JPH0430700A - 音像定位装置 - Google Patents

音像定位装置

Info

Publication number
JPH0430700A
JPH0430700A JP2136547A JP13654790A JPH0430700A JP H0430700 A JPH0430700 A JP H0430700A JP 2136547 A JP2136547 A JP 2136547A JP 13654790 A JP13654790 A JP 13654790A JP H0430700 A JPH0430700 A JP H0430700A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound image
sound
audio signal
image localization
channels
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2136547A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3059191B2 (ja
Inventor
Yoshiyuki Majima
良行 馬島
Toshihiko Imai
敏彦 今井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland Corp
Original Assignee
Roland Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland Corp filed Critical Roland Corp
Priority to JP2136547A priority Critical patent/JP3059191B2/ja
Publication of JPH0430700A publication Critical patent/JPH0430700A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3059191B2 publication Critical patent/JP3059191B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、受聴者を包むような音場を再生する音場再生
装置及び受聴者の任意の位置に音像を定位させる音像定
位装置に関する。
[発明の背景] 本出願の出願人は、先に次のような音像定位装置をフ敷
した。即ち、第10図に示すように音源Gから音圧Oを
発生し、受聴者Mの左耳まての伝達関数をHLと、音源
Gから受聴者Mの右耳まての伝達関数をHIIとすると
、左耳への入力音圧EILと右耳への入力音圧Elll
は、下式のようになる。
E1L=o−HL・・・・・・(1) E1□=0・Hll・・・・・・(2)また第11図に
示すように受聴者Mまて等距離となるように受聴者Mの
正面に配置させた左スピーカSPLと右スピーカSpH
にそれぞれ左音声信号SLと右音声信号SIIとを入力
して放音する場合、互いに対象となる伝達関数は等しく
なることを考慮し、左スピーカSPLを含め、受聴者M
の左耳まての伝達関数をHt、左スピーカSPLを含め
、受聴者Mの右耳まての伝達関数をHx、右スピーカS
P+tを含め、受聴者Mの右耳まての伝達関数をHE、
右スピーカSpHを含め、受聴者Mの左耳までの伝達関
数をHXとすると、左耳への入力音圧E 2Lと右耳へ
の入力音圧E2やとは以下のようになる(但し、実際は
どのようなスピーカか使用されるか分からないため、伝
達間数HE。
H,とはスピーカを除いたスピーカから耳までの伝達関
数とすることも可能である)。
E 2L= S L−He + S *−Hx・・・・
・・(3)E 2R= S *−Ht + S L−H
y・・・・・・(4)従って、左スピーカSPLと右ス
ピーカSP、lとの2つのスピーカて第1O図に示すよ
うな受聴者Mと音源Gとの位置関係に音像を定位させよ
うとすると、上記の各式において、 E IL= E 2L E I*= E 2+t か成立すればよい、従って、 0− HL=SL−HE +s*−Hx0 # Hll
 =SR−H2+5L−Hxとなり、左右スピーカSP
Lと5PIIとに入力される左右音声信号S L、 S
、は、以下のように表わされる。
上か−÷記間両式おいて、(HX/HE )(tとなる
ようにスピーカ5PI1.SPLを配置すると、 にH・/H・)(1となるスピーカの配置とは・第12
図における角度αの値か約20度以上でほぼ成立し、実
験の結果、目的とする効果か得られるため、式(7)、
(8)を使用しても実用上問題はない。
ここて第10図のような受聴者Mと音源Gとの位置関係
に音像を定位させる状態をヘットフオンHてシュミレー
ションする場合について第13図によって説明する。ヘ
ットフオンHに左音声信号PLと右音声信号PRか入力
