JPH04305555A - モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物 - Google Patents

モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物

Info

Publication number
JPH04305555A
JPH04305555A JP12208691A JP12208691A JPH04305555A JP H04305555 A JPH04305555 A JP H04305555A JP 12208691 A JP12208691 A JP 12208691A JP 12208691 A JP12208691 A JP 12208691A JP H04305555 A JPH04305555 A JP H04305555A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
liquid crystal
group
compound
monofluorobenzene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12208691A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2911636B2 (ja
Inventor
Kenji Ishikawa
賢二 石川
Masaaki Namekawa
滑川 正明
Shinichi Nayuki
名雪 新一
Masaaki Kobayashi
正明 小林
Keizo Ito
恵造 伊藤
Mitsunori Takeda
竹田 充範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashima Oil Co Ltd
Original Assignee
Kashima Oil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashima Oil Co Ltd filed Critical Kashima Oil Co Ltd
Priority to JP12208691A priority Critical patent/JP2911636B2/ja
Publication of JPH04305555A publication Critical patent/JPH04305555A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2911636B2 publication Critical patent/JP2911636B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、モノフルオロベンゼン
環を含む液晶化合物に関し、詳しくは液晶表示素子に使
用するのに適したモノフルオロベンゼン環を含む強誘電
性あるいは反強誘電性を有する液晶化合物に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】近年、
各種表示素子,電子光学デバイスなど、液晶の利用分野
が著しく拡大しつつあり、それに伴って様々な構造の液
晶化合物が提案されてきた。特にカイラルスメクチック
C相(SmC* ) を有する強誘電性液晶は1980
年に ClarkとLagawallによりそのマイク
ロ秒オーダーの高速応答性とメモリー性が報告されて以
来、ネマチック液晶を用いた液晶表示素子に代わる新し
い表示素子の材料として注目され、多くの液晶化合物が
合成されてきた。
【0003】強誘電性液晶の応答速度は、τ=η/Ps
・Eで知られている。ここで、ηは回転粘性を示し、P
sは自発分極を示し、Eは電界強度を示す。これから、
高速応答性を得るため、粘性が小さく、自発分極の大き
な液晶材料が開発目標とされてきた。また、液晶材料と
しては、化学的安定性,広動作温度範囲などの特性が要
求されるが、単一の化合物でこれらの諸特性を満たすこ
とは困難であった。したがって、従来、複数のカイラル
スメクチックC相(SmC* )を有する化合物どうし
を混合したり、粘性の低いスメクチックC相(SmC)
を有する母体液晶に光学活性な化合物を添加して所望の
性能を有するSmC* 相を有する強誘電性液晶組成物
を得る方法が用いられてきた。
【0004】後者の場合には、添加するカイラルドーパ
ントは、それ自体SmC* 相を有していても、有して
いなくてもよく、母体液晶との相溶性が良好で、大きな
自発分極を誘起し、粘性を増大させないことが要求され
る。
【0005】さらに近年、新しいスメクチック相として
見出された反強誘電性カイラルスメクチックC相(Sm
CA * ) を利用する液晶表示素子が注目を集めて
いる(Japanese Journal of Ap
plied Physics, Vol. 27,pp
 L 729,1988) 。反強誘電性液晶では、■
三安定状態間のスイッチングが起こること、■明確なし
きい値特性を有すること、■ダブルヒステリシスが存在
すること、■良好なメモリー性を有すること、及び■層
構造が電界によりスイッチングすることなどの特徴を有
することから、新しい液晶表示素子へ応用が試みられて
いる(Japanese Journal of Ap
plied Pysics, Vol.29, pp.
L 107, 1990 及びJapanese Jo
urnal of Applied Physics,
 Vol.29, pp.L 111, 1990)。
【0006】反強誘電性カイラルスメクチックC相を有
する液晶化合物については、特開平1−213390号
公報, 同1−316367号公報,同1−31637
2号公報及び同2−28128号公報等に記載されてい
るが、未だ十分な性能を有するものが得られていないの
が実状である。
【0007】本発明はこれらの点に鑑み、新しい液晶表
示素子として利用できる反強誘電性カイラルスメクチッ
クC相を有する新規な液晶化合物を探索した結果、モノ
フルオロベンゼン環を含む特定の液晶化合物が、室温を
含む広い温度範囲で反強誘電性カイラルスメクチックC
相を示すことを見出した。本発明は、かかる知見に基い
て完成したものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、一般式(I)
【化3】 〔式中、Rf は炭素数1又は2のフルオロアルキル基
を示し、R1は炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖アルキ
ル基を示し、nは0又は1を示し、R2 は炭素数5〜
15の直鎖又は分岐鎖アルキル基を示し、Aは−COO
−又は−OCO−を示し、*は不斉炭素原子を示し、X
1 は
【化4】 を示す。〕で表されるモノフルオロベンゼン環を含む液
晶化合物を提供するものである。
【0009】本発明のモノフルオロベンゼン環を含む液
晶化合物は、Rf の種類により様々なものであるが、
いずれもフルオロアルキル基に結合する炭素原子が不斉
中心となった光学活性化合物である。
【0010】一般式(I)において、上記のようにRf
 は炭素数1又は2のフルオロアルキル基を示し、具体
的にはトリフルオロメチル基,ジフルオロメチル基,ク
ロロジフルオロメチル基,ペンタフルオロエチル基など
であり、好ましくはトリフルオロメチル基である。
【0011】また、R1 は炭素数3〜18の直鎖又は
分岐鎖アルキル基、例えばn−プロピル基,イソプロピ
ル基,n−ブチル基,イソブチル基,sec −ブチル
基,tert−ブチル基,n−ペンチル基,n−ヘキシ
ル基,n−ヘプチル基,n−オクチル基,n−ノニル基
,n−デシル基,n−ウンデシル基,n−ドデシル基,
n−トリデシル基,n−テトラデシル基,n−ペンタデ
シル基,n−ヘキサデシル基,n−ヘプタデシル基,n
−オクタデシル基などである。これらのうち、分岐鎖ア
ルキル基であって、不斉炭素を有する基は、光学活性基
である。
【0012】さらに、R2 は炭素数5〜15の直鎖又
は分岐鎖アルキル基、例えばn−ペンチル基,イソペン
チル基,1−メチルブチル基,n−ヘキシル基,n−ヘ
プチル基,1−メチルヘプチル基,n−オクチル基,1
−エチルヘプチル基,1−メチルオクチル基,n−ノニ
ル基,1−エチルオクチル基,1−メチルノニル基,n
−デシル基,n−ウンデシル基,n−ドデシル基,n−
トリデシル基,n−テトラデシル基,n−ペンタデシル
基などである。R2 が分岐鎖アルキル基である場合、
不斉炭素を有する基は、光学活性基である。
【0013】また、Aは−COO−又は−OCO−を示
す。
【0014】また、X1 は
【化5】 を示す。
【0015】一般式(I)において、R1 又はR2 
が光学活性基である場合、4種の光学異性体が存在し、
R1 とR2 が同時に光学活性基であれば、8種の光
学異性体が存在するが、本発明は特定の光学異性体に限
定するものではない。また、光学純度は望ましくは10
0%ee、100%deであるが、特にこれを規定する
ものではない。
【0016】本発明による一般式(I)の化合物は、様
々な方法で製造することができるが、例えば以下の工程
により製造することができる。A=−COO−の場合、
一般式(II)
【化6】 〔式中、Bzはベンジル基を示す。〕で表される化合物
を一般式(III)
【化7】 〔式中、Rf 及びR2 は前記と同じである。〕で表
される化合物と反応させて、一般式(IV)
【化8】 〔式中、Bz,Rf 及びR2 は前記と同じである。 〕で表される化合物を得る。この反応は、有機塩基、例
えばピリジン,トリエチルアミン等の存在でトルエン,
ベンゼン,塩化メチレン等の溶媒中で−20〜80℃の
温度で行うことができる。
【0017】次に、得られた一般式(IV)の化合物中
のベンジル基を常法で脱離させれば、一般式(V)
【化
9】 〔式中、Rf 及びR2 は前記と同じである。〕で表
される化合物が生成する。この脱ベンジル化反応は、例
えばPd −C触媒の存在でメタノール,エタノール,
プロパノール等のアルコール性溶媒あるいは酢酸を用い
て常圧で水素化分解することによって行うことができる
【0018】上記のようにして得た一般式(V)の化合
物を一般式(VI)     R1O−X1−COCl          
                   ・・・(VI
)〔式中、R1 及びX1 は前記と同じである。〕で
表わされる化合物と反応させることにより上記一般式(
I)の化合物を得る。この反応は、有機塩基、例えばピ
リジン,トリエチルアミンなどの存在下にトルエン,ベ
ンゼン,塩化メチレン等の溶媒中で−20℃〜80℃の
温度で行うことができる。
【0019】本発明による一般式(I)の化合物の具体
例を以下に列挙する。
【化10】
【化11】
【化12】
【化13】
【化14】
【化15】
【0020】
【実施例】次に、実施例に基づいて本発明をさらに具体
的に説明するが、本発明はこれに限定されるものではな
い。
【0021】実施例1 (R)−4’ −オクチルオキシ−4−ビフェニルカル
ボン酸−1−(1−トリフルオロメチルノニルオキシカ
ルボニル)−3−フルオロ−4−フェニルエステルの合
【化16】 a)4−ベンジルオキシ−3−フルオロ安息香酸クロリ
ド 5.94g(22.5ミリモル)と(R) −1,
1,1−トリフルオロ−2−デカノール 3.97g(
18.7ミリモル)のトルエン溶液5ml中に無水ピリ
ジン5mlを加え、室温で21時間反応させた。この反
応溶液に1N塩酸を加えて反応を停止させ、エーテルに
より抽出した。次いで、1N水酸化カリウム溶液及び飽
和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。エーテルを減圧留去した後、シリカゲルカラムクロ
マトグラフィーにより分離精製した。収量 7.89g
【0022】b)上記a)で得られた化合物のトルエン
(15ml)・酢酸(5ml)混合溶液に10%パラジ
ウム−チャーコール 1.0gを添加し、水素雰囲気下
に室温で水素化分解を 5.5時間行った。その後、反
応液をろ過し、溶媒を減圧留去した後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィーにより分離精製した。収量 5.
90g
【0023】c)上記b)で得られた化合物 1
.97g( 5.62 ミリモル)と4’−オクチルオ
キシ−4−ビフェニルカルボン酸クロリド 2.32g
( 6.74ミリモル)のトルエン溶液10ml中に無
水ピリジン5mlを加え、室温で23時間反応させた。 この反応溶液に1N塩酸を加えて反応を停止させ、エー
テルにより抽出した。次いで、1N水酸化カリウム溶液
及び飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで
乾燥した。エーテルを減圧留去した後、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー及びエタノールからの再結晶によ
り精製し、目的化合物である(R)−4’−オクチルオ
キシ−4−ビフェニルカルボン酸−1−(1−トリフル
オロメチルノニルオキシカルボニル)−3−フルオロ−
4−フェニルエステル 3.55gを得た。
【0024】 得られた化合物の物理的性質を以下に示す。 分子式:C38H46O5F4  1H−NMR;  δ(ppm) 0.81〜0.98(m,6H),1.18〜1.57
(m,22H),1.76〜1.93(m,4H),4
.02(t,J=6.5Hz,2H),5.55(tq
,J=6.6,6.6Hz,1H),7.01(d,J
=8.7Hz,2H),7.42(t,J=8.0Hz
,1H) ,7.60(d,J=8.7Hz,2H),
7.71(d,J=8.4Hz,2H),7.95(m
,2H),8.25(d,J=8.4Hz,2H)19
F−NMR(基準  CFCl3 ) ;δ(ppm)
−77.54(d,J=6.0Hz,3F)−126.
56(t,J=8.6Hz,1F)IR(cm−1) 1750,1730,1605,1510,1190,
1060 質量分析  m/e(M+) 計算値  658.3282 実測値  658.3287 〔α〕D28=+31.1゜(c=1.03,CHCl
3 )
【0025】得られた化合物は液晶性を示し、そ
の相転移温度はDSC(示差走査熱量計)測定及び偏光
顕微鏡による観察から次のとおりであった。
【化17】 ここでCryは結晶を、SmAはスメクチックA相を、
Iso は等方相をそれぞれ表わし、SmXは同定を行
っていないスメクチック相を表わす。
【0026】実施例2 (R)−4’−デシルオキシ−4−ビフェニルカルボン
酸−1−(1−トリフルオロメチルノニルオキシカルボ
ニル)−3−フルオロ−4−フェニルエステルの合成

化18】 実施例1b)で得られた化合物 1.97g( 5.6
2 ミリモル)と4’−デシルオキシ−4−ビフェニル
カルボン酸クロリド 2.51g( 6.74ミリモル
)のトルエン溶液10ml中に無水ピリジン5mlを加
え、室温で20時間反応させた。この反応溶液に1N塩
酸を加えて反応を停止させ、エーテルにより抽出した。 次いで、1N水酸化カリウム溶液及び飽和食塩水で順次
洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテルを
減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
及びエタノールからの再結晶により精製し、目的化合物
である(R)−4’−デシルオキシ−4−ビフェニルカ
ルボン酸−1−(1−トリフルオロメチルノニルオキシ
カルボニル)−3−フルオロ−4−フェニルエステル 
3.64gを得た。
【0027】 得られた化合物の物理的性質を以下に示す。 分子式:C40H50O5F4  1H−NMR;  δ(ppm) 0.85〜0.94(m,6H),1.18〜1.58
(m,26H),1.76〜1.93(m,4H),4
.02(t,J=6.5Hz,2H),5.55(tq
,J=6.6,6.6Hz,1H),7.00(d,J
=8.7Hz,2H),7.42(t,J=8.0Hz
,1H),7.60(d,J=8.7Hz,2H),7
.71(d,J=8.4Hz,2H),7.95(m,
2H),8.24(d,J=8.4Hz,2H)19F
−NMR(基準  CFCl3 );  δ(ppm)
−77.50(d,J=6.1Hz,3F)−126.
52(t,J=8.7Hz,1F)IR(cm−1) 1750,1610,1510,1185,1060質
量分析  m/e(M+) 計算値  686.3594 実測値  686.3622 〔α〕D27=+29.6゜(c=1.09,CHCl
3 )
【0028】得られた化合物は液晶性を示し、そ
の相転移温度はDSC測定及び偏光顕微鏡による観察か
ら次のとおりであった。
【化19】 ここでSmCA* は反強誘電性カイラルスメクチック
C相を表わす。
【0029】実施例3 (R)−4’−ドデシルオキシ−4−ビフェニルカルボ
ン酸−1−(1−トリフルオロメチルノニルオキシカル
ボニル)−3−フルオロ−4−フェニルエステルの合成
【化20】 実施例1b)で得られた化合物 1.97g( 5.6
2 ミリモル)と4’−ドデシルオキシ−4−ビフェニ
ルカルボン酸クロリド 2.70g( 6.74ミリモ
ル)のトルエン溶液10ml中に無水ピリジン5mlを
加え、室温で40時間反応させた。この反応溶液に1N
塩酸を加えて反応を停止させ、エーテルにより抽出した
。次いで、1N水酸化カリウム溶液及び飽和食塩水で順
次洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテル
を減圧留去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー及びエタノールからの再結晶により精製し、目的化合
物である(R)−4’−ドデシルオキシ−4−ビフェニ
ルカルボン酸−1−(1−トリフルオロメチルノニルオ
キシカルボニル)−3−フルオロ−4−フェニルエステ
ル 3.95gを得た。
【0030】 得られた化合物の物理的性質を以下に示す。 分子式:C42H54O5F4  1H−NMR;  δ(ppm) 0.80〜0.94(m,6H),1.17〜1.56
(m,30H),1.76〜1.93(m,4H),4
.02(t,J=6.5Hz,2H),5.55(tq
,J=6.6,6.6Hz,1H),7.00(d,J
=8.7Hz,2H),7.42(t,J=8.0Hz
,1H),7.60(d,J=8.7Hz,2H),7
.71(d,J=8.4Hz,2H),7.96(m,
2H),8.24(d,J=8.4Hz,2H)19F
−NMR(基準  CFCl3 );  δ(ppm)
−77.50(d,J=6.1Hz,3F)−126.
52(t,J=8.9Hz,1F)IR(cm−1) 1750,1735,1605,1510,1190,
1060 質量分析  m/e(M+) 計算値  714.3908 実測値  714.3914 〔α〕D26=+29.7゜(c=1.00,CHCl
3 )
【0031】得られた化合物は液晶性を示し、そ
の相転移温度はDSC測定及び偏光顕微鏡による観察結
果から次のとおりであった。
【化21】 ここでSmC* は強誘電性カイラルスメクチックC相
を表わす。
【0032】実施例4 ITO(酸化インジウムと酸化スズとの混合酸化物)電
極付の一対のガラス基板にポリイミドをコーティングし
た後、一方の基板のみをラビング処理して、セル間隔 
2.5μmの液晶素子を作製した。この素子に実施例2
で得られた液晶化合物(R)−4’−デシルオキシ−4
−ビフェニルカルボン酸−1−(1−トリフルオロメチ
ルノニルオキシカルボニル)−3−フルオロ−4−フェ
ニルエステルを等方相(Iso)において注入した後、
徐冷してSmA相とした。この素子に温度65℃で±4
0V,1Hz の三角波電圧を印加した時の透過光強度
変化をフォトマルチプライヤー付の偏光顕微鏡を用いて
観測したところ、図1に示したエレクトロクリニック効
果が認められた。さらに降温してSmCA * 相とし
、温度30℃で±40V,0.02Hz の三角波電圧
を印加したところ、図2に示したようなダブルヒステリ
シスが観察され、反強誘電性カイラルスメクチックC相
であることを確認した。またこの温度におけるみかけの
チルト角は27°であり、自発分極の値は122nC/
cm2 であった。
【0033】実施例5 実施例4と同様にして液晶セルを作製し、この素子に実
施例3で得られた液晶化合物(R)−4’−ドデシルオ
キシ−4−ビフェニルカルボン酸−1−(1−トリフル
オロメチルノニルオキシカルボニル)−3−フルオロ−
4−フェニルエステルを等方相にて注入し、徐冷してS
mCA * 相とした。この素子に温度40℃で実施例
4と同様に±40V,0.02Hz の三角波電圧を印
加した時、図2と同様のダブルヒステリシスを確認した
。また、この温度におけるみかけのチルト角は31°で
あり、自発分極の値は116nC/cm2 であった。 さらに±30Vの矩形波電圧を印加した時の応答速度τ
10−90 は47μ秒であった。
【0034】比較例1 本発明の化合物と比較するために、フッ素原子の置換位
置が異なる次の化合物を合成した。
【化22】 すなわち、4−ベンジルオキシ−2−フルオロ安息香酸
クロリドと(R)−1,1,1−トリフルオロ−2−デ
カノールとを実施例1のa)と同様の方法でエステル化
し、得られた化合物を実施例1のb)と同様の方法で水
素化分解してアルコールとした後、実施例2と同様に4
’−デシルオキシ−4−ビフェニルカルボン酸クロリド
と反応させて、上記化合物を合成した。 〔α〕D27=+8.7°(c=1.02,CHCl3
 )
【0035】得られた化合物の相転移を観察したと
ころ、常温で等方相を示し、冷却下においても液晶相を
観察することはできなかった。
【0036】
【発明の効果】本発明のモノフルオロベンゼン環を含む
液晶化合物は、室温を含む広い温度範囲で反強誘電性カ
イラルスメクチックC相を示し、大きな自発分極を持つ
ため、高速応答性を示し、各種表示素子,電子光学デバ
イスなどに好適に使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例4における透過光強度と印加電圧の関係
を示すグラフである。
【図2】実施例4における透過光強度と印加電圧の関係
を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  一般式(I) 【化1】 〔式中、Rf は炭素数1又は2のフルオロアルキル基
    を示し、R1は炭素数3〜18の直鎖又は分岐鎖アルキ
    ル基を示し、nは0又は1を示し、R2 は炭素数5〜
    15の直鎖又は分岐鎖アルキル基を示し、Aは−COO
    −又は−OCO−を示し、*は不斉炭素原子を示し、X
    1 は【化2】 を示す。〕で表されるモノフルオロベンゼン環を含む液
    晶化合物。
  2. 【請求項2】  一般式(I)においてAが−COO−
    であり、X1 がビフェニル基である請求項1記載のモ
    ノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物。
JP12208691A 1990-06-20 1991-04-24 モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物 Expired - Fee Related JP2911636B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12208691A JP2911636B2 (ja) 1990-06-20 1991-04-24 モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-162148 1990-06-20
JP16214890 1990-06-20
JP12208691A JP2911636B2 (ja) 1990-06-20 1991-04-24 モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04305555A true JPH04305555A (ja) 1992-10-28
JP2911636B2 JP2911636B2 (ja) 1999-06-23

Family

ID=26459295

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12208691A Expired - Fee Related JP2911636B2 (ja) 1990-06-20 1991-04-24 モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2911636B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2911636B2 (ja) 1999-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0487093B1 (en) Liquid crystal compound and liquid crystal display device
EP0497297B1 (en) Liquid crystal compound and liquid crystal display device
US5972243A (en) Ferrielectric liquid crystal compound
EP0484849B1 (en) Optically active alcohol, process for producing same and liquid crystal compound using same
JPH09165356A (ja) 反強誘電性液晶化合物及び反強誘電性液晶組成物
JP2822355B2 (ja) 三状態強誘電性条件で駆動させるための液晶電気光学素子
JP4044175B2 (ja) 光学活性化合物及び該化合物を含有する反強誘電性液晶組成物
JP2646314B2 (ja) 光学活性4−メルカプト桂皮酸誘導体、その製造方法およびその誘導体の用途
JP2901717B2 (ja) フッ素含有光学活性化合物及び該化合物を含有する液晶組成物
JPH04305555A (ja) モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物
JP3165473B2 (ja) チオフェン環を有する光学活性化合物
JP2911635B2 (ja) モノフルオロベンゼン環を含む液晶化合物
EP0466573B1 (en) Liquid crystal compositions
JP2869236B2 (ja) 含フッ素光学活性化合物及び液晶組成物
JP2796722B2 (ja) 光学素子用液晶
JP2579810B2 (ja) アルキルチオ安息香酸誘導体
JP2900599B2 (ja) 液晶物質
US6197389B1 (en) Ferrielectric liquid crystal compound
JP3470725B2 (ja) 反強誘電性液晶物質および液晶表示素子
JP2865891B2 (ja) 新規なエステル化合物、これを含む液晶組成物および光スイッチング素子
JP3169396B2 (ja) 光学的三安定状態液晶化合物用希釈剤とそれを含む光学的三安定状態を示す反強誘電性液晶組成物
JPH0832665B2 (ja) 反強誘電性液晶化合物
JP2933688B2 (ja) 液晶素子
JPH09301929A (ja) 応答速度の速い反強誘電性液晶化合物およびそれを含む反強誘電性液晶組成物
JPH0665660B2 (ja) 液晶化合物及び液晶組成物

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees