JP2947456B2 - サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置 - Google Patents

サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置

Info

Publication number
JP2947456B2
JP2947456B2 JP6197357A JP19735794A JP2947456B2 JP 2947456 B2 JP2947456 B2 JP 2947456B2 JP 6197357 A JP6197357 A JP 6197357A JP 19735794 A JP19735794 A JP 19735794A JP 2947456 B2 JP2947456 B2 JP 2947456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
surround
pair
listener
sound image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP6197357A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0795697A (ja
Inventor
敏之 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP6197357A priority Critical patent/JP2947456B2/ja
Publication of JPH0795697A publication Critical patent/JPH0795697A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2947456B2 publication Critical patent/JP2947456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、一対のトランスジュー
サから音響信号を再生して、前記一対のトランスジュー
サの位置とは異なる位置に、サラウンド信号を音像定位
させるサラウンド信号処理装置に係り、例えばフロント
用の一対のスピーカによりリア用の一対のスピーカから
再生されるサラウンド信号を疑似的に再生して、2個の
スピーカで4チャンネルのサラウンドシステムを構築で
きるようしたサラウンド信号処理装置、さらに、このサ
ラウンド信号処理装置を備えた映像音声再生装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】(技術的背景)従来より、フロント用の
ステレオ信号(Lch,Rchのステレオ信号)をマト
リックス処理して、例えば(L−R)の信号,(R−
L)の信号を生成して、これをリア用のステレオ信号と
して、サラウンド再生することが行われている。また、
各種の音像処理システム(例えば、ドルビーサラウンド
システム)では、フロント用のステレオ信号に加えて、
センタ用の信号,リア用の(ステレオ)信号があり、複
数のスピーカを使用して音場の再生が行われている。
【0003】しかしながら、このような音場再生システ
ムでは、複数対のスピーカ(例えば、2対4個スピーカ
や、5個のスピーカ)が必要であり、テレビジョン受像
機のように、スピーカの設置位置に制限のあるものには
利用しずらかった。このため、リア用のステレオ信号を
音像定位処理して、フロント用の一対のスピーカから疑
似的に再生する試みがあった。この場合では、リア用の
ステレオ信号という2種類の異なる音源を、リア用の一
対のスピーカの設置位置という別々の位置に音像定位さ
せる必要がある。
【0004】(従来のサラウンド信号処理装置の構成)
このように、2種類の異なる音源を別々の位置に音像定
位させる場合には、図6に示すように、定位させたいそ
れぞれの方向(図中、LB,RBで示すリア用の一対の
スピーカの仮想的な設置位置)に対応した2つの音像定
位処理フィルタ10,10により、リア用のステレオ信
号SL,SRに対して定位処理を行う必要があった。そ
して、定位処理されたリア用のステレオ信号とフロント
用のステレオ信号L,Rとを、2つの加算器AD,AD
によってミキシングして(すなわち、重ね合わせて)、
これを実在する一対のトランスジューサ(以下では、ス
ピーカSP1 ,SP2 を例として説明する)で再生して
いた。
【0005】そして、音像定位処理フィルタとしては、
図6に示す一般的な音像定位処理フィルタ10が使用さ
れていた。音像定位処理フィルタ10は、左右のクロス
トーク成分をキャンセルするキャンセルフィルタ部と、
所望位置に音像を定位させるための伝達特性を与える定
位フィルタ部とからなる。なお、R,Lはフロント用の
ステレオ信号で、SL及びSRは音像定位処理フィルタ
10(キャンセルフィルタ)への入力されるリア用のス
テレオ信号(サラウンド信号)である。
【0006】11,12,13,14は所定の伝達特性
を実現するコンボルバ(畳み込み演算手段)、15,1
6は加算手段、ADは加算器であり、これらによりキャ
ンセルフィルタ部が構成されている。なお、S及びA
は、一対のスピーカSP1 ,SP2 から受聴者LMの両
耳までの伝達特性を示す。SはスピーカSP1 ,SP2
から同じ側の耳への伝達特性を示し、一方、Aは反対側
の耳への伝達特性を示している。伝達特性はそれぞれの
スピーカから両耳までのインパルス応答が用いられてい
る。一対のスピーカSP1 ,SP2 は受聴者LMに対し
て略左右対称に配設されているので、各スピーカから両
耳までの伝達特性は対称となる。
【0007】17,18は所定の伝達特性を実現するコ
ンボルバ(畳み込み演算手段)であり、定位させたいそ
れぞれの方向(リア用スピーカの仮想的な設置位置)に
音像を定位させるための定位フィルタ部である。なお、
Fは音像を定位させたい位置(図中、LB,RBで示す
リア用の一対のスピーカの仮想的な設置位置)から受聴
者LMの同じ側の耳までの伝達特性、Kは音像を定位さ
せたい位置から受聴者LMの反対側の耳までの伝達特性
である。図6に示す音像定位処理フィルタ10におい
て、Cは
【0008】
【数1】
【0009】と設定されている。そこで、スピーカSP
1 ,SP2 から出力されるX´,Y´は、
【0010】
【数2】
【0011】となる。この信号が受聴者LMの耳に到達
するとクロストークがキャンセルされ、左耳にはX、右
耳にはYが伝達される。したがって音像定位を行うため
には、入力のX,Yにそれぞれ伝達されるべき信号x,
yを処理して、
【0012】
【数3】
【0013】を入力すれば音像が定位することになる。
なお、Fは音像を定位させたい位置(図中、LB,RB
で示すリア用の一対のスピーカの仮想的な設置位置)か
ら受聴者LMの同じ側の耳までの伝達特性、Kは音像を
定位させたい位置から受聴者LMの反対側の耳までの伝
達特性である。つまり、X´,Y´には
【0014】
【数4】
【0015】なる信号処理を行えば良いことになる。サ
ラウンド処理に際しては、x=SL,y=SRとして、
2組の音像定位処理フィルタ10で処理すれば良いこと
になる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述した従
来のサラウンド信号処理装置では、リア用のステレオ信
号に対してそれぞれ音像定位処理フィルタ10(コンボ
ルバ11,12,13,14,17,18からなる)が
必要となるので、つまり多数のコンボルバが必要とな
り、ハードウェア規模が大きくなってしまう。このた
め、テレビジョン受像機のような民生品に利用できない
という問題点があった。
【0017】しかしながら、本出願人は、サラウンド再
生システムのリア用の一対スピーカのように、受聴者L
Mに対して(左右)対称な位置に2つの異なる音源を定
位させる場合には、音像定位処理装置を簡略化できるこ
とを見出した。すなわち、本発明は、リア用のステレオ
信号を受聴者LMに対して(左右)対称にある位置(仮
想的なリア用の一対のスピーカの設置位置)に音像定位
させる場合に、フィルタの係数を最適化することによ
り、2つのフィルタと加算器及び減算器のみで音像定位
処理装置を構成した、新たなサラウンド信号処理装置を
提供するものである。
【0018】さらに、フロント用のステレオ信号からマ
トリックス信号、すなわち(L−R)の信号,(R−
L)の信号を生成して、これをリア用のステレオ信号と
してサラウンド再生する場合では、わずか1つのフィル
タと加算器によって音像定位処理装置を構成して、より
簡略化している。
【0019】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために、例えば図1に示すように、一対のトランス
ジューサ(実在するフロント用の一対のスピーカSP1
,SP2 )から音響信号を再生して、前記一対のトラ
ンスジューサの位置とは異なる位置(例えば、同図中の
LB,RBに示す仮想的なリア用のスピーカの設置位
置)に、マトリックス処理されたサラウンド信号を音像
定位させるサラウンド信号処理装置であって、入力され
たステレオ信号(L信号,R信号)からその差信号(例
えば、R−L信号)を生成するマトリックス処理手段
(減算器9)と、前記差信号を処理するフィルタ5と、
前記フィルタで処理された信号及びその反転信号と、入
力されたステレオ信号とを加算して、前記一対のトラン
スジューサから再生する手段(加算器6,減算器7)と
からなり、前記フィルタ5の伝達特性を、(F+K)/
(S+A)、または(F−K)/(S−A) (ただし、Sは一対のトランスジューサから受聴者の同
じ側の耳までの伝達特性、Aは一対のトランスジューサ
から受聴者の反対側の耳までの伝達特性、Fはサラウン
ド信号を音像定位させたい位置から受聴者の同じ側の耳
までの伝達特性、Kはサラウンド信号を音像定位させた
い位置から受聴者の反対側の耳までの伝達特性)と設定
したことを特徴とするサラウンド信号処理装置を提供す
るものである。
【0020】さらに、例えば図2に示すように、一対の
トランスジューサ(実在するフロント用の一対のスピー
カSP1 ,SP2 )から音響信号を再生して、前記一対
のトランスジューサの位置とは異なる位置(例えば、同
図中のLB,RBに示す仮想的なリア用のスピーカの設
置位置)に、サラウンド信号(リア用のステレオ信号で
あるSL信号,SR信号)を音像定位させるサラウンド
信号処理装置であって、音像定位させたいサラウンド信
号(リア用のサラウンド信号であるSL信号,SR信
号)からその和信号及び差信号を生成する手段(加算器
2,差分器3)と、 前記和信号を処理する第1のフィ
ルタ4(伝達特性P)と、前記差信号を処理する第2の
フィルタ5(伝達特性N)と、前記第1及び第2のフィ
ルタで処理された信号からその和信号及び差信号を生成
する手段(加算器6,差分器7)と、これら生成された
和信号及び差信号を前記一対のトランスジューサから再
生する手段とからなり、前記第1及び第2のフィルタの
伝達特性P,Nを、 P=(F+K)/(S+A) N=(F−K)/(S−A) (ただし、Sは一対のトランスジューサから受聴者の同
じ側の耳までの伝達特性、Aは一対のトランスジューサ
から受聴者の反対側の耳までの伝達特性、Fはサラウン
ド信号を音像定位させたい位置から受聴者の同じ側の耳
までの伝達特性、Kはサラウンド信号を音像定位させた
い位置から受聴者の反対側の耳までの伝達特性)と設定
したことを特徴とするサラウンド信号処理装置を提供す
るものである。
【0021】さらに、映像を再生する表示手段と、前記
表示手段の両側に配設されて音声を再生する一対のスピ
ーカと、前記のようにしてサラウンド信号を音像定位さ
せるサラウンド信号処理装置とからなる映像音声再生装
置を提供するものである。
【0022】
【作用】上記のように構成された音像定位処理装置によ
れば、入力されたステレオ信号(L信号,R信号)の差
信号が、フィルタで処理されると共に、処理された信号
及びその反転信号とステレオ信号とが出力されて、フロ
ント用一対のトランスジューサ(フロント用一対のスピ
ーカSP1 ,SP2 )で再生される。このようにして、
ステレオ信号の差信号のフィルタへの入力、及びフィル
タからの出力信号及びその反転信号とを使用することに
より、1つフィルタのみで、フロント用の一対のトラン
スジューサの位置とは異なる仮想的なリア用のスピーカ
の設置位置(ただし、受聴者LMに対して略対称の2箇
所の位置)に、リア用にマトリックス処理された信号
(R−L,L−R信号)が音像定位される。
【0023】さらに、上記のように構成された音像定位
処理装置によれば、入力されたサラウンド信号(リア用
のSL信号,SR信号)の和信号と差信号とが、第1及
び第2のフィルタ4,5で処理されると共に、処理され
た信号の和信号と差信号とが出力されて、フロント用一
対のトランスジューサ(フロント用一対のスピーカSP
1 ,SP2 )で再生される。このようにして、和信号と
差信号のフィルタへの入力、及びフィルタ出力からの和
信号と差信号とを使用することにより、第1及び第2の
2つフィルタのみで、フロント用の一対のトランスジュ
ーサの位置とは異なる仮想的なリア用のスピーカの設置
位置(ただし、受聴者LMに対して略対称の2箇所の位
置)に、リア用のSL信号,SR信号が音像定位され
る。
【0024】また、このようなサラウンド信号処理装置
と映像音声再生装置とを組み合わせることにより、表示
手段と実在する一対のトランスジューサ(スピーカ)と
の設置位置に限定されることなく、再生される映像に適
したサラウンド音声の音像定位置を設定できる。
【0025】
【実施例】本発明になるサラウンド信号処理装置及び映
像音声再生装置の一実施例を以下図面と共に詳細に説明
する。 (実施例1)図2はサラウンド信号処理装置の構成図で
ある。同図に示すように、サラウンド信号処理装置は、
サラウンド処理器1,加算器2,差分器3,第1のフィ
ルタ4,第2のフィルタ5,加算器6,差分器7から大
略構成されている。サラウンド処理器1は、入力された
フロント用のステレオ信号L,Rから、リア用のステレ
オ信号(サラウンド信号)SL,SRを生成する手段で
あり、公知の振幅調整回路,残響付加回路,反射音付加
回路などで構成されたものである。また、第1のフィル
タ4,第2のフィルタ5は、それぞれ後述するP,Nの
伝達特性を有する、コンボルバなどの畳み込み演算手段
である。
【0026】サラウンド処理器1からのリア用のステレ
オ信号SL,SRは、加算器2,差分器3により、両信
号の和信号と差信号とが生成される。生成された和信号
は、第1のフィルタ4で処理され、生成された差信号は
第2のフィルタ5で処理される。前記第1及び第2のフ
ィルタ4,5で処理された信号は、加算器6,差分器7
により、両信号の和信号と差信号とを生成されて処理出
力信号とされる。さらに、前記加算器6,差分器7で、
前記処理出力信号とフロント用のステレオ信号L,Rと
が加算されて、一対のトランスジューサ(以下、一対の
スピーカSP1 ,SP2 を例としている)から再生さ
れ、受聴者LMに聞かれる。なお、一対のスピーカSP
1 ,SP2 は、受聴者に対して略対称の位置に配設され
て使用されるフロント用のスピーカである。
【0027】さらに、上記構成において、前記第1及び
第2のフィルタの伝達特性P,Nは、 P=(F+K)/(S+A) N=(F−K)/(S−A) ただし、Sは実在する一対のスピーカSP1 ,SP2 か
ら受聴者LMの同じ側の耳までの伝達特性、Aは一対の
スピーカSP1 ,SP2 から受聴者LMの反対側の耳ま
での伝達特性であり、Fはサラウンド信号を音像定位さ
せたい位置(受聴者LMに対して略対称の位置ある図3
中、LB,RBで示す位置、すなわち、仮想的なリア用
スピーカの設置位置)から受聴者LMの同じ側の耳まで
の伝達特性、Kはサラウンド信号を音像定位させたい位
置から受聴者LMの反対側の耳までの伝達特性である。
【0028】なお、同じ側とは、例えば右側のスピーカ
については右耳、反対側とは、例えば右側のスピーカに
ついては左耳を示す。また、一対のスピーカSP1 ,S
P2の位置、異なる音像を定位させる定位位置は、いず
れも受聴者LMに対して略対称の位置にあるので、左右
の伝達特性は対称の値となる。
【0029】このように構成されたサラウンド信号処理
装置で、サラウンド処理器1からのリア用のステレオ信
号SL,SR(サラウンド信号)を処理して、一対のス
ピーカSP1 ,SP2 から再生すると、左スピーカSP
1 から受聴者LMの右耳へ回り込み、右スピーカSP2
から受聴者LMの左耳へ回り込み、すなわち、クロスト
ークがキャンセルされる。受聴者LMには左スピーカS
P1 からの信号は受聴者の左耳のみに、右スピーカSP
2 からの信号は受聴者の右耳のみに聞こえることにな
る。さらに、F,Kの伝達特性に応じた処理がなされ
て、所望の音像定位位置LB,RBに音像定位されるこ
とになる。次に、この点を従来例と比較して詳述する。
【0030】図2に示したサラウンド信号処理装置の構
成において、第1及び第2のフィルタ4,5の伝達特性
P,Nは、 P=(F+K)/(S+A) N=(F−K)/(S−A) である。そこで、一対のスピーカSP1 ,SP2 からの
出力X´,Y´を計算すると、入力をx,yとした時、
出力X´は、
【0031】
【数5】
【0032】ここで分子を計算すると、
【0033】
【数6】
【0034】よって、X´は、
【0035】
【数7】
【0036】である。同様にしてY´を求めると、
【0037】
【数8】
【0038】したがって、x=SL,y=0なる入力を
加えると、
【0039】
【数9】
【0040】となり、前記した(1a)(1b)式と同等な結果
が得られる。つまり、x側のみ入力すれば(2a)(2b)式に
より明らかなように、畳み込み処理によって、定位位置
LBにSLの音像が定位することになる。さらに、x=
0,y=SRなる入力を加えると、
【0041】
【数10】
【0042】となり、前記した(2a)(2b)式と比較する
と、入力yに対しては左右反対の係数(伝達特性)が畳
み込まれた結果となる。つまり、y側に入力された信号
はx側に入力した信号に対して、音像は左右対称な位置
に定位することになる。すなわち、畳み込み処理によっ
て、定位位置RBにSRの音像が定位することになる。
【0043】よって、x=SL,y=SRなる入力とし
てリア用のステレオ信号SL,SRを与えた場合には、
重ね合わせの理が成り立つため、リア用のステレオ信号
(サラウンド信号)SLの音像は左側LBに、リア用の
ステレオ信号(サラウンド信号)SRの音像は右側RB
に定位することになる。これにより、従来はリア用のス
テレオ信号(サラウンド信号)を別々の場所に音像定位
させるには、多数のコンボルバが必要であったが、上記
実施例で詳述したように、第1のフィルタ4,第2のフ
ィルタ5からなる2つのフィルタで構成でき、ハードウ
ェア規模が小さくてすむ。
【0044】したがって、図3(A)に示すように、テ
レビジョン受像機TVの両側に一対のスピーカSP1 ,
SP2 を設けるだけで、図3(B)に示すような位置か
らサラウンド信号SL,SRが再生されて、リア用のス
ピーカの設置することなく、フロントからのステレオ信
号L,R,後方に定位したリア用サラウンド信号SL,
SRにより、立体的なサラウンド音声を再生できる。
【0045】なお、フロント用のステレオ信号L,R
と、音像定位処理されたリア用サラウンド信号とを、前
方に別々に設けた一対のスピーカから再生するようにし
ても良い。例えば、図3(C)に示すように、リア用の
スピーカSP11,SP12をフロント側、例えば、テレビ
ジョン受像機TVの両外側に設けても良い。この場合で
は、前述した図2の加算器6,加算器としても機能する
差分器7で、フロント用のステレオ信号L,Rと、音像
定位処理されたリア用サラウンド信号とを加算しない
で、フロント用のステレオ信号L,Rはフロント用のス
ピーカSP1 ,SP2 から再生し、音像定位処理された
リア用サラウンド信号は、リア用のスピーカSP11,S
P12から再生する。このような構成によれば、フロント
用のスピーカSP1 ,SP2 と、リア用のスピーカSP
11,SP12の特性や設置方向を個別に設定でき、より高
いサラウンド効果がえられる。
【0046】(実施例2)この実施例2は、サラウンド
信号として、フロント用ステレオ信号とリア用ステレオ
信号とを切換えて、それぞれ斜め前方または斜め後方に
音像定位可能としたものであり、図4はその構成図であ
る。
【0047】図4に示すように、この実施例は前記した
図3の基本的な構成に、音像定位させるサラウンド信号
を切換える手段として第1のスイッチS1L,S1R、
第2のスイッチS2L,S2Rが付加され、切換えたサ
ラウンド信号の音像定位位置に応じた伝達特性をフィル
タ4,5に設定する手段として、CPU(制御用コンピ
ュータ)20,ROM(メモリ)21が付加されてい
る。ROM(メモリ)21には、各音像定位置に音像定
位させるためのフィルタ用係数群が記録されている。例
えば、仮想的なリア用のスピーカの設置位置LB,RB
に音像定位置させるフィルタ用係数と、実在するフロン
ト用のスピーカの設置位置SP1 ,SP2 よりも広い開
き角位置LV,RVに音像定位置させるフィルタ用係数
とが記憶されている。
【0048】また、第1のスイッチS1L,S1Rは、
入力されたフロント用ステレオ信号とサラウンド処理器
1からのリア用ステレオ信号とを切換えて、後段の加算
器2,差分器3,第1及び第2のフィルタ4,5などか
らなる音像定位手段に、音像定位させるサラウンド信号
を選択供給するように構成されている。また、第2のス
イッチS2L,S2Rは、フロント用ステレオ信号をサ
ラウンド信号とともに選択的に再生する切換え手段であ
る。なお、これら第1のスイッチS1L,S1R、第2
のスイッチS2L,S2Rも、前記したCPU(制御用
コンピュータ)20により制御されるものである。
【0049】このようにサラウンド信号処理装置を構成
して、図5(A)に示すようにテレビジョン受像機TV
の両側に、一対のスピーカSP1 ,SP2 を設ける。そ
して、CPU20にモード切換え信号を送る。例えばモ
ード1の場合、CPU20は、第1のスイッチS1L,
S1Rと第2のスイッチS2L,S2Rとをa側とし、
第1及び第2のフィルタ4,5に仮想的なリア用のスピ
ーカの設置位置LB,RBに音像定位置させるフィルタ
用係数を設定する。すると、前記した図8(B)と同様
に、図5(B)に示すような位置からリア用サラウンド
信号SL,SRが再生されて、リア用のスピーカの設置
することなく、フロントからのステレオ信号L,R,後
方に定位したリア用サラウンド信号SL,SRにより、
立体的なサラウンド音声を再生される(モード1)。
【0050】さらに、例えばモード2aの場合、CPU
20は、第1のスイッチS1L,S1Rと第2のスイッ
チS2L,S2Rとをb側とし、同時に第1及び第2の
フィルタ4,5に実在するフロント用のスピーカの設置
位置SP1 ,SP2 よりも広い開き角位置LV,RVに
音像定位置させるフィルタ用係数を設定する。すると、
図5 (C)に示すように、フロント用のステレオ信号
L,Rがテレビジョン受像機TV(表示手段)の両側遠
方に定位する。このようにすると、幅が狭いテレビジョ
ン受像機でも、スピーカの設置間隔の制約から、フロン
ト音声のステレオ感が劣化することがない。
【0051】また、前記ROM(メモリ)21に、実在
するフロント用のスピーカの設置位置SP1 ,SP2 よ
りも狭い開き角位置LN,RNに音像定位置させるフィ
ルタ用係数を記憶して、第1及び第2のフィルタ4,5
に設定可能としても良い。この場合では、前記した図5
(C)とは反対に、図5(D)に示すように、フロント
用のステレオ信号L,Rを内側に、すなわち、表示手段
上(ディスプレイ上)に、音像定位させる。横長画面の
テレビジョン受像機や大型のプロジェクター、映画館の
スクリーンなど、横長の表示手段を有する映像音声再生
装置に対して、このようにすると、得られる音像の位置
が画像と合致したものとなり、音像がより明確になる
(モード2b)。
【0052】さらに、モード2a及びモード2b時に、
第2のスイッチS2L,S2Rをa側として、図6
(E)に示すように、実在するフロント用のスピーカの
設置位置SP1 ,SP2 と表示手段上(ディスプレイ
上)の位置LN,RNとに,フロント音声を定位させ
て、再生しても良い(モード3)。
【0053】(実施例3)この実施例3は、フロント用
のステレオ信号(Lch,Rchのステレオ信号)を差
分マトリックス処理して、(L−R)の信号,(R−
L)の信号を生成して、これをリア用のステレオ信号と
して、サラウンド再生する例でより簡略化された構成で
実現できる。図1は差分マトリックスによるサラウンド
処理を行うサラウンド信号処理装置の構成図である。
【0054】この場合では、リア用のステレオ信号とし
て(L−R)の信号,(R−L)を用いるため、図2で
示したフィルタ4への信号は0となり、この系に対する
信号処理は行う必要がなくなる。すなわち、図2で示し
た加算器2では SL+SR=(L−R)+(R−L)=0 となる。さらに、図2で示した差分器3では SR−SL=(R−L)−(L−R)=2(R−L) となり、フィルタ5へは、差分マトリックス信号(R−
L)を2倍して入力させれば良い。
【0055】したがって、図1に示すように、フィルタ
5,加算器6,差分器7及び振幅調整器8からなる信号
処理だけですみ、フィルタの数が1つとなり、ハードウ
ェアの規模を一層小さくすることができる。よって、デ
ィスプレイDPの両側に一対のスピーカSP1 ,SP2
を一体に設けて、テレビジョン受像機を構成すれば、2
個のスピーカだけで容易に4チャンネルのサラウンド音
声を再生できる。しかも、上述したように、サラウンド
信号処理装置は、図1に示すように、極めて簡易な構成
で良いので、安価な民生品であるテレビジョン受像機に
も実施できる。
【0056】また、前記した実施例1〜3において、音
像を定位させたい位置から受聴者までの伝達特性F,K
を変化させ、すなわち、第1及び第2のフィルタ4,5
の伝達特性P,Nを可変させることによって、任意の所
望の位置に音像定位させても良い。具体的には、複数の
音像定位位置に応じた伝達特性P,N(フィルタの係
数)を、例えばRAM,ROMなどのメモリに記憶して
おき、所望の音像定位位置に応じた伝達特性をCPUな
どでメモリから読み出して(例えば、図4に示すCPU
20,ROM21のように)、前記した第1及び第2の
フィルタ4,5に設定するように構成しておけば良い。
このように構成すれば、左右の音像を受聴者LMを中心
として回転させて、最も良い位置でサラウンド音声を再
生できる。
【0057】なお、本実施例では、一対のトランスジュ
ーサとして一対のスピーカSP1 ,SP2 を用いたが、
ヘッドレスト型スピーカあるいはヘッドホンでも良い。
この場合にはクロストークの伝達特性Aは基本的には存
在せず、上記例では略A=0であり、省略することも可
能である。この場合、ヘッドホンに関する周波数特性を
さらに付加しても良く、より現実的な音場が再現でき
る。
【0058】また、いずれの実施例においても、テレビ
ジョン受像機ような映像音声再生装置では、一般的に、
映像を再生する表示手段(ディスプレイ)の両側に、一
対の(ステレオ用)スピーカ(SP1 ,SP2 )が配設
されている。そして、視聴者(受聴者LM)は、ディス
プレイを略真正面として視聴するので、一対のスピーカ
(SP1 ,SP2 )は受聴者(LM)に対して略対称の
位置に設置されていることになる。また、2つの異なる
サラウンド信号をリア2箇所の位置に音像定位させる場
合、この音像定位させるリア2箇所を受聴者LMに対し
て略対称の位置に限定してもなんら問題はなく、むしろ
サラウンド効果の面からは、望ましい位置である。
【0059】したがって、テレビジョン受像機ような映
像音声再生装置と、本発明の要部である前記した音像定
位処理手段1(これは、受聴者に対して略対称の位置に
一対のスピーカが設置され、受聴者に対して略対称の2
箇所に音像定位させる前提で、簡略化されたもの)とを
組み合わせて、サラウンド機能を付加することは、極め
て有用である。
【0060】(実施例4)これらの実施例は、サラウン
ド再生するフロント用信号とリア用サラウンド信号との
間に差異を持たせて、サラウンド効果を一層向上させた
ものである。図1及び図2に示す基本的な構成を例にし
て説明する。
【0061】(a)相対レベル(強度)差を持たせて、距
離感を異ならしめた構成例 前記した図1に示す基本的な構成においては、複数のレ
ベル調整手段8により、(また、前記した図2及び図4
に示す基本的な構成においては、サラウンド処理器1に
より、)再生するフロント用信号とリア用サラウンド信
号とにレベル差を持たせる。例えば、フロント用信号に
対してリア用サラウンド信号のレベルを大きくすると、
サラウンド効果が強調される。
【0062】そして、複数のレベル差(例えば標準とそ
の前後)をあらかじめ設定しておき、受聴者の好み,再
生される音楽(音)の内容,再生装置の状態に応じて選
択できるようにしておくと良い。再生するフロント用信
号とリア用サラウンド信号とにレベル差があると、両信
号からの距離(感)が異なることになるので、受聴者の
位置、すなわちスピーカの設置位置により左右されるサ
ラウンド効果が得られる位置範囲が広くなり、この点か
らも望ましい。なお、レベル(強度)差を連続的に可変
できるように構成しても良い。
【0063】(b)相対的な時間差を持たせた構成例 前記した図1,図2及び図4に示す基本的な構成におい
て、複数の遅延手段を設けて、再生するフロント用信号
とリア用サラウンド信号とに時間差を持たせる。例え
ば、フロント用信号に対してリア用サラウンド信号を1
2〜120ms程度遅らせと、リア用サラウンド信号が
はっきりして、後方の定位が明確になる。この場合で
も、リア用サラウンド信号の遅延時間を可変として、受
聴者の好み,再生される音楽(音)の内容,再生装置の
状態に応じて選択できるようにしておくと良い。なお、
時間差は、サラウンド処理器1(図2)で実施しても、
フィルタ4,5の前後に別個の遅延器を設けて実施して
も良い。
【0064】(c)リア用サラウンド信号に反射音を付加
した構成例 前記した図2及び図4に示す基本的な構成において、サ
ラウンド処理器1でリア用サラウンド信号に反射音を付
加する。反射音は、リア用サラウンド信号を初期反射音
としては数十ms,高次反射音としては数百ms遅延さ
せ、レベルが段々減衰するように付加したものである。
リア用サラウンド信号に反射音を付加すると、後方の音
の頭外感が改善されて、音のまつわりつきがなくなる。
この場合、付加する反射音のレベルを可変調整できるよ
うにしておくと良い。
【0065】さらに、左右のサラウンド信号に付加する
反射音を異なるようにする、例えば遅延時間,レベル,
周波数特性,減衰特性を左右で別なものとすると、より
一層後方の音の頭外感が改善されて、音が頭から離れ
る。
【0066】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明になるサラ
ウンド信号処理装置によれば、極めて簡易な構成で信号
処理することにより、一対のトランスジューサから音響
信号でその設置位置とは異なる位置にサラウンド信号を
音像定位させることができる。したがって、フロント用
の一対のスピーカによりリア用の一対のスピーカから再
生されるサラウンド信号を疑似的に再生して、2個のス
ピーカで4チャンネルのサラウンドシステムを構築する
場合でも、ハードウェア規模が小さく安価にでき、テレ
ビジョン受像機のような民生機器にも使用できる。
【0067】また、このようなサラウンド信号処理装置
と映像音声再生装置とを組み合わせることにより、表示
手段と実在する一対のトランスジューサ(スピーカ)と
の設置位置に限定されることなく、再生される映像に適
したサラウンド効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明になるサラウンド信号処理装置の一実施
例を示す構成図である。
【図2】サラウンド信号処理装置の他の実施例を示す構
成図である。
【図3】サラウンド信号処理装置を備えた映像音声再生
装置の説明図である。
【図4】サラウンド信号処理装置の他の実施例を示す構
成図である。
【図5】サラウンド信号処理装置を備えた映像音声再生
装置の説明図である。
【図6】従来からある一般的なサラウンド信号処理装置
の構成図である。
【符号の説明】
1 サラウンド処理器 2 加算器 3 差分器 4 第1のフィルタ(伝達特性P) 5 第2のフィルタ(伝達特性N) 6 加算器 7 差分器 8 振幅調整器 9 差分器 20 CPU 21 ROM S1L,S1R 第1のスイッチ S2L,S2R 第2のスイッチ DP ディスプレイ TV テレビジョン受像機 LM 受聴者 SP1 ,SP2 一対のスピーカ(トランスジューサ)
及びその設置位置 LB,RB 仮想的なリア用のスピーカの設置位置(音
像を定位させたい位置) S 一対のスピーカSP1 ,SP2 から受聴者LMの同
じ側の耳までの伝達特性 A 一対のスピーカSP1 ,SP2 から受聴者LMの反
対側の耳までの伝達特性 F 仮想的なリア用のスピーカの設置位置LB,RBか
ら受聴者LMの同じ側の耳までの伝達特性 K 仮想的なリア用のスピーカの設置位置LB,RBか
ら受聴者LMの反対側の耳までの伝達特性 LN,RN スピーカ設置位置(SP1 ,SP2 )より
も狭い開き角位置 LV,RV スピーカの設置位置(SP1 ,SP2 )よ
りも広い開き角位置 L,R フロント用のステレオ信号 SL,SR リア用のステレオ信号(サラウンド信号) X´,Y´ 一対のスピーカからの出力

Claims (9)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一対のトランスジューサから音響信号を再
    生して、前記一対のトランスジューサの位置とは異なる
    位置に、マトリックス処理されたサラウンド信号を音像
    定位させるサラウンド信号処理装置であって、 入力されたステレオ信号からその差信号を生成するマト
    リックス処理手段と、前記差信号を処理するフィルタ
    と、 前記フィルタで処理された信号及びその反転信号と、入
    力されたステレオ信号とを加算して、前記一対のトラン
    スジューサから再生する手段とからなり、 前記フィルタの伝達特性を、 (F+K)/(S+A)、または(F−K)/(S−
    A) (ただし、Sは一対のトランスジューサから受聴者の同
    じ側の耳までの伝達特性、Aは一対のトランスジューサ
    から受聴者の反対側の耳までの伝達特性、Fはサラウン
    ド信号を音像定位させたい位置から受聴者の同じ側の耳
    までの伝達特性、Kはサラウンド信号を音像定位させた
    い位置から受聴者の反対側の耳までの伝達特性)と設定
    したことを特徴とするサラウンド信号処理装置。
  2. 【請求項2】映像を再生する表示手段と、前記表示手段
    の両側に配設されて音声を再生する一対のスピーカと、
    マトリックス処理されたサラウンド信号を音像定位させ
    るサラウンド信号処理装置とからなる映像音声再生装置
    であって、 入力されたフロント用ステレオ信号からその差信号を生
    成するマトリックス処理手段と、前記差信号を処理する
    フィルタと、前記フィルタで処理された信号及びその反
    転信号と入力されたフロント用ステレオ信号とを加算し
    て、前記一対のスピーカから再生する手段とから、前記
    サラウンド信号処理装置を構成すると共に、 前記フィルタの伝達特性を、 (F+K)/(S+A)、または(F−K)/(S−
    A) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
    までの伝達特性、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
    側の耳までの伝達特性、Fはサラウンド信号を音像定位
    させたい位置から受聴者の同じ側の耳までの伝達特性、
    Kはサラウンド信号を音像定位させたい位置から受聴者
    の反対側の耳までの伝達特性)と設定したことを特徴と
    する映像音声再生装置。
  3. 【請求項3】一対のトランスジューサから音響信号を再
    生して、前記一対のトランスジューサの位置とは異なる
    位置に、サラウンド信号を音像定位させるサラウンド信
    号処理装置であって、 音像定位させたいサラウンド信号からその和信号及び差
    信号を生成する手段と、 前記和信号を処理する第1のフィルタと、 前記差信号を処理する第2のフィルタと、 前記第1及び第2のフィルタで処理された信号からその
    和信号及び差信号を生成する手段と、 これら生成された和信号及び差信号を前記一対のトラン
    スジューサから再生する手段とからなり、 前記第1及び第2のフィルタの伝達特性P,Nを、 P=(F+K)/(S+A) N=(F−K)/(S−A) (ただし、Sは一対のトランスジューサから受聴者の同
    じ側の耳までの伝達特性、Aは一対のトランスジューサ
    から受聴者の反対側の耳までの伝達特性、Fはサラウン
    ド信号を音像定位させたい位置から受聴者の同じ側の耳
    までの伝達特性、Kはサラウンド信号を音像定位させた
    い位置から受聴者の反対側の耳までの伝達特性)と設定
    したことを特徴とするサラウンド信号処理装置。
  4. 【請求項4】映像を再生する表示手段と、前記表示手段
    の両側に配設されて音声を再生する一対のスピーカと、
    サラウンド信号を音像定位させるサラウンド信号処理装
    置とからなる映像音声再生装置であって、 音像定位させたいサラウンド信号からその和信号及び差
    信号を生成する手段と、前記和信号を処理する第1のフ
    ィルタと、前記差信号を処理する第2のフィルタと、前
    記第1及び第2のフィルタで処理された信号からその和
    信号及び差信号を生成する手段と、これら生成された和
    信号及び差信号を前記一対のスピーカから再生する手段
    とから、前記サラウンド信号処理装置を構成すると共
    に、 前記第1及び第2のフィルタの伝達特性P,Nを、 P=(F+K)/(S+A) N=(F−K)/(S−A) (ただし、Sは一対のスピーカから受聴者の同じ側の耳
    までの伝達特性、Aは一対のスピーカから受聴者の反対
    側の耳までの伝達特性、Fはサラウンド信号を音像定位
    させたい位置から受聴者の同じ側の耳までの伝達特性、
    Kはサラウンド信号を音像定位させたい位置から受聴者
    の反対側の耳までの伝達特性)と設定したことを特徴と
    する映像音声再生装置。
  5. 【請求項5】フロント用ステレオ信号を再生すると共
    に、リア用ステレオ信号をサラウンド信号として後方に
    音像定位させて再生したことを特徴とする請求項4に記
    載の映像音声再生装置。
  6. 【請求項6】再生するフロント用ステレオ信号とサラウ
    ンド信号との相対レベルを可変手段を設けたことを特徴
    とする請求項5に記載の映像音声再生装置。
  7. 【請求項7】フロント用ステレオ信号をサラウンド信号
    として、表示手段の両側遠方または、表示手段上に音像
    定位させて再生したことを特徴とする請求項4に記載の
    映像音声再生装置。
  8. 【請求項8】複数の音像定位位置に応じた伝達特性を記
    憶する手段と、所望の音像定位位置に応じた伝達特性を
    フィルタに設定する手段とを有し、音像定位位置を可変
    自在としたことを特徴とする請求項1に記載のサラウン
    ド信号処理装置、請求項2に記載の映像音声再生装置、
    請求項3に記載のサラウンド信号処理装置、または請求
    項4に記載の映像音声再生装置。
  9. 【請求項9】音像定位させるサラウンド信号を切換える
    手段と、切換えたサラウンド信号の音像定位位置に応じ
    た伝達特性をフィルタに設定する手段とを設けたことを
    特徴とする請求項1に記載のサラウンド信号処理装置、
    請求項2に記載の映像音声再生装置、請求項3に記載の
    サラウンド信号処理装置、または請求項4に記載の映像
    音声再生装置。
JP6197357A 1993-07-30 1994-07-29 サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置 Expired - Lifetime JP2947456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6197357A JP2947456B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-29 サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20887293 1993-07-30
JP5-208872 1993-07-30
JP6197357A JP2947456B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-29 サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0795697A JPH0795697A (ja) 1995-04-07
JP2947456B2 true JP2947456B2 (ja) 1999-09-13

Family

ID=26510319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6197357A Expired - Lifetime JP2947456B2 (ja) 1993-07-30 1994-07-29 サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2947456B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5912976A (en) * 1996-11-07 1999-06-15 Srs Labs, Inc. Multi-channel audio enhancement system for use in recording and playback and methods for providing same
JP4580689B2 (ja) 2004-05-31 2010-11-17 ソニー株式会社 音像定位装置、音像定位方法及び音像定位プログラム
EP2178316B1 (en) * 2007-08-13 2015-09-16 Mitsubishi Electric Corporation Audio device
US10715915B2 (en) * 2018-09-28 2020-07-14 Boomcloud 360, Inc. Spatial crosstalk processing for stereo signal

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0795697A (ja) 1995-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0137182B1 (ko) 서라운드 신호 처리 장치
EP0699012B1 (en) Sound image enhancement apparatus
EP1040466B1 (en) Surround signal processing apparatus and method
CA2430403C (en) Sound image control system
US8170245B2 (en) Virtual multichannel speaker system
JP2529933B2 (ja) 臨場感および音像を有する音響の再生方法
JP2000506691A (ja) 収音及び再生システム
US4888804A (en) Sound reproduction system
JP2009077379A (ja) 立体音響再生装置、立体音響再生方法及びコンピュータプログラム
US5844993A (en) Surround signal processing apparatus
JP3557177B2 (ja) ヘッドホン用立体音響装置および音声信号処理プログラム
JPH0678400A (ja) 2チャンネルの音場再生装置及び方法
JP2924710B2 (ja) ステレオ音場拡大装置
JP2982627B2 (ja) サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置
JP4744695B2 (ja) 仮想音源装置
JPH09327099A (ja) 音響再生装置
JPH08265899A (ja) サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置
JPH0946800A (ja) 音像制御装置
JP2947456B2 (ja) サラウンド信号処理装置及び映像音声再生装置
JPH05260597A (ja) 音場信号再生装置
JP2910891B2 (ja) 音響信号処理装置
JP2002291100A (ja) オーディオ信号再生方法、及びパッケージメディア
JP2900985B2 (ja) ヘッドホン再生装置
JP2951188B2 (ja) 立体音場形成方法
JP2000333297A (ja) 立体音生成装置、立体音生成方法及び立体音を記録した媒体

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term