JPH04312565A - 除草剤 - Google Patents

除草剤

Info

Publication number
JPH04312565A
JPH04312565A JP4011447A JP1144792A JPH04312565A JP H04312565 A JPH04312565 A JP H04312565A JP 4011447 A JP4011447 A JP 4011447A JP 1144792 A JP1144792 A JP 1144792A JP H04312565 A JPH04312565 A JP H04312565A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyano
dione
methylsulfonyl
phenyl
chloro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4011447A
Other languages
English (en)
Inventor
Paul Alfred Cain
ポール・アルフレツド・ケイン
Susan Mary Cramp
スーザン・メリー・クランプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Agriculture Ltd
Original Assignee
Rhone Poulenc Agriculture Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rhone Poulenc Agriculture Ltd filed Critical Rhone Poulenc Agriculture Ltd
Publication of JPH04312565A publication Critical patent/JPH04312565A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/26Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/32Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and nitrogen atoms, not being part of nitro or nitroso groups, bound to the same carbon skeleton with sulfone or sulfoxide groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/42Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing within the same carbon skeleton a carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a carbon atom having only two bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. keto-carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C317/00Sulfones; Sulfoxides
    • C07C317/44Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C317/46Sulfones; Sulfoxides having sulfone or sulfoxide groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by singly-bound oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C323/00Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups
    • C07C323/50Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C323/62Thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides substituted by halogen, oxygen or nitrogen atoms, or by sulfur atoms not being part of thio groups containing thio groups and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having the sulfur atom of at least one of the thio groups bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring of the carbon skeleton

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、新規な2−シアノ−1,3−ジ
オン誘導体、その製造方法、それを含有する組成物、お
よび除草剤としてのその使用に関するものである。
【0002】本発明は、価値ある除草性を有する一般式
I:
【0003】
【化4】
【0004】[式中、Rは6個までの炭素原子を有し、
必要に応じ同一もしくは異なってもよい1個もしくはそ
れ以上のハロゲン原子により置換される直鎖もしくは分
枝鎖のアルキル基、または3〜6個の炭素原子を有し、
必要に応じR5 および同一もしくは異なってもよい1
個もしくはそれ以上のハロゲン原子から選択される1個
もしくはそれ以上の基により置換されるシクロアルキル
基を示し、R1 はハロゲン原子、または6個までの炭
素原子を有し、−OR5 により置換される直鎖もしく
は分枝鎖のアルキル基、またはR5 ,シアノ,SR5
 ,−OR5 ,−O(CH2 )m OR5 もしく
は−CO2 R5 から選択される基を示し、R2 お
よびR3 は同一でも異なってもよく、それぞれハロゲ
ンもしくは水素原子、または6個までの炭素原子を有し
、−OR5 により置換される直鎖もしくは分枝鎖のア
ルキル基、またはR5 ,ニトロ,シアノ,−OR5 
,−O(CH2 )m OR5 もしくは−CO2 R
5 から選択される基を示し、ただしR2 およびR3
 の少なくとも一方は水素であり、R4 およびR5 
は同一でも異なってもよく、それぞれ6個までの炭素原
子を有し、必要に応じ同一でも異なってもよい1個もし
くはそれ以上のハロゲン原子により置換される直鎖もし
くは分枝鎖のアルキル基を示し、nは0,1もしくは2
であり、およびmは1〜3の整数である]の2−シアノ
−1,3−ジオン類、そのエノール型互変異性体または
該エノール型互変異性体の農業上許容しうる塩を提供す
る。
【0005】式Iの化合物は、エノール性二重結合を中
心とした幾何異性体をもたらしうるエノール型互変異性
体で存在することができる。さらに或る種の場合、置換
基R,R1 ,R2 ,R3 ,R4 およびR5 は
光学異性および/または立体異性にも寄与することがで
きる。これらは全て本発明に包含される。
【0006】「農業上許容しうる塩」という用語は、農
業もしくは園芸用途の塩を形成すべく当業界で知られか
つ認められた塩を意味する。好ましくは、塩は水溶性で
ある。酸性、すなわちエノール型互変異性体である一般
式Iの化合物と塩基とにより形成される適する塩は、ア
ルカリ金属塩(たとえばナトリウムおよびカリウム塩)
、アルカリ土類金属塩(たとえばカルシウムおよびマグ
ネシウム塩)、アンモニウム塩(たとえばジオクチルメ
チルアミンおよびモルホリン塩)を包含する。
【0007】本発明の化合物は、その活性の或る面にお
いて、公知の化合物よりも改善を示す。
【0008】特に重要な種類の一般式Iの化合物は、そ
の除草性により1つ以上の次の特徴を有するものである
: (a)Rはたとえばエチル,メチル,n−プロピル,イ
ソプロピル,t−ブチル,シクロプロピルもしくは1−
メチルシクロプロピルを示し、および/または(b)R
1 はハロゲン原子、または−OR5 、たとえばメト
キシ,エトキシもしくはトリフルオロメトキシ、および
R5 、たとえばメチルもしくはトリフルオロメチルか
ら選択される基を示し、および/または(c)R2 お
よびR3 は同一でも異なってもよく、それぞれハロゲ
ン原子もしくは水素原子、または6個までの炭素原子を
有し、−OR5 により置換される直鎖もしくは分枝鎖
のアルキル基、たとえばメトキシメチル、またはR5 
、たとえばメチルもしくはトリフルオロメチル、−OR
5 、たとえばメトキシ,エトキシもしくはイソプロポ
キシ、−O(CH)2 )m OR5 (ここでmは2
もしくは3である)、たとえば2−エトキシエトキシも
しくは2−メトキシエトキシ、または−CO2 R5 
、たとえばカルボエトキシ,カルボメトキシもしくはカ
ルボイソプロポキシから選択される基を示し、ただしR
2 およびR3 の少なくとも一方は水素を示し、およ
び/または(d)R4 は4個までの炭素原子を有し、
必要に応じ同一でも異なってもよい1個もしくはそれ以
上のハロゲン原子により置換される直鎖もしくは分枝鎖
のアルキル基、たとえばメチル,エチルもしくはトリフ
ルオロメチルを示し、および/または (e)R5 は4個までの炭素原子を有し、必要に応じ
同一でも異なってもよい1個もしくはそれ以上のハロゲ
ン原子により置換される直鎖もしくは分枝鎖のアルキル
基、たとえばメチル,イソプロピルもしくはトリフルオ
ロメチルを示し、並びに (f)「ハロゲン」は塩素、臭素もしくは弗素を示す。
【0009】さらに他の好適種類の一般式Iを有する化
合物はR3 が水素原子を示すものである。
【0010】さらに、好適種類の一般式Iを有する化合
物は次の通りである:R1 がR5 ,シアノ,−SR
5 ,−O(CH2 )m OR5 および−CO2 
R5 から選択される基、好ましくはR5 を示し、並
びにR5 が6個までの炭素原子を有する直鎖もしくは
分枝鎖アルキル基を示す。
【0011】さらに好適種類の一般式Iを有する化合物
は次の通りである:Rがメチル,エチル,イソプロピル
,t−ブチル,シクロプロピルもしくは1−メチルシク
ロプロピルを示し、R1 が塩素,臭素,弗素,トリフ
