JPH04303559A - 片端封止形管球の製造方法 - Google Patents

片端封止形管球の製造方法

Info

Publication number
JPH04303559A
JPH04303559A JP9371891A JP9371891A JPH04303559A JP H04303559 A JPH04303559 A JP H04303559A JP 9371891 A JP9371891 A JP 9371891A JP 9371891 A JP9371891 A JP 9371891A JP H04303559 A JPH04303559 A JP H04303559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass tube
tube body
exhaust pipe
exhaust
sealing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9371891A
Other languages
English (en)
Inventor
Masami Yamada
正美 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Lighting and Technology Corp
Original Assignee
Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Lighting and Technology Corp filed Critical Toshiba Lighting and Technology Corp
Priority to JP9371891A priority Critical patent/JPH04303559A/ja
Publication of JPH04303559A publication Critical patent/JPH04303559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は例えばハロゲン電球、
白熱電球等のようにガラス管の端部に排気封止部が形成
された片端封止形管球の製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ハロゲン電球、白熱電球等の片
端封止形管球は円筒状のガラス素管を加工して形成され
ている。図3は管球の成形作業の途中の状態を示すもの
で、1は管球のガラス管である。このガラス管1にはガ
ラス管本体1aの基端部側に略偏平状態のピンチシール
部2、先端部側に図4に示す排気封止部3がそれぞれ形
成されている。さらに、ピンチシール部2には一対の内
部導線4,4が貫通されている。そして、ガラス管本体
1a内に配置された内部導線4,4の端部間にはフィラ
メント5が張設されている。
【0003】また、この片端封止形管球の製造時にはま
ず円筒状のガラス素管を一定の方向に回転させながらそ
の中間部をバーナ6によって加熱し、軟化させた状態で
両端間を引き離す方向に引張ることにより、ガラス管本
体1aの先端部側に細管状の排気管部7が形成される。
【0004】さらに、排気管部7の成形後、予めフィラ
メント5が張設された一対の内部導線4,4のフィラメ
ント5側の部分がガラス管本体1aの基端部側の開口部
からガラス管本体1a内に挿入された状態でガラス管本
体1aの基端部側がバーナ6によって加熱軟化される。 そして、ガラス管本体1aの基端部側の壁面がバーナ6
によって十分に軟化された状態で図示しないピンチツー
ルによってこの基端部側の壁面が圧潰され、一対の内部
導線4,4を保持する略偏平状態のピンチシール部2が
形成される。
【0005】次に、ガラス管本体1aを冷却しながら封
入ガスを排気管部7を通してこのガラス管本体1a内に
充填させる。さらに、ガラス管本体1a内に封入ガスが
充填された状態でガラス管本体1aと排気管部7との連
結部をバーナ6によって加熱軟化させ、排気管部7から
ガラス管本体1aを引き離す方向に引張り、ガラス管本
体1aから排気管部7を切り離すと同時にガラス管本体
1a側の排気管部7の切り離し部分をガラス管素材の溶
解部分によって閉塞し、排気封止部3を形成する封止切
り(チッピング)作業が行なわれる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記従来の片端封止形
管球の製造方法ではガラス管本体1aと排気管部7との
連結部を封止切りする作業時にガラス管本体1aと排気
管部7との連結部をバーナ6によって加熱軟化させたの
ち、排気管部7からガラス管本体1aを引き離す方向に
引張るようにしていた。この場合、排気管部7からガラ
ス管本体1aを引き離す方向に引張る作業によって排気
管部7とガラス管本体1aとの連結部は図3に示すよう
に両者間の間隔が徐々に伸びると同時に両者間の中間部
分の外径寸法が徐々に縮小する方向に変形する。そのた
め、ガラス管本体1aから排気管部7が切り離された状
態では図4(B)に示すように排気封止部3の肉厚がガ
ラス管本体1aの肉厚よりも薄くなるので、この排気封
止部3の機械的強度が低下する問題があった。
【0007】さらに、ガラス管本体1aの排気封止部3
の内面には排気封止部3の中央の頂部近傍部位に比較的
深い凹陥部8が形成される問題があった。そのため、ガ
ラス管本体1aの内部に封入されているハロゲンガスが
この凹陥部8内に凝集しやすいので、管球の寿命が比較
的短くなり易く、製品の品質の安定化を図るうえで問題
があった。
【0008】この発明は上記事情に着目してなされたも
ので、排気封止部の機械的強度を高めることができると
ともに、排気封止部の内面側に封入ガスが凝集しやすい
凹陥部が形成され難くすることができ、管球の長寿命化
および製品の品質の安定化を図ることができる片端封止
形管球の製造方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明はガラス素管を
加熱変形させてガラス管本体の一端部側に細管状の排気
管部、他端部側に略偏平状態のピンチシール部をそれぞ
れ形成し、次に前記排気管部を通して前記ガラス管本体
内に封入ガスを封入させたのち、前記ガラス管本体と排
気管部との連結部を加熱し、前記ガラス管本体と排気管
部との連結部を封止切りさせて前記ガラス管本体におけ
る前記排気管部の切り離し部分に排気封止部を形成する
片端封止形管球の製造方法において、前記排気封止部の
形成時に前記ガラス管本体と排気管部との連結部の加熱
部分を相対的に捩じりながら両者間を引離す方向に引張
り、前記ガラス管本体における排気管部との連結部を封
止切りさせて前記ガラス管本体における前記排気管部の
切り離し部分に捩じり変形させて重合させた排気封止部
を形成する工程を設けたものである。
【0010】
【作用】上記の方法において、排気封止部の形成時には
