JPH04310771A - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置Info
- Publication number
- JPH04310771A JPH04310771A JP10338791A JP10338791A JPH04310771A JP H04310771 A JPH04310771 A JP H04310771A JP 10338791 A JP10338791 A JP 10338791A JP 10338791 A JP10338791 A JP 10338791A JP H04310771 A JPH04310771 A JP H04310771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- printing
- speed
- information
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 title description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 32
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 11
- 238000011161 development Methods 0.000 claims description 29
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 20
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Handling Of Sheets (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、外部装置、例えばホス
トコンピュータがインタフェース回路を通して転送され
た情報を画像情報に展開し、画像情報を電子写真プロセ
ス等を用いて記録紙に印字する画像形成装置に関するも
のである。
トコンピュータがインタフェース回路を通して転送され
た情報を画像情報に展開し、画像情報を電子写真プロセ
ス等を用いて記録紙に印字する画像形成装置に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】従来、画像形成装置は、ホストコンピュ
ータで作成し、インタフェース回路を通して転送した印
字情報を画像情報に展開し、画像情報を電子写真プロセ
ス等を用いて記録用紙に印字する。
ータで作成し、インタフェース回路を通して転送した印
字情報を画像情報に展開し、画像情報を電子写真プロセ
ス等を用いて記録用紙に印字する。
【0003】電子写真プロセスでは、画像情報の水平方
向のデータ列でレーザダオードをON/OFFし感光ド
ラムを露光する。感光ドラムは、露光される前に一次帯
電し、露光によりレーザビームが当たった部分に潜像が
生じる。感光ドラムの潜像をトナーを用いて現像し、現
像後のトナーを記録用紙に転写する。転写されたトナー
を熱定着等を用いて記録用紙に定着する。
向のデータ列でレーザダオードをON/OFFし感光ド
ラムを露光する。感光ドラムは、露光される前に一次帯
電し、露光によりレーザビームが当たった部分に潜像が
生じる。感光ドラムの潜像をトナーを用いて現像し、現
像後のトナーを記録用紙に転写する。転写されたトナー
を熱定着等を用いて記録用紙に定着する。
【0004】上記電子写真プロセスにおいて、スキャナ
によりレーザビームを感光ドラムに露光するための垂直
方向の移動量を一定にする必要があるため、記録用紙の
給紙から排紙までの間の用紙の搬送速度を一定にする必
要がある。
によりレーザビームを感光ドラムに露光するための垂直
方向の移動量を一定にする必要があるため、記録用紙の
給紙から排紙までの間の用紙の搬送速度を一定にする必
要がある。
【0005】垂直方向の解像度を切換える機能を有する
画像形成装置は、感光ドラムの回転速度および用紙の搬
送速度を切換えることにより実現する。この速度切換え
は、用紙を給紙する前に行い、排紙するまで変化させず
一定とする。このような数種類の紙搬送速度を有する画
像形成装置がある。
画像形成装置は、感光ドラムの回転速度および用紙の搬
送速度を切換えることにより実現する。この速度切換え
は、用紙を給紙する前に行い、排紙するまで変化させず
一定とする。このような数種類の紙搬送速度を有する画
像形成装置がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では記録紙の給紙から排紙まで常に紙搬送速度を一
定にしなければならないため下記(1) ,(2) に
示す問題点があり、無駄な印字プロセスを実行しなけれ
ばならなかった。
来例では記録紙の給紙から排紙まで常に紙搬送速度を一
定にしなければならないため下記(1) ,(2) に
示す問題点があり、無駄な印字プロセスを実行しなけれ
ばならなかった。
【0007】(1)画像形成装置の紙搬送速度を低速に
して印字する場合に、印字情報が途中で終りになり以後
情報を印字しない場合、紙搬送速度はそのままの低速状
態が維持されるので、当該記録用紙を機外に排紙するま
でに相当の時間を要する。
して印字する場合に、印字情報が途中で終りになり以後
情報を印字しない場合、紙搬送速度はそのままの低速状
態が維持されるので、当該記録用紙を機外に排紙するま
でに相当の時間を要する。
【0008】(2)画像形成装置の紙搬送速度を低速に
して印字する場合に、印字情報が途中で終りになり以後
情報を印字しない場合でも、空白の画像情報を転送し用
紙に印字する。
して印字する場合に、印字情報が途中で終りになり以後
情報を印字しない場合でも、空白の画像情報を転送し用
紙に印字する。
【0009】本発明は、上記の問題点を解決するために
なされたもので、展開された印字情報の終端を認識しな
がら印字プロセス実行状態とプロセス速度状態を制御す
ることにより、単位ページ当たりの実印字情報量に基づ
いて最短時間で記録媒体に対する印字プロセスを完了で
きる画像形成装置を得ることを目的とする。
なされたもので、展開された印字情報の終端を認識しな
がら印字プロセス実行状態とプロセス速度状態を制御す
ることにより、単位ページ当たりの実印字情報量に基づ
いて最短時間で記録媒体に対する印字プロセスを完了で
きる画像形成装置を得ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明に係る画像形成装
置は、入力される画像情報を解析してビットマップに展
開する画像展開手段と、この画像展開手段から所定のイ
ンタフェースを介して転送される画像データに基づいて
記録媒体に画像印字する画像印字手段と、異なる複数の
搬送速度で記録媒体を搬送可能な搬送手段と、画像展開
手段から順次転送される画像情報の終端を検出する終端
検出手段と、この終端検出手段による画像情報の終端検
出状態を画像印字手段の印字処理に並行してモニタしな
がら搬送手段の搬送速度を高速に切り換える速度切換え
手段とを有するものである。
置は、入力される画像情報を解析してビットマップに展
開する画像展開手段と、この画像展開手段から所定のイ
ンタフェースを介して転送される画像データに基づいて
記録媒体に画像印字する画像印字手段と、異なる複数の
搬送速度で記録媒体を搬送可能な搬送手段と、画像展開
手段から順次転送される画像情報の終端を検出する終端
検出手段と、この終端検出手段による画像情報の終端検
出状態を画像印字手段の印字処理に並行してモニタしな
がら搬送手段の搬送速度を高速に切り換える速度切換え
手段とを有するものである。
【0011】また、速度切換え手段は、所定のインタフ
ェースを介して終端検出手段による画像情報の終端検出
状態をモニタするように構成したものである。
ェースを介して終端検出手段による画像情報の終端検出
状態をモニタするように構成したものである。
【0012】さらに、終端検出手段により検出される画
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端検
出以後に展開される空白領域に対して画像印字手段の像
形成を禁止する禁止手段を設けたものである。
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端検
出以後に展開される空白領域に対して画像印字手段の像
形成を禁止する禁止手段を設けたものである。
【0013】
【作用】本発明においては、画像展開手段から所定のイ
ンタフェースを介してビットマップ展開された画像デー
タが転送されると、画像印字手段が搬送手段により搬送
される記録媒体に画像を印字して行く。その際、終端検
出手段が画像展開手段から順次転送された画像情報の終
端を検出したかどうかを速度切換え手段が画像印字手段
の印字処理に並行してモニタしており、画像情報の終端
を検出状態を認知したら、搬送手段の搬送速度を高速に
切り換え、それ以後の記録媒体の搬送速度を加速して高
速に排紙させることを可能とする。
ンタフェースを介してビットマップ展開された画像デー
タが転送されると、画像印字手段が搬送手段により搬送