ルオロメチルもしくはメトキシを示し、R2 が水素,
塩素もしくはメトキシを示し、R3 が水素を示し、R
4 がメチルもしくはエチルを示し、nが0,1もしく
は2である。
【0012】一般式Iの化合物は後記するように製造す
ることができる。
【0013】式中に示す記号が特に定義されていない以
下の説明においては、本明細書における各記号の最初の
定義にしたがい「前記の意味を有する」ものとして理解
されるべきである。
【0014】以下の方法の説明において、順序は種々異
なる順序で行なうことができ、さらに求める化合物を得
るには適する保護基を必要としうることも了解すべきで
ある。
【0015】本発明の特徴によれば、nが0もしくは2
である一般式Iの化合物は、式IIのβ−ケトニトリル
と式III (ここでnは0もしくは2である)の塩化
ベンゾイルとの次式にしたがう反応により製造すること
ができる:
【0016】
【化5】
【0017】他の本発明の特徴によれば、nが0もしく
は2である一般式Iの化合物は、式V(ここでnは0も
しくは2である)のβ−ケトニトリルと式IVの酸塩化
物との次式にしたがう反応により製造することができる
【0018】
【化6】
【0019】一般に、これら反応は塩基の存在下に溶剤
もしくは溶剤混合物中で行なわれる。適する塩基は、金
属(たとえばアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属、
好ましくはアルカリ金属)水素化物,水酸化物もしくは
アルコキシドまたは塩、たとえば水素化ナトリウムもし
くはリチウム,水酸化ナトリウム,水酸化カリウムまた
はマグネシウムエトキシドもしくはマグネシウムメトキ
シド,または炭酸カリウム;および有機塩基、たとえば
トリエチルアミンを包含する。これら反応を行なうため
の適する溶剤はエーテル、たとえばテトラヒドロフラン
;炭化水素、たとえばトルエン;またはハロゲン化炭化
水素、たとえばジクロルメタンを包含する。これら反応
は0℃〜溶剤の沸点の温度で行なうことができる。
【0020】一般式Iの化合物を製造する際の中間体は
、公知方法を用い或いは適用して製造することができる
。たとえば式IIのβ−ケトニトリルは、一般式IVの
酸塩化物から化学文献[たとえばKrauss等、Sy
nthesis ,1983,308 もしくはMut
h等、J.Org. Chem.,1960,25,7
36 参照]で周知された多数の方法により製造するこ
ことができる。或いは、一般式VIのエステルを、Ab
ramovitch およびHauser,J. Am
. Chem. Soc.,1942,64,2720
にしたがいアセトニトリルと反応させて、次の反応スキ
ームにより式IIのβ−ケトニトリルを生成させること
もできる:
【0021】
【化7】
【0022】nが0である式Vの中間体β−ケトニトリ
ルは、nが0である式III の塩化ベンゾイルから或
いはnが0である一般式VII の安息香酸エチルから
、上記式IIのβ−ケトニトリルの製造と同様な方法で
製造することができる:
【0023】
【化8】
【0024】一般式III もしくはIVの中間体酸塩
化物は一般に公知であり、或いは対応するカルボン酸か
ら一般に認められた方法にしたがい、たとえば塩化チオ
ニルを用いてクロルホルム中で還流下に製造することが
できる。
【0025】一般式Iの化合物または中間体の相互変換
は、公知方法を用いて或いは適用して行なうことができ
る。nが1もしくは2である化合物は、nが0である化
合物の酸化により、たとえばジクロルメタンのような不
活性溶剤中で3−クロルペルオキシ安息香酸を−30℃
〜溶剤の沸点の温度で用いて製造することができる。
【0026】R1 ,R2 もしくはR3 がハロゲン
原子である化合物は、R1 ,R2 もしくはR3 が
未置換アミノ基により置換された対応化合物からサンド
マイヤー型反応により製造することができる。これは、
亜硝酸ナトリウムをたとえば塩酸もしくは臭化水素酸の
ような酸の存在下で用いた後に、たとえば塩化銅(I)
もしくは臭化銅(I)により室温〜80℃で処理して行
なうことができる。或いは、たとえば亜硝酸t−ブチル
のような亜硝酸アルキルを用いて、たとえば塩化銅(I
I)もしくはブロモホルムのようなハロゲン化剤の存在
下に、たとえばアセトニトリルのような不活性溶剤中で
ジアゾ化を行なうこともできる。
【0027】nが0である一般式VII のエステルは
、Xがニトロ基または塩素もしくは臭素原子である一般
式VIIIの化合物を塩基の存在下に不活性溶剤中でア
ルキルメルカプタン(すなわちR4 SH)により処理
して製造することができる:
【0028】
【化9】
【0029】適する塩基は水酸化ナトリウムおよび炭酸
カリウムを包含し、適する不活性溶剤はジメチルホルム
アミドおよびジメチルスルホキシドを包含する。反応は
室温〜150 ℃の温度で行なうことができる。
【0030】nが0である一般式VII のエステルも
、一般式VIIIa:
【0031】
【化10】
【0032】[式中、X1 は未置換アミノ基である]
の化合物から、たとえば亜硝酸t−ブチルのような亜硝
酸アルキルおよびジアルキルジスルフィドを不活性溶剤
(たとえばクロロホルム)の存在下に室温〜溶剤の沸点
の温度で作用させて製造することができる。
【0033】R1 ,R2 もしくはR3 が未置換ア
ミノ基で置換された化合物は、R1 ,R2 もしくは
R3 がニトロ基を示す化合物をたとえば塩化錫(II
)および塩酸により還元して製造することができる。
【0034】R1 ,R2 もしくはR3 がシアノ基
を示す化合物は、R1 ,R2 もしくはR3 が基C
O2 R5 を示す化合物から、加水分解によりR5 
が水素で置換された対応のカルボン酸に変換し、たとえ
ば塩化チオニルでの処理により対応の酸ハロゲン化物に
変換し、アンモニアで処理してアミドを生成させ、次い
でたとえばオキシ塩化燐により脱水して製造することが
できる。R1 ,R2 もしくはR3 がニトロ基を示
す化合物は、R1 ,R2 もしくはR3 が未置換ア
ミノ基により置換された対応の化合物をたとえばトリフ
ルオロ過酢酸との反応により酸化して製造することがで
きる。
【0035】以下、実施例により本発明を説明する。
【0036】実施例1 1−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル
]−2−シアノ−4,4−ジメチルペンタン−1,3−
ジオン、化合物Aの製造不活性雰囲気および室温下で無
水エタノール(10ml)と四塩化炭素(1ml)との
混合物にマグネシウム切屑(0.2g)を添加した。こ
の反応混合物を撹拌し、ほぼ直ちに反応が開始した(発
泡が観察された)。この反応混合物に無水エタノール(
4ml)中の4,4−ジメチル−3−オキソペンタノニ
トリル(1g)を添加し、得られた懸濁物をゆっくり全
マグネシウムが反応するまで(約30分間)加温した。 得られた黄色溶液を蒸発乾固させ、乾燥トルエン(30
ml)を添加し、次いで溶剤を蒸発させた。固体を乾燥
トルエン(20ml)に懸濁させ、得られた混合物を5
0℃まで加温した。乾燥トルエン(10ml)中の2−
クロル−4−(メチルスルホニル)ベンゾイルクロライ
ドのスラリーを添加した。反応混合物を1時間にわたり
加熱還流し、室温まで冷却し、次いで1晩にわたり静置
した。この反応混合物に6NHCl(70ml)を添加
し、2層を激しく全固体が溶解するまで撹拌した。層を
分離し、水層をエーテルで抽出した(30mlずつで2
回)。有機抽出物を有機層と合し、飽和NaHCO3 
溶液(50mlずつで3回)で抽出した。 塩基性抽出物を濃HClの慎重な添加によりpH6まで
酸性化し、得られた溶液をエーテルで抽出した。エーテ
ル抽出物を合し、水洗し、次いで乾燥した(MgSO4
 )。濾過により乾燥剤を除去した後、溶剤を蒸発させ
て0.85gの淡褐色固体を得た。この物質を沸とうシ
クロヘサンに懸濁し、充分量の酢酸エチルを添加して固
体を溶解した。室温まで冷却した後、沈澱物を濾過によ
り回収し、さらに乾燥して 0.6gの1−[2−クロ
ロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ
−4,4−ジメチルペンタン−1,3−ジオン、化合物
Aを淡褐色固体(m.p.144℃)として得た。
【0037】下記に列挙する化合物を上記の方法と同様
に製造することができる。
【0038】化合物B:1−[2−クロロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−3−シクロプ
ロピルプロパン−1,3−ジオン(m.p. 145℃
);3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリル
および2−クロロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイ
ルクロライドから出発。
【0039】化合物C:2−シアノ−3−シクロプロピ
ル−1−[4−(メチルスルホニル)−2−トリフルオ
ロメチルフェニル]プロパン−1,3−ジオン(m.p
. 139℃);3−シクロプロピル−3−オキソプロ
パノニトリルおよび4−(メチルスルホニル)−2−ト
リフルオロメチルベンゾイルクロライドから出発。
【0040】化合物D:1−[2−クロロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−2−シアノペンタン−1,
3−ジオン(m.p. 128℃):3−オキソペンタ
ノニトリルおよび2−クロロ−4−(メチルスルホニル
)ベンゾイルクロライドから出発。
【0041】化合物E:1−[2−クロロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−4−メチルヘ
キサン−1,3−ジオン(m.p. 110℃);3−
オキソ−4−メチルヘキサノニトリルおよび2−クロロ
−4−(メチルスルホニル)ベンゾイルクロライドから
出発。
【0042】化合物F:1−[2−クロロ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−2−シアノヘキサン−1,
3−ジオン(m.p.90℃);3−オキソヘキサノニ
トリルおよび2−クロロ−4−(メチルスルホニル)ベ
ンゾイルクロライドから出発。
【0043】化合物G:2−シアノ−4,4−ジメチル
−1−[4−(メチルスルホニル)−2−トリフルオロ
メチルフェニル]ペンタン−1,3−ジオン(m.p.
 123℃);4,4−ジメチル−3−オキソペンタノ
ニトリルおよび4−(メチルスルホニル)−2−トリフ
ルオロメチルベンゾイルクロライドから出発。
【0044】化合物H:2−シアノ−1−[4−(メチ
ルスルホニル)−2−トリフルオロメチルフェニル]−
3−(1−メチルシクロプロピル)プロパン−1,3−
ジオン(m.p. 131.5℃);3−(1−メチル
シクロプロピル)−3−オキソプロパノニトリルおよび
4−(メチルスルホニル)−2−トリフルオロメチルベ
ンゾイルクロライドから出発。
【0045】化合物I:2−シアノ−1−[4−(メチ
ルスルホニル)−2−トリフルオロメチルフェニル]ブ
タン−1,3−ジオン(m.p. 150℃);3−オ
キソブタノニトリルおよび4−(メチルスルホニル)−
2−トリフルオロメチルベンゾイルクロライドから出発
【0046】化合物J:1−[2−クロロ−4−(メチ
ルスルフェニル)フェニル]−2−シアノ−3−シクロ
プロピルプロパン−1,3−ジオン(m.p.90.5
℃);3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリ
ルおよび2−クロロ−4−(メチルスルフェニル)ベン
ゾイルクロライドから出発。
【0047】化合物K:2−シアノ−3−シクロプロピ
ル−1−[2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フ
ェニル]プロパン−1,3−ジオン(m.p.142℃
);3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリル
および2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾ
イルクロライドから出発。
【0048】化合物L:1−[2−クロロ−4−(エチ
ルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−3−シクロプ
ロピルプロパン−1,3−ジオン(m.p.142℃)
;3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリルお
よび2−クロロ−4−(エチルスルホニル)ベンゾイル
クロライドから出発。
【0049】化合物M:2−シアノ−3−シクロプロピ
ル−1−[4−(メチルスルフェニル)−2−トリフル
オロメチルフェニル]プロパン−1,3−ジオン(黄色
ガム質として、 1H  NMR(CDCl3 ):d
1.2(m,2H) ,1.4(m,2H) ,2.3
(m,1H),2.4(s,3H) ,7.3−7.6
(m,3H));3−シクロプロピル−3−オキソプロ
パノニトリルおよび4−(メチルスルフェニル)−2−
トリフルオロメチルベンゾイルクロライドから出発。
【0050】化合物N:2−シアノ−3−シクロプロピ
ル−1−[2−メトキシ−4−(メチルスルフェニル)
フェニル]プロパン−1,3−ジオン(m.p.108
℃);3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリ
ルおよび2−メトキシ−4−(メチルスルフェニル)ベ
ンゾイルクロライドから出発。
【0051】化合物O:1−[2−ブロモ−3−メトキ
シ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ
ブタン−1,3−ジオン(m.p.111℃);3−オ
キソブタノニトリルおよび2−ブロモ−3−メトキシ−
4−(メチルスルホニル)ベンゾイルクロライドから出
発。
【0052】化合物P:1−[2,3−ジクロロ−4−
(メチルスルホニル)−フェニル]−2−シアノ−3−
(1−メチルシクロプロピル)プロパン−1,3−ジオ
ン(m.p.179.5℃);3−(1−メチルシクロ
プロピル)−3−オキソプロパノニトリルおよび2,3
−ジクロロ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイルクロ
ライドから出発。
【0053】化合物Q:1−[2−クロロ−3−メトキ
シ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ
−3−シクロプロピルプロパン−1,3−ジオン(m.
p.147.5℃);3−シクロプロピル−3−オキソ
プロパノニトリルおよび2−クロロ−3−メトキシ−4
−(メチルスルホニル)ベンゾイルクロライドから出発
【0054】化合物R:1−[2−クロロ−3−メトキ
シ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ
ブタン−1,3−ジオン(m.p.123℃);3−オ
キソブタノニトリルおよび2−クロロ−3−メトキシ−
4−(メチルスルホニル)−ベンゾイルクロライドから
出発。
【0055】化合物S:1−[2−ブロモ−4−(メチ
ルスルホニル)−フェニル]−2−シアノ−3−シクロ
プロピルプロパン−1,3−ジオン(m.p.165℃
);3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリル
および2−ブロモ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイ
ルクロライドから出発。
【0056】化合物T:1−[2−ブロモ−4−(メチ
ルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−3−(1−メ
チルシクロプロピル)−プロパン−1,3−ジオン(m
.p.146℃);3−(1−メチルシクロプロピル)
−3−オキソプロパノニトリルおよび2−ブロモ−4−
(メチルスルホニル)ベンゾイルクロライドから出発。
【0057】化合物U:2−シアノ−3−(1−メチル
シクロプロピル)−1−[4−(エチルスルホニル)−
2−トリフルオロメチルフェニル]プロパン−1,3−
ジオン(ガラス質として、H1   NMR(DMSO
−d6 ):0.5(m,2H) ,0.85(m,2
H),1.3(t,3H) ,1.35(s,3H),
3.05(q,2H),7.1−7.7(m,3H))
;3−(1−メチルシクロプロピル)−3−オキソプロ
パノニトリルおよび4−(エチルスルフェニル)−2−
トリフルオロメチルベンゾイルクロライドから出発。
【0058】化合物V:1−[2−クロロ−3−メトキ
シ−4−(メチルスルホニル)−2−シアノ−3−(1
−メチルシクロプロピル)プロパン−1,3−ジオン(
m.p.127℃);3−(1−メチルシクロプロピル
)−3−オキソプロパノニトリルおよび2−クロロ−3
−メトキシ−4−(メチルスルホニル)ベンゾイルクロ
ライドから出発。
【0059】以下、本発明に関する中間体の製造方法に
ついて説明する: 実施例1(a) 4,4−ジメチル−3−オキソペンタノニトリルの製造
シアノ酢酸(8.5g)を乾燥THF(300ml) 
に溶解し、不活性雰囲気下に置き、次いで溶液をドライ
アイス−アセトン浴を用いて冷却した。ブチルリチウム
(ヘキサン中 2.5M溶液,80ml)を1時間かけ
て滴下した。添加の間、内部反応温度を−65℃以下に
維持した。反応混合物をドライアイス−アセトン浴内で
1時間撹拌し、次いで浴を除去し、反応物をさらに1時
間撹拌し、その間に内部温度は−45℃まで上昇した。 得られた反応混合物を−70℃まで冷却し、THF(5
0ml)中の塩化トリメチルアセチル(6.0g)を3
0分間かけて滴下すると共に、反応混合物の温度を−6
5℃以下に保った。反応混合物をドライアイス−アセト
ン浴中で1時間撹拌し、次いで室温まで1晩にわたり加
温した。得られた混合物を2NHCl(200ml) 
の添加により酸性化し、CH2 Cl2 (500ml
) で希釈した。層を分離し、水層をCH2 Cl2 
で抽出した。 有機層を合して乾燥し(MgSO4 )、さらに濾過に
より乾燥剤を除去した後、溶剤を除去した。残留物をエ
ーテル(200ml) に溶解し、このエーテル溶液を
2NNaOHで抽出した(50ml ずつで2回)。水
性抽出物を合し、これに濃HClを添加して溶液をpH
1に調整した。得られた混合物をエーテルで抽出した。 抽出物を合して乾燥し(MgSO4 )、乾燥剤を濾過
により除去した後、溶剤を除去して 5.6gの4,4
−ジメチル−3−オキソペンタノニトリルを橙色油状物
として得、これは徐々に固化した(m.p.60 ℃)
【0060】実施例2(a) シアノ酢酸(8.5g)を乾燥THF(250ml) 
に溶解し、不活性雰囲気下に置き、次いで溶液をドライ
アイス−アセトン浴を用いて冷却した。ブチルリチウム
(ヘキサン中 2.5M溶液80ml)を1時間かけて
滴下した。添加の間、内部反応温度を−65℃以下に維
持した。この反応混合物をドライアイス−アセトン浴内
で1時間撹拌し、冷却浴を除去し、反応物をさらに1時
間にわたり撹拌し、その間に内部温度は15℃まで上昇
した。得られた反応混合物を−70℃まで冷却し、TH
F(50ml)中の塩化シクロプロパンカルボニル(5
.2g)を20分間かけて滴下すると共に、反応混合物
の温度を−65℃以下に保った。次いで反応混合物を1
時間撹拌し、次いで室温まで1晩にわたり加温した。得
られた混合物を2NHCl(200ml) の添加によ
り酸性化し、次いでCH2 Cl2(500ml) で
希釈した。層を分離し、水層をCH2 Cl2 で抽出
した。有機層を合して乾燥し、さらに濾過した。溶剤を
除去して 7.5gの橙色油状物を得、この粗生成物を
シリカゲル上でのクロマトグラフにかけて 4.0gの
3−シクロプロピル−3−オキソプロパノニトリルを淡
橙色油状物として得た: 1H−NMR(CDCl3 
):d0.9−1.3(m,4H) ,1.9−2.1
(m,1H),3.66(s,2H)。
【0061】任意に置換された安息香酸を塩化チオニル
と共に3時間にわたり加熱して塩化ベンゾイルを製造し
た。過剰の塩化チオニルを蒸発により除去し、塩化ベン
ゾイルをさらに精製することなく直接使用した。
【0062】実施例3(a) 過マンガン酸カリウム(119.2g)を、水中の粗製
2−フルオロ−4−(メチルスルフェニル)トルエン(
25.37g)の撹拌された加熱懸濁物へ約90〜10
0 ℃にて添加した。この混合物を僅かに冷却し、次い
で濾過した。固体を熱水で充分洗浄した。濾液をジクロ
ルメタンで抽出した。水層をpH1まで酸性化し、次い
で酢酸エチルにより抽出した。有機抽出物を乾燥し(M
gSO4 )、次いで濾過した。濾液を蒸発乾固して2
−フルオロ−4−(メチルスルホニル)安息香酸(15
.9g)を橙色固体(m.p.188℃)として得た。
【0063】実施例4(a) 亜硝酸t−ブチル(4ml)をクロロホルム中の3−フ
ルオロ−4−メチルアニリン(5g)とジメチルジスル
フィド(36ml)との混合物に添加した。反応が開始
した後、亜硝酸t−ブチル(22ml)およびクロロホ
ルム中の3−フルオロ−4−メチルリアニルリン(20
.0g)の溶液を同時に添加した。次いで混合物を室温
にて2時間撹拌した。この混合物を水と塩酸(2M)と
水とで洗浄し、乾燥し(MgSO4 )、次いで濾過し
た。濾液を蒸発乾固して2−フルオロ−4−(メチルス
ルフェニル)トルエン(25.37g)を赤色油状物と
して得、これはさらに精製しなかった。
【0064】同様に操作して、次の化合物を任意に置換
された出発物質から製造した:2−ブロモ−5−(エチ
ルスルフェニル)ベンゾトリフルオライド(b.p.1
05〜112 ℃/7mm Hg)。
【0065】実施例5(a) 過酸化水素(30%,62.3ml) を酢酸中の4−
(エチルスルフェニル)−2−トリフルオロメチル安息
香酸(20g)と無水酢酸(10.1ml)との撹拌さ
れた冷却溶液に滴下すると共に、温度を10℃以下に維
持した。この混合物を0℃にて1時間および室温にて2
時間撹拌し、次いで70℃にて2時間加熱した。冷却の
後、混合物を氷上に注ぎ込み、酢酸エチルで抽出した。 有機抽出物を水と硫酸第一鉄水溶液と水とで洗浄し、次
いで乾燥し(MgSO4 )、濾過した。濾液を蒸発乾
固して4−(エチルスルホニル)−2−トリフルオロメ
チル安息香酸(21.5g)をオフホワイト色固体とし
て得た:NMR(CDCl3 )1.25(t,3H)
,3.15(q,2H),7.8(d,1H) ,8.