される左右の耳にその音声信号の音圧か入力されるまて
の伝達関数をH。
とすると、左耳への入力音圧ELMと右耳への入力音圧
E7□とは、 EL□= P t、 ” HH E、、=P、−H。
と表わされる。ヘットフオンHを使用して、第1O図の
ような音8Gの位置に音像を定位させるには、 E 、、=  E  、。
ER,=E、。
とする、よって、ヘットフォンHに入力する左右音声信
号PL、PRについて式を変換すると、pL=o・HL
/H□ pFl=o・H* / H、l となる。ところで、スピーカからの直接音を聞く特性(
伝達関数Htの信号)とへッドフオンHて聞く特性(電
圧関数)INの信号)とは近似しているのて、(7)式
、(8)式のHt、 / HtとH* / Htとは、
HL/HNとHII/H1lとに置換することかてき、
下式のように変換することかてきる。
上記の式(9)、(10)を具体的なブロック図にする
と、第14図のような音像定位手段lとなる。この音像
定位手段lは、(9)、 (10)式の前項の演算を行
う音像定位演算手段2と、(9)、(10)式の後項の
演算を行うクロストーク打ち消〜演算手段4とからなる
。音像定位演算手段2は、入力端子5に供給された音声
信号の音像を定位させるために、HL/ Hsの演算手
段2Lと、HII/H1lの演算手段2Rとを備え、こ
れら演算された出力は出力端子7L7Rに出力される。
クロストーク打消演算手段4は、出力端子7L、7Rの
出力をそのままスピーカに供給すると生しるクロストー
ク信号を打消すために、出力端子7R17Lに生じた音
像定位演算手段2の出力に演算手段41.4Hによって
、HX / H、:の演算を行い、たすき掛て元の音声
信号と加算器8L、8Rて減算を行ない、出力端子9L
、9Rに出力するものである。
なおヘットフオンHによって音像定位の効果を得る場合
には、出力端子7L、7Rから左右音声信号を取り出し
、ヘットフオンHに供給すればよい。
ヘットフオンHを使用しない場合には1式(9)、(1
0)を SL二〇・(Ht、 /HH−(Hll /H11)(
HX/HF’)) S * = O・(HR/HH−(HL/HH’)(H
X/HE)) と変形し、()の部分を1つの伝達関数として3〈と演
算回数を少なくすることかできる。
[発明か解決しようとする課題] 上記の音像定位手段1ては、HL、Hllの各バラメー
タを適当に設定することによって任意の位置に音像な定
位させることかできるか、例えばこの音像定位手段1に
音声信号が供給されている状態で、音像の定位位置を変
更させる場合、上記各パラメータを変更する必要かある
。しかし、このようにパラメータを変更すると、音声信
号に雑音か生じるという問題点があった。
本発明は、音像位置を変更させても、雑音の発生しない
音像定位装置を提供することを目的とする。
また、受聴者Mを包むような音場な再生するものとして
、ドルビーサラウンドシステム(商標)に代表されるよ
うなサラウンドシステムやバイノーラル録音された音声
信号をヘットフォンて閏いて音場を再生するようなもの
かある。サラウンドシステムては受聴者の前方に2つの
スピーカ、後方に2つのスピーカというように、2より
も多くのスピーカか必要てあり、ハイノーラル録音の場
合にはへットフオンを用いて初めて音場を再生てきるの
て、ヘットフオンを使用することによる不快感や不自然
さを伴っていた。
本発明は、上記の音像定位手段lを用いて、2台のスピ
ーカてサラウンド効果を得られ、ハイノーラル録音を2
つのスピーカて再生してもサラウンド効果か得られるこ
とを、他の目的とする。
[発明の概要] 第1の発明は、上述したような音像定位手段lを並列に
少なくと62系列設け、定位位置を決定するパラメータ
データを、各音像定位手段lごとに順次変化させ、かつ
上記2系列のうら音声信号を出力する信号系列を選択し
て、雑音を生しることなく、音像か移動している効果を
得るものである。
第2の発明は、入力音声信号に対して効果を付加した音
声信号と、入力音声信号に対して効果を付していない音
声信号とに、それぞれ音像を定位させるように、上述し
た音像定位手段1を並列に少なくとも2系列設け、効果
を付加した音声信号と効果を付加していない音声信号と
にそれぞれ設定した音像の相互間の相対位置関係を変化
させずに、パラメータデータを変更して、音像を移動さ
せることを特徴とするものである。
第3の発明は、受聴者の周囲に配置された複数のスピー
カに供給されたとき、サラウンド効果を発揮する複数の
音声信号出力を発生するサラウンド効果装置と、これら
複数の音声信号を入力しこれらを処理して2つのスピー
カに供給する信号処理手段とを有し、この信号処理手段
か上述した音像定位手段lを有し、この音像定位手段l
か2つのスピーカ以外の位置に音像を定位させて、2つ
のスピーカてサラウンド効果を得ることがてきることを
特徴とするものである。
第4の発明は、上述した音像定位手段lのクロストーク
打消演算手段4を用いて、例えばバイノーラル録音の音
声信号を2つのスピーカに供給して、受聴者の周囲を包
む音場を得るものである。
[実施例] 第1図及び第2図に、雑音を発生させることなく、音像
を移動させることができる音像定位装置の1実施例を示
す。第1図において、音声信号入力端子10に供給され
た音声信号は、並列に設けられた音像定位手段11.1
2に供給される。これら音像定位手段11.12は、第
14図に示した音像定位手段1と同一の構成てあり、設
定されたパラメータに従って音像な定位させることかて
きるものである。音像定位手段11の出力端子9Llに
生じた左スピーカ用の音声信号は乗算器13に被乗数と
して供給され、乗算器13の出力は加算器14に供給さ
れる。音像定位手段11の出力端子9RIに生じた右ス
ピーカ用の音声信号は被乗数として乗算器15に供給さ
れ、乗算器15の出力は加算器16に供給される。また
音像定位手段12の出力端子9L2に生じた左スピーカ
用の音声信号は乗算器17に被乗数として供給され、こ
の乗算器17の出力は加算器14に供給される。音像定
位手段12の出力端子9R2に生じた右スピーカ用の音
声信号は乗算器18に被乗数として供給され、乗算器1
8の出力は加算器16に供給される。加算器14の出力
か左側スピーカSPLに供給され、加算器16の出力か
右側スピーカSPRに供給される。
また乗算器13.15には乗数Cが、乗算器17.18
には乗数xCか供給される。乗数CとXCとは、第2図
に示すように互いに逆方向に変化するものであり、その
和か常に一定値、例えばlになるものである。
従って、音像定位手段11に任意の第1の位置に音像か
定位するように各パラメータを設定し、そして乗算器I
3.15の乗数Cを1、乗算器17.18の乗数xCを
0にしておくと、加算器14.16の出力はそれぞれ音
像定位手段11の出力端子9L1,9R1に生じた音声
信号となり、左右のスピーカSPL、SPやからは音像
定位手段11に設定されたパラメータに従って第1の位
置に定位する音像か得られる。
次に音像定位手段11により定位している第1の位置か
ら僅かに移動した第2の位W(例えば受聴者Mを中心に
して第1の位置から110度移動した位置)に音像な定
位させるパラメータを音像定位手段12に設定する。そ
して、乗数Cは成る期間lを鑑持し、その後lからOへ
1乗数xCは前記成る期間0を維持し、その後lから0
へ両者の和か1となる関係を維持しつつ、変化させられ
る(クロスフェート方式)、これによって、音像定位手
段12はパラメータか設定されて、雑音か発生する期間
は乗数XCか0であるのて、雑音は発生せず、動作かΣ
ちついて雑音か発生しなくなったころからXCの値か徐
々に大きくなっていき、円滑に第1の位置から第2の位
置に音像の定位か移動する。
この状態において、音像を第2の位置から第3の位置(
例えば受聴者Mを中心にして第2の位置から110度移
動した位置)に舎◆十移動させる場合、音像定位手段1
1に第3の位置のパラメータを設定し、その音像定位手
段11の動作か安定するのに要する時間の間、乗数Cを
Oとし、その後0から1に徐々に変化させ、上記時間の
間乗数xCを1とし、その後Cとの和かlとなるように
1から0へ変化させればよい。以下同様に交互に音像定
位手段11.12に設定するパラメータを変更し、クロ
スフェートすることによって音像を移動させることかて
きる。
上記の実施例では移動させる角度は10度としたか、こ
れに限ワたものでなく、この角度を小さくするほど滑ら
かに音像を移動させることかできるか、音像定位手段1
1.12の演算手段の演算回数か増加するので、音像定
位手段11.12を構成するディジタル信号処理装置や
マイクロプロセッサに演算速度の速いものを使用する必
要か生しるのて、音像を移動させる角度は演算速度を勘
案して決定する。
音像定位装置の第2の実施例を第3図に示す。
この実施例では、第14図に示した構成と同一の音像定
位手段21乃至24か4台設けられ、これら音像定位手
段21乃至24の出力端子9L21乃至9L24に生じ
た左側スピーカ用出力信号は、乗算器25乃至28にお
いて乗数CI乃至C4と乗算され、その各乗算値か加算
器29に供給され、その加算出力か左側スピーカにSP
L供給される。また音像定位手段21乃至24の出力端
子9R21乃至9R24に生じた右側スピーカ用出力信
号は乗算器30乃至33て乗数CI乃至C4と乗算され
、その各乗算値か加算器34に供給され、その加算出力
か右側スピーカSPRに供給される。
各音縁定位手段2I乃至24の入力側にはそれぞれ加算
器35乃至38か設けられ、これら加算器35乃至38
の入力側にはそれぞれ開閉スイ、シチ39乃至54か設
けられ、これらを操作することによって入力端子55乃
至58の音声信号か所定の音像定位手段に供給される。
同図に示すように、スイッチ39.44.49.51を
閉成すると、入力端子55の音声信号か加算器15. 
