JPH04313240A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents
半導体装置の製造方法Info
- Publication number
- JPH04313240A JPH04313240A JP7925491A JP7925491A JPH04313240A JP H04313240 A JPH04313240 A JP H04313240A JP 7925491 A JP7925491 A JP 7925491A JP 7925491 A JP7925491 A JP 7925491A JP H04313240 A JPH04313240 A JP H04313240A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- semiconductor device
- silicon oxide
- oxide film
- gate electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000010408 film Substances 0.000 claims abstract description 88
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 40
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims abstract description 39
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims abstract description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 21
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 20
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims abstract description 15
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 15
- 239000010409 thin film Substances 0.000 claims abstract description 10
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 claims description 27
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 claims description 7
- 238000004949 mass spectrometry Methods 0.000 claims description 7
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 6
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 2
- 238000002513 implantation Methods 0.000 claims 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 10
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 9
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 8
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- -1 phosphorus ions Chemical class 0.000 description 5
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 4
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 3
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Thin Film Transistor (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フラットディスプレイ
などに用いられる薄膜トランジスタの構造とその製造方
法に関する。
などに用いられる薄膜トランジスタの構造とその製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】薄膜トランジスタのオフ電流を減少させ
るには、ゲート電極近傍に不純物を含まない多結晶シリ
コン層を形成する構造が有力であるが、生産性を満足す
る方法がなかった。
るには、ゲート電極近傍に不純物を含まない多結晶シリ
コン層を形成する構造が有力であるが、生産性を満足す