0(d,1H) ,8.1(s,1H) 。
【0066】実施例6(a) ヘキサン中のn−ブチルリチウムの溶液(2.5M,1
15ml)を冷却しながら無水エーテル中の2−ブロモ
−5−(エチルスルフェニル)ベンゾトリフルオライド
(80.0g)の撹拌溶液に滴下すると共に、温度を−
70℃以下に維持した。この混合物を−78℃にて 1
.5時間撹拌し、次いで固体二酸化炭素ペレット上に注
ぎ込んだ。混合物を20分間撹拌し、次いで塩酸(2M
)で処理した。層を分離し、有機層を水洗し、乾燥し(
MgSO4 )、次いで濾過した。濾液を蒸発乾固し、
残留物をシクロヘキサンで摩砕し、次いで濾過して4−
(エチルスルフェニル)−2−トリフロオロメチル安息
香酸をオフホワイト色固体(m.p.133.5℃)と
して得た。
【0067】本発明の特徴によれば、生育地に除草上有
効量の一般式(I)の少なくとも1種の2−シアノ−1
,3−ジオン誘導体またはその農業上許容しうる塩を使
用することからなる、生育地における雑草(すなわち望
ましくない植物)成長の抑制方法が提供される。この目
的で、一般に2−シアノ−1,3−ジオン誘導体は、た
とえば後記する除草組成物(すなわち適合性の希釈剤も
しくは担体および/または除草組成物に使用するのに適
する表面活性剤との組合せ)の形態で使用される。
【0068】一般式(I)の化合物は、発芽前および/
または発芽後の施用により双子葉(すなわち広葉)およ
び単子葉(たとえば草類)雑草に対し除草活性を示す。
【0069】「発芽前の施用」という用語は、雑草の種
子もしくは苗が土壌表面上への雑草の出現前に存在する
土壌に使用することを意味する。「発芽後の施用」とい
う用語は、土壌表面上に出現した雑草の地上部分すなわ
ち露出部分に使用することを意味する。たとえば、一般
式(I)の化合物は以下の植物の成長を抑制すべく使用
することができる:広葉雑草、たとえばAbutilo
n theophrasti, Amaranthus
 retroflexus, Bidenspilos
a, Chenopodium album, Gal
ium aparine, Ipomoea spp.
たとえばIpomoeapurpurea, Sesb
ania exaltata, Sinapis ar
vensis, Solanum nigrum およ
びXanthium strumarium 、並びに
草類雑草、たとえばAlopecurus myosu
roides, Avena fatua, Digi
taria sanguinalis, Echino
chloa crus−galli, Eleusin
e inidicaおよびSetaria spp,た
とえばSetaria faberii またはSet
aria viridis 、並びにスゲ類、たとえば
Cyperus esculentus。
【0070】使用される一般式(I)の化合物の量は雑
草の性質、使用する組成物、施用時期、気候条件および
土壌条件、並びに(作物成長区域における雑草の成長を
抑制すべく使用する場合は)作物の性質と共に変化する
。作物成長区域に使用する場合、使用割合は作物に対し
実質的な永久的被害を与えることなく雑草の成長を抑制
するのに充分な量とすべきである。一般に、これら因子
を考慮に入れて1ha当り0.01〜5Kgの活性物質
の使用割合が良好な結果を与える。しかしながら、それ
より多い或いは少ない使用割合も遭遇する雑草抑制の特
定問題に応じて使用することができる。
【0071】一般式(I)の化合物は雑草の成長を選択
的に抑制すべく、たとえば上記したような種類の植物の
成長を抑制すべく、局部的(directional)
 もしくは非局部的(non−directional
) 方法での発芽前もしくは発芽後の施用で、たとえば
局部的もしくは非局部的噴霧により、作物(たとえば穀
物、たとえば小麦、大麦、オート麦、トウモロコシおよ
び稲、大豆、野菜および矮小豆類、エンドウ豆、アルフ
ァルファ、綿、落花生、亜麻、タマネギ、ニンジン、キ
ャベツ、菜種、ヒマワリ、甜菜および永久的もしくは播
種された牧草地)を成長させるべく使用している或いは
使用する予定である区域である雑草が蔓延している生育
地に対し、作物の播種前もしくは播種後または作物の出
現前もしくは出現後に使用することができる。作物(た
とえば上記作物)の成長のために使用している或いは使
用する予定であるき雑草が蔓延している生育地における
雑草の選択的抑制には、1haあたり0.01〜4.0
Kg 、好ましくは0.01〜2Kgの活性物質の使用
割合が特に適している。
【0072】さらに一般式(I)の化合物を使用して、
確立された果樹園および他の樹木成長区域、たとえば森
林および公園、並びにプランテーション、たとえば砂糖
キビ園、パームヤシ園およびゴム園における発芽前もし
くは発芽後の施用により雑草(特に上記雑草)の成長を
抑制することもできる。この目的で、雑草に或いは雑草
が出現すると予想される土壌に対し樹木もしくはプラン
テーションの植え付け前もしくは植え付け後に局部的も
しくは非局部的な方法(たとえば局部的噴霧もしくは非
局部的噴霧による)で1ha当り0.25〜5Kg、好
ましくは0.5 〜4Kgの活性物質の使用割合で使用
することができる。
【0073】さらに一般式(I)の化合物を使用して、
作物成長区域でないが雑草の抑制が望ましい生育地にお
ける雑草の成長、特に上記雑草の成長を抑制することも
できる。
【0074】この種の非作物成長区域の例は空港、工業
用地、鉄道、道路端、河川敷、灌漑水路および他の水路
、敷地および耕作地もしくは非耕作地、特に雑草の成長
を抑制して火災の危険を減少させることが望ましい区域
を包含する。全体的除草作用がしばしば望まれるこの種
の目的に使用する場合、活性化合物は一般に上記作物成
長区域に使用するよりも高い用量割合で使用される。 正確な用量は、処理する植物の性質および求める効果に
依存する。
【0075】この目的には、1ha当り1〜20Kg、
好ましくは5〜10Kgの活性物質の使用割合で局部的
もしくは非局部的な方法での(たとえば局部的もしくは
非局部的噴霧による)発芽前もしくは発芽後の施用、好
ましくは発芽前の施用が特に適している。
【0076】発芽前の施用により植物の成長を抑制すべ
く使用するには、一般式(I)の化合物を雑草が出現す
ると思われる土壌に混入することができる。一般式(I
)の化合物を使用して発芽後の施用により、すなわち出
現した雑草の地上部分すなわち露出部分に施すことによ
り雑草の成長を抑制する場合は、一般式(I)の化合物
を土壌と接触させ、次いでその後に発芽する土壌中の雑
草を発芽前に抑制することも了解されよう。
【0077】特に持続した雑草抑制が必要であれば、一
般式(I)の化合物の施用を必要に応じ反復することも
できる。
【0078】本発明の他の特徴によれば、一般式(I)
の1種もしくはそれ以上の2−シアノ−1,3−ジオン
誘導体またはその農業上許容しうる塩を1種もしくはそ
れ以上の適合性の除草剤上許容しうる希釈剤もしくは担
体および/または表面活性剤[すなわち除草組成物に使
用するのに適すると当業界で一般に認められ、かつ一般
式(I)の化合物に対し適合性である種類の希釈剤もし
くは担体および/または表面活性剤]と組合せて、好ま
しくはそこに均質分散させてなる、除草用途に適した組
成物が提供される。「均質分散」という用語は、一般式
(I)の化合物を他の成分に溶解させた組成物を包含す
べく使用される。「除草組成物」という用語は、直ちに
除草剤として使用しうる組成物だけでなく、使用前に希
釈せねばならない濃厚物をも包含すべく広義に使用され
る。好ましくは、組成物は0.05〜90重量%の一般
式(I)の1種もしくはそれ以上の化合物を含有する。
【0079】除草組成物は希釈剤もしくは担体と表面活
性剤(たとえば湿潤剤、分散剤もしくは乳化剤)との両
者を含有することができる。本発明の除草組成物に存在
させうる表面活性剤はイオン型もしくは非イオン型とす
ることができ、たとえばスルホリシノレエート、第四ア
ンモニウム誘導体、酸化エチレンとアルキルおよびポリ
アリールフェノール(たとえばノニル−もしくはオクチ
ル−フェノール)との縮合物に基づく生成物、または酸
化エチレンとの縮合により遊離ヒドロキシ基をエーテル
化して可溶性にされた無水ソルビトールのカルボン酸エ
ステル、硫酸エステルおよびたとえばジノニル−および
ジオクチル−ナトリウムスルホスクシネートのようなス
ルホン酸のアルカリおよびアルカリ土壌金属塩、並びに
高分子量スルホン酸誘導体のアルカリおよびアルカリ土
類金属塩、たとえばリグノスルホン酸ナトリウムおよび
カルシウム、さらにアルキルベンゼンスルホン酸ナトリ
ウムおよびカルシウムとすることができる。
【0080】好適には、本発明の除草組成物は10重量
%まで、たとえば0.05〜10重量%の表面活性剤を
含むが、所望ならば本発明の除草組成物はそれより高比
率の表面活性剤、たとえば15重量%までの表面活性剤
を液体乳化性懸濁濃厚物中に含むことができ、さらに2
5重量%までを液体の水溶性濃厚物中に含むことができ
る。
【0081】適する固体希釈剤もしくは担体の例は珪酸
アルミニウム、タルク、か焼したマグネシア、珪藻土、
燐酸三カルシウム、粉末コルク、吸着性カーボンブラッ
クおよび粘土、たとえばカオリンおよびベントナイトで
ある。固体組成物(微粉剤、粒剤もしくは水和性粉末の
形態としうる)は、好ましくは一般式(I)の化合物を
固体希釈剤と共に粉砕して、或いは固体希釈剤もしくは
担体に揮発性溶剤中の一般式(I)の化合物の溶液を含
浸させ、溶剤を蒸発させ、必要に応じ生成物を粉砕して
粉末を得ることにより製造される。粒状組成物は、一般
式(I)の化合物(必要に応じ揮発性としうる適する溶
剤に溶解させて)を粒状の固体希釈剤もしくは担体に吸
収させ、所望ならば溶剤を蒸発させて或いは上記のよう
に得られた粉末型の組成物を粒状化して製造することが
できる。固体の除草組成物、特に水和性粉末および粒剤
は湿潤剤もしくは分散剤(たとえば上記した種類)を含
有することができ、これらも固体であれば希釈剤もしく
は担体として作用することができる。
【0082】本発明の液体組成物は水溶液、有機溶液も
しくは水性−有機溶液、懸濁液および乳液の形態とする
ことができ、これらは表面活性剤を混入することができ
る。液体組成物中に混入するのに適し液体希釈剤は水、
グリコール、テトラヒドロフルフリルアルコール、アセ
トフェノン、シクロヘキサノン、イソホロン、トルエン
、キシレン、鉱油、動物油および植物油、並びに軽質芳
香族およびナフテン系の石油留分さらに、これら希釈剤
の混合物)を包含する。液体組成物中に存在させうる表
面活性剤はイオン型または非イオン型(たとえば上記し
た種類)とすることができ、液体であれば希釈剤もしく
は担体としても作用する。
【0083】粉末、分散性粒剤および濃厚物の形態の液
体組成物は、特に希釈剤もしくは担体が油である液体濃
厚物の場合には水または他の適する希釈剤(たとえば鉱
油もしくは植物油)で希釈して、直ちに使用しうる組成
物を与えることができる。
【0084】所望ならば一般式(I)の化合物の液体組
成物は、乳化剤中に或いは活性物質に対し適合性である
乳化剤を含有した溶剤に溶解して活性物質を含有する自
己乳化性濃厚物の形態で使用することができ、この種の
濃厚物に対する水の簡単な添加により直ちに使用しうる
組成物が得られる。
【0085】希釈剤もしくは担体が油である液体濃厚物
は、静電噴霧技術を用いて、さらに希釈することなく使
用することができる。
【0086】さらに本発明による除草組成物は所望なら
ば慣用の助剤、たとえば付着剤、保護コロイド、増粘剤
、浸透剤、安定剤、金属イオン封鎖剤、固化防止剤、着
色料および腐食防止剤などを含有することもできる。 これら助剤も担体もしくは希釈剤として作用することが
できる。
【0087】特記しない限り、以下の比率は重量による
。本発明による好適な除草組成物は次の通りである:1
0〜70%の一般式(I)の1種もしくはそれ以上の化
合物と、2〜10%の表面活性剤と、0.1 〜5%の
増粘剤と、15〜87.9%の水とからなる水性懸濁濃
厚物、10〜90%の一般式(I)の1種もしくはそれ
以上の化合物と、2〜10%の表面活性剤と、8〜88
%の固体希釈剤もしくは担体とからなる水和性粉末、1
0〜90%の一般式(I)の1種もしくはそれ以上の化
合物と、2〜40%の炭酸ナトリウムと、0〜88%の
固体希釈剤とからなる可溶性粉末、5〜50%、たとえ
ば10〜30%の一般式(I)の1種もしくはそれ以上
の化合物と、5〜25%の表面活性剤と、25〜90%
、たとえば45〜85%の水混和性溶剤(たとえばジメ
チルホルムアミド)または水混和性溶剤と水との混液と
からなる液体の水溶性濃厚物、10〜70%の一般式(
I)の1種もしくはそれ以上の化合物と、5〜15%の
表面活性剤と、0.1 〜5%の増粘剤と、10〜84
.9%の有機溶剤とからなる液体の乳化性懸濁濃厚物、
1〜90%、たとえば2〜10%の一般式(I)の1種
もしくはそれ以上の化合物と、0.5 〜7%、たとえ
ば0.5 〜2%の表面活性剤と、3〜98.5%、た
とえば88〜97.5%の粒状担体とからなる粒剤、並
びに0.05〜90%、好ましくは1〜60%の一般式
(I)の1種もしくはそれ以上の化合物と、0.01〜
10%、好ましくは1〜10%の表面活性剤と、9.9
9〜 99.94%、好ましくは39〜 98.99%
の有機溶剤とからなる乳化性濃厚物。
【0088】本発明の除草組成物は、さらに一般式(I
)の化合物を1種もしくはそれ以上の他の農薬活性化合
物および所望ならば1種もしくはそれ以上の適合性の農
薬上許容しうる希釈剤もしくは担体、表面活性剤および
上記の慣用の助剤と組合せて、好ましくはそこに均質分
散させて含むこともできる。本発明の除草組成物中に含
ませうる或いは組合せて使用しうる他の農薬活性化合物
の例は、たとえば抑制する雑草の種類の範囲を増大する
ための除草剤、たとえばアラクロル[2−クロル−2,
6′−ジエチル−N−(メトキシメチル)−アセトアニ
リド]、アトラジン[2−クロル−4−エチルアミノ−
6−イソプロピルアミノ−1,3,5−トリアジン]、
ブロモキシニル[3,5−ジブロモ−4−ヒドロキシベ
ンゾニトリル]、クロルトルロン[N′−(3−クロル
−4−メチルフェニル)−N,N−ジメチル尿素]、シ
アナジン[2−クロル−4−(1−シアノ−1−メチル
エチルアミノ)−6−エチルアミノ−1,3,5−トリ
アジン]、2,4−D[2,4−ジクロルフェノキシ酢
酸]、ジカンバ[3,6−ジクロル−2−メトキシ安息
香酸]、ジフェンゾカット[1,2−ジメチル−3,5
−ジフェニル−ピラゾリウム塩]、フラムプロプメチル
[メチルN−2−(N−ベンゾイル−3−クロル−4−
フルオロアニリノ)−プロピオネート]、フルオメツロ
ン[N′−(3−トリフルオロメチルフェニル)−N,
N−ジメチル尿素]、イソプロツロン[N′−(4−イ
ソプロピルフェニル)−N,N−ジメチル尿素]、ニコ
スルフロン[2−(4,6−ジメトキシピリミジン−2
−イルカルバモイルスルファモイル)−N,N−ジメチ
ルニコチンアミド];殺虫剤、たとえば合成ピレスロイ
ド、たとえばパーメトリンおよびサイパーメトリン;並
びに殺菌剤、たとえばカルバメート、たとえばメチルN
−(1−ブチル−カルバモイル−ベンズイミダゾール−
2−イル)カルバメート、およびトリアゾール、たとえ
ば1−(4−クロルフェノキシ)−3,3−ジメチル−
1−(1,2,4−トリアゾール−1−イル)−ブタン
−2−オンを包含する。
【0089】本発明の除草組成物に含ませうる或いは一
緒に使用しうる農薬活性化合物および他の生物活性物質
(たとえば上記したものおよび酸であるもの)は、所望
ならば慣用の誘導体として、たとえばアルカリ金属塩お
よびアミン塩、並びにエステルとして使用することもで
きる。
【0090】本発明の他の特徴によれば、一般式(I)
の少なくとも1種の2−シアノ−1,3−ジオン誘導体
またはその農業上許容しうる塩または好適なものとして
上記したような除草組成物を含む製造物品、好ましくは
上記誘導体または一般式(I)の誘導体または前記除草
組成物を入れるための容器内に一般式(I)の少なくと
も1種の2−シアノ−1,3−ジオン誘導体を含んでな
る使用前に希釈せねばならない除草性濃厚物を提供する
。このとき、前記容器には、その中に含有する一般式(
I)の前記誘導体もしくは除草組成物を使用して雑草の
生長を抑制する方法を示した説明書を結合する。一般に
容器は通常の室温にて固体である化学物質、特に濃厚物
の形態である除草組成物を貯蔵するため一般的に使用さ
れる種類、たとえば内部ラッカー仕上げしうる金属およ
びプラスチック材料の罐およびドラム、或いはガラスお
よびプラスチック材料のビン、並びに容器の内容物が固
体、たとえば粒状の除草組成物であればたとえば厚紙、
プラスチック材料および金属などの箱類または袋とする
ことができる。容器は一般に、少なくとも1エーカーの
土地を処理してその雑草の成長を抑制するのに充分な量
の2−シアノ−1,3−ジオン誘導体もしくは除草組成
物を含有するのに足る容積であるが、慣用の取扱い方法
に便利な寸法を越えてはならない。取扱い指針は、たと
えばそこに直接に印刷して或いは付着したラベルもしく
は札に印刷して物理的に容器と結合させる。一般に、指
針は、必要に応じ希釈した後に容器の内容物を1ha当
り0.01〜20Kgの活性物質の施用割合で雑草成長
を抑制すべく上記の方法および目的で使用することを示
す。
【0091】以下、実施例により本発明の除草組成物を
例示する: 実施例C1 次の成分から水和性粉末を製造した: *  活性成分(化合物A):50%w/w*  フェ
ノール1モル当り9モルの酸化エチレンを含有するノニ
ルフェノール/酸化エチレン縮合物:5%w/w*  
微小粒子寸法の二酸化珪素:5%w/w*  合成珪酸
マグネシウム担体:40%w/w縮合物を二酸化珪素上
に吸収させ、他の諸成分と混合し、次いで混合物をハン
マーミルで粉砕して水和性粉末を得た。
【0092】上記したように、2−シアノ−1,3−ジ
オン(化合物A)の代りに一般式(I)の他の化合物を
用いて同様な水和性粉末を製造することができる。
【0093】実施例C2 次の成分から水性懸濁濃厚物を製造した:*  活性成
分(化合物A):50%w/v*  フェノール1モル
当り9モルの酸化エチレンを含有するノニルフェノール
/酸化エチレン縮合物:1%w/v*  ポリカルボン
酸のナトリウム塩: 0.2%w/v*  エチレング
リコール:5%w/v*  多糖類キサンタンガム増粘
剤:0.15%w/v*  水:100 容量%まで。
【0094】これら諸成分を緊密混合し、さらにボウル
ミルで24時間粉砕した。
【0095】2−シアノ−1,3−ジオン(化合物A)
の代りに一般式(I)の他の化合物を用いて、上記した
ように同様の水性濃厚物を製造することができる。
【0096】一般式(I)の代表的化合物を用いて、次
の手順により除草用途に使用した。
【0097】除草性化合物の使用方法:除草活性: 植物を処理すべく使用するのに適した量の化合物をアセ
トン中に溶解して、1ha当りの植物を処理すべく使用
される4000gまでの化合物の施用割合(g/ha)
に等しい溶液を与えた。これら溶液を1ha当り260
 リットルの噴霧液で施した。
【0098】(a)  発芽前の施用による雑草抑制種
子(雑草もしくは作物)をローム質土壌のポットに播い
た。
【0099】本発明の化合物を上記したように土壌表面
に施した。
【0100】(b)  発芽後の施用による雑草抑制雑
草を、本発明による化合物を噴霧するまで成長させた。 噴霧時点における植物の成長段階は次の通りである: (1)  広葉雑草: Abutilon theophrasti: 1−2
葉Amaranthus retroflexus: 
1−2葉Galium aparine: 1−2輪生
体Sinapis arvensis:2葉Ipomo
ea purpurea: 1−2葉Xanthium
 strumarium :2葉(2)  草類雑草: Alopecurus myosuroides:2葉
Avena fatua : 1−2葉Echinoc
hloa crus−galli: 2−3葉Seta
ria viridis : 2−3葉(3)  スゲ
類: Cyperus esculentus:3葉(c) 
 作物耐性 本発明の化合物を上記(a) におけるように発芽前に
、或いは発芽後(3葉段階)にて次の作物に使用した:
小麦、トウモロコシ、稲、大豆および綿。
【0101】各植物種類の単一ポットを、無噴霧対照お
よびアセトン単独で噴霧した対照と共に、各処理につき
割当てた。
【0102】処理の後、これらポットを温室内に保ち、
頭上から灌水した。
【0103】植物毒性(phytotoxicity)
 の肉眼評価を噴霧してから17〜20日後に行なった
。雑草抑制の結果を、対照ポット中の植物と比較して、
雑草の成長の減少%もしくは死滅%として現した。
【0104】本発明の代表的化合物は、4Kg/ha 
もしくはそれ以下の施用割合で使用すれば、上記雑草種
類の1種もしくはそれ以上に対し除草活性を示す。さら
に、これら化合物は上記作物種類の1種もしくはそれ以
上に対し選択性をも示す。

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式I: 【化1】 [式中、Rは6個までの炭素原子を有し、必要に応じ同
    一もしくは異なっていてもよい1個もしくはそれ以上の
    ハロゲン原子により置換される直鎖もしくは分枝鎖のア
    ルキル基、または3〜6個の炭素原子を有し、必要に応
    じR5 および同一もしくは異なってもよい1個もしく
    はそれ以上のハロゲン原子から選択される1個もしくは
    それ以上の基により置換されるシクロアルキル基を示し
    、R1 はハロゲン原子、または6個までの炭素原子を
    有し、−OR5 により置換される直鎖もしくは分枝鎖
    のアルキル基、またはR5 、SR5 、シアノ、−O
    R5 、−O(CH2 )m OR5 もしくは−CO
    2 R5 から選択される基を示し、R2 およびR3
    は同一でも異なってもよく、それぞれハロゲンもしくは
    水素原子、または6個までの炭素原子を有し、−OR5
     により置換される直鎖もしくは分枝鎖のアルキル基、
    またはR5 、ニトロ、シアノ、−OR5 、−O(C
    H2 )m OR5 もしくは−CO2 R5 から選
    択される基を示し、ただしR2 およびR3 の少なく
    とも一方は水素であり、R4 およびR5 は同一でも
    異なってもよく、それぞれ6個までの炭素原子を有し、
    必要に応じ同一でも異なってもよい1個もしくはそれ以
    上のハロゲン原子により置換される直鎖もしくは分枝鎖
    のアルキル基を示し、nは0,1もしくは2であり、m
    は1〜3の整数である]の2−シアノ−1,3−ジオン
    誘導体、そのエノール互変異性体、または該エノール型
    互変異性体の農業上許容しうる塩。
  2. 【請求項2】  (a)Rがエチル、メチル、n−プロ
    ピル、イソプロピル、t−ブチル、シクロプロピルまた
    は1−メチルシクロプロピルを示し、および/または(
    b)R1 がハロゲン原子、または−OR5 およびR
    5 から選択される基を示し、および/または(c)R
    2 およびR3 が同一でも異なってもよく、それぞれ
    ハロゲン原子もしくは水素原子、または6個までの炭素
    原子を有し、−OR5 により置換される直鎖もしくは
    分枝鎖のアルキル基、またはR5 ,−OR5 ,−O
    (CH2 )m OR5 (ここでmは2もしくは3で
    ある)もしくは−CO2R5 から選択される基を示し
    、ただしR2 およびR3 の少なくとも一方は水素で
    あり、および/または (d)R4 が4個までの炭素原子を有し、必要に応じ
    同一でも異なってもよい1個もしくはそれ以上のハロゲ
    ン原子により置換される直鎖もしくは分枝鎖のアルキル
    基を示し、および/または (e)R5 が4個までの炭素原子を有し、必要に応じ
    同一でも異なってもよい1個もしくはそれ以上のハロゲ
    ン原子により置換される直鎖もしくは分枝鎖のアルキル
    基を示し、並びに (f)「ハロゲン」が塩素、臭素もしくは弗素を意味す
    る請求項1に記載の化合物。
  3. 【請求項3】  R3 が水素を示す請求項1に記載の
    化合物。
  4. 【請求項4】  R1 がR5 、シアノ、−SR5、
    −O(CH2 )m OR5 および−CO2 R5 
    から選択される基を示し、並びに、R5 が6個までの
    炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基を示す請
    求項1に記載の化合物。
  5. 【請求項5】  Rがメチル,エチル,イソプロピル,
    t−ブチル,シクロプロピルまたは1−メチルシクロプ
    ロピルを示し、R1 が塩素,臭素,弗素,トリフルオ
    ロメチルまたはメトキシを示し、R2 が水素,塩素ま
    たはメトキシを示し、R3 が水素を示し、R4 がメ
    チルまたはエチルを示し、およびnが0,1または2で
    ある請求項1に記載の化合物。
  6. 【請求項6】  前記化合物が1−[2−クロロ−4−
    (メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−4,4
    −ジメチルペンタン−1,3−ジオン、1−[2−クロ
    ロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ
    −3−シクロプロピルプロパン−1,3−ジオン、2−
    シアノ−3−シクロプロピル−1−[4−(メチルスル
    ホニル)−2−トリフルオロメチルフェニル]プロパン
    −1,3−ジオン、1−[2−クロロ−4−(メチルス
    ルホニル)フェニル]−2−シアノペンタン−1,3−
    ジオン、1−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル)
    フェニル]−2−シアノ−4−メチルヘキサン−1,3
    −ジオン、1−[2−クロロ−4−(メチルスルホニル
    )フェニル]−2−シアノヘキサン−1,3−ジオン、
    2−シアノ−4,4−ジメチル−1−[4−(メチルス
    ルホニル)−2−トリフルオロメチルフェニル]ペンタ
    ン−1,3−ジオン、2−シアノ−1−[4−(メチル
    スルホニル)−2−トリフルオロメチルフェニル]−3
    −(1−メチルシクロプロピル)プロパン−1,3−ジ
    オン、2−シアノ−1−[4−(メチルスルホニル)−
    2−トリフルオロメチルフェニル]ブタン−1,3−ジ
    オン、1−(2−クロロ−4−(メチルスルフェニル)
    フェニル)−2−シアノ−3−シクロプロピルプロパン
    −1,3−ジオン、2−シアノ−3−シクロプロピル−
    1−(2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニ
    ル)プロパン−1,3−ジオン、1−[2−クロロ−4
    −(エチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−3−
    シクロプロピルプロパン−1,3−ジオン、2−シアノ
    −3−シクロプロピル−1−[4−(メチルスルフェニ
    ル)−2−トリフルオロメチルフェニル]プロパン−1
    ,3−ジオン、2−シアノ−3−シクロプロピル−1−
    [2−(メトキシ−4−(メチルスルフェニル)フェニ
    ル]プロパン−1,3−ジオン、1−[2−ブロモ−3
    −メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2
    −シアノブタン−1,3−ジオン、1−[2,3−ジク
    ロロ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シア
    ノ−3−(1−メチルシクロプロピル)プロパン−1,
    3−ジオン、1−[2−クロロ−3−メトキシ−4−(
    メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−3−シク
    ロプロピルプロパン−1,3−ジオン、1−[2−クロ
    ロ−3−メトキシ−4−(メチルスルホニル)フェニル
    ]−2−シアノブタン−1,3−ジオン、1−[2−ブ
    ロモ−4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シア
    ノ−3−シクロプロピルプロパン−1,3−ジオン、1
    −[2−ブロモ−4−(メチルスルホニル)フェニル]
    −2−シアノ−3−(1−メチルシクロプロピル)プロ
    パン−1,3−ジオン、2−シアノ−3−(1−メチル
    シクロプロピル)−1−[4−(エチルスルホニル)−
    2−トリフルオロメチルフェニル]プロパン−1,3−
    ジオン、もしくは、1−[2−クロロ−3−メトキシ−
    4−(メチルスルホニル)フェニル]−2−シアノ−3
    −(1−メチルシクロプロピル)プロパン−1,3−ジ
    オンであるか、またはそのエノール型互変異性体の農業
    上許容しうる塩である請求項1に記載の化合物。
  7. 【請求項7】  請求項1に記載の化合物の製造方法で
    あって、 (a)式IIのβ−ケトニトリルを、nが0もしくは2
    である式III の塩化ベンゾイルと反応させるか、【
    化2】 [式中、R,R1 ,R2 ,R3 およびR4 は請
    求項1に記載の意味を有し、nは0もしくは2である。 ](b)式IVの酸塩化物を、nが0もしくは2である
    式Vのβ−ケトニトリルと反応させるか、または、【化
    3】 [式中、R,R1 ,R2 ,R3 およびR4 は請
    求項1に記載の意味を有する。] (c)必要に応じて、nが0である式Iの化合物をnが
    1もしくは2である化合物に酸化すること、並びに、必
    要に応じて、得られた一般式Iの2−シアノ−1,3−
    ジオンをその農業上許容しうる塩に変換することを包含
    する方法。
  8. 【請求項8】  反応を塩基の存在下に溶剤もしくは溶
    剤混合物中で0℃〜溶剤の沸点の温度にて行なう請求項
    7に記載の方法。
  9. 【請求項9】  活性成分として請求項1〜6のいずれ
    か一項に記載の一般式Iを有する2−シアノ−1,3−
    ジオン誘導体またはその農業上許容しうる塩の除草上有
    効量を、除草剤上許容しうる希釈剤もしくは担体および
    必要に応じ1種もしくはそれ以上の表面活性剤と共に含
    んでなる除草組成物。
  10. 【請求項10】  0.05〜90重量%の活性成分か
    らなる請求項9に記載の除草組成物。
  11. 【請求項11】  0.05〜25重量%の表面活性剤
    と必要に応じ付着剤,保護コロイド,増粘剤,浸透剤,
    安定剤,金属イオン封鎖剤,固化防止剤,着色料および
    /または腐食防止剤を含む請求項9または10に記載の
    除草組成物。
  12. 【請求項12】  水性懸濁濃厚物,水和性粉末,可溶
    性粉末,水溶性液体濃厚物,乳化性液体懸濁濃厚物,粒
    剤または乳化性濃厚物の形態である請求項9,10また
    は11に記載の除草組成物。
  13. 【請求項13】  請求項1〜6のいずれか一項に記載
    の一般式Iを有する2−シアノ−1,3−ジオン誘導体
    またはその農業上許容しうる塩を使用することを包含す
    る生育地における雑草成長の抑制方法。
  14. 【請求項14】  生育地が作物を成長させるべく使用
    している、または使用する予定である区域であり、1h
    a当り0.01kg〜4.0kg の活性物質の施用割
    合を用いる請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】  生育地が作物成長区域でなく、1h
    a当り1.0kg 〜20.0kgの活性物質の施用割
    合を用いる請求項13に記載の方法。
JP4011447A 1991-01-25 1992-01-24 除草剤 Pending JPH04312565A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919101659A GB9101659D0 (en) 1991-01-25 1991-01-25 Compositions of matter
GB9101659.2 1991-01-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04312565A true JPH04312565A (ja) 1992-11-04

Family

ID=10689012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4011447A Pending JPH04312565A (ja) 1991-01-25 1992-01-24 除草剤

Country Status (30)

Country Link
EP (1) EP0496630B1 (ja)
JP (1) JPH04312565A (ja)
KR (1) KR920014770A (ja)
CN (1) CN1034932C (ja)
AR (1) AR248269A1 (ja)
AT (1) ATE123489T1 (ja)
AU (1) AU647874B2 (ja)
BG (1) BG60942B1 (ja)
BR (1) BR9200375A (ja)
CA (1) CA2059609A1 (ja)
CZ (1) CZ282743B6 (ja)
DE (1) DE69202772T2 (ja)
DK (1) DK0496630T3 (ja)
EG (1) EG19875A (ja)
ES (1) ES2075604T3 (ja)
FI (1) FI920333A (ja)
GB (1) GB9101659D0 (ja)
GR (1) GR3017116T3 (ja)
HU (1) HUT60596A (ja)
IE (1) IE76144B1 (ja)
IL (1) IL100706A (ja)
MA (1) MA22395A1 (ja)
MX (1) MX9200302A (ja)
MY (1) MY131297A (ja)
NZ (1) NZ241376A (ja)
OA (1) OA09532A (ja)
RO (1) RO111006B1 (ja)
RU (1) RU2051148C1 (ja)
TR (1) TR26668A (ja)
YU (1) YU48418B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013765A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Derives de 2-cyano-1,3-dione et herbicides dont ils constituent le principe actif
US11008666B2 (en) 2016-06-06 2021-05-18 Ih Ip Holdings Limited Plasma frequency trigger

Families Citing this family (54)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804532A (en) * 1991-01-25 1998-09-08 Rhone-Poulenc Agriculture Limited Herbicidal 2-cyano-1,3-diones
GB9310203D0 (en) * 1993-05-18 1993-06-30 Rhone Poulenc Agriculture Compositions of new matter
GB9101660D0 (en) * 1991-01-25 1991-03-06 Rhone Poulenc Agriculture New compositions of matter
DE69422837T2 (de) * 1993-05-18 2000-08-17 Rhone-Poulenc Agriculture Ltd., Ongar 2-Cyan-1-sulfonamidophenyl-1,3-dion-Derivate und deren Verwendung als Herbizide
GB9405229D0 (en) * 1994-03-17 1994-04-27 Rhone Poulenc Agriculture Compositions of matter
DE4428000A1 (de) * 1994-08-08 1996-02-15 Basf Ag Saccharinderivate
US5627131A (en) * 1995-01-09 1997-05-06 Zeneca Limited Herbicidal compositions of 4-benzoylisoxazole and antidotes therefor
DE59605056D1 (de) * 1995-02-24 2000-05-31 Basf Ag Phenyldiketon-derivate als herbizide
DE19543641A1 (de) * 1995-11-23 1997-05-28 Basf Ag Phenyldiketonderivate
GB9526436D0 (en) * 1995-12-22 1996-02-21 Rhone Poulenc Agriculture New herbicidal compositions
AR005600A1 (es) * 1996-02-02 1999-06-23 Syngenta Ltd Composiciones herbicidas quimicamente estables de quelatos metalicos de dionas herbicidas, y proceso para su produccion
GB9606015D0 (en) * 1996-03-22 1996-05-22 Rhone Poulenc Agriculture New herbicides
US6297198B1 (en) * 1996-05-14 2001-10-02 Syngenta Participations Ag Isoxazole derivatives and their use as herbicides
US5912207A (en) * 1997-01-31 1999-06-15 Zeneca Limited Stable herbicidal compositions containing metal chelates of herbicidal dione compounds
DE69802190T2 (de) 1997-06-10 2002-03-14 Aventis Cropscience S.A., Lyon Neue herbizide mischungen
AU8863798A (en) * 1997-07-18 1999-02-10 Rhone-Poulenc Agriculture Limited 4-benzoyl-isoxazole- and -pyrazole derivatives and 2-cyano 1,3-dione derivativesas herbicides
GB9804986D0 (en) 1998-03-09 1998-05-06 Rhone Poulenc Agrochimie New herbicidal compositions
FR2803592A1 (fr) 2000-01-06 2001-07-13 Aventis Cropscience Sa Nouveaux derives de l'acide 3-hydroxypicolinique, leur procede de preparation et compositions fongicides les contenant.
FR2815969B1 (fr) 2000-10-30 2004-12-10 Aventis Cropscience Sa Plantes tolerantes aux herbicides par contournement de voie metabolique
FR2844142B1 (fr) 2002-09-11 2007-08-17 Bayer Cropscience Sa Plantes transformees a biosynthese de prenylquinones amelioree
GB0522846D0 (en) * 2005-11-09 2005-12-21 Peakdale Molecular Ltd Process
AR074941A1 (es) 2009-01-07 2011-02-23 Bayer Cropscience Sa Plantas transplastomicas exentas de marcador de seleccion
US8153132B2 (en) 2009-10-30 2012-04-10 Ms Technologies, Inc. Antibodies immunoreactive with mutant hydroxypenylpyruvate dioxygenase
ES2659086T3 (es) 2009-12-23 2018-03-13 Bayer Intellectual Property Gmbh Plantas tolerantes a herbicidas inhibidores de HPPD
BR112012015692A2 (pt) 2009-12-23 2015-08-25 Bayer Intelectual Property Gmbh Plantas tolerantes a herbicida inibidor de hppds.
AU2010334808B2 (en) 2009-12-23 2015-07-09 Bayer Intellectual Property Gmbh Plants tolerant to HPPD inhibitor herbicides
BR112012015690A2 (pt) 2009-12-23 2015-08-25 Bayer Intelectual Property Gmbh Plantas tolerantes a herbicidas inibidores de hppd.
CN102869769A (zh) 2009-12-23 2013-01-09 拜尔知识产权有限公司 耐受hppd抑制剂型除草剂的植物
CN102741415A (zh) 2010-02-02 2012-10-17 拜尔农科股份公司 使用hppd抑制剂作为选择剂的大豆转化
WO2011117881A2 (en) 2010-03-22 2011-09-29 Council Of Scientific & Industrial Research Substituted cyclohexane-1, 3-dione compounds, process for preparation thereof and its applications
DE112011101566T5 (de) 2010-05-04 2013-05-08 Basf Se Pflanzen mit erhöhter herbizidtoleranz
EP2669370B1 (en) 2010-11-10 2016-06-01 Bayer CropScience AG HPPD variants and methods of use
CA2820706C (en) 2010-12-03 2018-05-22 Ms Technologies, Llc Optimized expression of glyphosate resistance encoding nucleic acid molecules in plant cells
US8648230B2 (en) 2011-03-18 2014-02-11 Ms Technologies, Llc Regulatory regions preferentially expressing in non-pollen plant tissue
UA111193C2 (uk) 2011-03-25 2016-04-11 Баєр Інтеллекчуел Проперті Гмбх Застосування n-(тетразол-4-іл)- або n-(триазол-3-іл)арилкарбоксамідів або їх солей для контролю небажаних рослин на площах трансгенних культур, що толерантні до гербіцидів, що є інгібіторами hppd
EP2688407B1 (en) 2011-03-25 2015-04-22 Bayer Intellectual Property GmbH Use of n-(1,2,5-oxadiazol-3-yl)benzamides for controlling unwanted plants in areas of transgenic crop plants being tolerant to hppd inhibitor herbicides
EP2545774A1 (en) 2011-07-12 2013-01-16 Cheminova A/S Aqueous HPPD inhibitor suspension concentrate compositions comprising smectite clay
MX344968B (es) 2012-02-01 2017-01-12 Dow Agrosciences Llc Peptido de transito al cloroplasto.
AR092564A1 (es) 2012-09-14 2015-04-22 Bayer Cropscience Lp Variantes de la enzima 4-hidroxifenil piruvato deoxigenasa (hppd) y metodos de uso para conferir tolerancia a herbicidas en plantas
NZ746567A (en) 2013-11-04 2019-09-27 Dow Agrosciences Llc Optimal soybean loci
CA2928855A1 (en) 2013-11-04 2015-05-07 Dow Agrosciences Llc Optimal maize loci
KR102269769B1 (ko) 2013-11-04 2021-06-28 코르테바 애그리사이언스 엘엘씨 최적 메이즈 유전자좌
TW201527316A (zh) 2013-12-31 2015-07-16 Dow Agrosciences Llc 新穎玉米泛素啓動子(五)
TW201527312A (zh) 2013-12-31 2015-07-16 Dow Agrosciences Llc 新穎玉米泛素啓動子(一)
TW201527313A (zh) 2013-12-31 2015-07-16 Dow Agrosciences Llc 新穎玉米泛素啓動子(二)
TW201527314A (zh) 2013-12-31 2015-07-16 Dow Agrosciences Llc 新穎玉米泛素啓動子(三)
TW201538518A (zh) 2014-02-28 2015-10-16 Dow Agrosciences Llc 藉由嵌合基因調控元件所賦予之根部特異性表現
BR112016020889B1 (pt) 2014-03-11 2022-10-04 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Molécula de ácido nucleico recombinante, célula hospedeira bacteriana, proteína hppd recombinante, uso do ácido nucleico recombinante e produto de base
KR20180043838A (ko) 2015-09-11 2018-04-30 바이엘 크롭사이언스 악티엔게젤샤프트 Hppd 변이체 및 사용 방법
BR112019018056A2 (pt) 2017-03-07 2020-08-11 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC molécula de ácido nucleico recombinante, cassete de expressão, célula hospedeira, plantas, sementes transgênicas, polipeptídeo recombinante, métodos para conferir tolerância e para controlar ervas daninhas, produto de utilidade e uso da sequência de nucleotídeos
BR112019018059A2 (pt) 2017-03-07 2020-08-04 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC molécula de ácido nucleico recombinante, célula hospedeira, plantas, sementes transgênicas, polipeptídeo recombinante, método para produzir um polipeptídeo, método de controle de ervas daninhas, uso do ácido nucleico e produto de utilidade
CA3055389A1 (en) 2017-03-07 2018-09-13 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC Hppd variants and methods of use
WO2019083808A1 (en) 2017-10-24 2019-05-02 Basf Se IMPROVING HERBICIDE TOLERANCE AGAINST HPPD INHIBITORS BY REGULATION OF PUTATIVE REDUCED 4-HYDROXYPHENYLPYRUVATE REDUCES IN SOYBEANS
BR112020008092A2 (pt) 2017-10-24 2020-09-15 BASF Agricultural Solutions Seed US LLC método para conferir tolerância a um herbicida e planta de soja transgênica

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4781750A (en) * 1985-08-27 1988-11-01 Rohm And Haas Company Herbicidally active enols
DE3843439A1 (de) * 1988-12-23 1990-06-28 Basf Ag Schwefelhaltige oximether und diese enthaltende fungizide
DE69029334T2 (de) * 1989-05-17 1997-04-30 Shionogi Seiyaku Kk Verfahren zur Herstellung von Alkoxyiminoacetamid-Derivaten und ein Zwischenproduckt dafür
GB9101660D0 (en) * 1991-01-25 1991-03-06 Rhone Poulenc Agriculture New compositions of matter

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997013765A1 (fr) * 1995-10-09 1997-04-17 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Derives de 2-cyano-1,3-dione et herbicides dont ils constituent le principe actif
US11008666B2 (en) 2016-06-06 2021-05-18 Ih Ip Holdings Limited Plasma frequency trigger

Also Published As

Publication number Publication date
CS20592A3 (en) 1992-08-12
CZ282743B6 (cs) 1997-09-17
RU2051148C1 (ru) 1995-12-27
CN1034932C (zh) 1997-05-21
AU647874B2 (en) 1994-03-31
GR3017116T3 (en) 1995-11-30
GB9101659D0 (en) 1991-03-06
IL100706A0 (en) 1992-09-06
ES2075604T3 (es) 1995-10-01
IE920227A1 (en) 1992-07-29
RO111006B1 (ro) 1996-06-28
MX9200302A (es) 1992-09-01
IE76144B1 (en) 1997-10-08
BR9200375A (pt) 1992-10-13
AR248269A1 (es) 1995-07-12
HU9200229D0 (en) 1992-05-28
KR920014770A (ko) 1992-08-25
FI920333A (fi) 1992-07-26
YU48418B (sh) 1998-07-10
HUT60596A (en) 1992-10-28
IL100706A (en) 1996-07-23
NZ241376A (en) 1994-02-25
DE69202772T2 (de) 1995-10-05
DK0496630T3 (da) 1995-07-24
BG60942B1 (bg) 1996-07-31
EP0496630A1 (en) 1992-07-29
YU7092A (sh) 1994-06-10
BG95817A (en) 1994-03-31
ATE123489T1 (de) 1995-06-15
TR26668A (tr) 1995-03-15
DE69202772D1 (de) 1995-07-13
MA22395A1 (fr) 1992-10-01
OA09532A (fr) 1992-11-15
CA2059609A1 (en) 1992-07-26
FI920333A0 (fi) 1992-01-24
MY131297A (en) 2007-08-30
EP0496630B1 (en) 1995-06-07
CN1066843A (zh) 1992-12-09
EG19875A (en) 1996-03-31
AU1041992A (en) 1992-07-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04312565A (ja) 除草剤
JP3159498B2 (ja) 新規な除草剤
KR100422924B1 (ko) 제초제
KR100301138B1 (ko) 제초제
JP3081321B2 (ja) 4−ベンゾイルイソキサゾール誘導体
JPH07258231A (ja) 除草剤
US5849928A (en) Herbicidal isoxazole and 2-cyano-1,3-dione compounds
WO1995025099A1 (en) 2-cyano-1,3-dione derivatives useful as herbicides
GB2311288A (en) Herbicidal pentafluorosulfanyl compounds