JPH04313424A - 板材折曲げ機 - Google Patents

板材折曲げ機

Info

Publication number
JPH04313424A
JPH04313424A JP7932491A JP7932491A JPH04313424A JP H04313424 A JPH04313424 A JP H04313424A JP 7932491 A JP7932491 A JP 7932491A JP 7932491 A JP7932491 A JP 7932491A JP H04313424 A JPH04313424 A JP H04313424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bending
die
plate
drive plate
driving plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7932491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3112301B2 (ja
Inventor
Katsumi Koyama
勝巳 小山
Takanori Okubo
孝則 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Co Ltd
Original Assignee
Amada Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Co Ltd filed Critical Amada Co Ltd
Priority to JP03079324A priority Critical patent/JP3112301B2/ja
Publication of JPH04313424A publication Critical patent/JPH04313424A/ja
Priority to JP2000189536A priority patent/JP3388225B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3112301B2 publication Critical patent/JP3112301B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、板材折曲げ機に関し、
特に正曲げと逆曲げとを行う板材折曲げ機に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】一般に、正曲げと逆曲げとを行う板材折
曲げ機は、上下に対向して配置され板材を把持するボト
ムダイ及びトップダイと、これらの後方にほぼ水平に対
向配置されたベンドビームと有し、ベンドビームの先端
部は、コの字形になっていて、このコの字形先端部の上
下二つのアーム部に各々ベンド金型を取り付けられ、偏
心軸機構と流体圧シリンダ装置とによる複合運動により
、ベンドビームが上向きに回動されることにより上側の
ベンド金型によってボトムダイ及びトップダイより把持
された板材の正曲げを行い、これに対しベンドビームが
下向きに回動されることにより下側のベンド金型によっ
て把持板材の逆曲げを行うようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の如き板材折曲げ
機に於いては、板材を把持するボトムダイ及びトップダ
イの前方にベンドビームがほぼ水平方向に延在し、ボト
ムダイ及びトップダイの後方にはベンドビームのコの字
形先端部の奥壁が存在することから、折曲げの立ち上が
り寸法(フランジ寸法)はコの字形先端部の懐寸法より
制限を受け、立ち上がり寸法がコの字形先端部の懐寸法
より大きい折曲げは行うことができない。
【0004】また上述の如き板材折曲げ機に於いては、
ベンドビームがほぼ水平方向に延在していることから、
機械の横寸法が大きくなり、機械が大型化し、この板材
折曲げ機の設置のために大きい床面積を必要とする云う
問題点もある。
【0005】本発明は、従来の板材折曲げ機に於ける上
述の如き問題点に着目してなされたものであり、折曲げ
の立ち上がり寸法に制限を与えず、しかも小型化設計が
可能で、設置のために大きい床面積を必要としない新し
い構造の板材折曲げ機を提供することを目的としている
【0006】
【課題を解決するための手段】上述の如き目的は、本発
明によれば、上下に対向して配置され板材を把持するボ
トムダイ及びトップダイと、前記ボトムダイ及びトップ
ダイの後方にて上下に延在して配置された駆動板と、前
記駆動板の下端部に係合し前記駆動板を傾動可能に支持
する偏心軸と、前記駆動板が前記ボトムダイ及びトップ
ダイより遠去る方向の傾動を可変に制限する可変バック
アップ装置と、前記駆動板に上下の二つの位置間に変位
可能に取り付けられたベンドビームと、前記ベンドビー
ムに取り付けられ前記駆動板の上昇移動により正曲げを
行う正曲げ部と前記駆動板の降下移動により逆曲げを行
う逆曲げ部とを上下に備えたベンド金型とを有する板材
折曲げ機によって達成される。
【0007】
【作用】上述の如き構成によれば、ベンド金型が一本化
され、ベンドビームは、駆動板に対し上下の二つの位置
間に変位するだけで、駆動板の運動によって懐部を必要
とすることなくベンド金型の正曲げ部と逆曲げ部とによ
り正曲げと逆曲げを行う。
【0008】
【実施例】以下に本発明の実施例を図面を用いて詳細に
説明する。
【0009】図1〜図3は本発明による板材折曲げ機の
一実施例を示している。板材折曲げ機は左右のサイドフ
レーム1間に垂直配置された板状の下部固定テーブル3
を有しており、下部固定テーブル3の上端部にはダイホ
ルダ5によりボトムダイ7が水平状態にて固定されてい
る。
【0010】また左右のサイドフレーム1は各々水平な
軸9により左右の可動支持板11を一端部を回動可能に
支持している。左右の可動支持板11は各々、左右のサ
イドフレーム1の内側に隣接して配置され、先端部をダ
イ支持板13によって互いに連結され、その全体が軸9
を中心として上下方向に回動可能になっている。ダイ支
持板13の下面部にはトップダイ15が水平状態にて固
定されている。トップダイ15は、可動支持板11が図
示されている如き降下位置にある時にはボトムダイ7と
対向してボトムダイ7との間に加工すべき板材Wを挟み
込んで、これを把持し、可動支持板11が図示されてい
る如き降下位置より図1、図2にて時計廻り方向に回動
した上昇位置にある時にはボトムダイ7より遠去って板
材Wの把持を解放するようになっている。
【0011】可動支持板11の上述の如き降下位置と上
昇位置との間の回動は図示されていない駆動手段によっ
て行われるようになっている。
【0012】左右のサイドフレーム1は下部にて該両者
間を水平に延在する一本の偏心軸17を回転可能に支持
している。偏心軸17の偏心軸部19には左右のサイド
フレーム1の各々の内側に隣接して配置されて上下方向
に延在する左右の偏心駆動板21の下端部が外接嵌合し
ている。
【0013】左右の偏心駆動板21はボトムダイ7及び
トップダイ15の後方(図1において右方)にて上下に
延在しており、この左右の偏心駆動板21の各々の内側
には上下二つの案内ブロック23、25が固定されてい
る。案内ブロツク23、25には、ベンドビームとして
、左右の上下可動板27に取り付けられた案内ローラ2
9が各々係合している。
【0014】これにより左右の上下可動板27はともに
偏心駆動板21に対し上下動可能であり、この上下動範
囲は上下可動板27に固定されたストッパブロック31
が上側の案内ブロツク23の下面、或は下側の案内ブロ
ツク25の上面に当接することにより規定されている。 左右の上下可動板27は、ダイ支持板33と当て板支持
板35によって互いに連結されており、この連結体はブ
ラケット37により偏心駆動板21に取り付けられた流
体圧シリンダ装置39により上述の如く規定された範囲
内にて上下に駆動され、図1に示されている如き上昇位
置と図2に示されている如き降下位置の何れか一方に選
択的に位置するようになっている。
【0015】偏心駆動板21と上下可動板27とダイ支
持板33と当て板支持板35の全体は、図示されていな
いばねにより図1、図2で見て右方へ付勢されて偏心駆
動板21と当接するプレッシャローラ41と後述の支持
機構により図1、図2で見て左右方向に移動可能で当て
板支持板35に固定された当て板43に当接するバック
アップローラ45より偏心軸部19を中心した回動を規
制され、偏心軸17の回転に伴いこれらローラ41,4
5より案内されてほぼ上下方向に移動するようになって
いる。
【0016】ダイ支持板33にはベンド金型47が水平
状態にて取り付けられている。ベンド金型47は、上側
に正曲げを行う正曲げ部49を、下側に逆曲げを行う逆
曲げ部51を各々互いに一体に備えている。
【0017】バックアップローラ45はローラブラケッ
ト53より回転可能に支持され、ローラブラケット53
は固定の支持部材55より図1、図2にて左右方向に、
即ちボトムダイ7及びトップダイ15に対し離接する方
向に移動可能に支持されている。ローラブラケット53
の背面(図1、図2にて左面)は上下方向の傾斜面57
になっており、この傾斜面57にはカムブロック59の
傾斜カム面61が摺動可能に係合している。カムブロッ
ク59には送りねじ63がねじ係合しており、カムブロ
ック59は送りねじ63の回転により上下動し、ローラ
ブラケット53の図1、図2にて左右方向の位置、換言
すればバックアップローラ45の前記連結体に対するバ
ックアップ作用位置を可変設定するようになっている。
【0018】送りねじ63は歯車65、67により電動
機69と駆動連結され、電動機69により正逆回転駆動
されるようになっている。電動機69の駆動は、一般的
な電気式の制御装置により行われてよく、この電動機6
9の駆動制御は、ベンド金型47が板材Wの所要の折曲
げ加工のために必要な軌跡をもって移動すべく、偏心軸
17の回転による偏心駆動板21の上下動に同期して折
曲げ加工に応じた所定の比率をもって行われれよい。
【0019】上述の如き構成よりなる板材折曲げ機に於
いて、正曲げを行う場合は、図1に示されている如く、
先ず流体圧シリンダ装置39により上下可動板27及び
これに連結されているダイ支持板33と当て板支持板3
5を降下位置に位置させ、偏心駆動板21を最上昇位置
に位置させる。これによりベンド金型47の正曲げ部4
9がボトムダイ7とトップダイ15とにより把持された
板材Wに対し正曲げを行うべき、所定の初期位置に位置
するようになる。
【0020】次に偏心軸17を図1に示されている状態
より時計廻り方向に回動させ、これに同期させて電動機
69を駆動させ、バックアップローラ45を偏心軸17
の回転による偏心駆動板21の上昇量に対し所定の比率
にて前進、即ちボトムダイ7及びトップダイ15に近付
く方向に移動させる。これによりベンド金型47は、図
1で見て左上方へ進む湾曲軌跡をもって移動し、この移
動によりベンド金型47の正曲げ部49がボトムダイ7
とトップダイ15とにより把持されている板材Wに対し
所定の正曲げを行うようになる。
【0021】これに対し逆曲げを行う場合は、図2に示
されている如く、先ず流体圧シリンダ装置39により上
下可動板27及びこれに連結されているダイ支持板33
と当て板支持板35を上昇位置に位置させ、偏心駆動板
21を最降下位置に位置させる。これにより、ベンド金
型47の逆曲げ部51が、ボトムダイ7とトップダイ1
5とにより把持された板材Wに対し逆曲げを行うべき、
所定の初期位置に位置するようになる。
【0022】次に偏心軸17を図2に示されている状態
より反時計廻り方向に回動させ、これに同期させて電動
機69を駆動させ、バックアップローラ451を偏心軸
17の回転による偏心駆動板21の降下量に対し所定の
比率にて前進、即ちボトムダイ7及びトップダイ15よ
り近付く方向に移動させる。これによりベンド金型47
は、図2で見て左下方へ進む湾曲軌跡をもって移動し、
この移動によりベンド金型47の逆正曲げ部51がボト
ムダイ7とトップダイ15とにより把持されている板材
Wに対し所定の逆曲げを行うようになる。
【0023】以上に於ては、本発明を特定の実施例につ
いて詳細に説明したが、本発明は、これに限定されるも
のではなく、本発明の範囲内にて種々の実施例が可能で
あることは当業者にとって明らかであろう。
【0024】
【発明の効果】以上の説明から理解される如く、本発明
による板材折曲げ機によれば、ベントダイが一本化され
、ベンドビームは、駆動板に対し上下の二つの位置間に
変位するだけで、駆動板の運動によって懐部を必要とす
ることなくベンド金型の正曲げ部と逆曲げ部を行うから
、折曲げの立ち上がり寸法が懐部の大きさより制限を与
えられなくなり、大きい立ち上がり寸法の折曲げも可能
になり、また駆動板上下方向に延在しているから、これ
が水平方向に延在している場合に比して特に横寸法を小
さくすることが可能になり、設置のために大きい床面積
を必要としなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による板材折曲げ機を正曲げ作用時につ
いて示す側面図である。
【図2】本発明による板材折曲げ機を逆曲げ作用時につ
いて示す側面図である。
【図3】本発明による板材折曲げ機の正面図である。
【符号の説明】
1  サイドフレーム 3  下部固定テーブル 7  ボトムダイ 11  可動支持板 13  ダイ支持板 15  トップダイ 17  偏心軸 19  偏心軸部 21  偏心駆動板 27  上下可動板 33  ダイ支持板 35  当て板支持板 41  プレッシャローラ 45  バックアップローラ 47  ベンド金型 49  正曲げ部 51  逆曲げ部 53  ローラブラケット 59  カムブロック 63  送りねじ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  上下に対向して配置され板材を把持す
    るボトムダイ及びトップダイと、前記ボトムダイ及びト
    ップダイの後方にて上下に延在して配置された駆動板と
    、前記駆動板の下端部に係合し前記駆動板を傾動可能に
    支持する偏心軸と、前記駆動板が前記ボトムダイ及びト
    ップダイより遠去る方向の傾動を可変に制限する可変バ
    ックアップ装置と、前記駆動板に上下の二つの位置間に
    変位可能に取り付けられたベンドビームと、前記ベンド
    ビームに取り付けられ前記駆動板の上昇移動により正曲
    げを行う正曲げ部と前記駆動板の降下移動により逆曲げ
    を行う逆曲げ部とを上下に備えたベンド金型とを有する
    板材折曲げ機。
JP03079324A 1991-04-11 1991-04-11 板材折曲げ機 Expired - Fee Related JP3112301B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03079324A JP3112301B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 板材折曲げ機
JP2000189536A JP3388225B2 (ja) 1991-04-11 2000-06-23 板材折曲げ機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03079324A JP3112301B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 板材折曲げ機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000189536A Division JP3388225B2 (ja) 1991-04-11 2000-06-23 板材折曲げ機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04313424A true JPH04313424A (ja) 1992-11-05
JP3112301B2 JP3112301B2 (ja) 2000-11-27

Family

ID=13686703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03079324A Expired - Fee Related JP3112301B2 (ja) 1991-04-11 1991-04-11 板材折曲げ機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3112301B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104368641A (zh) * 2014-09-30 2015-02-25 浙江精功科技股份有限公司 一种厚板折弯机的支撑调整机构
CN109789460A (zh) * 2016-09-02 2019-05-21 特鲁普机械奥地利有限公司及两合公司 具有工作区图像捕获设备的弯曲机以及用于改进弯曲机的操作安全性的方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
USD435259S (en) 1999-12-29 2000-12-19 Delta International Machinery Corp. Dust collection member

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104368641A (zh) * 2014-09-30 2015-02-25 浙江精功科技股份有限公司 一种厚板折弯机的支撑调整机构
CN109789460A (zh) * 2016-09-02 2019-05-21 特鲁普机械奥地利有限公司及两合公司 具有工作区图像捕获设备的弯曲机以及用于改进弯曲机的操作安全性的方法
CN109789460B (zh) * 2016-09-02 2020-09-08 特鲁普机械奥地利有限公司及两合公司 具有工作区图像捕获设备的弯曲机以及用于改进弯曲机的操作安全性的方法
US11185903B2 (en) 2016-09-02 2021-11-30 Trumpf Maschinen Austria Gmbh & Co. Kg Bending machine having a working area image capturing apparatus and method for improving the operational safety of a bending machine

Also Published As

Publication number Publication date
JP3112301B2 (ja) 2000-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004034153A (ja) カム型プレス装置
JPH04313424A (ja) 板材折曲げ機
JPS61103625A (ja) パネルフオ−マ−
JP7332366B2 (ja) 曲げ機械用の追従装置
JP3357358B2 (ja) プレス機械
JP7441054B2 (ja) 曲げ機械用の追従装置
CN215089922U (zh) 一种带有折弯切断凸起的板材折弯用支撑结构
JP3388225B2 (ja) 板材折曲げ機
EP0210535B1 (en) Apparatus for advancing and returning feed bars for a transfer press
JP2632919B2 (ja) 板材折曲げ加工機
JP3933666B2 (ja) 板材曲げ加工機
JP2632918B2 (ja) 板材折曲げ加工機
JP3946568B2 (ja) パンチングマシンの成型用パンチ金型および成型用ダイ金型
JP2006224188A (ja) 加工ステーション
JPH11138222A (ja) ヘミング加工装置
US3339391A (en) Stretch bending machine
JP2002239631A (ja) 曲げ加工方法およびその装置
JP3645993B2 (ja) 板金の曲げ加工機
JPH0524284U (ja) ワーク搬送ロボツト
JP2706261B2 (ja) 板材加工機における板材搬入搬出装置
JPH01197014A (ja) 折曲げ機
EP0365026B1 (en) A feed bar driving apparatus for a transfer press
JP4380843B2 (ja) シャーリングマシン
SU1447701A1 (ru) Устройство дл гофрировани бумажной ленты
JPS6341659B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080922

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090922

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees