JPH04308736A - 成形方法 - Google Patents

成形方法

Info

Publication number
JPH04308736A
JPH04308736A JP10198491A JP10198491A JPH04308736A JP H04308736 A JPH04308736 A JP H04308736A JP 10198491 A JP10198491 A JP 10198491A JP 10198491 A JP10198491 A JP 10198491A JP H04308736 A JPH04308736 A JP H04308736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving port
port part
mold
molding
socket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10198491A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0767748B2 (ja
Inventor
Yutaka Kuraoku
倉奥 裕
Takayoshi Tanaka
田中 高好
Tadashi Shiyoubusako
菖蒲迫 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aron Kasei Co Ltd
Original Assignee
Aron Kasei Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aron Kasei Co Ltd filed Critical Aron Kasei Co Ltd
Priority to JP3101984A priority Critical patent/JPH0767748B2/ja
Publication of JPH04308736A publication Critical patent/JPH04308736A/ja
Publication of JPH0767748B2 publication Critical patent/JPH0767748B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアンダーカット部のある
受口部を有する排水桝の成形方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アンダーカット部のある受口部を
有する排水桝を射出成形するには、該アンダーカット部
のある受口部について中子を有する射出成形金型を使用
しなければならなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこのよう
な中子を有する射出成形型は構造が極めて複雑であり、
型費が高くなるし成形工程も煩雑なものになると云う問
題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記従来の課題
を解決するための手段として、本体上方に点検筒接続部
を差出し、側方には複数個の管接続部を差出し、該管接
続部の1個または2個以上がアンダーカット部のある受
口部である排水桝を成形するにあたり、該アンダーカッ
ト部のない前受口部を有する前成形体を射出成形によっ
て成形し、次いで該前成形体の前受口部を膨出成形する
ことによって、該前受口部にアンダーカット部を成形す
ることによって受口部とする成形方法を提供するもので
ある。
【0005】
【作用】射出成形ではアンダーカット部のない前受口部
を有する前成形体を成形するから、射出成形型は中子の
ないしたがって構造が複雑でないものを用いることが出
来る。その後該前受口部についてアンダーカット部を膨
出成形で成形するのであるが、膨出成形型は簡単な構造
で工程も煩雑ではない。
【0006】
【発明の効果】したがって本発明ではアンダーカット部
のある受口部を有する排水桝を構造の簡単な成形型を用
い、簡単な工程で成形することが出来る。
【0007】
【実施例】本発明を図1〜図9に示す一実施例によって
以下に説明する。本実施例によって成形される該排水桝
の構造を、図1および図2によって説明すれば、排水桝
(1) は挿口部(11)と受口部(12)と点検筒受
口部(13)とからなり、該受口部(12)にはアンダ
ーカット部としてのパッキンリング装着溝(12)A 
が形成されている。該挿口部(11)と該受口部(12
)とは共通した管軸A1 を有し、該管軸A1 は図1
に示すように90°の角度で左に大曲がりしており、該
点検筒受口部(13)の外周軸は該管軸A1 の垂線P
に一致し、該点検筒受口部(13)の内周軸A2 は垂
線P上の点P1 から垂線Pに対して流入側に角度θだ
け傾いている。更に該点検筒受口部(13)の内周は下
方に径が漸減するテーパー形状とされる。該テーパー角
、即ち内周軸A2 に平行な線l1と内周面の延長線l
2とのなす角度をαとする。通常挿口部(11)と受口
部(12)とを結ぶ管軸A1 の勾配は1/50にされ
、これを角度で云えば1°10′となる。したがって管
軸A1 を1°10′傾斜させ、点検筒受口部(13)
の内周軸A2 を垂直にするにはθは1°10′とすべ
きである。
【0008】そして後記する排水桝(1) の製造に用
いる射出成形金型の構造を簡単にするためにはテーパー
角αをθに等しいかまたは大とする。α=θの場合は流
出側のl2はPと平行、即ち挿口部(11)と受口部(
12)とを結ぶ管軸A1 に垂直になる。更に点検筒受
口部(13)の上端面Sは内周軸A2 と直交する。受
口部(12)、点検筒受口部(13)の内部には夫々連
結されるべき管を係止する段部(12)B,(13)A
 が形成されている。更に排水桝(1) の底部には安
定に排水桝(1) を設置するための座部(14)が設
けられている。
【0009】このような形状の排水桝(1) は、例え
ば点検筒受口部(13)や座部(14)のような突出部
分を有するので膨出成形を適用することは出来ず、射出
成形を適用して成形するのであるが、受口部(12)に
アンダーカット部である上記装着溝(12)A を有す
るので、全体を射出成形によって成形すると前記したよ
うに複雑な構造の成形型で煩雑な工程になってしまう。
【0010】そこで本発明では以下に示すような射出成
形と膨出成形とを組合わせた成形法を用いるのであり、
以下その方法について説明する。 (前成形体の射出成形)該排水桝(1) の前成形体(
1)Aは通常ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ塩化
ビニル等の熱可塑性合成樹脂を材料として射出成形によ
って製造される。図3には本実施例に使用する成形型を
示す。図においてイ,ロ,ハは前成形体(1)Aの外面
形状に対応する型面形状をした外型であり、ニは挿口部
(11)の内面形状に対応する型面形状をした内型であ
り、ホは受口部(12)を膨出成形によって成形される
べき前受口部(12)C の内面形状に対応する型面形
状をした内型であり、ヘは点検筒受口部(13)内面形
状に対応する型面形状をした内型であり軸トにより軸ト
の周りに回転可能に支持されている。チは内型ニ, ホ
の間を充填し、挿口部(11)、受口部(12)間の内
面形状に対応する型面形状をした内型であり、リ, ヌ
は点検筒受口部(13)と挿口部(11)、前受口部(
12)C との境界の内面形状に対応する型面形状をし
た内型である。
【0011】上記外型イ, ロ, ハと内型ニ, ホ,
 ヘ, ト, チ, リ, ヌを組合わせて射出成形型
を構成し、図示しないスプールからランナー,ゲートを
介して該外型と内型間に形成されるキャビティーに熱可
塑性合成樹脂の溶融物を注入する。冷却後は内型ニ, 
ホを成形物から引抜き、更に内型ヘを軸トと共に引抜き
、更に成形物内から内型チ, リ, ヌを除去した後、
外型イ, ロ, ハから成形物を離脱させる。この場合
、上記前受口部(12)C には内型ホを引抜く場合の
何等のアンダーカット部も存在せず、そして前記したよ
うに管軸A1 の垂線Pに対する点検筒受口部(13)
内周軸A2 の傾きθと、点検筒受口部(13)のテー
パー角αを等しいかまたはα>θとすれば点検筒受口部
(13)の流出側の線l2は垂線Pと平行(α=θの場
合)かあるいは垂線Pに対して上方に開く角度をなすか
ら点検筒受口部(13)の内周は内型ヘを垂線Pに沿っ
て引抜く場合のアンダーカット部とはならない。したが
って内型ニ, ホと内型ヘとの挿入引抜方向は直交させ
ることが出来、中子も存在せず、内型の個数も最小限と
なって金型構造が簡単になる。このようにして図5に示
すような左曲りの排水桝(1) の前成形体(1)Aが
成形される。
【0012】次いで内型ヘを軸トの周りに回転させて図
4に示す状態にすれば、ホは挿口部(11)を成形する
内型となり、ニは前受口部(12)C を成形する内型
となり、この状態で射出成形を行なうと図6に示すよう
な右曲りの前成形体(10)A が得られる。
【0013】(排水桝の膨出成形)上記射出成形によっ
て成形された前成形体(1)Aの前受口部(12)C 
部分を加熱軟化させて、図7に示すように受口部(12
)の外面形状に対応する型面形状をした膨出成形型ル内
に装着し、該前受口部(12)C にプラグ(5) お
よびプラグ(5)に取付けられた栓体(6) とを挿入
して密嵌し、プラグ(7) の送気口(7)Aに送気管
(8) を連絡し、該送気管(8) から該前受口部(
12)C 内に高圧空気を送通して膨出成形し受口部(
12)を成形し、このようにして図1に示すような左曲
りの排水桝(1) が成形される。また図6に示す右曲
りの前成形体(10)A も同様に膨出成形して右曲り
の排水桝(10)が得られる。
【0014】(配管)上記排水桝(1),(10)は図
8,図9に示すように挿口部(11)、受口部(12)
にはパッキンリング(12)B を介して夫々下水本管
(9)A,(9)B が接続され、点検筒受口部(13
)には点検筒(9)Cが接続される。そして排水桝(1
) の場合は図8に示すように点検筒(9)Cの管軸A
2 と管軸A1 とのなす角θ1>θ2(θ1+θ2=
180°)となり、排水桝(10)の場合は図9に示す
ようにA2 とA1 とのなす角θ1<θ2となる。こ
ゝにA2 はGLと直交する。
【0015】本実施例では上記したように一つの射出成
形型で左曲りと右曲りの排水桝を成形することが出来る
【0016】本発明は上記実施例によって限定されるも
のではない。本発明の方法はアンダーカット部がどのよ
うな形状のものにでも適用され、例えば図10に示すよ
うに挿口部(21)、受口部(22)、点検筒受口部(
23)および座部(24)をパッキンリング装着溝(2
2)A を有する内広がりのテーパー状に形成した構成
のものであっても本発明の方法は適用可能である。
【0017】
【図面の簡単な説明】
図1〜図9は本発明の一実施例を示すものである。
【図1】左曲り排水桝平面図
【図2】管軸に沿った断面展開図
【図3】管軸に沿った成形型断面展開図
【図4】管軸に
沿った成形型の内型へ反転状態を示す断面展開図
【図5】左曲り排水桝平面図
【図6】右曲り排水桝平面図
【図7】膨出成形説明図
【図8】左曲り排水桝の配管状態説明図
【図9】右曲り
排水桝の配管状態説明図
【図10】他の実施例の管軸に
沿った断面展開図
【符号の説明】
(1),(10),(20)・・・・・排水桝(11)
,(21)・・・・・挿口部 (12),(22)・・・・・受口部 (12)A,(22)A・・・・パッキンリング装着溝
(13),(23)・・・・・点検筒受口部イ, ロ,
 ハ・・・・外型 ニ, ホ, ヘ, ト, チ, リ, ヌ・・・・内型
ル・・・・膨出成形型

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】本体上方に点検筒接続部を差出し、側方に
    は複数個の管接続部を差出し、該管接続部の1個または
    2個以上がアンダーカット部のある受口部である排水桝
    を成形するにあたり、該アンダーカット部のない前受口
    部を有する前成形体を射出成形によって成形し、次いで
    該前成形体の前受口部を膨出成形することによって、該
    前受口部にアンダーカット部を成形することによって受
    口部とすることを特徴とする成形方法
JP3101984A 1991-04-05 1991-04-05 成形方法 Expired - Lifetime JPH0767748B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101984A JPH0767748B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3101984A JPH0767748B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04308736A true JPH04308736A (ja) 1992-10-30
JPH0767748B2 JPH0767748B2 (ja) 1995-07-26

Family

ID=14315115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3101984A Expired - Lifetime JPH0767748B2 (ja) 1991-04-05 1991-04-05 成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0767748B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114912A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 下水用支管の製法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58114912A (ja) * 1981-12-28 1983-07-08 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 下水用支管の製法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0767748B2 (ja) 1995-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0248927A (ja) チューブ連結体とその製造方法
JPH04308736A (ja) 成形方法
US4519567A (en) Mold for manufacturing an annular object of elastic material
JPS60502090A (ja) 改良されたサイドボ−ドを有する透析器および製造方法
CN206860996U (zh) 双把手龙头本体结构
EP1268156B1 (en) Method and apparatus for making a pipe coupling
NO773270L (no) Roeranordning for bekken og fremgangsmaate til fremstilling av dette
JP2002047721A (ja) ま す
EP1053428B1 (en) Pipe section and tool for manufacturing thereof
JP3762393B2 (ja) リブパイプ用継手の製法
CN109648792A (zh) 注塑成型的塑料截止阀阀体的制造方法
JPH0220295Y2 (ja)
JPH0220294Y2 (ja)
JPH07106045A (ja) コネクタの成形方法
JP2573085Y2 (ja) 彎曲管の製造装置
JP3657180B2 (ja) リブ付管用樹脂製マンホールの製造方法
JPS58114912A (ja) 下水用支管の製法
JPS5949174B2 (ja) 熱可塑性合成樹脂管の受口成形法
JPH033398Y2 (ja)
CN100471646C (zh) 管接头用套管的成形方法和该套管以及使用该套管的管接头
JP2002048288A (ja) リブ付管用樹脂製マンホール
JPS5934777Y2 (ja) 合成樹脂管
JPH0369886A (ja) コンクリート管とその製造方法
JP2003042357A (ja) 螺子による接続機構
JPH05318515A (ja) 電熱コイルが埋設された受口を有する合成樹脂管の製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080726

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090726

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100726

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110726

Year of fee payment: 16