される記録媒体に画像を印字して行く。その際、終端検
出手段が画像展開手段から順次転送された画像情報の終
端を検出したかどうかを速度切換え手段が画像印字手段
の印字処理に並行してモニタしており、画像情報の終端
を検出状態を認知したら、搬送手段の搬送速度を高速に
切り換え、それ以後の記録媒体の搬送速度を加速して高
速に排紙させることを可能とする。
【0014】また、速度切換え手段は、所定のインタフ
ェースを介して終端検出手段による画像情報の終端検出
状態をモニタさせ、画像情報の終端検出機構のハードウ
エア負担を軽減することを可能とする。
ェースを介して終端検出手段による画像情報の終端検出
状態をモニタさせ、画像情報の終端検出機構のハードウ
エア負担を軽減することを可能とする。
【0015】さらに、終端検出手段により検出される画
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端が
検出されると、禁止手段が画像情報の終端検出以後に展
開される空白領域に対して画像印字手段の像形成を禁止
させ、不要な画像印字処理を強制停止させ、高圧駆動系
の電力消費を抑えることを可能とする。
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端が
検出されると、禁止手段が画像情報の終端検出以後に展
開される空白領域に対して画像印字手段の像形成を禁止
させ、不要な画像印字処理を強制停止させ、高圧駆動系
の電力消費を抑えることを可能とする。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例を示す画像形成装置
の構成を説明するブロック図である。
の構成を説明するブロック図である。
【0017】図において、100は画像展開装置で、操
作パネル24,フォーマッタ23,,RAM23b,M
PU23a,インタフェース基板(I/F基板)25,
ROMアダプタ26等から構成されている。101は画
像印字装置で、AC電源ユニット1,前ユニット6,濃
度調整基板14,フィーダ30等から構成されており、
AC電源ユニット1はノイズフィルタ2,電源5,フュ
ーザ制御部3,定電圧電源ユニット4から構成されてい
る。定電圧電源ユニット4からフォーマッタ23,DC
コントローラ22に所定の駆動電位が供給されている。 7はACコネクタ基板、8はフューザヒータ、9は図示
しない本体扉の開閉状態を検出するドアセンサ、10は
ピックアップソレノイド、11はDCコネクタ基板、1
2はペーパアウトセンサで、搬送される用紙の後端を検
出する。13はペーパセンサで、本体搬送路上を搬送さ
れる用紙を監視する。15はドア/カートリッジセンサ
、16はペーパセンサ、17はファン、18はファンド
ライバ、19はファイバ、20はトナーカートリッジ、
21は高電圧電源ユニット、27はレーザドライバで、
図示しない半導体レーザのON/OFFおよび光量調整
等を指示する。28はスキャナドライバで、図示しない
ポリゴンミラーを回転するスキャナモータを駆動する。 29はメインモータで、このメインモータ29の駆動に
より記録用紙を搬送する搬送ローラの駆動,定着ローラ
の駆動,現像スリーブの駆動等の回転系がそれぞれの速
度で回転駆動される。30はフィーダで、カセットセン
サ31,ペーパアウトセンサ32,フィードソレノイド
33,ピックアップソレノイド34等で構成されている
。35は画像インタフェースで、画像信号VIDEOの
転送を行うための制御信号ラインから構成されている。
作パネル24,フォーマッタ23,,RAM23b,M
PU23a,インタフェース基板(I/F基板)25,
ROMアダプタ26等から構成されている。101は画
像印字装置で、AC電源ユニット1,前ユニット6,濃
度調整基板14,フィーダ30等から構成されており、
AC電源ユニット1はノイズフィルタ2,電源5,フュ
ーザ制御部3,定電圧電源ユニット4から構成されてい
る。定電圧電源ユニット4からフォーマッタ23,DC
コントローラ22に所定の駆動電位が供給されている。 7はACコネクタ基板、8はフューザヒータ、9は図示
しない本体扉の開閉状態を検出するドアセンサ、10は
ピックアップソレノイド、11はDCコネクタ基板、1
2はペーパアウトセンサで、搬送される用紙の後端を検
出する。13はペーパセンサで、本体搬送路上を搬送さ
れる用紙を監視する。15はドア/カートリッジセンサ
、16はペーパセンサ、17はファン、18はファンド
ライバ、19はファイバ、20はトナーカートリッジ、
21は高電圧電源ユニット、27はレーザドライバで、