ガラス管本体と排気管部との連結部の加熱部分を相対的
に捩じりながら両者間を引離す方向に引張り、排気管部
とガラス管本体との連結部を捩じり変形させることによ
り、ガラス管本体における排気管部との切り離し部分に
捩じり変形されて重合された比較的肉厚が大きい排気封
止部を形成し、この排気封止部の内面側に封入ガスが凝
集しやすい凹陥部が形成され難くするようにしたもので
ある。
【0011】
【実施例】図1および図2はこの発明の一実施例を示す
ものである。なお、図1および図2中で、図3および図
4と同一部分には同一の符号を付してその説明を省略す
る。すなわち、この実施例では片端封止形管球の製造時
にガラス管本体1a内に封入ガスを封入させたのち、ガ
ラス管本体1aと排気管部7との連結部を加熱し、ガラ
ス管本体1aと排気管部7との連結部を封止切りさせて
ガラス管本体1aにおける排気管部7の切り離し部分に
排気封止部3を形成する際に使用するガラス管本体1a
の支持機構11にガラス管本体1aを排気管部7と離れ
る方向に引張る引張り機構とともに、ガラス管本体1a
をその軸心を中心に一方向に回転させる回転機構を設け
ている。
【0012】そして、ガラス管本体1a内に封入ガスを
封入させた後の排気封止部3の形成工程ではガラス管本
体1aと排気管部7との連結部をバーナ6によって加熱
軟化させたのち、支持機構11を介してガラス管本体1
aを図1中で下方向に引張り操作すると同時にガラス管
本体1aをその軸心を中心に一方向に回転させることに
より、ガラス管本体1aと排気管部7との連結部の加熱
部分を相対的に捩じりながら両者間を引離す方向に引張
り操作する。この操作によってガラス管本体1aにおけ
る排気管部7との連結部を封止切りさせることにより、
ガラス管本体1aにおける排気管部7の切り離し部分を
捩じり変形させて重合させた比較的肉厚が大きい捩じり
重合部12を設け、この捩じり重合部12によって排気
封止部3を形成したものである。
【0013】そこで、上記方法にあっては排気封止部3
の形成時にはガラス管本体1aと排気管部7との連結部
の加熱部分を相対的に捩じりながら両者間を引離す方向
に引張り、排気管部7とガラス管本体1aとの連結部を
捩じり変形させたので、図2(B)に示すようにガラス
管本体1aにおける排気管部7との切り離し部分に捩じ
り変形されて重合された比較的肉厚が大きい捩じり重合
部12を設けることができる。そして、この捩じり重合
部12によって排気封止部3を形成したので、従来に比
べて排気封止部3の肉厚を大きくすることができ、この
排気封止部3の機械的強度を高めることができる。
【0014】さらに、この捩じり重合部12の形成によ
って排気封止部3の内面3a側に従来のような封入ガス
が凝集しやすい凹陥部8(図4(B)に示す)が形成さ
れ難くしたので、管球の長寿命化および製品の品質の安
定化を図ることができる。
【0015】なお、この発明は上記実施例に限定される
ものではない。例えば、上記実施例では排気封止部3の
形成工程では排気管部7側を固定し、支持機構11を介
してガラス管本体1aを図1中で下方向に引張り操作す
ると同時にガラス管本体1aをその軸心を中心に一方向
に回転させているが、ガラス管本体1a側を固定し、排
気管部7側をガラス管本体1aに対して引張り操作する
と同時にその軸心を中心に一方向に回転させてもよく、
また両者をそれぞれ逆方向に移動(引張りおよび回転)
操作してもよい。さらに、その他この発明の要旨を逸脱
しない範囲で種々変形実施できることは勿論である。
【0016】
【発明の効果】この発明によれば排気封止部の形成時に
ガラス管本体と排気管部との連結部の加熱部分を相対的
に捩じりながら両者間を引離す方向に引張り、ガラス管
本体における排気管部との連結部を封止切りさせてガラ
ス管本体における排気管部の切り離し部分に捩じり変形
させて重合させた排気封止部を形成する工程を設けたの
で、排気封止部の機械的強度を高めることができるとと
もに、排気封止部の中央の頂部近傍部位に封入ガスが凝
集しやすい凹陥部が形成され難くすることができ、管球
の長寿命化および製品の品質の安定化を図ることができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】  この発明の第1の実施例によるガラス管と
排気管部との連結部の封止切り作業状態を示す側面図。
【図2】  同実施例の排気封止部を示すもので、(A
)はガラス管の側面図、(B)はガラス管の縦断面図。
【図3】  従来のガラス管と排気管部との連結部の封
止切り作業状態を示す側面図。
【図4】  従来のガラス管の排気封止部を示すもので
、(A)はガラス管の側面図、(B)はガラス管の縦断
面図。
【符号の説明】
1…ガラス管,1a…ガラス管本体,3…排気封止部,
7…排気管部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ガラス素管を加熱変形させてガラス管
    本体の一端部側に細管状の排気管部、他端部側に略偏平
    状態のピンチシール部をそれぞれ形成し、次に前記排気
    管部を通して前記ガラス管本体内に封入ガスを封入させ
    たのち、前記ガラス管本体と排気管部との連結部を加熱
    し、前記ガラス管本体と排気管部との連結部を封止切り
    させて前記ガラス管本体における前記排気管部の切り離
    し部分に排気封止部を形成する片端封止形管球の製造方
    法において、前記排気封止部の形成時に前記ガラス管本
    体と排気管部との連結部の加熱部分を相対的に捩じりな
    がら両者間を引離す方向に引張り、前記ガラス管本体に
    おける排気管部との連結部を封止切りさせて前記ガラス
    管本体における前記排気管部の切り離し部分に捩じり変
    形させて重合させた排気封止部を形成する工程を設けた
    ことを特徴とする片端封止形管球の製造方法。
JP9371891A 1991-03-30 1991-03-30 片端封止形管球の製造方法 Pending JPH04303559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9371891A JPH04303559A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 片端封止形管球の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9371891A JPH04303559A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 片端封止形管球の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04303559A true JPH04303559A (ja) 1992-10-27

Family

ID=14090200

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9371891A Pending JPH04303559A (ja) 1991-03-30 1991-03-30 片端封止形管球の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04303559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079180A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Seiko Epson Corp 製造装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013079180A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Seiko Epson Corp 製造装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4881007A (en) Compact gas discharge tube and a method for its manufacture
US5913705A (en) Method of making a halogen incandescent lamp
US4469983A (en) Electric lamp with an envelope seal designed as pinch seal, and a device and method for its manufacture
JPH04303559A (ja) 片端封止形管球の製造方法
US5801484A (en) Compact fluorescent lamp discharge tube and method for closing
CA1065611A (en) Method of manufacturing an article containing at least one glass part in which a metal part is sealed in
US4086075A (en) Method of manufacturing an article containing at least one glass part in which a metal part is sealed in
JP2677607B2 (ja) 電球及びその製造方法
JPH02183961A (ja) ハロゲン白熱ランプおよびその製造方法
US3475641A (en) Electric incandescent lamp and mount structure with leading-in wires having inturned offset inner ends
JP2601337B2 (ja) 白熱電球の製造方法
US5213536A (en) Filamented lamp manufacture method
JPH0161217B2 (ja)
US5734227A (en) Incandescent lamps and process for producing the same
JPH0138053B2 (ja)
US1640226A (en) Tipless lamp and method of making same
JPH0389448A (ja) 管形電球
JPH01246154A (ja) 異径ガラス管の接合方法
JP3105588B2 (ja) 管球用ステムの製造方法
JP2813848B2 (ja) 白熱電球
JPH0115977B2 (ja)
JPH05174710A (ja) 片封止形ランプの成形方法
JPS63198230A (ja) 蛍光ランプの封止方法
JPS6155216B2 (ja)
JPH0389450A (ja) 異形電球の製造方法