]8を介して音像定位1段21.24に供給され、入力
端子56の音声信号か加算器36を介して音像定位手段
22に供給され、入力端子57の音声信号か加算器37
を介して音像定位手段23に供給される。
ここて音像定位手段22.23のパラメータを固定とし
、乗数02、C3を1とすれば、入力端子56、57の
音声信号の音像は所定の位置に定位した状態て放声され
る。また、音像定位手段21.24のパラメータを可変
とし1乗数C1,C4を第1の実施例の乗数C,CXの
ように変化させると、雑音を生しることなく、入力端子
55の音声信号の音像な徐々に移動させることかてきる
。なお、移動する音像なより明確にするため、効果付加
手段59を設け、ドツプラー効果を付加している。この
効果付加手段59は、音声信号の音高を変調するような
、例えばビブラート効果装置のようなものて。
音高が遠ざかる場合には音高が少し下がるように変調し
、音像か近づく場合には音高が少し上るように変調する
。また、コーラス効果等の他の効果付加手段てもよい。
また、上記の実施例ては1台の音像定位手段に1つの音
声信号を供給する場合について説明したか、開閉スイッ
チコリ乃至54の操作によって1台の音像定位手段に複
数の音声信号を供給するようにしてもよい。
音像定位装置の第3の実施例を第4図及び第5図に示す
。この実施例は1例えば第4図に示すように受聴者Mに
対しTの位置に音源の音声信号の音像か、この音声信号
に第1の残響効果を付加したものをTより受聴者の反時
計方向にβたけ回転させた位置R0に、音声信号に第2
の残響効果を付加したものをTより時計方向にβたけ回
転させた位置R,にそれぞれ定位させて、Tの位置社近
にぼやけた音像を定位させておき、T、Re、R。
の相対位置関係は保ったまま、TはT′へ、R。
はR8′へ、R1はR1へ音像を移動させようとするも
のである。なお、ぼやけた音像の大きさは第1及び第2
の残響効果の遅延時間やβを調整することによって変化
させることかてきる。
第4図のようにぼやけた音像を移動させるために、第5
図に示すように構成されている。即ち。
第14図に示した音像定位手段lと同一構成の音像定位
手段61乃至66か設けられ、これら音像定位手段61
乃至63の出力端子9L61乃至9L63に生じた左側
スピーカ用音声信号は加算器67て加算され、音像定位
手段61乃至6ゴの出力端子9R61乃至9R63に生
じた右側スピーカ用音声信号は加算器68て加算される
。同様に音像定位手段64乃至66の出力端子9L64
乃至9L66に生じた左側スピーカ用音声信号は加算器
69て加算され、音像定位手段64乃至66の出力端子
9R64乃至9R66に生じた右側スピーカ用音声信号
は加算器70て加算される。
加算器67の出力は乗算器71て乗数Cと乗算されて、
加算器72に供給され、加算器68の出力は乗算器7コ
て乗数C乗算されて、その乗算出力は加算器^ 74に供給される。同様に加算器69の出力は乗算器7
5て乗数xCと乗算されて、その乗算出力は加算器72
に供給され、加算器70の出力は乗算器76において乗
数xCと乗算されて、その乗算出力は加算器74に供給
される。なお、乗数CとxCとの関係は第1の実施例と
同様である。
音像定位手段61.64には入力端子77の音声信号か
そのまま供給され、音像定位手段62.65には入力端
子77の音声信号に残響付加装置78によって第1の残
響か付された音声信号か供給され、音像定位手段6コ、
66には残響付加装M79によって第2の残響か付され
た音声信号が供給されている。
そして、音像定位手段61には音像が位置Tに定位する
ように、音像定位手段62には音像が位置R0に定位す
るように、音像定位手段63には音像か位置R1に定位
するように、それぞれパラメータを設定しておく。この
とき乗数Cはl1乗数XCはOである。従って、加算器
72.74の出力か左右のスピーカに供給されることに
よって、位置T付近にぼやけた音像を定位させることか
てきる。
この状態において、音像定位手段64に位置TよりT′
側に図示していないか1例えば5aよった位置T〜に音
像か定位するように、音像定位手段65に位atT〜よ
り反時計方向にβたけ回転した位置に音像を定位させる
ように、音像定位手段66に位iT〜より時計方向にβ
たけ回転した位置に音像を定位させるように、それぞれ
パラメータを設定し、乗数Cを1か60へ1乗数Xcを
0から1へ変化させる。以下、同様にして音像をT′R
o  、R+ ′へ徐々にぼやけた音像な移動させる。
第4の実施例を第6図に示す、この実施例は、第5図に
示す実施例の加算器67.68.69.70、乗算器7
I、73.75.76ニ代えて、乗算器8工乃至92を
設け音像定位手段61乃至66の出力端子9L61乃至
9L66に生じた左側スピーカ用音声信号を乗算器81
乃至86を介して加算器72に供給し、音像定位手段6
1乃至66の出力端子9R61乃至9R66に生じた右
側スピーカ用音声信号を乗算器87乃至92を介して加
算器74に供給している0乗算器81.87に供給され
る乗数C1,同83.89に供給される乗数C3、同8
5.91に供給される乗数05は第1の実施例の乗数C
に対応し、乗算器82.88に供給される乗数C2、同
84.90に供給される乗数C4、同86.92に供給
される乗数C6は第1の実施例の乗数XCに対応する。
この実施例によっても、ぼやけた音像を移動させること
かてきる0以上、第5図と第6図とては、78と79を
残響付加装置としているか、コーラス効果付加装置等の
他の効果装置を実施してもよく、この実施例の発明は、
効果を付していない音声と、効果を付した音声との定位
の相対位置関係を変化させずに移動させるものである。
なお、上記の各実施例ては、第14図に示したクロスト
ーク打消演算子段4を各音像定位手段に含ませたか、音
像定位手段にクロストーク打消手段4を含ませずに、第
1図の加算器14.16、第3図の加算器29.34、
第5図及び第6図の加算器72.74の後方に1台たけ
クロストーク打消演算手段4を設けてもよい。
音場再生装置である第5の実施例を第7図に示す。この
実施例は2つのスピーカS P L、 S P *から
放声しているにも拘らず、第14図に示した音像定位手
段lを利用して、サラウンド効果を得るものである。即
ち、100はデコータて、その入力端子101L、10
1Rに供給された信号1例えばドルビーサラウンド方式
(商標)で鐘音された映画のビテオテーブを再生じたと
きにイ耳られるようなサラウンド効果か付加された音声
信号から、左スピーカへの信号し、右スピーカ用の信号
R、サラウンドスピーカ(受聴者Mの後方のスピーカ)
用の信号Sを分離するものである。
本来サラウンド効果を得る場合には、信号りをスピーカ