図示しない半導体レーザのON/OFFおよび光量調整
等を指示する。28はスキャナドライバで、図示しない
ポリゴンミラーを回転するスキャナモータを駆動する。 29はメインモータで、このメインモータ29の駆動に
より記録用紙を搬送する搬送ローラの駆動,定着ローラ
の駆動,現像スリーブの駆動等の回転系がそれぞれの速
度で回転駆動される。30はフィーダで、カセットセン
サ31,ペーパアウトセンサ32,フィードソレノイド
33,ピックアップソレノイド34等で構成されている
。35は画像インタフェースで、画像信号VIDEOの
転送を行うための制御信号ラインから構成されている。
【0018】このように構成された画像形成装置におい
て、画像展開手段(画像展開装置100)から所定のイ
ンタフェースを介してビットマップ展開された画像デー
タが転送されると、画像印字手段(画像印字装置101
)が搬送手段(メインモータ29等)により搬送される
記録媒体に画像を印字して行く。その際、終端検出手段
(フォーマッタ23のMPU23a)が画像展開手段(
フォーマッタ23のRAM23b)から順次転送された
画像情報の終端を検出したかどうかを速度切換え手段が
画像印字手段の印字処理に並行してモニタしており、画
像情報の終端を検出状態を認知したら、搬送手段の搬送
速度を高速に切り換え、それ以後の記録媒体の搬送速度
を加速して高速に排紙させることを可能とする。
て、画像展開手段(画像展開装置100)から所定のイ
ンタフェースを介してビットマップ展開された画像デー
タが転送されると、画像印字手段(画像印字装置101
)が搬送手段(メインモータ29等)により搬送される
記録媒体に画像を印字して行く。その際、終端検出手段
(フォーマッタ23のMPU23a)が画像展開手段(
フォーマッタ23のRAM23b)から順次転送された
画像情報の終端を検出したかどうかを速度切換え手段が
画像印字手段の印字処理に並行してモニタしており、画
像情報の終端を検出状態を認知したら、搬送手段の搬送
速度を高速に切り換え、それ以後の記録媒体の搬送速度
を加速して高速に排紙させることを可能とする。
【0019】また、速度切換え手段(DCコントローラ
22)は、所定のインタフェースを介して終端検出手段
による画像情報の終端検出状態をモニタさせ、画像情報
の終端検出機構のハードウエア負担を軽減することを可
能とする。
22)は、所定のインタフェースを介して終端検出手段
による画像情報の終端検出状態をモニタさせ、画像情報
の終端検出機構のハードウエア負担を軽減することを可
能とする。
【0020】さらに、終端検出手段により検出される画
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端が
検出されると、禁止手段(DCコントローラ22が兼ね
る)が画像情報の終端検出以後に展開される空白領域に
対して画像印字手段の像形成を禁止させ、不要な画像印
字処理を強制停止させ、高圧駆動系の電力消費を抑える
ことを可能とする。なお、本実施例では各手段をMPU
23aまたはDCコントローラ22等で構成させる場合
について示したが、各手段を独立した手段としてハード
構成しても良い。なお、22aはROMである。
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端が
検出されると、禁止手段(DCコントローラ22が兼ね
る)が画像情報の終端検出以後に展開される空白領域に
対して画像印字手段の像形成を禁止させ、不要な画像印
字処理を強制停止させ、高圧駆動系の電力消費を抑える
ことを可能とする。なお、本実施例では各手段をMPU
23aまたはDCコントローラ22等で構成させる場合
について示したが、各手段を独立した手段としてハード
構成しても良い。なお、22aはROMである。
【0021】図2は、図1の動作を説明するためのタイ
ミングチャートである。
ミングチャートである。
【0022】図において、PRINTは印字要求信号で
、画像展開装置100から画像印字装置101に対して
出力される。給紙ソレノイド信号PEは、記録用紙を給
紙する際のピックアップソレノイド10を駆動するため
の信号である。ペーパセンサ信号12aは給紙センサと
して機能するペーパアウトセンサ12の出力で、このペ
ーパセンサ信号12aの立ち上がりから立ち下がりで記
録用紙が給紙されたことをDCコントローラ22に報知
する。ペーパセンサ信号16aは、排紙センサとして機
能するペーパセンサ16の出力で、このペーパセンサ信
号16aの立ち上がりから立ち下がりで記録用紙が排紙
されたことをDCコントローラ22に報知する。なお、
DCコントローラ22はROM22a に基づいて上記
ペーパセンサ信号16a,ペーパセンサ信号12aの出
力状態を監視して記録用紙のジャム有無を判定する。 TOPはDCコントローラ22が画像展開装置100に
対して出力する状態信号で、この状態信号TOPは給紙
された記録紙の先端を示し、画像展開装置100が画像
信号VIDEOを出力するために使用する。画像信号V
IDEOは、画像展開装置100が画像情報に展開した
水平方向のデータ列の信号であり、露光プロセスにおい
てレーザビームをON/OFFするための信号である。 データエンド信号DATA−ENDは、画像展開装置1
00が出力する信号で、展開した画像情報の最終を示す
。現像信号は、DCコントローラ22から高電圧電源ユ
ニット21に出力される信号で、現像シリンダに電圧を
バイアスするタイミングを示す。転写信号は、DCコン
トローラ22から高電圧電源ユニット21に出力される
信号で、転写プロセスにおいて、転写電圧をバイアスす
るタイミングとバイアス方向を示す信号である。高速モ
ータ駆動信号は、メインモータ29を駆動する際に回転
数を高速モードに切換えるタイミングを示す信号である
。メインモータ駆動信号は、メインモータ29を回転す
るタイミングを示す信号で、メインモータ29は、電子
写真プロセスを行う際に必要な各種ローラを駆動する。 一次帯電信号は、DCコントローラ22から高電圧電源
ユニット21に出力する信号で、感光ドラムの一次帯電
を行うためのタイミングを示す信号である。定着器温度
は、熱定着プロセスにおける温度制御のタイミングを示
す。これらの制御信号は、DCコントローラ22および
フォーマッタ23内のMPU23aの入出力ポートに接
続されソフトウエアまたはハードウエアにより制御され
る。
、画像展開装置100から画像印字装置101に対して
出力される。給紙ソレノイド信号PEは、記録用紙を給
紙する際のピックアップソレノイド10を駆動するため
の信号である。ペーパセンサ信号12aは給紙センサと
して機能するペーパアウトセンサ12の出力で、このペ
ーパセンサ信号12aの立ち上がりから立ち下がりで記
録用紙が給紙されたことをDCコントローラ22に報知
する。ペーパセンサ信号16aは、排紙センサとして機
能するペーパセンサ16の出力で、このペーパセンサ信
号16aの立ち上がりから立ち下がりで記録用紙が排紙
されたことをDCコントローラ22に報知する。なお、
DCコントローラ22はROM22a に基づいて上記
ペーパセンサ信号16a,ペーパセンサ信号12aの出
力状態を監視して記録用紙のジャム有無を判定する。 TOPはDCコントローラ22が画像展開装置100に
対して出力する状態信号で、この状態信号TOPは給紙
された記録紙の先端を示し、画像展開装置100が画像
信号VIDEOを出力するために使用する。画像信号V
IDEOは、画像展開装置100が画像情報に展開した
水平方向のデータ列の信号であり、露光プロセスにおい
てレーザビームをON/OFFするための信号である。 データエンド信号DATA−ENDは、画像展開装置1
00が出力する信号で、展開した画像情報の最終を示す
。現像信号は、DCコントローラ22から高電圧電源ユ
ニット21に出力される信号で、現像シリンダに電圧を
バイアスするタイミングを示す。転写信号は、DCコン
トローラ22から高電圧電源ユニット21に出力される
信号で、転写プロセスにおいて、転写電圧をバイアスす
るタイミングとバイアス方向を示す信号である。高速モ
ータ駆動信号は、メインモータ29を駆動する際に回転
数を高速モードに切換えるタイミングを示す信号である
。メインモータ駆動信号は、メインモータ29を回転す
るタイミングを示す信号で、メインモータ29は、電子
写真プロセスを行う際に必要な各種ローラを駆動する。 一次帯電信号は、DCコントローラ22から高電圧電源
ユニット21に出力する信号で、感光ドラムの一次帯電
を行うためのタイミングを示す信号である。定着器温度
は、熱定着プロセスにおける温度制御のタイミングを示
す。これらの制御信号は、DCコントローラ22および
フォーマッタ23内のMPU23aの入出力ポートに接
続されソフトウエアまたはハードウエアにより制御され
る。
【0023】以下、図1に示した画像形成装置の動作に
ついて説明する。
ついて説明する。
【0024】画像展開装置100は、外部装置となるホ
ストコンピュータから受け取った印字情報を画像情報に
展開する。展開した後、プリント信号PRINTを出力
することにより画像印字装置101に対して印字要求を
行う。画像印字装置101に対して印字要求を行うと、
画像印字装置101内のDCコントローラ22は、メイ
ンモータ駆動信号,給紙ソレノイド信号PE,現像信号
,転写信号をそれぞれ図示されるタイミングで出力し、
印字準備を行う。
ストコンピュータから受け取った印字情報を画像情報に
展開する。展開した後、プリント信号PRINTを出力
することにより画像印字装置101に対して印字要求を
行う。画像印字装置101に対して印字要求を行うと、
画像印字装置101内のDCコントローラ22は、メイ
ンモータ駆動信号,給紙ソレノイド信号PE,現像信号
,転写信号をそれぞれ図示されるタイミングで出力し、
印字準備を行う。
【0025】印字が可能になったことを状態信号TOP
により画像展開装置100に通知する。画像展開装置1
00は、状態信号TOPから適切なタイミングで画像信
号VIDEOを出力する。画像印字装置101は、入力
された画像信号VIDEOに従ってレーザビームをON
/OFFさせ、図示しない感光ドラム上に潜像を作像し
電子写真プロセスにより用紙に印字する。画像展開装置
100は、各ページの最後の画像情報を送信した後、直
ちにデータエンド信号DATA−ENDを立ち上げて画
像信号VIDEOの終端を画像印字装置101に報知す
る(図2タイミング■参照)。
により画像展開装置100に通知する。画像展開装置1
00は、状態信号TOPから適切なタイミングで画像信
号VIDEOを出力する。画像印字装置101は、入力
された画像信号VIDEOに従ってレーザビームをON
/OFFさせ、図示しない感光ドラム上に潜像を作像し
電子写真プロセスにより用紙に印字する。画像展開装置
100は、各ページの最後の画像情報を送信した後、直
ちにデータエンド信号DATA−ENDを立ち上げて画
像信号VIDEOの終端を画像印字装置101に報知す
る(図2タイミング■参照)。
【0026】画像印字装置101は、データエンド信号
DATA−ENDを認識した後で、印字終了プロセスを
開始する。次いで、現像信号,転写信号,一次帯電信号
を順次OFFする(図2タイミング■参照)。
DATA−ENDを認識した後で、印字終了プロセスを
開始する。次いで、現像信号,転写信号,一次帯電信号
を順次OFFする(図2タイミング■参照)。
【0027】次いで、用紙に印字した画像信号VIDE
Oの終端が正しく定着したタイミングで、定着器温度を
プリント温度の制御からスタンバイ温度に切り換える。 これと同時にメインモータ29を高速で回転させるため
に高速モータ駆動信号をONする(図2タイミング■参
照)。記録用紙が排紙されたタイミングでメインモータ
29の回転を停止する。
Oの終端が正しく定着したタイミングで、定着器温度を
プリント温度の制御からスタンバイ温度に切り換える。 これと同時にメインモータ29を高速で回転させるため
に高速モータ駆動信号をONする(図2タイミング■参
照)。記録用紙が排紙されたタイミングでメインモータ
29の回転を停止する。
【0028】なお、上記実施例ではデータエンド信号D
ATA−ENDの代わりに、画像展開装置100と画像
印字装置101との間のビデオインタフェース35で実
行されるシリアル通信の情報転送を用いて終端検出の情
報を送信する構成であってもよい。
ATA−ENDの代わりに、画像展開装置100と画像
印字装置101との間のビデオインタフェース35で実
行されるシリアル通信の情報転送を用いて終端検出の情
報を送信する構成であってもよい。
【0029】また、上記実施例では1頁の印字情報に対
して画像信号VIDEOの終端を検出する場合について
説明したが、複数頁に及ぶ印字情報を連続して処理する
場合にも、各ページにおける画像信号VIDEOの終端
を検出しながら、メインモータ29を高速回転させて用
紙を高速排出処理すれように構成しても良い。
して画像信号VIDEOの終端を検出する場合について
説明したが、複数頁に及ぶ印字情報を連続して処理する
場合にも、各ページにおける画像信号VIDEOの終端
を検出しながら、メインモータ29を高速回転させて用
紙を高速排出処理すれように構成しても良い。
【0030】さらに、複数頁を印字する場合には、定着
器等の立ち上がりの遅い装置は、印字モードでの制御を
そのまま継続して行い、データエンド信号DATA−E
NDがONした後は、メインモータ29を高速モードで
回転するように構成してもよい。
器等の立ち上がりの遅い装置は、印字モードでの制御を
そのまま継続して行い、データエンド信号DATA−E
NDがONした後は、メインモータ29を高速モードで
回転するように構成してもよい。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は入力され
る画像情報を解析してビットマップに展開する画像展開
手段と、この画像展開手段から所定のインタフェースを
介して転送される画像データに基づいて記録媒体に画像
印字する画像印字手段と、異なる複数の搬送速度で記録
媒体を搬送可能な搬送手段と、画像展開手段から順次転
送される画像情報の終端を検出する終端検出手段と、こ
の終端検出手段による画像情報の終端検出状態を画像印
字手段の印字処理に並行してモニタしながら搬送手段の
搬送速度を高速に切り換える速度切換え手段とを有する
ので、ビットマップ展開領域中の実印字情報展開領域以
降の区切りを検出して、空白展開領域に対する印字プロ
セス速度を容易に切り換えることができる。
る画像情報を解析してビットマップに展開する画像展開
手段と、この画像展開手段から所定のインタフェースを
介して転送される画像データに基づいて記録媒体に画像
印字する画像印字手段と、異なる複数の搬送速度で記録
媒体を搬送可能な搬送手段と、画像展開手段から順次転
送される画像情報の終端を検出する終端検出手段と、こ
の終端検出手段による画像情報の終端検出状態を画像印
字手段の印字処理に並行してモニタしながら搬送手段の
搬送速度を高速に切り換える速度切換え手段とを有する
ので、ビットマップ展開領域中の実印字情報展開領域以
降の区切りを検出して、空白展開領域に対する印字プロ
セス速度を容易に切り換えることができる。
【0032】また、速度切換え手段は、所定のインタフ
ェースを介して終端検出手段による画像情報の終端検出
状態をモニタするように構成したので、従来のハード構
成を大幅に変更することなく、ビットマップ展開領域中
の実印字情報展開領域以降の区切りを検出状態を画像印
字手段に報知できる。
ェースを介して終端検出手段による画像情報の終端検出
状態をモニタするように構成したので、従来のハード構
成を大幅に変更することなく、ビットマップ展開領域中
の実印字情報展開領域以降の区切りを検出状態を画像印
字手段に報知できる。
【0033】さらに、終端検出手段により検出される画
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端検
出以後に展開される空白領域に対して画像印字手段の像
形成を禁止する禁止手段を設けたので、不要な画像印字
処理を強制停止させ、高圧駆動系の電力消費を抑えるが
できる。
像展開手段にビットマップ展開された画像情報の終端検
出以後に展開される空白領域に対して画像印字手段の像
形成を禁止する禁止手段を設けたので、不要な画像印字
処理を強制停止させ、高圧駆動系の電力消費を抑えるが
できる。
【0034】従って、各頁毎の印字プロセス処理時間を
ここに変更でき、印字情報量が少ない頁の用紙排紙まで
の時間を大幅に短縮しながら、経済的な印字処理を効率
よく行える等の効果を奏する。
ここに変更でき、印字情報量が少ない頁の用紙排紙まで
の時間を大幅に短縮しながら、経済的な印字処理を効率
よく行える等の効果を奏する。
【図1】本発明の一実施例を示す画像形成装置の構成を
説明するブロック図である。
説明するブロック図である。
【図2】図1の動作を説明するためのタイミングチャー
トである。
トである。
22 DCコントローラ
23 フォーマッタ
23a MPU
29 メインモータ
100 画像展開装置
101 画像印字装置
Claims (3)
- 【請求項1】入力される画像情報を解析してビットマッ
プに展開する画像展開手段と、この画像展開手段から所
定のインタフェースを介して転送される画像データに基
づいて記録媒体に画像印字する画像印字手段と、異なる
複数の搬送速度で前記記録媒体を搬送可能な搬送手段と
、前記画像展開手段から順次転送される前記画像情報の
終端を検出する終端検出手段と、この終端検出手段によ
る前記画像情報の終端検出状態を前記画像印字手段の印
字処理に並行してモニタしながら前記搬送手段の搬送速
度を高速に切り換える速度切換え手段とを有することを
特徴とする画像形成装置。 - 【請求項2】速度切換え手段は、所定のインタフェース
を介して終端検出手段による画像情報の終端検出状態を
モニタすることを特徴とする請求項1記載の画像形成装
置。 - 【請求項3】終端検出手段により検出される画像展開手
段にビットマップ展開された前記画像情報の終端検出以
後に展開される空白領域に対して前記画像印字手段の像
形成を禁止する禁止手段を具備したことを特徴とする請
求項1記載の画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10338791A JPH04310771A (ja) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | 画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10338791A JPH04310771A (ja) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | 画像形成装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04310771A true JPH04310771A (ja) | 1992-11-02 |
Family
ID=14352670
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10338791A Pending JPH04310771A (ja) | 1991-04-09 | 1991-04-09 | 画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04310771A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001277659A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-09 | Brother Ind Ltd | 複写装置および記憶媒体 |
-
1991
- 1991-04-09 JP JP10338791A patent/JPH04310771A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001277659A (ja) * | 2000-03-29 | 2001-10-09 | Brother Ind Ltd | 複写装置および記憶媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3294315B2 (ja) | 画像形成装置 | |
EP0801336A2 (en) | Method for processing paper jam error in image forming device | |
KR0174698B1 (ko) | 전자사진 현상방식을 이용하는 장치의 대전전압 제어방법 | |
JPH04310771A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0632491A (ja) | シート搬送装置 | |
JP2007058082A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0772678A (ja) | 画像記録装置 | |
US20040239976A1 (en) | Image generating apparatus | |
KR100285748B1 (ko) | 전사전압제어장치및방법 | |
JPH07287425A (ja) | 画像形成装置 | |
KR0146533B1 (ko) | 화상기록장치의 프린트 제어방법 | |
JP3227176B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH11100135A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JPH04320866A (ja) | 画像形成装置 | |
KR100260553B1 (ko) | 프린팅 속도 향상방법 | |
JP4217424B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2005305769A (ja) | 画像形成エンジンおよび画像形成装置 | |
JP2004248478A (ja) | 電気駆動機器 | |
JPH07210059A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH0911586A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH06171773A (ja) | 給紙装置 | |
JP2001282016A (ja) | 画像形成装置 | |
JP3226176B2 (ja) | 転写制御装置 | |
JP2006201262A (ja) | 画像形成システム | |
JP2003233226A (ja) | 画像形成装置 |