JPH0430320Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430320Y2
JPH0430320Y2 JP1985104824U JP10482485U JPH0430320Y2 JP H0430320 Y2 JPH0430320 Y2 JP H0430320Y2 JP 1985104824 U JP1985104824 U JP 1985104824U JP 10482485 U JP10482485 U JP 10482485U JP H0430320 Y2 JPH0430320 Y2 JP H0430320Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ladder
drum
brake shoe
brake
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985104824U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6214100U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985104824U priority Critical patent/JPH0430320Y2/ja
Publication of JPS6214100U publication Critical patent/JPS6214100U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0430320Y2 publication Critical patent/JPH0430320Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ladders (AREA)
  • Emergency Lowering Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、集合住宅、その他の高層建物などに
非常時に吊下げ式に展開して避難するのに用いら
れる折畳梯子の昇降装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、高所からの避難用具として、使用の簡便
さから折畳梯子が汎用され、ベランダ等の床面に
開口した避難口に配備したものなどがある。
この種の折畳梯子はパンタグラフ式に構成され
るものが多く、降下伸長が急速に行われるために
衝撃にあつて無理な力が加わり損傷するので緩降
するものとして実公昭58−30960号公報の改良さ
れたものがあつたが、この場合それだけ梯子の高
騰を来たすし、巻き揚げ機構をつけて上昇させよ
うとしてもばねを介在させたためにねじれて安定
状態下に折畳まれながら上昇して来ない不便があ
る。
殊に、この種の避難梯子は建物に組み付け構成
すると平常時は殆ど使用するものでないが定期点
検に一旦降ろすと収納するのに不便であり巻揚装
置つきのものの要望には応じきれないなど問題が
あつた。
本考案は、従来の問題点を排除すると共に避難
用具が元来有している長所を有効に生かし得る避
難装置を提供することを目的とするものである。
また、考案の別の目的は、避難用の折畳梯子を
迅速・適確にセツトでき特に降下時に緩降できる
ので無理な力が梯子にかからず安全であつて収納
も簡便にできる装置を安価な形態で提供すること
にある。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は、伸縮梯子Aに連結された索体Bと、
該索体Bを繰り出し巻き取り得る回転自在のドラ
ム1とを備えた梯子昇降装置において、前記ドラ
ム1と共廻りする回転円板5に複数のリブ2を間
隔をあけて放射状に突設し、このリブ2,2間に
形成される扇状の空間部分2′内に、それぞれ扇
状のブレーキシユー3を複数枚重積して嵌装配備
し、該ブレーキシユー3の円弧周面を接離して、
ブレーキシユー3の移動を抑制するように、ブラ
ケツト9に固定された円筒状のブレーキドラム4
内にブレーキシユー3を嵌装すると共に、リール
ドラム1をラチエツトホイール8とともに支軸6
で回転可能に前記ブラケツト9に設け、さらにラ
チエツトホイール8に噛合する爪11のある操作
レバー10をピン13で枢着したことを特徴とす
る梯子昇降装置である。
〔実施例〕
本考案を、建物に昇降自在に配備した折畳梯子
に適用した実施例につき、図面を用いて説明す
る。
第1〜2図において、パラタグラフ式の折畳梯
子Aは建物避難口に嵌着したハツチ枠体Cに取付
られているが、避難口に設けたハツチ蓋体Dは梯
子Aの伸長に伴つて開蓋し折畳に伴つて閉蓋する
ように、梯子Aと連結されている。梯子Aの昇降
装置即ち、折畳・伸長装置としてはロープなどの
索体Bが用いられ、索体の一端を梯子Aに他端を
避難口近傍に備えた巻取ドラム1に連結してドラ
ム1の回転により行われるようにしてある。梯子
Aの索体Bの連結位置は限定されないが下方部が
好ましい。
次に第3〜5図を用いて昇降装置について詳述
する。
索体Bの一端を固着し、回転によつて索体Bを
繰出し巻取り得るドラム1はブラケツト9に突出
して設けた支軸6に回転自在に支承されている。
このドラム1のブラケツト9側の側板はラチエ
ツトホイール8が用いられ、該ラチエツトホイー
ル8には回転円板5を介して複数本例えば4本の
リブ2,2……が等間隔で放射状に突設されてい
る。
他方、ブラケツト9にはリブ2,2……が嵌入
する円筒形のブレーキドラム4が固着され、ブレ
ーキドラム4と前記リブ2,2……で区画形成さ
れる縦断面扇状の空間部分2′にはブレーキシユ
ー3が収容されている。ブレーキシユー3は空間
部分2′で半径方向に移動してブレーキドラム4
に接離可能の大きさのもので、ブレーキドラム4
内周に沿う形状の円弧周面を有する扇状の金属板
を複数枚重積して備えられ、静止時には重力の作
用のみを受けている状態で収容されている。
ドラム1の他方の側板には上昇用(巻揚用)の
ハンドル7が突杆17に着脱自在に設けられ回転
操作できるようにしている。
ブラケツト9にはさらに前記ドラム1の逆転防
止機構が付設されているが、該逆転防止機構はそ
の解除機構を備えている。
即ち、ブラケツト9には操作レバー10がピン
12で枢着され、操作レバー10の一端には前記
ドラム1のラチエツトホイール8に噛合する爪1
1をピン13で枢着してある。そしてピン13を
支点としたレバー体の、爪11とは反対側の端部
と操作レバー10に突設したバネ座との間には爪
11を第4図において反時計回りの方向に付勢す
る引きバネ14が配備され、また、操作レバー1
0とブラケツト9との間には操作レバー10を第
4図においてやはり反時計回りの方向に付勢する
トルクバネ15が配備されている。さらにブラケ
ツト9には操作レバー10のストツパ16が突設
されている。
図中、18は空転防止用のバネ座金、19はナ
ツト、20,21は取付ねじである。
次に作用について説明する。
梯子Aの折畳収納時においては索体Bが巻揚げ
られ、ラチエツトホイール8と爪11は係合し、
操作レバー10とストツパ16は当接して梯子A
の自重による降下開始を防止していると共に、蓋
体Dが閉蓋されていることは勿論である。
梯子を降ろす(伸長させる)場合は操作レバー
10を第4図において時計回りの方向に爪11と
ラチエツトホイール8との係合が外れる角度でけ
回し、梯子Aの伸長が終了する迄その状態に保持
しておく。すると梯子Aの自重により梯子は索体
Bを繰出しながら降下伸長する。この場合、梯子
の降下開始時点にはブレーキシユー3の重力がブ
レーキとしてかかる。また索体Bの繰出しによる
ドラム1の回転に伴つてブレーキシユー3,3…
…はリブ2,2……により共に回転させられ、遠
心力の作用を受けるようになり、ブレーキドラム
4と当接してブレーキとなる。そして遠心力は回
転の高速化(梯子Aの伸長速度の高速化)に伴つ
て大きくなるので、ドラムの回転が加速され回転
速度が大となつても伴つて大となつた遠心力がド
ラム1の回転にブレーキとしてかかる。このよう
に梯子昇降装置は梯子の伸長時には緩降(緩衝)
装置として作用し、梯子Aは伸長の開始点から終
了点までブレーキをかけられながら確実に伸長さ
せられる。従つて梯子A自体や梯子Aと枠体Cの
取付部に強い衝撃が生じることがない。
また、通常のラチエツト解除はまずラチエツト
ホイールを爪との係合を解除する方向に少し回
し、その後爪をホイールから外すという二段操作
が必要であるが、本例では操作レバー10が爪1
1がピン13、バネ14で設けられていることか
ら逆転防止機構の解除もワンタツチで行え、緊急
時である降下時においてそのメリツトは大きい。
さらに、本例における蓋体Dは梯子Aの伸長と
同時に自動的に開蓋する構成を備えているが、そ
の開蓋速度は梯子Aの伸長速度に伴うものであ
る。従つてその場合緩降装置が付設されてないも
のでは特に開蓋動作の後半部において梯子の落下
伸長の加速により急激な速さで開き、衝撃を生じ
ると共に危険なこともあるが、本例ではブレーキ
をかけられている梯子Aの伸長速度に伴つて開く
ので、急激に開くことにより生じる種々の弊害が
ない。
この梯子Aの折畳操作の場合はハンドル7を索
体Bの巻揚方向(第4図において反時計回り)に
回し、索体Bを巻揚げる。すると梯子Aは折畳ま
れつつ上昇し、同時に蓋体Dも閉じる。そして巻
揚完了時には梯子Aは枠体C中に折畳収納状態と
なり、蓋体Dは該部を完全に閉蓋するものであ
る。そして爪11とラチエツトホイール8は係合
し、操作レバー10とストツパ16は当接してい
るので、梯子Aの自重により降下が開始されるこ
とが全くなく、収納状態は確実に維持されるもの
である。
また、蓋体Dの開閉と梯子Aの伸縮とが本例の
ように連動するものでは閉蓋状態で少なくとも操
作レバー10及びハンドル7を操作可能に設ける
ことが必要であるが、自動的に連動しないもの即
ち、蓋体を開いた後梯子を伸長させ、梯子を折畳
んだ後蓋体を閉じるものでは梯子昇降装置は枠体
C内壁に付設することができる。
以上、パンタグラフ式の折畳梯子で説明した
が、スライド式の伸縮梯子や金属製などのなわ梯
子式の梯子にも用いることができる。その場合は
索体Bは梯子の最下部に連結される。
〔考案の効果〕
本考案は、ドラムと共廻りする回転円板に複数
のリブを間隔をあけて放射状に突設し、このリブ
間に形成される扇状の空間部分内に、それぞれ扇
状のブレーキシユーを複数枚重積して嵌装配備
し、該ブレーキシユーの円弧周面を接離して、ブ
レーキシユーの移動を抑制するように、ブラケツ
トに固定された円筒状のブレーキドラム内にブレ
ーキシユーを嵌装すると共に、リールドラムをラ
チエツトホイールとともに支軸で回転可能に前記
ブラケツトに設け、さらにラチエツトホイールに
噛合する爪のある操作レバーをピンで枢着したこ
とにより、分割されたブレーキシユーが静止時に
は重力の作用のみを受けている状態で収容され、
作動時では索体の繰出しによるドラムの回転に伴
つてブレーキシユーへの遠心力作用を適確に与
え、ドラムの回転が加速されるにしたがつて、ブ
レーキ力が徐々に高まつて緩降作用をスムーズに
与えることができ、衝撃的なブレーキが掛かるこ
となく、またばねを介在していないので耐久性も
あり、安全に行なうことができ、組立、分解も容
易であり、しかも避難時にも梯子降下の伸長時の
降下速度を小ならしめる梯子昇降装置を提供でき
るので、降下操作時における取扱上の危険がなく
且つ梯子の耐久性も大幅に向上せしめることがで
きるし、保安上の点検作業も著しく簡便に行うこ
とが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は使用状態の側面図、第2図はその正面
図、第3図は第1図線における縦断面図で分
離状態を示す。第4図は一部切欠正面図、第5図
は巻揚状態の正面説明図、第6図は一部の斜面図
である。 1……ドラム、2……リブ、3……ブレーキシ
ユー、4……ブレーキドラム、5……回転円板、
6……支軸、7……ハンドル、8……ラチエツト
ホイール、9……ブラケツト、10……操作レバ
ー、11……爪、12,13……ピン、14,1
5……バネ、16……ストツパ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 伸縮梯子Aに連結された索体Bと、該索体Bを
    繰り出し巻き取り得る回転自在のドラム1とを備
    えた梯子昇降装置において、前記ドラム1と共廻
    りする回転円板5に複数のリブ2を間隔をあけて
    放射状に突設し、このリブ2,2間に形成される
    扇状の空間部分2′内に、それぞれ扇状のブレー
    キシユー3を複数枚重積して嵌装配備し、該ブレ
    ーキシユー3の円弧周面を接離して、ブレーキシ
    ユー3の移動を抑制するように、ブラケツト9に
    固定された円筒状のブレーキドラム4内にブレー
    キシユー3を嵌装すると共に、リールドラム1を
    ラチエツトホイール8とともに支軸6で回転可能
    に前記ブラケツト9に設け、さらにラチエツトホ
    イール8に噛合する爪11のある操作レバー10
    をピン13で枢着したことを特徴とする梯子昇降
    装置。
JP1985104824U 1985-07-11 1985-07-11 Expired JPH0430320Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104824U JPH0430320Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985104824U JPH0430320Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6214100U JPS6214100U (ja) 1987-01-28
JPH0430320Y2 true JPH0430320Y2 (ja) 1992-07-22

Family

ID=30978673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985104824U Expired JPH0430320Y2 (ja) 1985-07-11 1985-07-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0430320Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118188A (ja) * 1974-04-03 1976-02-13 Shigematsu Works Tosokukankoki

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5988200U (ja) * 1982-12-06 1984-06-14 城田鉄工株式会社 避難梯子装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5118188A (ja) * 1974-04-03 1976-02-13 Shigematsu Works Tosokukankoki

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6214100U (ja) 1987-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5927438A (en) Personnel lifting-lowering system
US3999627A (en) Emergency escape
US4063615A (en) Escape device
US4236601A (en) Turning type emergency escape
US6009979A (en) Outside up-down elevator
JPH0430320Y2 (ja)
KR100907005B1 (ko) 리프트형 완강기
JPH0960461A (ja) 避難梯子の降下装置
JP2587298Y2 (ja) 避難梯子装置
JP2631565B2 (ja) 入口に対して出口方向を自由に選べる低階層用簡易エレベータ
JPH0420456Y2 (ja)
JPH061160Y2 (ja) 避難装置における避難器具の巻き上げ装置
KR100879314B1 (ko) 탈출용 윈치
JP3002331U (ja) 緊急避難用吊り篭における下降速度制御装置
JP3172926B2 (ja) 緩降装置
JP2587480Y2 (ja) 避難ハッチ用墜落防止装置
JPH061159Y2 (ja) 避難装置における避難器具の巻き上げ装置
JPH0788203A (ja) 避難梯子用の緩降装置
JPS6019731Y2 (ja) 避難装置
JPH0342945Y2 (ja)
JPH0678672B2 (ja) スライド式開閉屋根装置
JPS5942048Y2 (ja) 避難装置
JP2512958Y2 (ja) 電動式シャツタ巻上機のブレ―キ兼用手動巻上装置
JPH0631120Y2 (ja) 避難梯子装置
JPH0639049A (ja) 緩降装置