JPH04310983A - 画像濃度制御装置の露光量補正方法 - Google Patents

画像濃度制御装置の露光量補正方法

Info

Publication number
JPH04310983A
JPH04310983A JP3103384A JP10338491A JPH04310983A JP H04310983 A JPH04310983 A JP H04310983A JP 3103384 A JP3103384 A JP 3103384A JP 10338491 A JP10338491 A JP 10338491A JP H04310983 A JPH04310983 A JP H04310983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
density
image density
exposure
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3103384A
Other languages
English (en)
Inventor
Megumi Otoshi
大年 恵
Yasushi Furuichi
泰 古市
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP3103384A priority Critical patent/JPH04310983A/ja
Publication of JPH04310983A publication Critical patent/JPH04310983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子写真プロセスを有
する画像形成装置に適用される画像濃度制御装置の露光
量補正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に画像形成装置においては、その操
作パネル上にコピー画像の濃度調整部が設けられており
、ユーザの好みの画像濃度が得られるようになつている
。しかしながら、例えば基準濃度に設定しておいても、
感光体や露光ランプの経時劣化やトナー不足、あるいは
現像バイアス電源の変動等により画像濃度は変化する。
【0003】そのため従来より、原稿露光面の原稿領域
外に基準濃度の濃度パターンを形成し、感光体上の濃度
パターン像をセンサで検出し、この検出結果に基づき濃
度補正制御が行われている。この濃度制御方法では、通
常の作像工程にてパターン形成が行え、パターン濃度を
適当に選択することで任意のパターン電位が得られる。 濃度補正は具体的には、帯電器、ランプレギユレータ、
現像バイアス電源の出力調整や、トナー補給ユニツトの
オン/オフ動作によつてなされる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、濃度パター
ンが原稿と同様に、原稿領域外のコンタクトガラス上に
設置されている場合は問題とならないが、機械の制約上
、コンタクトガラス外に設置しなければならない場合、 (1)コンタクトガラスによる反射・吸収の影響(2)
原稿面との工程差による集光度の差による影響により、
濃度パターンと同じ原稿濃度を有する原稿とで反射光量
が大きく異なつてしまう。また、その反射光量差は、機
械毎における濃度パターンの濃度ばらつき、露光ランプ
のフイラメント位置のばらつきによる集光度のばらつき
などにより、一定とはならないという不具合を生じる。 さらに、露光ランプの経時劣化によつても、反射光量は
ばらついてしまう。
【0005】濃度パターンの反射光量がばらつくという
ことは、潜像形成工程により形成された、その潜像パタ
ーン電位、および現像により顕像化された顕像パターン
のトナー付着量がばらつくということである。これら潜
像、顕像パターンは、電位センサあるいは光学センサに
てその量が測定され、初期設定値とのずれ分を補正する
ために、前述の通り、各作像ユニツト(帯電電源、露光
ランプレギユレータ、現像バイアス電源、トナー濃度な
ど)を制御するものであるが、このパターンが一定の条
件内で形成されないと、本来のずれ分を正確に検知でき
ないばかりか、過剰制御による暴走のために、システム
全体がダウンしてしまう危険性がある。
【0006】例えば、反射光量が少なく基準よりも高い
潜像電位となつた場合、電位が高い分だけトナー付着量
が増加するので、そのままの状態で制御すると、トナー
濃度が下がり画像濃度低下となつてしまう。また、反射
光量が多く基準よりも低い潜像電位となつた場合は、逆
にトナー濃度が上がり、地肌汚れ、トナー飛散による汚
染が発生する。
【0007】本発明は、上記従来技術の欠点を解消し、
信頼性の高い画像濃度制御が可能な画像濃度制御装置の
露光量補正方法を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的は、原稿露光面
の原稿領域外に形成した濃度パターンの感光体上の静電
潜像電位を電位センサで検出し、あるいは現像後の顕像
のトナー付着量を光学センサで検出してその検出結果に
基づき画像濃度制御を行う画像濃度制御装置の露光量補
正方法において、上記濃度パターンを露光ランプにより
照射したときの実反射光量と、設定反射光量とを比較し
、その結果に応じて露光ランプ電圧を制御することによ
り達成される。
【0009】
【作用】予め設定された濃度パターンの反射光量(設定
反射光量)と、検知時点での露光ランプによる濃度パタ
ーンの反射光量(実反射光量)とを比較し、実反射光量
の方が大きければ、ランプレギユレータによりランプ電
圧を下げ、逆に、実反射光量の方が小さければ、ランプ
レギユレータによりランプ電圧を上げる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づき説明す
る。図2は本発明が適用される画像形成装置の作像周り
の概念図であつて、1は感光体であり、この周囲に、作
像プロセス順に帯電器2、現像器3、転写・分離器4、
クリーニング器5が配置される。またEXで示す露光系
の下流側には、コンタクトガラス6の側方に設けた濃度
パターン7の潜像電位を検出する電位センサ8が配置さ
れる。さらに、現像器3の下流側には、濃度パターン7
の顕像のトナー付着量を検出する光学センサ(フオトセ
ンサ)9が配置される。10は露光ランプである。また
、11はコンタクトガラス6上に載置された基準原稿で
あり、12は結像レンズ13の下流側近傍に配置された
自動画像濃度調整用の光センサである。
【0011】上記のように構成した実施例では、原稿露
光面の原稿領域外に設置された濃度パターン7は、電子
写真法の潜像形成工程により感光体1上に潜像形成され
る。潜像形成されたパターンは、電位センサ8や現像後
の光学センサ9により、その電位、トナー付着量が検出
され、例えば、予めメモリされている基準値と比較され
、そのずれ量に従つて、帯電器2、図示しないランプレ
ギユレータ、現像バイアス電源の出力や、トナー補給ユ
ニツトのオン/オフを制御する。また光センサ12によ
り、コンタクトガラス6上に置かれた原稿地肌部からの
露光による反射光量を測定することで、その地肌がコピ
ーとして再現されないようにランプ電圧や現像バイアス
の値を制御する。
【0012】次に、図1のフローチヤートに基づき、本
発明の実施例に係る露光量補正方法を説明する。まず、
濃度パターン7を露光ランプ10で照射し、その反射光
による光センサ12のセンサ出力SP を求める(S1
)。次に、このセンサ出力SP と、予め設定された設
定反射光量に対するセンサ出力SO とを比較する(S
2)。センサ出力SP (フローでは検知値)とセンサ
出力SO (フローでは設定値)とが等しければ(S3
でY)、露光ランプ10のランプ電圧は固定にしておく
(S4)。検知値が設定値より大きければ(S5でY)
、ランプ電圧Vを、このVより低いV1=に下げる。 一方、検知値が設定値より小さければ(S5でN)、ラ
ンプ電圧Vを、このVより高いV2 に上げる。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
露光ランプによる濃度パターンの実反射光量と設定反射
光量とを比較してランプ電圧を制御しているので、濃度
パターンには常に適正な露光量が得られることから、電
位制御する時やトナー濃度制御する際、真の基準像とし
て使用でき、感光体劣化度や現像剤劣化度を知り、適正
な交換時期を知ることができる。また、トナー濃度制御
する際にも真の現像濃度を知ることができるから、適正
なトナー濃度制御が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る露光量補正方法の内容
を示すフローチヤートである。
【図2】本発明が適用される画像形成装置の作像周りの
概念図である。
【符号の説明】
7  濃度パターン 10  露光ランプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  原稿露光面の原稿領域外に形成した濃
    度パターンの感光体上の静電潜像電位を電位センサで検
    出し、あるいは現像後の顕像のトナー付着量を光学セン
    サで検出してその検出結果に基づき画像濃度制御を行う
    画像濃度制御装置の露光量補正方法において、上記濃度
    パターンを露光ランプにより照射したときの実反射光量
    と、設定反射光量とを比較し、その結果に応じて露光ラ
    ンプ電圧を制御することを特徴とする画像濃度制御装置
    の露光量補正方法。
JP3103384A 1991-04-09 1991-04-09 画像濃度制御装置の露光量補正方法 Pending JPH04310983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103384A JPH04310983A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 画像濃度制御装置の露光量補正方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3103384A JPH04310983A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 画像濃度制御装置の露光量補正方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04310983A true JPH04310983A (ja) 1992-11-02

Family

ID=14352589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3103384A Pending JPH04310983A (ja) 1991-04-09 1991-04-09 画像濃度制御装置の露光量補正方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04310983A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2918045B2 (ja) 画像濃度制御装置
US4502777A (en) Transfer type electrophotographic copying apparatus with substantially constant potential control of photosensitive member surface
JP2738749B2 (ja) 画像形成装置
JPS60146256A (ja) 複写機の自動濃度調整方法
JPH0736230A (ja) 画像濃度制御方法
JP3234138B2 (ja) 画像安定化装置
JPH10207190A (ja) 画像濃度調整方法
JPH0541993B2 (ja)
JPH04274463A (ja) 画像形成装置
JP2943897B2 (ja) 濃度パラメータ調整方法
JPH06236098A (ja) 複写システム作動方法
JPH04310983A (ja) 画像濃度制御装置の露光量補正方法
JPS5912455A (ja) 電子複写機の画像濃度制御装置
JPH047510B2 (ja)
JPH0786709B2 (ja) コピー濃度調節方法
JP3037977B2 (ja) 複写画像濃度安定化方法
JP2801198B2 (ja) 画像濃度制御方法
JP2817949B2 (ja) 画像形成装置
JPH04110865A (ja) 画像形成装置の画質制御方法
JPH0741002Y2 (ja) 画像濃度制御装置
JP2947821B2 (ja) 画像制御装置
JPS631329Y2 (ja)
JPH04230772A (ja) 画像形成制御装置
JPS63234271A (ja) 現像濃度制御装置
JPH0594073A (ja) 複写画像濃度安定化方法および装置