る方法がなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】薄膜トランジスタの特
性向上を目的とし、詳しくはオフ電流を低減させる半導
体装置の構造とその製造方法を考案することにある。
性向上を目的とし、詳しくはオフ電流を低減させる半導
体装置の構造とその製造方法を考案することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の半導体装置の構
造およびその製造方法は、前記問題点を解決するための
ものであり、絶縁基板ないし絶縁膜上に形成される薄膜
トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜となるシリコン窒
化膜が形成され、同じくゲート絶縁膜となるシリコン酸
化膜がシリコン窒化膜の上部に形成される2層構造を有
し、前記シリコン酸化膜上にゲート電極が形成され、該
ゲート電極の近傍に不純物が打ち込まれない多結晶シリ
コン層ができるようにゲート電極の下部ならびにゲート
電極近傍のシリコン酸化膜を除いてシリコン酸化膜を除
去したのちに、イオン注入法を用いて不純物が注入され
てソース・ドレイン領域が形成されることを特徴とする
。
造およびその製造方法は、前記問題点を解決するための
ものであり、絶縁基板ないし絶縁膜上に形成される薄膜
トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜となるシリコン窒
化膜が形成され、同じくゲート絶縁膜となるシリコン酸
化膜がシリコン窒化膜の上部に形成される2層構造を有
し、前記シリコン酸化膜上にゲート電極が形成され、該
ゲート電極の近傍に不純物が打ち込まれない多結晶シリ
コン層ができるようにゲート電極の下部ならびにゲート
電極近傍のシリコン酸化膜を除いてシリコン酸化膜を除
去したのちに、イオン注入法を用いて不純物が注入され
てソース・ドレイン領域が形成されることを特徴とする
。
【実施例】(実施例1)図1は本発明による半導体装置
の構造を示す一実施例の断面図である。まず基板1上に
シリコン酸化膜2、多結晶シリコン3、ゲート絶縁膜と
なるシリコン窒化膜4およびシリコン酸化膜5が形成さ
れる。さらにゲート電極6が形成され、シリコン酸化膜
5をゲート電極をマスクとしてテーパー状になるように
除去される。次にイオン注入法により形成されるソース
・ドレイン領域7、ゲート電極近傍の不純物を含まない
多結晶シリコン層8、層間絶縁膜9と電極配線10が形
成される。以下に本発明による半導体の製造方法の一実
施例を工程図である図2を用いて説明する。図2(a)
に示すように先ずガラス基板201上に絶縁膜としてシ
リコン酸化膜202を2000Åの厚さで堆積する。前
記絶縁膜はガラス基板に含まれている重金属などが、熱
処理時に素子部に拡散するのを防ぐのが目的であり、ガ
ラス基板の純度が十分高ければなくてもよい。次にノン
ドープの多結晶シリコン203を250Åの厚さで堆積
し、パタンニングする。次にゲート絶縁膜として、シリ
コン窒化膜204を250Åの厚さで堆積する。次にシ
リコン酸化膜205を1250Åの厚さで堆積する。次
にリンを含む多結晶シリコン膜206を3500Åの厚
さで堆積し、パタンニングしてゲート電極を形成する。 次に図2(b)に示すようにシリコン酸化膜をゲート電
極をマスクとしてゲート電極近傍がテーパー状になるよ
うに除去し、ゲート電極をマスクとして、PH3を5%
含むH2 ガスを原料としたプラズマから、質量分析な
しに30KeVのエネルギで不純物イオン207を打ち
込み、ソース・ドレイン部208および不純物を含まな
い多結晶シリコン層209を自己整合的に形成し、60
0℃でアニールして不純物を活性化させる。当該アニー
ルはレーザーによっておこなってもよい。次に図2(c
)に示すように、シリコン酸化膜を5000Å堆積して
層間絶縁膜210を形成し、ソース・ドレイン領域にコ
ンタクトホールを開口しAlやITO膜により電極配線
211を行なう。 (実施例2)図3(c)は本発明による半導体装置およ
びその製造方法を用いて製造された半導体素子の別の実
施例の断面図である。基板301、シリコン酸化膜30
2、多結晶シリコン303、ゲート絶縁膜の一部となる
シリコン窒化膜304、同じくゲート絶縁膜となるシリ
コン酸化膜305、ゲート電極306、イオン注入で形
成されたソース・ドレイン領域308、不純物を含まな
い多結晶シリコン層309、層間絶縁膜310、電極配
線311を示す。以下に本発明の半導体装置の製造方法
を工程図を用いて説明する。図3(a)に示すように先
ずガラス基板や石英基板などの基板301上に絶縁膜と
してシリコン酸化膜302を2000Åの厚さで堆積す
る。前記絶縁膜は基板に含まれている重金属などが、熱
処理時に素子部に拡散するのを防ぐのが目的であり、基
板の純度が十分高ければなくてもよい。次に不純物を含
まない多結晶シリコン303を250Åの厚さで堆積し
、パタンニングする。次にシリコン窒化膜304を50
0Åの厚さで堆積する。次にシリコン酸化膜305を1