SPLに、信号RをスピーカsPRに信号Sを受聴者の
後方に配置した1台または複数台のスピーカ(第7図に
点線て示したもの)に供給するのであるか、この実施例
ては後方のスピーカを設ける替わりに、音像定位手段1
02.103.104を設け、これに信号Sを供給して
いる。これら音像定位手段102.103.104は、
第14図に示した音像定位手段lと同様に構成されてお
り、これらには、各音像か点線て示したスピーカの位置
に定位するようにパラメータか設定されている。そして
、音像定位手段102乃至104の出力端子9L102
乃至9L104に生じた左スピーカ用の信号は、加算器
105に8いて信号りと加算され、スピーカSPLに供
給される。また、音像定位手段102乃至+04の出力
端子9R102乃至9R104に生じた右スピーカ用の
信号は、加算器106て信号Rと加算されて、スピーカ
SpHに供給される。従って、受聴者Mは2つのスピー
カSPL、5PIIL/か設けていないにも拘らず、信
号り、Rを前方から、信号Sを後方からそれぞれ聞くこ
とかてき、受聴者を包むような音場を体験てきる。
第6の実施例を第8図に示す。この実施例は第7図の実
施例の音像定位手段+02乃至104に代えて、第14
図に示す音像定位演算手段2と同一構成の音像定位手段
402.403.404を設け、これら音像定位演算手
段402.4o3.404 ノ出カ端子7L402 乃
至7L404に生じた左側出力を加算器108て加算し
、同しく音像定位@算手段402.403,404の出
方端子7R402乃至7R404に生じた右側出力を加
算器109て加算し、これら加算器108.109の加
算出力を、第14図に示すクロストーク打消演算手段4
と同一構成のクロストーク打消演算手段400に供給し
、このクロストーク打消演算手段400の左右出力をそ
れぞれ加算器105、+06に供給している。このよう
に構成すると、クロストーク打消演算手段400か1台
たけてすみ、回路構成を簡略化することかてきる。
第7の実施例を第9図に示す。この実施例は、ハイノー
ラル録音された音声信号や第14図に示した音像定位演
算手段2によって処理された音声信号をsp、、sp、
て放声するものである。
第9図において、120は2チャンネル信号出ヵ手段1
20て、ハイノーラル録音の音声信号または音像定位演
算手段2によって処理された音声信号を再生するCDプ
レーヤ、チープレコータやFM受信機等である。この2
チャンネル出力手段120より出力される出力信号り、
Rは本来へットフオンて再生することを前提としている
か、ヘットフオンの使用には不快感かあり、かつ不自然
なものであるため、2チャンネル信号出力手段120の
出力り、RをそのままスピーカSPL、SpHて再生す
ることかある。しかし、これては音像の定位か不自然と
なる。そこて、2チャンネル信号出力手段の出力り、R
を第14図に示すクロストーク打消演算手段4と同一構
成のクロストーク打消演算手段に供給することによって
クロストークを打消した信号をスピーカSPL、SP、
から再生し、2チャンネル信号出力手段120の信号り
、RをヘットフオンHて聞いた場合と同様な音像定位効
果を得ようとすることかある。
但し、この場合、良好な音像の定位を得ようとすると、
スピーカSPL、SP、Iと受聴者Mの位置関係を第1
2図に示すような特定の関係(クロストーク打消演算手
段嗣碍において演算に使用される係数(パラメータ)を
ほぼ満足する伝達関数になるようなスピーカと受聴者M
の位置関係)に保たねばならない。ところか、住宅事情
等の色々な事情て上記スピーカと受聴者Mとの位置関係
を上記の特定な関係に設定てきないような場合かある。
またスピーカの特性の違いによってクロストーク打消演
算手段において演算に使用される係数をほぼ満足する伝
達関数を得ることかてきないようなこともある。
そこてスピーカと受聴者との位置関係や使用するスピー
カを限定しなくてもよいように、この実施例てはクロス
トーク打消演算手段410を構成している。
即ち、2つのスピーカから受聴者Mの耳まての伝達関数
を第9図に示すようなものとすると、先に記載した(5
)式と(6)式は以下のようになる。
上記式にこれも同しく先に記載した Pt。
二 〇 ・ ト /HH pH = 0 ・ )IR / HH という式を代入し、 式を変形するとスピーカS L とS P *に入力する音声信号SL とS++ は以 下のようになる。
” P L”HH”HLX PR”HII・H++x( HIIl。
/H0) = P6・HH−Hl、1x PL−HH−HLx( XLR /)IEI+) 但し。
とする。
クロストーク打消演算手段410の演算手段411.4
12.413.414、加算器800L、800Rによ
って上記SL、SRとを算出する演算か行われる。ここ
て図示しiていないか、例えば操作子によってクロスト
ーク打消演算手段410の演算手段411.412.4
13.414に供給するパラメータを、実際のスピーカ
S P LとSPRと受聴者Mとの間の伝達関数に対応
したまたは伝達関数そのものであるように可変制御てき
るようにクロストーク制御手段400は構成されている
従って、2つのスピーカSPL、SpHと受聴者Mとの
位置か二等辺三角形てない場合や、2つのスピーカSP
L、SpHか受聴者Mの正面に位置していない場合や、
スピーカの1つまたは両方か上下方向にずれている場合
等のスピーカと受聴者Mどの位δ関保て生じる伝達関数
の違いの補正やスピーカの特性の違いによる伝達関数の
違いの補正、個人の体型の差による伝達関数の違いの補
正を行うことかてき、この音場再生装置の使用条件を緩
和することかてきる。
[発明の効果] 以上のように請求項1乃至3記載の音像定位装置によれ
ば、2チャンネルのスピーカによって明確な音像を受聴
者の周囲の任意の方向に定位させることかてき、しかも
、この音像を雑音を発生することなく移動させることか
てきる。特に請求項3記載の音像定位装置によれば、効
果を付加した音像と、効果を付加していない音像の相対
位置関係を変化させずに移動させることがてきる。
また請求項4及び5記載の音像定位装置によれば、2チ
ャンネルのスピーカによって明確な音像を受聴者の周囲
の任意の方向に自由に定位させることか可能である。特
に請求項4記載の音場再生装置ては、2チャンネルのス
ピーカしか使用していないのにサラウンド効果を得るこ
とかでき、請求項5記載の音場再生装置ては、ハイノー
ラル録音等のようにヘット7オンての再生を目的とした
音源からの音声信号を2チャンネルのスピーカに供給し
てもヘットフオンで聞いたのと同し効果か14うれ、ヘ
ットフオンを使用することによる不快感や不自然さを除
去てきる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例のフロック図、第2図は
同第1の実施例て用いる乗数CとXCとの関係を示す図
、第3図は同第2の実施例のブロック図、第4図は同第
3の実施例における音像の移動を示す図、第5図は同第
3の実施例のブロック図、第6図は同第4の実施例のフ
ロック図2第7図は同第5の実施例のフロック図、第8
図は同第6の実施例のフロック図、第9図は同第7の実
施例のブロック図、第10図はある音源と受聴者との間
の伝達関数を示す図、第11図は2つのスピーカと受聴
者との間の伝達関数を示す図、第12図は本発明て用い
る音像定位手段からの音声信号を再生する場合のスピー
カと受聴者との位置関係を示す図、第13図はへットフ
オンと受聴者との間の伝達関数を示す図、第14図は本
発明て用いる音像定位手段の詳細なフロック図である。 11.12.21乃至24.61乃至66・・・・・音
像定位手段、78.79・・・・・残響付加装置、10
0・・・・デコーダ、120・・・・・2チャンネル信
号出力手段、400・・・・・クロストーク打ち消し演
算手段。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)第1及び第2のチャンネルの2チャンネルの音声
    信号によって受聴者の周囲の任意の位置に音像を定位さ
    せるものであって、 音像を定位させる位置に対応するパラメータデータを設
    定し、入力端子に入力された音声信号に上記パラメータ
    データによって音像定位演算を行い上記第1及び第2の
    2チャンネルに音声信号を出力する音像定位手段を並列
    に少なくとも2系列設け、上記パラメータデータを上記
    各音像定位手段ごとに順次変化させかつ第1と第2の2
    チャンネルに音声信号を出力する信号系列を選択して音
    像が移動している効果を得ることを特徴とする音像定位
    装置。
  2. (2)第1及び第2のチャンネルの2チャンネルの音声
    信号によって受聴者の周囲の任意の位置に音像を定位さ
    せるものであって、 音像を定位させる位置に対応するパラメータデータを設
    定し、入力端子に入力された音声信号に上記パラメータ
    データによって音像定位演算を行い、上記第1及び第2
    の2チャンネルに音声信号を出力する音像定位手段を、
    入力音声信号に対して効果を付加した音声信号と、入力
    音声信号に対して効果を付していない音声信号とにそれ
    ぞれ音像を定位させるように並列に少なくとも2系列設
    け、 上記効果を付加した音声信号と効果を付加していない音
    声信号とに設定した音像の相互間の相対位置関係を変化
    させずに上記パラメータデータを変更することを特徴と
    する音像定位装置。
  3. (3)受聴者の周囲に配置された複数のスピーカに供給
    されたときサラウンド効果を発揮する複数の音声信号出
    力を発生するサラウンド効果装置と、これら複数の音声
    信号を入力しこれらを処理して2つのスピーカに供給す
    る信号処理手段とを有し、この信号処理手段が上記2つ
    のスピーカの設置位置以外の位置に音像を定位させる音
    像定位手段を有し、上記2つのスピーカでサラウンド効
    果を得ることができることを特徴とする音場再生装置。
  4. (4)請求項3記載の音像定位手段は、第1及び第2の
    チャンネルの2チャンネルの音声信号によって受聴者の
    任意の位置に音像を定位させるものであって、 第1及び第2のチャンネルにそれぞれ対応する第1及び
    第2の出力端子と、音声信号を入力する入力端子とを有
    し、音像を定位させる位置に対応するパラメータデータ
    を設定し、上記入力端子からの上記音声信号に上記パラ
    メータデータによって音像定位演算を行い、第1チャン
    ネル用の音像定位された音声信号を第1の出力端子に、
    第2チャンネル用の音像定位演算された音声信号を第2
    の出力端子にそれぞれ供給する音像定位演算手段と、 第1及び第2の出力端子に生じた第1及び第2チャンネ
    ル用の音像定位演算がされた出力信号を入力し、これら
    出力信号をそのまま対応するチャンネルのスピーカから
    放音すると生じるクロストークを打消すための演算を、
    第1及び第2チャンネル用の出力信号に行い、第1及び
    第2チャンネルのスピーカにそれぞれ供給される第1及
    び第2チャンネル用のクロストーク打消演算された音声
    信号を生成するクロストーク打消演算手段とを、具備す
    るものである音場再生装置。
  5. (5)第1及び第2チャンネルの音声信号を入力する2
    チャンネルの入力端子と、これら2チャンネルの入力信
    号をそのまま対応するチャンネルのスピーカから放音し
    たときに生じるクロストークを打消すための演算を、第
    1及び第2のチャンネル用の信号に対してそれぞれ行い
    、第1及び第2チャンネルのスピーカにそれぞれ供給さ
    れる第1及び第2チャンネル用のクロストーク打消演算
    された音声信号を生成するクロストーク打消演算手段と
    、 このクロストーク打消演算された音声信号を出力する2
    チャンネルの出力端子とを、 具備する音場再生装置。
JP2136547A 1990-05-24 1990-05-24 音像定位装置 Expired - Fee Related JP3059191B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136547A JP3059191B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 音像定位装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136547A JP3059191B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 音像定位装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9037134A Division JP2945634B2 (ja) 1997-02-04 1997-02-04 音場再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0430700A true JPH0430700A (ja) 1992-02-03
JP3059191B2 JP3059191B2 (ja) 2000-07-04

