JPH0430381A - 記録再生装置 - Google Patents

記録再生装置

Info

Publication number
JPH0430381A
JPH0430381A JP2136043A JP13604390A JPH0430381A JP H0430381 A JPH0430381 A JP H0430381A JP 2136043 A JP2136043 A JP 2136043A JP 13604390 A JP13604390 A JP 13604390A JP H0430381 A JPH0430381 A JP H0430381A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
video signal
terminal
memory
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2136043A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaharu Takeuchi
久晴 竹内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2136043A priority Critical patent/JPH0430381A/ja
Publication of JPH0430381A publication Critical patent/JPH0430381A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の目的] (産業上の利用分野) 本発明は記録再生装置に関し、特に、サーボループの応
答性に拘らず、ユーザーの動作モードの指定タイミング
に遅延することなく記録及び再生を可能にした記録再生
装置に関する。
(従来の技術) ヒデオテーブレコーダ(以下、VTRという)笠の従来
の記録再生装置においては、キャプスタンサーボループ
が構成されている。キャプスタンモータはキャプスタン
モータドライブ回路によって駆動制御されており、その
回転はキャプスタンF’ G (Frequency 
aencrator )によって検出されている。再生
時には、キャプスタンFGからはキャプスタンモータの
回転に応じた周波数のFGパルスが速度比較器に出力さ
れる。速度比較器は、FGパルスの周波数に基づいた出
力をAFC制御のための信号として出力する。一方、磁
気テープのAPC(自動位相)制御のために、CTL 
(コントロール)ヘッドからのCTLパルスが使用され
ている。CTLパルスは位相比較器において所定の基準
信号の位相と比較される。この比較出力が速度比較器の
出力と合成されて積分され、キャプスタンモータドライ
ブ回路に与えられる。これにより、キャプスタンモータ
ドライブ回路はキャプスタンの定速制御を行う、このよ
うに、キャプスタンのAFC及びAPCサーボループを
構成して、磁気テープの走行速度及び位相を制御するよ
うになっている。
ところで、出画時等においては、AFC及びAPCサー
ボループによる定速及び位相制御がロック状態になるま
での期間はテープ速度が不安定であり、画面上ではノイ
ズが現れて極めて見辛いものとなる。この理由から、A
FC及びAPC制御がロック状態になるまでは、出画時
のノイズを表示しないために出画を行わないようになっ
ている。
すなわち、再生釦を繰作しても、直ぐには映像が表示さ
れないという問題があった。
録画時においても同様であり、録画釦を繰作して、サー
ボループがロック状態になるまでは、映像を録画するこ
とができない、更に、録画釦の操作時にローディング状
態になっていない場合には、録画しようとするタイミン
グよりも極めて早いタイミングで録画釦を操作しなけれ
ばならない。
(発明が解決しようとする課題) このように、上述した従来の記録再生装置においては、
ユーザーの釦操作から出画及び録画等が開始されるまで
に比較的長時間が経過してしまうという問題点があった
本発明はかかる問題点に鑑みてなされたものであって、
メモリによって釦操作のタイミングからの映像信号を記
憶することにより、釦操作のタイミングからの映像信号
を出画又は録画することができる記録再生装置を提供す
ることを目的とする。
[発明の構成] (課題を解決するための手段) 本発明に係る記録再生装置は、入力端子を介して入力さ
れる映像信号を記録媒体に記録すると共に記録媒体に記
録された映像信号を再生して出力端子から出力する記録
再生処理回路と、この記録再生処理回路の動作モードの
切換に必要な時開以上の時間の映像信号を記憶可能なメ
モリと、前記入力端子からの映像信号を直接又は前記メ
モリを介して前記記録再生処理回路に与え、前記記録再
生処理回路からの再生映像信号を直接又は前記メモリを
介して前記出力端子に与える切換手段と、前記記録再生
処理回路の動作モードに応じて前記切換手段を制御する
制御装置とを具備したものである。
(作用) 本発明においては、複数フィールドの映像信号を記憶可
能なメモリが、切換手段によって、記録再生処理回路の
記録信号路又は再生信号路に接続可能となっている。制
御装置は、記録再生処理回路の動作モードに応じて、前
記切換手段を制御することにより、記録用の映像信号又
は再生映像信号の複数フィールド分について時間軸操作
して、記録再生処理回路又は出力端子に与えるようにし
ている0例えば、メモリが記録再生処理回路の動作モー
ドの切換えに要する時間に対応した映像信号を記憶する
ことにより、記録処理回路の動作モードの切換時におい
ても、この切換えによって映像表示が中断されることが
ない。
(実施例) 以丁、図面に基づいて本発明の実施例を詳細に説明する
。第1図は本発明に係る記録再生装置の一実施例を示す
ブロック図である。
入力端子1には映像信号が入力される。この映像信号は
スイッチS1の端子a及びスイッチS2の端子すに供給
される。スイッチS1の端子すには記録再生処理回路1
0の出力が与えられ、端子Cは画像メモリ装置15に接
続されており、スイッチS1は端子a又は端子すの映像
信号を選択的に画像メモリ装置15の入力端子2に与え
る。一方、スイッチS2の端子aには画像メモリ装′1
115の出力が与えられ、端子Cは記録再生処理回路1
0に接続されており、スイッチS1は端子a又は端子す
の映像信号を選択的に記録再生処理回路10に与えるよ
うになっている。
画像メモリ装置15はA/DyR換回路3、帯域圧縮回
路4、大容量メモリ5、帯域圧縮復号回路6及びD/A
変換回路7により構成されている。画像メモリ装置15
の入力端子2からの映像信号はA/D変換回路3に与え
られる。A/D変換回路3は映像信号をディジタルに変
換して帯域圧縮回路4に与える。なお、A/D変換回路
3のサンプリング周波数はNTSC方式であれば例えば
4fSC(f SCは色副搬送波周波数)であり、量子
化ビット数は例えば8ビツトである。したがって、A/
D変換回路3によってディジタルに変換された映像信号
を記憶するためには、1フィールド当り約2Mビットの
容量が必要となる。帯域圧縮回路4はこのディジタル映
像信号の帯域を例えば1/8に圧縮して大容量メモリ5
に与える。帯域圧縮方式としては、DCT (ディスク
リートコサイン変換)方式等の種々の方法が考えられる
。この帯域圧縮によって、入力された1フイールドの映
像信号の記憶には、0.25Mビットの容量があればよ
い。
大容量メモリ5はDRAM等の素子で構成された画像メ
モリであり、例えば64Mビットの容量を有する。最近
のICメモリの大容量化によって、比較的小型で低消費
電力で且つ低価格で構成することかできる。例えば大容
量メモリ5が64Mビットの容量を有するとすれば、2
56フイールドの画像、すなわち、約4.2秒間の映像
を記憶することかできる。なお、本実施例の場合、大容
量メモリ5としては高速で書込み及び読出しができる1
系統のメモリを用い、時分割で書込みと読出しを行うこ
とにより実質的に書込みと読出しを並行して行うように
している(例えば1アドレス毎に交互に書込みと読出し
を行う)。もちろん、メモリ数は増加するが、2系統(
以上)のメモリを切換えて書込みと及出しを同時に行う
ようにすることもできる。また、FIFOメモリを用い
ることも可能である(但し、この場合は後述するスキッ
プ操作をさせることは一般的に不可能である)。
帯域圧縮復号回路6は大容量メモリ5に格納された映像
信号を読出して復号し、D/A変換回路7に出力する。
D/A変換回路7はアナログ映像信号に変換して出力端
子8から出力するようになっている。
制御装置9は、制御信号を出力して、アドレスの指定、
記録のタイミング及び読出しタイミング等を画像メモリ
装置f15に指示するようになっている。また、制御袋
W9はこれらのタイミングに合わせてスイッチS1乃至
S3を切換制御する。制御装置9は、図示しない入力装
置の再生釦、録画釦及びスキップ釦等の釦操作に基づい
て制御を行うようになっており、画像メモリ装置15の
入力端子2に入力された映像信号を所定時間後に出力端
子8から出力させることも可能であり、また、入力され
た映像信号の一部を省いて出力すること等も可能である
記録再生処理回路10は、図示しない輝度信号のFM変
復調回路並びにクロマ信号の低域変換回路及び逆変換回
路等を有しており、スイッチS2の端子Cから入力され
た映像信号を映像処理してシリンダ11に取付けられた
磁気ヘッド12に与え、磁気へラド12によって再生さ
れた再生信号を映像処理してスイッチS1の端子すに与
えると共に、スイッチS3の端子aに与えるようになっ
ている。
スイッチS3の端子すはスイッチS2の端子Cに接続さ
れ、端子Cは出力端子14に接続されており、スイッチ
S3は端子a、bに与えられる映像信号を選択的に出力
端子14に出力するようになっている。出力端子14か
らの映像信号が図示しない表示装置に与えられて表示さ
れるようになっている。
次に、このように構成された記録再生装置の動作につい
て第2図乃至第6図の説明図を参照して説明する。第2
図乃至第6図は横軸に時間をとって動作タイミングを示
している。
第2図は瞬間録画機能の動作を示している。第2図(a
)は太線によって大容量メモリ5への書込みを示し、第
2[J(b)は太線によって大容量メモリ5からの読比
しを示している。
通常は、制御装置9によってスイッチSl。
S2は端子すを選択し、スイッチS3は端子aを選択し
ている。これにより、入力端子1からの映像信号はスイ
ッチS2を介して記録再生処理回路10に与えられて映
像処理され、磁気ヘッド12によって磁気テープ13に
記録される。また、磁気ヘッド12が磁気テープ13か
ら再生した再生信号は記録再生処理回路10によって映
像処理され、スイッチS3を介して出力端子14から出
力される。
ここで、瞬間録画が指定されたものとする。いま、ユー
ザーが第2図(a)の印に示すタイミングで図示しない
入力装置の録画釦を操作すると、制御装置9は、この録
画釦の操作タイミングでスイッチS1に端子aを選択さ
せる。これにより、映像信号はスイッチS1を介して画
像メモリ装置15に与えられ、A/D変換回路3におい
てディジタル信号に変換され、更に帯域圧縮回路4にお
いて帯域圧縮された後、大容量メモリ5に記憶される。
すなわち、大容量メモリ5には、第2図(a)の太線に
て示すように、録画釦の繰作タイミング以降の映像信号
が記憶される。
一方、録画釦の操作と同時に磁気テープ10は図示しな
いテープ走行装置に駆動されて走行を開始する。録画釦
操作から所定時間後(以下、サーボ立上げ時間という)
において図示しないキャプスタンサーボループがロック
状態になると、第2図(b)の太線に示すように、制御
装W9はスイッチS2に端子aを選択させると共に、大
容量メモリ5に記憶された映像信号を読出す、この映像
信号は帯域圧縮復号回路6によって復号され、D/A変
換回路7によってアナログの映像信号に変換され、出力
端子8及びスイッチS2を介して記録再生処理回路10
に与えられる。記録再生処理回路10は入力された映像
信号を映像処理して磁気ヘッド12に与えて磁気テープ
13に記録させる。
磁気テープには、大容量メモリ5に記録された映像信号
、すなわち、録画釦が繰作された時点からの映像信号が
記録されることになり、サーボループの応答性に拘らず
、録画釦繰作直後の記録映像が欠けてしまうことはない
第3図は瞬間再生機能の動作を示している。第3図(a
>は太線によって大容量メモリ5への書込みを示し、第
3図(b)は太線によって出力端子14からの再生映像
信号の出力を示している。
いま、通常再生時において瞬間再生が指定されたものと
する。前述したように、通常再生時にはスイッチS1 
、S2が端子すを選択し、スイッチS3が端子aを選択
しており、記録再生処理回路10からの再生映像信号は
スイッチS3を介して出力端子14から出力され、図示
しない表示装置で表示される。
ここで、第3図(a)のv印のタイミングで停止釦が操
作されると、制御装置9はスイッチS3に端子すを選択
させて再生映像信号の表示装置への供給を停止すると共
に、スイッチS1に端子aを選択させる。一方、瞬間再
生が指定された場合には、再生時のサーボ立上げ時間に
相当する時間だけ、停止釦繰作後に余分に再生が行われ
る。この停止釦操作後の余分な再生映像信号は、第3図
(a)に示すように、スイッチS1を介して画像メモリ
装置15に与えられて大容量メモリ5に記憶される。
次に、第3図(a)の印のタイミングで再生釦が操作さ
れると、磁気テープ13の走行が開始されると共に、制
御装置9はスイッチS2に端子aを選択させる。これに
より、大容lメモリ5に記憶された停止釦操作後の映像
信号がスイッチ5283を介して出力端子14に出力さ
れて表示装置に表示される(第3図(b))。サーボ立
上げ時間が経過すると、制御装置f9はスイッチS3に
端子aを選択させ、記録再生処理回路10からの再生映
像信号を出力端子14から出力させる。こうして、再生
釦繰作と同時に表示画面に表示が行われる。
なお、停止時に磁気テープ13を所定量だけ巻戻して再
生時の映像を連続させること等は、従来のつなぎ撮り機
能と同様である。
第4図はさかのぼり記録機能の動作を示している。第4
図(a>は太線によって大容量メモリ5への書込みを示
し、第4図(b)は太線によって磁気テープ13への記
録(大容量メモリ5からの読出し)を示している。
いま、さかのぼり記録が指定されたものとする。
この場合には、制御装置9はスイッチS1に端子aを選
択させ、スイッチS2に端子すを選択させる、これによ
り、入力端子1からの映像信号はスイッチS1を介して
画像メモリ装置15に供給されて、大容量メモリ5に記
憶される。ここで、第4図(a)のv印のタイミングで
録画釦が操作されると、制御装置9はサーボ立上げ時間
後にスイッチS2に端子aを選択させ、録画釦操作から
所定時間遅延降の映像信号を大容量メモリ5から読出し
て記録再生処理回路10に与える(第4図(b)参照)
これにより、磁気テープ13には、録画釦操作よりも所
定時間前の映像信号も記録されることになる。したがっ
て、例えば、録画タイミングを決定する場合において、
表示画面に録画タイミングの映像が表示されたことを確
認した後に録画釦を操作しても所望のタイミングで録画
を開始することができる。
第5図はスキップ再生機能の動作を示している。
第5図(a)は太線によって記録再生処理回路10から
の再生映像信号出力を示し、第5図(b)は太線によっ
て出力端子14から出力される再生映像信号を示してい
る。なお、第5図(a)の破線部は、例えば、コマーシ
ャルの再生信号を示している。また、この場合には、大
容量メモリ5は例えばコマーシャルタイムに相当する時
間分の映像信号を記憶可能であるものとする。
いま、スキップ再生が指定されると、制御装置9はスイ
ッチS1 、S3に端子すを選択させ、S2に端子aを
選択させる。これにより、記録再生処理回路10からの
再生映像信号はスイッチS1を介して画像メモリ装置1
5の大容量メモリ5に記憶される。また、大容量メモリ
5に記憶された映像信号は順次読出され、スイッチS2
 、S3を介して出力端子14から表示装置に与えられ
る。なお、制御装N9はスキップ再生モードでは、画像
メモリ装置15に入力された映像信号を所定時間遅延さ
せて出力するようにしている。
ここで、第5図(a)の印のタイミングで例えばコマー
シャルが再生されるものとする。ユーザーはこのタイミ
ングでスキップ釦を操作する。
そうすると、制御装置9は大容量メモリ5の読出しアド
レスを例えばコマーシャルタイムに相当する時間分だけ
変更する。これにより、大容量メモリ5に記憶されたコ
マーシャルの再生映像信号は読出されず、コマーシャル
終了時点からの再生映像信号がスキップ釦操作時の再生
映像信号に引き続いて読出されて表示装置に出力される
(第5図(a)、(b))。
これにより、表示不要な映像については、スキップ釦の
繰作によって時間の経過を経ることなく削除することが
できる。なお、スキップ釦の繰作後は、画像メモリ装置
15内の映像信号量が減少するので、その回復のためチ
ー113の再生送り速度を自動的に早めてそれに応じ信
号処理や画像メモリ装置15への書込み速度を早める。
これにより、次以降の同様繰作に対して画像メモリ装置
15内の映像信号量が不足してスキップ動作ができなく
なることを防止できる。
第6図は自己編集機能の動作を示している。第6図(a
>は太線にて大容量メモリ5への書込みを示し、第6図
(b)は太線によって大容量メモリ5からの読出しを示
している。
自己編集が指定されたものとする。再生時において、第
6図(a>の印のタイミングで編集開始釦が繰作される
と、制御装置9はこのタイミングてスイッチS1に端子
すを選択させる。これにより、記録再生処理回路10か
らの再生映像信号はスイッチS1を介して画像メモリ装
置15の大容量メモリ5に記憶される。次いで、第6図
(a)の印のタイミングて編集終了釦が操作されると、
制御装置9はこのタイミングでスイッチS1に端子aを
選択させ、再生映像15号の画像メモリ装置15への供
給を停止させる。
次に、ユーザーは早送り再生及び巻戻し再生等を行って
所定のテープ走行位置を得た後に、録画釦を操作する。
そうすると、制御装置9はスイッチS2に端子aを選択
さぜ、大容量メモリ5に記憶された映像信号を読出し記
録再生処理回路10に4える(第6図(b))。記録再
生処理回路10はこの映像信号を磁気ヘッド12に与え
て磁気テープ13に記録させる。
これにより、磁気テープ13の記録内容を他の位置に記
録しなおすこと等の自己編集が可能である。
このように、本実施例においては、動作モードに応じて
スイッチS1乃至S3を制御して、記録用の映像信号又
は再生映像信号を画像メモリ装置15に記憶させており
、映像信号の時間軸は操作されて記録又は再生される。
このため、テープ走行系の応答性に拘らず、釦操作のタ
イミングで記録又は再生を開始させることができる。更
に、釦操作前の映像信号を記録することも可能であり、
所定の期間の再生映像を削除して表示させることも可能
であり、また、自己編集も可能である。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、
例えば、NTSC方式の映像信号について説明したが、
EDTV方式、HDTV方式、PAL方式及びSECA
M方式等の映像信号に適用することができることは明ら
かであり、また、アナログ記録VTRで説明したが、デ
ィジタル記録VTRに適用可能であることも明らかであ
る。更に、VTRのみでなく、ビデオディスクレコーダ
等にも適用することもできる。また、映像信号と同時に
音声信号を処理することも可能である。
[発明の効果] 以上説明したように本発明によれば、記録再生処理回路
の動作モードの切換えの応答性に拘らず、ユーザーの動
作モードの指定によって、遅延なく記録すると共に再生
することができるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る記録再生装置の一実施例を示4ブ
ロック図、第2図乃至第6図は実施例の動作を説明する
ための説明図である。 1・入力端子、9・・制御装置、 10・・・記録再生処理回路、13・・・磁気テープ、
14・・出力端子、15・・画像メモリ装置、81〜S
3・・・スイッチ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 入力端子を介して入力される映像信号を記録媒体に記録
    すると共に記録媒体に記録された映像信号を再生して出
    力端子から出力する記録再生処理回路と、 この記録再生処理回路の動作モードの切換に必要な時間
    以上の時間の映像信号を記憶可能なメモリと、 前記入力端子からの映像信号を直接又は前記メモリを介
    して前記記録再生処理回路に与え、前記記録再生処理回
    路からの再生映像信号を直接又は前記メモリを介して前
    記出力端子に与える切換手段と、 前記記録再生処理回路の動作モードに応じて前記切換手
    段を制御する制御装置とを具備したことを特徴とする記
    録再生装置。
JP2136043A 1990-05-24 1990-05-24 記録再生装置 Pending JPH0430381A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136043A JPH0430381A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 記録再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2136043A JPH0430381A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0430381A true JPH0430381A (ja) 1992-02-03

Family

ID=15165844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2136043A Pending JPH0430381A (ja) 1990-05-24 1990-05-24 記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430381A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565069A (en) * 1994-05-30 1996-10-15 Sumitomo Chemical Company Limited Process for producing 5-vinyl-2-norbornene

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5565069A (en) * 1994-05-30 1996-10-15 Sumitomo Chemical Company Limited Process for producing 5-vinyl-2-norbornene

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2822187B2 (ja) 編集方法及び編集装置
JP3478515B2 (ja) データを記録再生する装置および方法
JPH09322115A (ja) タイムラップスvcrの映像信号記録/再生装置及びその方法
JP3039680B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPS63158984A (ja) 磁気記録再生装置
US5790556A (en) Method and apparatus for video signal processing
JPH0430381A (ja) 記録再生装置
JP2742491B2 (ja) 字幕情報処理装置
US5787227A (en) Image recording apparatus
JPH05198141A (ja) ビデオ編集システム
JP3454772B2 (ja) デジタルvtr
JP3441795B2 (ja) 再生装置
JP3082924B2 (ja) 画像記録装置
JP3500160B2 (ja) 画像記録装置
JPH10112839A (ja) 磁気記録再生装置
JPH1166741A (ja) 情報記録再生装置
JPH08256304A (ja) 画像記録再生装置
JP3574082B2 (ja) デジタルvtr
KR0170144B1 (ko) 브이씨알의 정지화면 재생장치
JPH10136295A (ja) 画像記録装置、及び、画像再生装置、及び、画像記録/再生装置
JP3796180B2 (ja) 映像記録再生用デジタル機器
JP2950870B2 (ja) 映像情報圧縮または伸長アダプタ
JPS63158985A (ja) 磁気記録再生装置
JPH04315867A (ja) ディスク再生装置
JP2001238179A (ja) 映像記録再生装置