000Åの厚さで堆積する。次にリンを含む多結晶シリ
コンを2000Åの厚さで堆積しパタンニングしてゲー
ト電極306を形成する。次に図3(b)に示すように
レジストを塗布し、パタンニングしてゲート絶縁膜であ
るシリコン酸化膜の一部を除去し、ゲート電極およびシ
リコン酸化膜をマスクとしてB2 H6 を5%含むH
2ガスを原料としたプラズマから、質量分析なしに10
KeVのエネルギで不純物イオン307を打ち込み、ソ
ース・ドレイン部308および不純物を含まない多結晶
シリコン層309を自己整合的に形成し、450℃でア
ニールさせて不純物を活性化させる。次に図3(c)に
示すように、シリコン酸化膜を5000Å堆積して層間
絶縁膜310を形成し、ソース・ドレイン領域にコンタ
クトホールを開口しAlやITO膜により電極配線31
1を行なう。 (実施例3)図4は本発明による半導体装置およびその
製造方法をもちいて製造された相補形金属酸化物半導体
素子の一実施例の工程図である。図4(a)に示すよう
に先ずガラス基板401上に絶縁膜としてシリコン酸化
膜402を2000Åの厚さで堆積する。前記絶縁膜は
ガラス基板に含まれている重金属などが、熱処理時に素
子部に拡散するのを防ぐのが目的であり、ガラス基板の
純度が十分高ければなくてもよい。次に多結晶シリコン
403を250Åの厚さで堆積し、パタンニングする。 次にゲート絶縁膜の一部となるシリコン窒化膜404を
250Åの厚さで堆積する。次にシリコン酸化膜405
を1000Åの厚さで堆積する。次にリンを含む多結晶
シリコン406を2000Åの厚さで堆積させる。次に
図4(b)に示すように多結晶シリコンの一部ををパタ
ンニングしてn型半導体装置のゲート電極407を形成
する。前記ゲート電極をマスクとしてゲート絶縁膜の一
部であるシリコン酸化膜403をゲート電極の近傍がデ
ーパー状になるように除去する。次に質量分析を用いな
いイオン注入装置を用いてリンイオン408を20Ke
vのエネルギーで打ち込み、n型半導体装置のソース・
ドレイン領域409を形成する。ゲート電極近傍はシリ
コン酸化膜がマスクとなり、不純物が打ち込まれること
はない。次に図4(c)に示すように、レジスト410
を塗布しパタンニングして、p型半導体装置のゲート電
極411を形成する。前記ゲート電極およびレジストを
マスクとしてゲート絶縁膜の一部であるシリコン酸化膜
403をゲート電極の近傍がデーパー状になるように除
去する。次に質量分析を用いないイオン注入装置を用い
てボロンイオン412を10KeVのエネルギーで打ち
込み、p型半導体装置のソース・ドレイン領域413を
形成する。n型半導体装置と同様にゲート電極近傍はシ
リコン酸化膜がマスクとなり、不純物が打ち込まれるこ
とはない。またn型半導体装置側にはレジストがマスク
となりボロンイオンは打ち込まれない。レジストを除去
したのちに600℃で窒化アニールして不純物を活性化
させる。不純物の活性化アニールはレーザーによってお
こなってもよい。次に図4(d)に示すように、層間絶
縁膜414としてシリコン酸化膜を5000Åの厚さで
堆積し、ソース・ドレイン領域にコンタクトホールを開
口し、電極配線415をAlにて行なう。
の構造を示す一実施例の断面図である。まず基板1上に
シリコン酸化膜2、多結晶シリコン3、ゲート絶縁膜と
なるシリコン窒化膜4およびシリコン酸化膜5が形成さ
れる。さらにゲート電極6が形成され、シリコン酸化膜
5をゲート電極をマスクとしてテーパー状になるように
除去される。次にイオン注入法により形成されるソース
・ドレイン領域7、ゲート電極近傍の不純物を含まない
多結晶シリコン層8、層間絶縁膜9と電極配線10が形
成される。以下に本発明による半導体の製造方法の一実
施例を工程図である図2を用いて説明する。図2(a)
に示すように先ずガラス基板201上に絶縁膜としてシ
リコン酸化膜202を2000Åの厚さで堆積する。前
記絶縁膜はガラス基板に含まれている重金属などが、熱
処理時に素子部に拡散するのを防ぐのが目的であり、ガ
ラス基板の純度が十分高ければなくてもよい。次にノン
ドープの多結晶シリコン203を250Åの厚さで堆積
し、パタンニングする。次にゲート絶縁膜として、シリ
コン窒化膜204を250Åの厚さで堆積する。次にシ
リコン酸化膜205を1250Åの厚さで堆積する。次
にリンを含む多結晶シリコン膜206を3500Åの厚
さで堆積し、パタンニングしてゲート電極を形成する。 次に図2(b)に示すようにシリコン酸化膜をゲート電
極をマスクとしてゲート電極近傍がテーパー状になるよ
うに除去し、ゲート電極をマスクとして、PH3を5%
含むH2 ガスを原料としたプラズマから、質量分析な
しに30KeVのエネルギで不純物イオン207を打ち
込み、ソース・ドレイン部208および不純物を含まな
い多結晶シリコン層209を自己整合的に形成し、60
0℃でアニールして不純物を活性化させる。当該アニー
ルはレーザーによっておこなってもよい。次に図2(c
)に示すように、シリコン酸化膜を5000Å堆積して
層間絶縁膜210を形成し、ソース・ドレイン領域にコ
ンタクトホールを開口しAlやITO膜により電極配線
211を行なう。 (実施例2)図3(c)は本発明による半導体装置およ
びその製造方法を用いて製造された半導体素子の別の実
施例の断面図である。基板301、シリコン酸化膜30
2、多結晶シリコン303、ゲート絶縁膜の一部となる
シリコン窒化膜304、同じくゲート絶縁膜となるシリ
コン酸化膜305、ゲート電極306、イオン注入で形
成されたソース・ドレイン領域308、不純物を含まな
い多結晶シリコン層309、層間絶縁膜310、電極配
線311を示す。以下に本発明の半導体装置の製造方法
を工程図を用いて説明する。図3(a)に示すように先
ずガラス基板や石英基板などの基板301上に絶縁膜と
してシリコン酸化膜302を2000Åの厚さで堆積す
る。前記絶縁膜は基板に含まれている重金属などが、熱
処理時に素子部に拡散するのを防ぐのが目的であり、基
板の純度が十分高ければなくてもよい。次に不純物を含
まない多結晶シリコン303を250Åの厚さで堆積し
、パタンニングする。次にシリコン窒化膜304を50
0Åの厚さで堆積する。次にシリコン酸化膜305を1
000Åの厚さで堆積する。次にリンを含む多結晶シリ
コンを2000Åの厚さで堆積しパタンニングしてゲー
ト電極306を形成する。次に図3(b)に示すように
レジストを塗布し、パタンニングしてゲート絶縁膜であ
るシリコン酸化膜の一部を除去し、ゲート電極およびシ
リコン酸化膜をマスクとしてB2 H6 を5%含むH
2ガスを原料としたプラズマから、質量分析なしに10
KeVのエネルギで不純物イオン307を打ち込み、ソ
ース・ドレイン部308および不純物を含まない多結晶
シリコン層309を自己整合的に形成し、450℃でア
ニールさせて不純物を活性化させる。次に図3(c)に
示すように、シリコン酸化膜を5000Å堆積して層間
絶縁膜310を形成し、ソース・ドレイン領域にコンタ
クトホールを開口しAlやITO膜により電極配線31
1を行なう。 (実施例3)図4は本発明による半導体装置およびその
製造方法をもちいて製造された相補形金属酸化物半導体
素子の一実施例の工程図である。図4(a)に示すよう
に先ずガラス基板401上に絶縁膜としてシリコン酸化
膜402を2000Åの厚さで堆積する。前記絶縁膜は
ガラス基板に含まれている重金属などが、熱処理時に素
子部に拡散するのを防ぐのが目的であり、ガラス基板の
純度が十分高ければなくてもよい。次に多結晶シリコン
403を250Åの厚さで堆積し、パタンニングする。 次にゲート絶縁膜の一部となるシリコン窒化膜404を
250Åの厚さで堆積する。次にシリコン酸化膜405
を1000Åの厚さで堆積する。次にリンを含む多結晶
シリコン406を2000Åの厚さで堆積させる。次に
図4(b)に示すように多結晶シリコンの一部ををパタ
ンニングしてn型半導体装置のゲート電極407を形成
する。前記ゲート電極をマスクとしてゲート絶縁膜の一
部であるシリコン酸化膜403をゲート電極の近傍がデ
ーパー状になるように除去する。次に質量分析を用いな
いイオン注入装置を用いてリンイオン408を20Ke
vのエネルギーで打ち込み、n型半導体装置のソース・
ドレイン領域409を形成する。ゲート電極近傍はシリ
コン酸化膜がマスクとなり、不純物が打ち込まれること
はない。次に図4(c)に示すように、レジスト410
を塗布しパタンニングして、p型半導体装置のゲート電
極411を形成する。前記ゲート電極およびレジストを
マスクとしてゲート絶縁膜の一部であるシリコン酸化膜
403をゲート電極の近傍がデーパー状になるように除
去する。次に質量分析を用いないイオン注入装置を用い
てボロンイオン412を10KeVのエネルギーで打ち
込み、p型半導体装置のソース・ドレイン領域413を
形成する。n型半導体装置と同様にゲート電極近傍はシ
リコン酸化膜がマスクとなり、不純物が打ち込まれるこ
とはない。またn型半導体装置側にはレジストがマスク
となりボロンイオンは打ち込まれない。レジストを除去
したのちに600℃で窒化アニールして不純物を活性化
させる。不純物の活性化アニールはレーザーによってお
こなってもよい。次に図4(d)に示すように、層間絶
縁膜414としてシリコン酸化膜を5000Åの厚さで
堆積し、ソース・ドレイン領域にコンタクトホールを開
口し、電極配線415をAlにて行なう。
【0005】
【発明の効果】本発明により、以下の効果がある。
(1)質量分析を用いないイオン注入装置が使用可能と
なり、大面積基板上に薄膜トランジスタが生産性よく製
造可能となる。 (2)相補型金属酸化物半導体装置の製造において、レ
ジストマスクの使用が可能になり、容易に回路が形成さ
れる。 (3)薄膜トランジスタのオフ電流を低減させることが
できる。 (4)質量分析を用いないイオン注入装置によって不純
物と同時に打ち込まれる水素がシリコン窒化膜に給蔵さ
れることにより、多結晶シリコンの欠陥に水素が供給さ
れ、薄膜トランジスタの特性が向上する。
なり、大面積基板上に薄膜トランジスタが生産性よく製
造可能となる。 (2)相補型金属酸化物半導体装置の製造において、レ
ジストマスクの使用が可能になり、容易に回路が形成さ
れる。 (3)薄膜トランジスタのオフ電流を低減させることが
できる。 (4)質量分析を用いないイオン注入装置によって不純
物と同時に打ち込まれる水素がシリコン窒化膜に給蔵さ
れることにより、多結晶シリコンの欠陥に水素が供給さ
れ、薄膜トランジスタの特性が向上する。
【図1】図1は本発明の半導体装置およびその製造方法
の一実施例の断面図である。
の一実施例の断面図である。
【図2】図2(a)〜(c)は本発明の半導体装置およ
びその製造方法の一実施例の工程図である。
びその製造方法の一実施例の工程図である。
【図3】図3(a)〜(c)は本発明の半導体装置およ
びその製造方法の別の実施例の工程図である。
びその製造方法の別の実施例の工程図である。
【図4】図4(a)〜(d)は本発明の半導体装置およ
びその製造方法を用いた相補型金属酸化物半導体装置の
製造方法の一実施例の工程図である。
びその製造方法を用いた相補型金属酸化物半導体装置の
製造方法の一実施例の工程図である。
1 基板
2 シリコン酸化膜
3 多結晶シリコン
4 シリコン窒化膜
5 シリコン酸化膜
6 ゲート電極
7 ソース・ドレイン領域
8 不純物を含まない多結晶シリコン層9 層間絶
縁膜 10 電極配線 201 ガラス基板 202 シリコン酸化膜 203 多結晶シリコン 204 シリコン窒化膜 205 シリコン酸化膜 206 リンを含む多結晶シリコン膜207 不純
物イオン 208 ソース・ドレイン領域 209 不純物を含まない多結晶シリコン層210
層間絶縁膜 211 電極配線 301 ガラス基板 302 シリコン酸化膜 303 多結晶シリコン 304 シリコン窒化膜 305 シリコン酸化膜 306 リンを含む多結晶シリコン層307 不純
物イオン 308 ソース・ドレイン領域 309 不純物を含まない多結晶シリコン層310
層間絶縁膜 311 電極配線 401 ガラス基板 402 シリコン酸化膜 403 多結晶シリコン 404 シリコン窒化膜 405 シリコン酸化膜 406 リンを含む多結晶シリコン膜407 n型
半導体装置のゲート電極408 リンイオン 409 n型半導体装置のソース・ドレイン領域41
0 レジスト 411 p型半導体装置のゲート電極412 ボロ
ンイオン 413 p型半導体装置のソース・ドレイン領域41
4 層間絶縁膜 415 電極配線
縁膜 10 電極配線 201 ガラス基板 202 シリコン酸化膜 203 多結晶シリコン 204 シリコン窒化膜 205 シリコン酸化膜 206 リンを含む多結晶シリコン膜207 不純
物イオン 208 ソース・ドレイン領域 209 不純物を含まない多結晶シリコン層210
層間絶縁膜 211 電極配線 301 ガラス基板 302 シリコン酸化膜 303 多結晶シリコン 304 シリコン窒化膜 305 シリコン酸化膜 306 リンを含む多結晶シリコン層307 不純
物イオン 308 ソース・ドレイン領域 309 不純物を含まない多結晶シリコン層310
層間絶縁膜 311 電極配線 401 ガラス基板 402 シリコン酸化膜 403 多結晶シリコン 404 シリコン窒化膜 405 シリコン酸化膜 406 リンを含む多結晶シリコン膜407 n型
半導体装置のゲート電極408 リンイオン 409 n型半導体装置のソース・ドレイン領域41
0 レジスト 411 p型半導体装置のゲート電極412 ボロ
ンイオン 413 p型半導体装置のソース・ドレイン領域41
4 層間絶縁膜 415 電極配線
Claims (3)
- 【請求項1】絶縁基板ないし絶縁膜上に形成される薄膜
トランジスタにおいて、ゲート絶縁膜となるシリコン窒
化膜が形成され、同じくゲート絶縁膜となるシリコン酸
化膜がシリコン窒化膜の上部に形成される2層構造を有
し、前記シリコン酸化膜上にゲート電極が形成され、該
ゲート電極の近傍に不純物が打ち込まれない多結晶シリ
コン層ができるようにゲート電極の下部ならびにゲート
電極近傍のシリコン酸化膜を除いてシリコン酸化膜を除
去したのちに、イオン注入法を用いて不純物が注入され
てソース・ドレイン領域が形成されることを特徴とする
半導体装置およびその製造方法。 - 【請求項2】請求項1に記載の半導体装置およびその製
造方法において、質量分析系のないイオン注入装置によ
って不純物注入がおこなわれることを特徴とする半導体
装置およびその製造方法。 - 【請求項3】請求項2に記載の半導体装置およびその製
造方法において、不純物注入後の活性化の熱処理が45
0℃以上であるか、またはレーザーによるものであるこ
とを特徴とする半導体装置およびその製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3079254A JP3055201B2 (ja) | 1991-04-11 | 1991-04-11 | 半導体装置の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3079254A JP3055201B2 (ja) | 1991-04-11 | 1991-04-11 | 半導体装置の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04313240A true JPH04313240A (ja) | 1992-11-05 |
JP3055201B2 JP3055201B2 (ja) | 2000-06-26 |
Family
ID=13684720
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3079254A Expired - Lifetime JP3055201B2 (ja) | 1991-04-11 | 1991-04-11 | 半導体装置の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3055201B2 (ja) |
-
1991
- 1991-04-11 JP JP3079254A patent/JP3055201B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3055201B2 (ja) | 2000-06-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH03280435A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JPS58212177A (ja) | 絶縁ゲ−ト型トランジスタおよびその製造方法 | |
JP3019405B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH0738113A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH04313240A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2987987B2 (ja) | 結晶半導体薄膜の形成方法並びに薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPS6232653A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JP3535465B2 (ja) | 半導体装置の作製方法 | |
JP3210568B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法と薄膜トランジスタアレイの製造方法と液晶表示装置の製造方法 | |
JPH0393273A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JPH04186634A (ja) | 薄膜半導体装置の製造方法 | |
JPH0712085B2 (ja) | 絶縁ゲート型電界効果半導体装置の作製方法 | |
JP3357038B2 (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法と液晶表示装置の製造方法 | |
JPH04370937A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JP2000133811A (ja) | 薄膜トランジスタの製造方法 | |
JPH04307741A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04368125A (ja) | 半導体装置及びその製造方法 | |
JP3133861B2 (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
KR100209586B1 (ko) | 다결정 실리콘 박막트랜지스터의 제조방법 | |
JPH04240774A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH04120736A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH03200319A (ja) | 多結晶シリコンの形成方法 | |
JPH03219643A (ja) | 半導体装置の製造方法 | |
JPH05326938A (ja) | 薄膜トランジスタおよびその製造方法 | |
JPH04240732A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080414 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090414 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100414 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110414 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |