酸マグネシウムの
ような粉体の場合、ボールミル等を用いて、乾式または
湿式で混合することができるが、この場合、添加するM
g成分が微細であることか好ましく、0.6μI以下の
粒子のものを用いることが好ましい。また、湿式で混合
することが、乾式で混合するよりも均一な混合が可能と
なるため、混合系に水等を加え湿式で混合することがよ
り好ましい。
また、本発明においては、添加するMg成分か均一に混
合されることが好ましいので、Mg成分は溶液の形で添
加することがより好ましい。この添加方法としては、例
えば、硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム等の水溶液
や、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグ
ネシウム等を希酸に溶かした溶液、マグネシウムアルコ
キシドのアルコール溶液をPMN系複合酸化物粉末と混
合し、スラリー状で混合することが好ましい。
合されることが好ましいので、Mg成分は溶液の形で添
加することがより好ましい。この添加方法としては、例
えば、硝酸マグネシウム、酢酸マグネシウム等の水溶液
や、酸化マグネシウム、炭酸マグネシウム、水酸化マグ
ネシウム等を希酸に溶かした溶液、マグネシウムアルコ
キシドのアルコール溶液をPMN系複合酸化物粉末と混
合し、スラリー状で混合することが好ましい。
湿式でPMN系複合酸化物粉末とMg成分を混合した場
合、その混合物を乾燥させるが、この際の乾燥方法は特
に限定されず、例えば、スプレー乾燥や熱風乾燥で好い
。
合、その混合物を乾燥させるが、この際の乾燥方法は特
に限定されず、例えば、スプレー乾燥や熱風乾燥で好い
。
本発明で、Mg成分を混合したPMN系複合酸化物粉末
組成物を、後の焼結の前に加熱処理すると、添加したM
g成分が熱分解され、MgOの形状でPMN系複全複合
酸化物粉末表面着し、次に行なう粉末の成型工程での、
添加したMg成分の脱落や偏析を防ぐので好ましい。こ
の場合の熱処理温度は、2゜O℃〜800℃で、好まし
くは300℃〜600℃である。温度がこの温度範囲よ
り低い場合、熱分解か不十分でまた、高すぎると粉末の
粒成長が生じ好ましくない。
組成物を、後の焼結の前に加熱処理すると、添加したM
g成分が熱分解され、MgOの形状でPMN系複全複合
酸化物粉末表面着し、次に行なう粉末の成型工程での、
添加したMg成分の脱落や偏析を防ぐので好ましい。こ
の場合の熱処理温度は、2゜O℃〜800℃で、好まし
くは300℃〜600℃である。温度がこの温度範囲よ
り低い場合、熱分解か不十分でまた、高すぎると粉末の
粒成長が生じ好ましくない。
以上のような方法で本発明におけるMg成分を添加して
なるPMN系複合酸化物粉末組成物を得ることができる
。
なるPMN系複合酸化物粉末組成物を得ることができる
。
次に、このPMN系複合酸化物組成物の焼結にっいて詳
述する。
述する。
まず、得られたPMN系複合酸化物粉末組成物を成型す
る。この成型方法は、目的とする最終形状に合った成型
方法を用いればよく、金型ブレス法、スリップキャステ
ィング法、ドクターブレード法等がある。
る。この成型方法は、目的とする最終形状に合った成型
方法を用いればよく、金型ブレス法、スリップキャステ
ィング法、ドクターブレード法等がある。
」二記で成型した粉末を焼結することにより目的とする
PMN系複合酸化物焼結体を得る。この際の焼結温度は
、酸化物粉末組成物の組成により異なるが800’C〜
1300℃が好ましい。焼結温度がこれより低いと焼結
は不十分であり、また、この温度より高いとpb酸成分
揮発するため好ましくない。
PMN系複合酸化物焼結体を得る。この際の焼結温度は
、酸化物粉末組成物の組成により異なるが800’C〜
1300℃が好ましい。焼結温度がこれより低いと焼結
は不十分であり、また、この温度より高いとpb酸成分
揮発するため好ましくない。
焼結雰囲気は特に限定されず、大気中、酸素中で行なう
ことができる。焼結時間は1〜数十時間で、好ましくは
2〜10時間である。この焼結時間が1時間より短いと
焼結が不十分であり、必要以上に長いと構成成分中のp
bの損失が多くなり好ましくない。更に、焼結の際の昇
温速度は焼結体の大きさ、形状により異なるが1℃/時
間〜300℃/時間で良く、例えば焼結体が単板の場合
は、50℃/時間〜200℃/時間である。この昇温速
度が必要以上に速いと、焼結体の緻密化が困難で高密度
の焼結体を得ることが難しく、焼結時にクラックが発生
するなど好ましくない。
ことができる。焼結時間は1〜数十時間で、好ましくは
2〜10時間である。この焼結時間が1時間より短いと
焼結が不十分であり、必要以上に長いと構成成分中のp
bの損失が多くなり好ましくない。更に、焼結の際の昇
温速度は焼結体の大きさ、形状により異なるが1℃/時
間〜300℃/時間で良く、例えば焼結体が単板の場合
は、50℃/時間〜200℃/時間である。この昇温速
度が必要以上に速いと、焼結体の緻密化が困難で高密度
の焼結体を得ることが難しく、焼結時にクラックが発生
するなど好ましくない。
また、必要に応じて、PbO雰囲気下で焼結を行なうこ
とが構成成分中のpb酸成分損失を防止する意味で好ま
しい。
とが構成成分中のpb酸成分損失を防止する意味で好ま
しい。
以上のような方法で目的とするPMN系複合酸化物焼結
体を得る。得られた焼結体は高誘電性でコンデンサ等に
利用できる。
体を得る。得られた焼結体は高誘電性でコンデンサ等に
利用できる。
「発明の効果]
本発明のPMN系複合酸化物粉末を焼結して得た焼結体
は、Mg成分を添加しないPMN系複合酸化物粉末その
ものを焼結したものよりも高い比誘電率を示す。
は、Mg成分を添加しないPMN系複合酸化物粉末その
ものを焼結したものよりも高い比誘電率を示す。
[実施例]
以下、本発明を実施例により詳細に説明するが、本発明
はこれに限定されるものではない。
はこれに限定されるものではない。
参考例1
[0,2PbTiO3−0,2Pb(Mg l/3 N
b2□・3 ) 03−0.6Pb(Ni l/3 N
b2z3) 03 (以下PT−PMN−PNNと略
称する)粉末及びその焼結体の製造コ Mg01.235g、Nb2O,32,237g、 N
IO6,794g、TiO7,298gを、2 m+n
φのジルコニアボール120+nl及び蒸留水70+n
lとともにポリエチレンポットに入れ、さらに分散剤(
ヘキスト社製商品名rDjspexA−40J 0.
76gを加え振動ミルで10時間湿式粉砕を行ない得ら
れたスラリーをエバポレーターで蒸発乾固して混合粉末
を得た。次に、この混合粉末を900℃、2時間焼成し
た。
b2□・3 ) 03−0.6Pb(Ni l/3 N
b2z3) 03 (以下PT−PMN−PNNと略
称する)粉末及びその焼結体の製造コ Mg01.235g、Nb2O,32,237g、 N
IO6,794g、TiO7,298gを、2 m+n
φのジルコニアボール120+nl及び蒸留水70+n
lとともにポリエチレンポットに入れ、さらに分散剤(
ヘキスト社製商品名rDjspexA−40J 0.
76gを加え振動ミルで10時間湿式粉砕を行ない得ら
れたスラリーをエバポレーターで蒸発乾固して混合粉末
を得た。次に、この混合粉末を900℃、2時間焼成し
た。
得られた粉末を15.945g、 PbO34,055
を2 rumφのジルコニアボール120m1及び蒸留
水70Illlとともにポリエチレンポットに入れ、振
動ミルで1g時間湿式粉砕を行ない、得られたスラリー
をエバポレーターで蒸発乾固して混合粉末を得た。次に
、混合粉末を800℃で2時間仮焼しPT−PMN−P
NN粉末を得た。
を2 rumφのジルコニアボール120m1及び蒸留
水70Illlとともにポリエチレンポットに入れ、振
動ミルで1g時間湿式粉砕を行ない、得られたスラリー
をエバポレーターで蒸発乾固して混合粉末を得た。次に
、混合粉末を800℃で2時間仮焼しPT−PMN−P
NN粉末を得た。
この粉末にポリビニールアルコールをバインダーとして
0.5wt%加えた後、粉末的1.6gを直径131m
φの金型に入れ、圧力1ton/cm2て加圧成型し、
1000℃で2時間焼結した。この焼結体の焼結体密度
は8.20g/cm3(アルキメデス法)、比誘電率は
12.900 (測定温度25℃)であった。得られた
焼結体の破断面を第1図に示す。
0.5wt%加えた後、粉末的1.6gを直径131m
φの金型に入れ、圧力1ton/cm2て加圧成型し、
1000℃で2時間焼結した。この焼結体の焼結体密度
は8.20g/cm3(アルキメデス法)、比誘電率は
12.900 (測定温度25℃)であった。得られた
焼結体の破断面を第1図に示す。
実施例1
[酢酸マグネシウムを添加してなるPT−PMN−PN
N粉末組成物及びその焼結体の製造] 参考例1で得られたPT−PMN−PNN粉末を20g
にポリビニールアルコール0.1g 、酢酸マグネシウ
ム4水和物0.0438g、蒸留水10gを加え、乳バ
チを用いて5分間湿式混合した後、熱風乾燥することに
より、Mg成分を添加してなるPT−PMN−PNN粉
末組成物を得た。
N粉末組成物及びその焼結体の製造] 参考例1で得られたPT−PMN−PNN粉末を20g
にポリビニールアルコール0.1g 、酢酸マグネシウ
ム4水和物0.0438g、蒸留水10gを加え、乳バ
チを用いて5分間湿式混合した後、熱風乾燥することに
より、Mg成分を添加してなるPT−PMN−PNN粉
末組成物を得た。
この粉末組成物的1.6gを直径131Ilfflφの
金型に入れ、圧力1ton/am2で加圧成型し100
0℃で2時間焼結した。この焼結体の焼結体密度は8.
L5g/am’(アルキメデス法)、比誘電率は14.
500 (測定温度25℃)であった。得られた焼結
体破断面を第2図に示す。第1図のものと比較すると、
比誘電率は向上したにもかかわらず焼結体中の粒子径は
増大していないことが判る。
金型に入れ、圧力1ton/am2で加圧成型し100
0℃で2時間焼結した。この焼結体の焼結体密度は8.
L5g/am’(アルキメデス法)、比誘電率は14.
500 (測定温度25℃)であった。得られた焼結
体破断面を第2図に示す。第1図のものと比較すると、
比誘電率は向上したにもかかわらず焼結体中の粒子径は
増大していないことが判る。
[硝酸マグネシウムを添加してなるPT−PMN−PN
N粉末組成物及びその焼結体の製造〕 参考例1で得られたPT−PMN−PNN粉末20gに
ポリビニールアルコールO,1g 、硝酸マグネシウム
6水和物0.0524g、蒸留水Logを加え、前記し
たと同様の操作でMg成分を添加してなるPT−PMN
−PNN粉末組成物を得た。さらに前記したと同様の操
作を行ない焼結体を得た。この焼結体の焼結体密度は、
8.12g/c++3(アルキメデス法)、比誘電率は
14゜100(測定温度25℃)であった。
N粉末組成物及びその焼結体の製造〕 参考例1で得られたPT−PMN−PNN粉末20gに
ポリビニールアルコールO,1g 、硝酸マグネシウム
6水和物0.0524g、蒸留水Logを加え、前記し
たと同様の操作でMg成分を添加してなるPT−PMN
−PNN粉末組成物を得た。さらに前記したと同様の操
作を行ない焼結体を得た。この焼結体の焼結体密度は、
8.12g/c++3(アルキメデス法)、比誘電率は
14゜100(測定温度25℃)であった。
比較例1
[5νt%Mg成分を過剰に加えたPT−PMN−PN
N粉末及びその焼結体の製造] Mg01.297g、 Nb2O532,237g、
Ni06.794g。
N粉末及びその焼結体の製造] Mg01.297g、 Nb2O532,237g、
Ni06.794g。
Ti07.298gを参考例1と同様の操作で粉砕、混
合後、焼成した。
合後、焼成した。
得られた粉末15.955g、、PbO34,045g
を参考例1と同様の操作で粉砕、混合後、焼成し、5
vt%Mg成分を過剰に加えたPT−PMN−PNN粉
末を得た。
を参考例1と同様の操作で粉砕、混合後、焼成し、5
vt%Mg成分を過剰に加えたPT−PMN−PNN粉
末を得た。
得られた粉末を成型し焼結した。焼結体の焼結体密度は
8.18g/Cm’ (アルキメデス法)、比誘電率
は12.800 (II定温度25℃)であった。
8.18g/Cm’ (アルキメデス法)、比誘電率
は12.800 (II定温度25℃)であった。
参考例2
[PMN粉末及びその焼結体の製造]
Mg03.317g、 Nb2O,21,683gを2
mn+φのジルコニアボール5hl及び蒸留水30m1
とともにポリエチレンポットに入れさらに、分散剤(ヘ
キスト社製商品名rDispexA−40J ) 0.
4gを加え振動ミルで10時間湿式粉砕を行ない得られ
たスラリーをエバポレーターで蒸発乾固して混合粉末を
得た。次にこの混合粉末を900℃で2時間仮焼した。
mn+φのジルコニアボール5hl及び蒸留水30m1
とともにポリエチレンポットに入れさらに、分散剤(ヘ
キスト社製商品名rDispexA−40J ) 0.
4gを加え振動ミルで10時間湿式粉砕を行ない得られ
たスラリーをエバポレーターで蒸発乾固して混合粉末を
得た。次にこの混合粉末を900℃で2時間仮焼した。
得られた粉末15.607g、 PbO34,393g
を21φのジルコニアボール1201及び蒸留水701
とともにポリエチレンポットに入れ、振動ミルで10時
間湿式粉砕を行ない、得られたスラリーをエバポレータ
ーで蒸発乾固して混合粉末を得た。
を21φのジルコニアボール1201及び蒸留水701
とともにポリエチレンポットに入れ、振動ミルで10時
間湿式粉砕を行ない、得られたスラリーをエバポレータ
ーで蒸発乾固して混合粉末を得た。
次にこの混合粉末を800℃で2時間仮焼しPMN粉末
を得た。
を得た。
この粉末にポリビニールアルコールをバインダーとして
0,5νt%加えた後、粉末約1.6gを直径131φ
の金型に入れ、圧力1ton/C112で加圧成型し、
1150℃で2時間焼結した。この焼結体の焼結体密度
は7゜81g/am3(アルキメデス法)、比誘電率は
9.700 (測定温度25℃)であった。
0,5νt%加えた後、粉末約1.6gを直径131φ
の金型に入れ、圧力1ton/C112で加圧成型し、
1150℃で2時間焼結した。この焼結体の焼結体密度
は7゜81g/am3(アルキメデス法)、比誘電率は
9.700 (測定温度25℃)であった。
実施例2
[PMN粉末組成物及びその焼結体の製造コ参考例2で
得られたPMN粉末20gにポリビニルアルコール0.
1g 、酢酸マグネシウム0.0431g。
得られたPMN粉末20gにポリビニルアルコール0.
1g 、酢酸マグネシウム0.0431g。
蒸留水LOgを加え、乳バチを用いて5分間湿式混合し
た後、熱風乾燥した。このPMN粉末組成物約1.6g
を直径13auaφの金型に入れ、圧力1ton/cm
2で加圧成型し、1150℃で2時間焼結した。この焼
結体の焼結体密度は7.79g/cm3(アルキメデス
法)比誘電率はit、ioo c測定温度25℃)で
あった。
た後、熱風乾燥した。このPMN粉末組成物約1.6g
を直径13auaφの金型に入れ、圧力1ton/cm
2で加圧成型し、1150℃で2時間焼結した。この焼
結体の焼結体密度は7.79g/cm3(アルキメデス
法)比誘電率はit、ioo c測定温度25℃)で
あった。
比較例2
[1νt%Mg成分を過剰に加えたPMN粉末及びその
焼結体の製造] MgO3,350g、 Nbz Os 21.883
gを参考例2と同様の操作で粉砕、混合後、焼成した。
焼結体の製造] MgO3,350g、 Nbz Os 21.883
gを参考例2と同様の操作で粉砕、混合後、焼成した。
得られた粉末15.706g、 Pb034.393g
を参考例2と同様の操作で粉砕、混合後焼成しiwt%
Mg成分を過剰に加えたPMN粉末を得た。
を参考例2と同様の操作で粉砕、混合後焼成しiwt%
Mg成分を過剰に加えたPMN粉末を得た。
得られた粉末を成型し焼結した。焼結体の焼結体密度は
7.77g/cm3(アルキメデス法)、比誘電率は1
0,000 、(#J定温度25℃)であった。
7.77g/cm3(アルキメデス法)、比誘電率は1
0,000 、(#J定温度25℃)であった。
第1図は、参考例1で製造したPT−PMN−PNN粉
末の焼結体破断面の構造を示す走査型電子顕微鏡写真(
倍率10,000倍)を示す。第2図は実施例1で製造
したPT−PMN−PNN粉末組成物の焼結体破断面の
構造を示す走査型電子顕微鏡写真(倍率10.000倍
)を示す。 第1図 第2図
末の焼結体破断面の構造を示す走査型電子顕微鏡写真(
倍率10,000倍)を示す。第2図は実施例1で製造
したPT−PMN−PNN粉末組成物の焼結体破断面の
構造を示す走査型電子顕微鏡写真(倍率10.000倍
)を示す。 第1図 第2図
Claims (1)
- Pb(Mg_1_/_3Nb_2_/_3)O_3系複
合酸化物粉末に、Mg成分を添加した混合物を焼結する
ことを特徴とする複合酸化物焼結体の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2135399A JPH0431353A (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | 複合酸化物焼結体の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2135399A JPH0431353A (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | 複合酸化物焼結体の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0431353A true JPH0431353A (ja) | 1992-02-03 |
Family
ID=15150812
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2135399A Pending JPH0431353A (ja) | 1990-05-28 | 1990-05-28 | 複合酸化物焼結体の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0431353A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06166560A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Nec Corp | 磁器組成物 |
JP2001254790A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 同期駆動装置 |
-
1990
- 1990-05-28 JP JP2135399A patent/JPH0431353A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06166560A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Nec Corp | 磁器組成物 |
JP2001254790A (ja) * | 2000-03-09 | 2001-09-21 | Tohoku Ricoh Co Ltd | 同期駆動装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3666182B2 (ja) | 結晶配向セラミックスの製造方法 | |
JPH0431353A (ja) | 複合酸化物焼結体の製造方法 | |
JPS63236713A (ja) | ペロブスカイト型化合物の無機微粉体の製造方法 | |
JP5142468B2 (ja) | チタン酸バリウム粉末の製造方法 | |
JP2006256934A (ja) | 高誘電体材料とその製造方法 | |
JPH03126664A (ja) | ペロブスカイト型酸化物磁器およびその製造方法 | |
JP3710100B2 (ja) | 酸化物圧電材料の製造方法 | |
JPH0797260A (ja) | 圧電セラミックの製法 | |
JPH09295865A (ja) | セラミックス複合体 | |
CN114477996B (zh) | 一种钛酸钡基陶瓷的制备方法 | |
JPH0431352A (ja) | 複合酸化物焼結体及びその製造方法 | |
JP4243515B2 (ja) | チタン酸ジルコン酸鉛系粉末製造用原料粉末の製造方法、チタン酸ジルコン酸鉛系粉末の製造方法及びチタン酸ジルコン酸鉛系焼結体の製造方法 | |
JP2841344B2 (ja) | 圧電体セラミックス組成物 | |
CN108530068B (zh) | 一种钡钙共掺杂取代La2NiO4巨介电陶瓷及其制备方法 | |
JP3084401B1 (ja) | 高性能圧電セラミックスとその製造方法 | |
JPH07114824A (ja) | 誘電体磁器組成物 | |
KR100355932B1 (ko) | 적층 칩캐퍼시터용 티탄산바륨 파우더 제조방법 | |
JPS63225403A (ja) | 誘電体磁器の製造方法 | |
JPH0433383A (ja) | 圧電体セラミックスの製造方法 | |
JPS63236760A (ja) | チタン酸塩焼結体 | |
JPH03141146A (ja) | Pmn系強誘電体の製造法 | |
JPH0450121A (ja) | 複合酸化物粉末組成物及びその焼結体並びにその製造法 | |
JPH05116943A (ja) | チタン酸バリウム粉末の製造方法 | |
JP2004307247A (ja) | 導電性酸化物焼結体、その製造方法及びそれを用いて得られるスパッタリングターゲット | |
JPH0531516B2 (ja) |