JPH04305589A - 新規四核マンガン錯体 - Google Patents

新規四核マンガン錯体

Info

Publication number
JPH04305589A
JPH04305589A JP3150108A JP15010891A JPH04305589A JP H04305589 A JPH04305589 A JP H04305589A JP 3150108 A JP3150108 A JP 3150108A JP 15010891 A JP15010891 A JP 15010891A JP H04305589 A JPH04305589 A JP H04305589A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
manganese
formula
mixture
carboxylate
compounds
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3150108A
Other languages
English (en)
Inventor
Robert Timothy Stibrany
ロバート ティモシィ スティブラニィ
Sergiu Mircea Gorun
セルジュ ミルセア ゴラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ExxonMobil Technology and Engineering Co
Original Assignee
Exxon Research and Engineering Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exxon Research and Engineering Co filed Critical Exxon Research and Engineering Co
Publication of JPH04305589A publication Critical patent/JPH04305589A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F13/00Compounds containing elements of Groups 7 or 17 of the Periodic Table
    • C07F13/005Compounds without a metal-carbon linkage

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Developing Agents For Electrophotography (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】多くの既知オキソ架橋四核マンガン化合
物に関する情報のために次の総説論文が参照される:ビ
ーガールト(K. Wieghardt), Ange
w. Chem. Int. Ed. English
,28,p.1153(1989);ビンセントほか(
G. B. Vincent, G. Christo
u), Adv. Inorg. Chem., 33
,p.197(1989);クリストウ(G. Chr
istou),  Acc. Chem. Res.,
22,p.328(1989);及びブルドビッヒほか
(G. W. Brudvig, R. H. Cra
btree), Prog. Inorg. Chem
., 37,p99(1989)。これらの論文から推
論できるように、これらの化合物中のマンガンは種々の
酸化状態、空間配列などで出現する。重要なことには、
報告された化合物は本発明の新規化合物の特有のコアを
有しない。
【0002】より最近原子非局在化オキソ架橋四核マン
ガン化合物のナトリウム塩がアームトロング (W. 
H. Armstrong)ほかにより199th A
CS National Meeting で報告され
た。そのレポートの一部が該ミーティングの印刷抄録中
に含まれている(Abstract of Paper
s, Part 1, 199th ACS Nati
onal Meeting, 1990年4月22〜2
7日、Abstract No.397参照)。重要な
ことには、本発明の化合物はそのミーティングで報告さ
れた化合物と区別することができる。
【0003】
【発明の概要】従って、我々は今回新種の原子価捕捉 
(valence trapped ) オキソ( ヒ
ドロキソ) 架橋四核マンガン化合物を見いだした。従
って、簡単に記載すると、本発明は式: M2[Mn4(O)(OH)(O2CR)2L2](式
中、Mはマグネシウム、カルシウム、ストロンチウム、
バリウムから選ばれるアルカリ土類金属又はそれらの混
合物であり、Rは水素又はヒドロカルビル基であり、L
は式:
【0004】
【化4】
【0005】を有する配位子である)を有する組成物を
含む。好ましくは上記組成物中、Rは1〜約30個の炭
素原子をもつヒドロカルビル基例えばアルキル基、より
好ましくは1〜約10個の炭素原子をもつアルキル基で
ある。Rがアラルキル基であるとき、それは好ましくは
7〜約10個の炭素原子をもつ。本発明の他の態様は式
: M2[Mn4(O)(OH)(O2CR)2L2](式
中、M,L及びRは前記と同様である)を有する化合物
を製造する方法を含み、その方法は式:
【0006】
【化5】
【0007】(式中、Mはマグネシウム、カルシウム、
ストロンチウム、バリウム又はそれらの混合物である)
を有する化合物の水溶液をカルボン酸マンガン(II)
、Mn(O2CR)2 、又は水溶性マンガン(II)
 塩及びカルボキシラート、RCO2− (式中、Rは
水素又はヒドロカルビル基である)の源と混合し、その
後酸素源例えば空気、酸素及び過酸化水素を、式: M2[Mn4(O)(OH)(O2CR)2L2]を有
する化合物を形成するに足る量及び時間の間加えること
を含む。
【0008】本発明の化合物は過酸化物の分解における
使用に特有の適合性を有する。
【0009】
【詳細な説明】
本発明の化合物は式: M2[Mn4(O)(OH)(O2CR)2L2](式
中、Mは Mg, Ca, Sr, Ba から選ばれ
るアルカリ土類金属又はそれらの混合物であり、Rは水
素又はヒドロカルビル基、殊にアルキル、アリール及び
アラルキル基である)を有する。好ましくはRは1〜約
30個の炭素原子をもつアルキル基、より好ましくはR
は1〜約10個の炭素原子をもち;Rがアラルキル基で
あるとき、それは好ましくは7〜約10個の炭素原子を
もつ。
【0010】上式中、Lは式:
【0011】
【化6】
【0012】を有する配位子である。図1中に示される
ように、これらの新規化合物はオキソ及びヒドロキソ基
により橋かけされた4個のマンガン原子のコア構造を有
し、従って、これらの化合物はオキソ(ヒドロキソ)架
橋四核マンガン化合物として示される。さらに、本発明
の化合物は原子価非極在化四核化合物とは対称的に原子
価捕捉される。原子価捕捉及び原子価非局在化化合物の
概念は、例えばAdvances in Inorga
nic Chemistry, Vol. 10,p.
150、アカデミック・プレス(1967)中に論じら
れている。本発明の化合物中のマンガンイオンのそれぞ
れが整数原子価状態を有すると思われ、従って原子価捕
捉であるといえば十分である。マンガンイオンが端数原
子価状態を有すると思われる化合物は原子価非局在化と
称される。
【0013】本発明の化合物の構造はよく知られた単結
晶X線回折法により決定された。本発明の化合物は式:
【0014】
【化7】
【0015】(式中、Mはマンガン、カルシウム、スト
ロンチウム、バリウム又はそれらの混合物である)を有
する化合物の水含有溶液をカルボン酸マンガン(II)
、Mn(O2CR)2 、又は水溶性マンガン(II)
 塩及びカルボキシラート、RCO2− (式中、Rは
水素又はヒドロカルビル基である)の源と混合し、その
後混合物を酸化して本発明の化合物を形成させることに
より製造される。Rに対する典型的なヒドロカルビル基
にはアルキル基、アリール基及びアラルキル基が含まれ
、Rがアルキル基であるときに一般にそれは1〜約30
個の炭素原子、好ましくは1〜約10個の炭素原子をも
つ。Rがアラルキル基であるときにそれは一般に約7〜
約10個の炭素原子をもつ。
【0016】本発明における使用に適する典型的なマン
ガン(II)塩には塩化マンガン、臭化マンガン、硝酸
マンガン、テトラフルオロホウ酸マンガン及び硫酸マン
ガンが含まれる。カルボキシラートの典型的な源にはカ
ルボン酸及びカルボン酸のアルカリ金属塩が含まれる。
【0017】適当な水含有溶媒の中に水、水−アルコー
ル及び水−ジメチルホルムアミド混合物がある。一般に
水を溶媒として使用することが好ましい。化合物Iとカ
ルボン酸マンガン(II)又はマンガン(II)塩との
モル比が約1:1〜約1:3の範囲内で、好ましくは約
1:2である。化合物Iの酸類似体が市販されているの
で、初めに酸類似体の水溶液をアルカリ土類金属水酸化
物又はその混合物で中和することにより化合物Iの水含
有溶液を調製し、その後カルボン酸マンガン(II)又
はマンガン(II)塩及びカルボキシラートの源を加え
ることが本発明の実施に殊に好ましい。
【0018】前に示したように、この水性混合物が次に
酸化される。これは酸化剤例えば空気、分子酸素、及び
過酸化水素、の添加により行われる。空気又は酸素を使
用するとき、それらを、所望化合物を形成するに足る量
混合物中に通すことができる。過酸化水素を酸化剤とし
て使用するとき、一般に該過酸化物は約10〜30重量
%、好ましくは約25重量%の範囲内の濃度を有する。 反応混合物に対する過酸化水素の添加は発熱反応を生じ
、従って、反応混合物の温度を酸化中約10〜60℃の
範囲内に、好ましくは約20〜40℃の範囲内に維持す
ることが殊に好ましい。対照的に、空気又は酸素を酸化
剤として使用するとき、混合物を約60℃まで、好まし
くは約20〜40℃の範囲内に加熱することができる。
【0019】また、本発明の化合物が優れた過酸化物分
解剤であるので、過酸化水素を酸化剤として使用すると
き、過剰の過酸化水素、例えば必要な化学量論量の約1
0倍まで、を使用することが好ましい。典型的には、所
望化合物は適当な溶媒例えば水−ジメチルホルムアミド
混合物から分別結晶により回収される。
【0020】種々のマンガン化合物の過酸化物分解剤、
漂白活性化剤などとしての使用は次に引用する好例刊行
物中に開示さている。 米国特許第3,019,197号 米国特許第3,156,654号 米国特許第3,398,096号 米国特許第3,882,223号 米国特許第3,884,836号 米国特許第4,119,557号 米国特許第4,427,490号 米国特許第4,508,700号 米国特許第4,536,183号 米国特許第4,620,935号 米国特許第4,626,373号 米国特許第4,626,374号 米国特許第4,631,141号 米国特許第4,731,161号 米国特許第4,776,856号 本発明の化合物は前記のものと同様の用途を共有する。 実際に本発明の化合物は過酸化水素分解剤として殊に適
する。例えば本発明の化合物は例えば塩化マンガン(I
I), マンガン(III) テトラフェニルポリフィ
リン酢酸塩、酢酸マンガン(II)よりも触媒的に活性
である。例えば一連の試験において、過酸化水素溶液か
らの酸素発生の速度を、過酸化物分解剤として前記化合
物のそれぞれ等モル量を用いて測定した。本発明の化合
物は塩化マンガン(II)、マンガン(III) テト
ラフェニルポルフィリン酢酸塩、及び酢酸マンガン(I
I)よりも活性が少なくとも1桁大きかった。
【0021】
【実施例】以下の実施例中、DHPTAは1,3−ジア
ミノ−2−ヒドロキシプロパン−N,N,N′、N′−
四酢酸を示す。 実施例1 (Ba,Ca)2[Mn4(O)(OH)(O2CCH
3)L2]の製造H2O 15ml にDHPTA26
8mg(0.83ミリモル)を加え、等モル量のBa(
OH)2 及びCa(OH)2 で pHを7.0 に
した。メタノール1ml 中に溶解した Mn(O2C
CH3)2・4H2O  406mg(1.66ミリモ
ル)を加えた後、かくはんした溶液の pHを等モル量
のBa(OH2  及びCa(OH)2 で8.5にし
た。(25%)H2O21ml を添加すると熱及びガ
スの発生を生じ、溶液は暗褐色になった。ジメチルホル
ムアミド(DMF)を加え、次に混合物を徐々に蒸発さ
せると、(Ca,Ba)2[Mn4(O)(OH)(O
2CCH3)L2]の結晶質+水和物が得られる。
【0022】化学分析:  C26H33N4O22(
Ba,Ca)2Mn4・10H2O 計算値(測定値)%:Ca:2.94(2.99);C
:22.93(22.70);H:3.85(3.79
);N:4.11(4.19)。 単結晶、0.3×0.3×0.6mm、は単斜晶、空間
群P21/m(No. 11)、a=11.203(2
)、b=20.506(4)、c=11.741(2)
Å、β=98.12(1)0、v=2670(1)Å3
 、z=2;ニコレット (Nicolet)回折計、
黒鉛モノクロメーター、 MoKα線、であった。 実施例2 Ba2[Mn4(O))OH)(O2C(CH2)3C
H3)L2] の製造DHPTA268mgを50ml
 フラスコ中へ置き、次いでそれにH2O 10mlを
加えた。溶液の pHをBa(OH)2 を用いて6に
した。次いで溶液に Mn(NO3)2 ・6H2O 
 477mgを、次に吉草酸750mgを加えた。次に
混合物の pHをBa(OH)2 で8.5になし、そ
の後25%H2O21mgを加えると熱及び酸素が放出
された。溶液は暗赤褐色になった。DMF3ml を加
え、混合物を濾過し、ビーカー中で蒸発により結晶させ
た。生成物は実施例1の生成物に類似する赤外スペクト
ルを有する。 実施例3 Ca2[Mn4(O)(OH)(O2CCH3)2L2
] の製造DHPTA268mgをH2O 10ml 
とともに50ml フラスコに加えた。溶液を粉末Ca
(OH)2 で pH8にした。 他のフラスコ中でMn(O2CCH3)2・4H2O 
445mgを1:1のH2O:MeOH10ml 中に
溶解した。次いでCaCl2 200mgをMn(O2
CCH3)2溶液に加えた。次いでマンガン含有溶液を
DHPTA溶液に加えて5分間かくはんした。 pHを
Ca(OH)2 で8.0に調整し、その後30%H2
O21/2ml を滴加した。最後にDMF4ml を
加え、溶液を濾過し、100ml ビーカー中で蒸発に
より結晶させた。 生成物のX線回折分析はそれが実施例1の生成物と同形
であることを示した。 実施例4 Ba2[Mn4(O)(OH)(O2CCH3)2L2
]の製造H2O 5ml を含む500ml フラスコ
中でBa(OH)2 100mgを濃HCl で pH
7に中和した。次いでMn(O2CCH3)2・4H2
O 445mgを1:1のH2O:MeOH10mlと
ともに加えた。他の50ml フラスコ中でDHPTA
268mgをH2O 10mlに加えた。これをかくは
んする間に固体Ba(OH)2 で中和した。2溶液を
混合して約10分間かくはんし、その後 pHをBa(
OH)2 固体を用いて8.0に調節した。次に30%
H2O21/2ml を滴加した。次いでDMF5ml
 を加えて10分間かくはんし、濾過し、蒸発により結
晶させた。
【0023】溶液を初めの体積の約1/2に蒸発させる
と結晶が生じた。 実施例5 Mg2[Mn4(O)(OH)(O2CCH3)2L2
]の製造過剰のMgCl2 をNaOH溶液に加えるこ
とによりMg(OH)2 を調製した。白色固体Mg(
OH)2 を濾過により捕集し、1度H2O で洗浄し
た。50ml 丸底フラスコ中へDHPTA268mg
をH2O 5ml とともに入れた。これを溶解させ、
前に調製したMg(OH)2 で pHを8にした。別
の50ml フラスコ中でMn(O2CCH3)2・4
H2O 445mg及びMgCl2 ・6H2O200
mgをH2O 5ml 及びMeOH5ml 中に溶解
した。マンガン含有溶液をDHPTA溶液に加えた。 次いで30%H2O21ml を混合物に滴加した。そ
の後DMF4ml を加えた。混合物を5分間かくはん
し、濾過し、ビーカー中で蒸発により結晶させた。小さ
いよく整った結晶が得られ、それは実施例5において得
られた生成物に類似する形態を有した。また同様の四核
コア構造を示すX線解析が得られた。 実施例6 Ba2[Mn4(O)(OH)(CH3(O2)2L2
]の製造H2O 10ml を含む50ml フラスコ
にDHPTA268mgを加え、Ba(OH)2 で 
pHを7にした。次いでMg(NO3)2・6H2O 
477mgを加え、10分間かくはんした。 次いで無水酢酸700mgを加え、 pHをBa(OH
)2 で8.5にした。この混合物に25%H2O21
ml を滴加した。次いでDMF4ml を加え、溶液
を濾過し、蒸発により結晶させた。
【0024】生じた結晶は非常に暗い赤色の、0.25
〜0.3mm3 の次元をもつほぼ立方晶であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の1つの新規化合物、M2 [Mn4(
O)(OH)(O2CCH3)2L2]、のオキソ(ヒ
ドロロキソ)架橋四核マンガンコアを示す。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  式:  M2[Mn4(O)(OH)
    (O2CR)2L2] (式中、Mは Mg, Ca,
    Sr,Ba又はそれらの混合物であり、Rは水素又はヒ
    ドロカルビル基であり、Lは式:【化1】 を有する配位子である)を有する組成物。
  2. 【請求項2】  Rがアルキル、アリールおよびアラル
    キル基から選ばれるヒドロカルビル基である、請求項1
    に記載の組成物。
  3. 【請求項3】  Rが1〜約30個の炭素原子をもつア
    ルキル基である、請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】  Rが1〜約10個の炭素原子をもつ、
    請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】式:  M2[Mn4(O)(OH)(O
    2CR)2L2] (式中、Mは Mg, Ca, S
    r, Ba 又はそれらの混合物であり、Rは水素又は
    ヒドロカルビル基であり、Lは式:【化2】 を有する配位子である)を有する化合物を製造する方法
    であって、式: 【化3】 (式中、Mはマグネシウム、カルシウム、ストロンチウ
    ム、バリウム又はそれらの混合物である)の第1化合物
    の水含有溶液をカルボン酸マンガン(II)、Mn(O
    2CR)2 、又は水溶性マンガン(II)塩及びカル
    ボキシラート、−O2CR(式中、Rは水素又はヒドロ
    カルビル基である)の源を混合し、その後酸化剤を、前
    記化合物を形成するに足る量及び時間の間加えることを
    含む方法。
  6. 【請求項6】  酸化剤が空気、酸素及び H2O2 
    から選ばれる、請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】  酸化剤が約10〜約30重量% H2
    O2 含む水溶液である、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】  カルボン酸マンガン(II)を第1化
    合物の溶液と混合する、請求項6に記載の方法。
  9. 【請求項9】  カルボキシラートの源がカルボン酸で
    ある、請求項5に記載の方法。
  10. 【請求項10】  カルボキシラートの源がカルボン酸
    の塩である、請求項5に記載の方法。
JP3150108A 1990-06-21 1991-06-21 新規四核マンガン錯体 Pending JPH04305589A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/541,699 US5025101A (en) 1990-06-21 1990-06-21 Novel tetranuclear manganese complexes
US541699 1990-06-21

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04305589A true JPH04305589A (ja) 1992-10-28

Family

ID=24160674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3150108A Pending JPH04305589A (ja) 1990-06-21 1991-06-21 新規四核マンガン錯体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5025101A (ja)
EP (1) EP0466341B1 (ja)
JP (1) JPH04305589A (ja)
CA (1) CA2043368A1 (ja)
DE (1) DE69107922T2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2067514A1 (en) * 1991-05-10 1992-11-11 Sergiu Mircea Gorun Manganese oligomer containing main group elements
US5183945A (en) * 1991-11-18 1993-02-02 Exxon Research And Engineering Company Catalytic production of aryl alkyl hydroperoxides by manganese complexes
US5153161A (en) * 1991-11-26 1992-10-06 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Synthesis of manganese oxidation catalyst
US5256779A (en) * 1992-06-18 1993-10-26 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Synthesis of manganese oxidation catalyst
WO1996015136A1 (en) * 1994-11-14 1996-05-23 Dublin Institute Of Technology Novel mn(ii) carboxylate complexes, processes for their preparation and their use as disproportionation catalysts
US5504256A (en) * 1995-03-10 1996-04-02 Exxon Research And Engineering Company Catalytic production of aryl alkyl hydroperoxides by polynuclear transition metal aggregates (LAW229)
WO1997041087A1 (en) * 1996-04-26 1997-11-06 Exxon Chemical Patents Inc. Process for the manufacture of hydroxycarbonyl compounds
US6191308B1 (en) 1996-04-26 2001-02-20 Exxon Chemical Patents Inc. Process for the manufacture of oxygenates

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4181672A (en) * 1977-09-27 1980-01-01 W. R. Grace & Co. Process for preparing metal chelates
US4352751A (en) * 1979-09-10 1982-10-05 Analytical Radiation Corporation Species-linked diamine triacetic acids and their chelates
US4965211A (en) * 1979-09-10 1990-10-23 Irwin Wieder Fluorometric analysis method
FR2537593B1 (fr) * 1982-12-10 1986-04-11 Raffinage Cie Francaise Compositions organometalliques mixtes comprenant des elements des groupes du fer et des lanthanides, procede de preparation et application desdites compositions comme additifs pour combustibles ou carburants
US4746507A (en) * 1985-04-02 1988-05-24 Salutar, Inc. EDHPA based contrast agents for MR imaging, apparatus and methods
US4730066A (en) * 1986-05-06 1988-03-08 Mallinckrodt, Inc. Complex for enhancing magnetic resonance imaging

Also Published As

Publication number Publication date
EP0466341A1 (en) 1992-01-15
DE69107922T2 (de) 1995-07-13
EP0466341B1 (en) 1995-03-08
US5025101A (en) 1991-06-18
DE69107922D1 (de) 1995-04-13
CA2043368A1 (en) 1991-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5274147A (en) Process for preparing manganese complexes
JP2013533272A (ja) 触媒として金属有機構造体(mof)を使用する有機分子の官能基化
Djordjevic et al. Preparation, spectroscopic properties, and characterization of novel peroxo complexes of vanadium (V) and molybdenum (VI) with nicotinic acid and nicotinic acid N-oxide
JPH0285276A (ja) 環式硫酸塩類の製造方法
JPH04305589A (ja) 新規四核マンガン錯体
US6177581B1 (en) Mixed-metal chelates and process for the preparation thereof
Welsh et al. Synthesis of hydroxy-substituted macrocyclic ligand complexes of cobalt and isolation of a macrocycle precursor
McAuley et al. Structure and reactivity of the nickel (II) complex of a new open-chain amine 6, 6-bis (4-amino-2-azabutyl)-1, 4-diazacycloheptane and of the nickel (III) complex of its macrocyclic analog: effects on the reduction of perchlorate ion
JPH04305590A (ja) 主族元素を含むマンガンオリゴマー
PL100316B1 (pl) Sposob wytwarzania nowych pochodnych indolopirydonaftyrydyny
JPH0782207A (ja) フルオレノンの製造方法およびそれに用いる酸化触媒
JPS61103867A (ja) 置換チウラムポリスルフイドの製法
US5099045A (en) Manganese oligomer containing main group elements
EP0512765B1 (en) Manganese oligomer containing main group elements
JP3444876B2 (ja) 塩基性次亜塩素酸マグネシウムの製造方法
Ouchi et al. Syntheses and Properties of Some Metal Bromo-Dithiolium Complexes
SU1146305A1 (ru) Координационные соединени никел / @ / с бис ( @ -алкил или @ -бензил-тиосемикарбазоном) 2,4-пентандиона и способ их получени
JPH0577609B2 (ja)
Kumar et al. Complexes of cobalt (II) arylcarboxylates with 2, 4-dimethylpyridine
CN117510872A (zh) 一种过渡-稀土金属有机框架化合物及其制备方法和用途
JPH0441474A (ja) フェノール性化合物の製法
JP2001181231A (ja) 有機酸チタンアルカリ金属塩およびその製法
JPH0247160A (ja) 3,3−ビス−(4−ジメチルアミノフェニル)−6−ジメチルアミノフタリドの製造法
JPH05331100A (ja) Dl−グリセリン酸又はその塩の製造方法
JPH0471079B2 (ja)