Family

ID=15177762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136547A Expired - Fee Related JP3059191B2 (ja) 1990-05-24 1990-05-24 音像定位装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3059191B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0932325A2 (en) * 1998-01-23 1999-07-28 Onkyo Corporation Apparatus and method for localizing sound image
US6035045A (en) * 1996-10-22 2000-03-07 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Sound image localization method and apparatus, delay amount control apparatus, and sound image control apparatus with using delay amount control apparatus
US6222930B1 (en) 1997-02-06 2001-04-24 Sony Corporation Method of reproducing sound
WO2002065814A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Sony Corporation Processeur de signaux de localisation d'images sonores
JP2007281699A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp 残響付加装置及び残響付加プログラム
JP2007336184A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音像制御装置及び音像制御方法
JP2009044263A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2010011083A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Ari:Kk バイノーラル収音再生システム
US7693290B2 (en) 2004-08-16 2010-04-06 Denso Corporation Sound reproduction device
US7826630B2 (en) 2004-06-29 2010-11-02 Sony Corporation Sound image localization apparatus
JP2013533703A (ja) * 2010-07-07 2013-08-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 立体音響再生方法及びその装置
JP2014033376A (ja) * 2012-08-04 2014-02-20 Korg Inc 音響効果装置
JP2014520473A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 符号化された多チャンネルオーディオ信号を処理するオーディオ信号プロセッサ及びその方法
JP2016100877A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 日本放送協会 三次元音響再生装置及びプログラム
CN111406414A (zh) * 2017-12-01 2020-07-10 株式会社索思未来 信号处理装置以及信号处理方法

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6035045A (en) * 1996-10-22 2000-03-07 Kabushiki Kaisha Kawai Gakki Seisakusho Sound image localization method and apparatus, delay amount control apparatus, and sound image control apparatus with using delay amount control apparatus
US6222930B1 (en) 1997-02-06 2001-04-24 Sony Corporation Method of reproducing sound
EP0932325A3 (en) * 1998-01-23 2000-11-29 Onkyo Corporation Apparatus and method for localizing sound image
US6504934B1 (en) 1998-01-23 2003-01-07 Onkyo Corporation Apparatus and method for localizing sound image
EP0932325A2 (en) * 1998-01-23 1999-07-28 Onkyo Corporation Apparatus and method for localizing sound image
WO2002065814A1 (fr) * 2001-02-14 2002-08-22 Sony Corporation Processeur de signaux de localisation d'images sonores
US7369667B2 (en) 2001-02-14 2008-05-06 Sony Corporation Acoustic image localization signal processing device
US7826630B2 (en) 2004-06-29 2010-11-02 Sony Corporation Sound image localization apparatus
US7693290B2 (en) 2004-08-16 2010-04-06 Denso Corporation Sound reproduction device
JP2007281699A (ja) * 2006-04-04 2007-10-25 Mitsubishi Electric Corp 残響付加装置及び残響付加プログラム
JP2007336184A (ja) * 2006-06-14 2007-12-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 音像制御装置及び音像制御方法
US8041040B2 (en) 2006-06-14 2011-10-18 Panasonic Corporation Sound image control apparatus and sound image control method
JP2009044263A (ja) * 2007-08-06 2009-02-26 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US8204615B2 (en) 2007-08-06 2012-06-19 Sony Corporation Information processing device, information processing method, and program
JP2010011083A (ja) * 2008-06-26 2010-01-14 Ari:Kk バイノーラル収音再生システム
US10531215B2 (en) 2010-07-07 2020-01-07 Samsung Electronics Co., Ltd. 3D sound reproducing method and apparatus
JP2013533703A (ja) * 2010-07-07 2013-08-22 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド 立体音響再生方法及びその装置
JP2014520473A (ja) * 2011-06-24 2014-08-21 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ 符号化された多チャンネルオーディオ信号を処理するオーディオ信号プロセッサ及びその方法
US9626975B2 (en) 2011-06-24 2017-04-18 Koninklijke Philips N.V. Audio signal processor for processing encoded multi-channel audio signals and method therefor
JP2014033376A (ja) * 2012-08-04 2014-02-20 Korg Inc 音響効果装置
JP2016100877A (ja) * 2014-11-26 2016-05-30 日本放送協会 三次元音響再生装置及びプログラム
CN111406414A (zh) * 2017-12-01 2020-07-10 株式会社索思未来 信号处理装置以及信号处理方法
JPWO2019106848A1 (ja) * 2017-12-01 2020-11-19 株式会社ソシオネクスト 信号処理装置および信号処理方法
EP3720148A4 (en) * 2017-12-01 2021-07-14 Socionext Inc. SIGNAL PROCESSING DEVICE, AND SIGNAL PROCESSING METHOD
US11310621B2 (en) 2017-12-01 2022-04-19 Socionext Inc. Signal processing device and signal processing method for performing sound localization processing
CN111406414B (zh) * 2017-12-01 2022-10-04 株式会社索思未来 信号处理装置以及信号处理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3059191B2 (ja) 2000-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9860666B2 (en) Binaural audio reproduction
US7382885B1 (en) Multi-channel audio reproduction apparatus and method for loudspeaker sound reproduction using position adjustable virtual sound images
KR0137182B1 (ko) 서라운드 신호 처리 장치
US8340303B2 (en) Method and apparatus to generate spatial stereo sound
US20070172086A1 (en) Utilization of filtering effects in stereo headphone devices to enhance spatialization of source around a listener
JP4867367B2 (ja) 立体音響再生装置
JP2001507879A (ja) ステレオ音響エキスパンダ
KR100647338B1 (ko) 최적 청취 영역 확장 방법 및 그 장치
JPH0430700A (ja) 音像定位装置
JP2009077379A (ja) 立体音響再生装置、立体音響再生方法及びコンピュータプログラム
JPH0822118B2 (ja) 2チャンネルの音場再生装置
JP4744695B2 (ja) 仮想音源装置
JP2006033847A (ja) 最適な仮想音源を提供する音響再生装置及び音響再生方法
JPH09327099A (ja) 音響再生装置
JP2966181B2 (ja) 音場信号再生装置
JP4427937B2 (ja) 音響信号処理回路および音響再生装置
JPH03270400A (ja) 音像定位装置
JP2000078700A (ja) オーディオ再生方法及びオーディオ信号処理装置
JP2003061196A (ja) ヘッドホン再生装置
WO2020045109A1 (ja) 信号処理装置、信号処理方法、及び、プログラム
JP2945634B2 (ja) 音場再生装置
JP2947456B2 (ja) サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置
JPH05207597A (ja) 音場再生装置
JPH1042398A (ja) サラウンド再生方法及び装置
JP2947441B2 (ja) 音像定位処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees