JPH04302875A - ヘッド位置決め制御装置 - Google Patents

ヘッド位置決め制御装置

Info

Publication number
JPH04302875A
JPH04302875A JP9167591A JP9167591A JPH04302875A JP H04302875 A JPH04302875 A JP H04302875A JP 9167591 A JP9167591 A JP 9167591A JP 9167591 A JP9167591 A JP 9167591A JP H04302875 A JPH04302875 A JP H04302875A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control
signal
speed
positioning
magnetic head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9167591A
Other languages
English (en)
Inventor
Takasuke Noguchi
野口 敬右
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP9167591A priority Critical patent/JPH04302875A/ja
Publication of JPH04302875A publication Critical patent/JPH04302875A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of The Head To Find And Align With The Track (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は磁気記録再生装置におけ
るヘッド位置決め制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えば、ハードディスク装置のよ
うな磁気記録再生装置における磁気ヘッドの位置決め制
御には、磁気ヘッドを目標トラックに移動させるための
速度制御、および目標トラックの中心に磁気ヘッドを位
置決めするための位置制御がある。速度制御によって磁
気ヘッドが記録媒体上を移動し、目標トラックに近い所
定の位置に到達した場合、位置決め制御が速度制御から
位置制御に切換えられる。また、例えば、磁気ヘッドが
隣接する目標トラックに移動する場合、位置決め制御が
位置制御から位置制御に切換えられる。なお、速度制御
および位置制御にそれぞれ対応するハードウェアは予め
装置に用意され、制御切換時に所定のスイッチを切換え
ることにより使用されている。ここで、磁気ヘッドの位
置決め制御におけるセトリング時間を短縮するためには
、位置制御において、位置信号を微分して得られる速度
信号が不可欠となっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、速度制御から
位置制御に、あるいは位置制御から位置制御に、位置決
め制御が切換えられる場合、この制御切換時に発生する
信号も微分されていたので、不要な速度信号が制御信号
として生成され、これによって、磁気ヘッドのセトリン
グ時におけるオーバーシュートが大きくなるという問題
があった。
【0004】本発明は上記事情に鑑みてなされたもので
あり、本発明の目的は、制御切換時に発生する信号を制
御信号として使用することなく、制御切換後所定期間内
においては位置信号のみで位置制御を行うことにより、
磁気ヘッドのセトリング時におけるオーバーシュートを
小さくすることができるヘッド位置決め制御装置を提供
することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のヘッド位置決め
制御装置は、記録媒体から再生信号を検出するヘッドと
、位置決め制御に従って前記ヘッドを移動する移動手段
と、前記再生信号から位置信号を生成し、前記位置決め
制御が速度制御である場合、前記位置信号を基にして速
度信号を生成する手段と、前記位置決め制御が前記速度
制御である場合、前記速度信号に従って前記移動手段を
制御し、前記位置決め制御が位置制御である場合、前記
位置信号とこの位置信号から得られる速度信号に従って
前記移動手段を制御する手段とを有し、前記位置決め制
御が前記速度制御から前記位置制御に切換られた後所定
の期間において前記位置信号のみに従って前記位置制御
が行われることを特徴とする。
【0006】
【作用】本発明では、速度制御から位置制御に、あるい
は位置制御から位置制御に位置決め制御が切換られる場
合、制御切換時に発生する速度信号を位置制御に使用す
ることなく、制御切換後所定期間内では位置信号のみで
位置制御を行うことによって、磁気ヘッドのセトリング
時におけるオーバーシュートを小さくすることができる
【0007】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例につい
て説明する。
【0008】図2は本発明の実施例である磁気記録再生
装置の構成を示すブロック図である。図2に示す磁気記
録再生装置は、磁気ヘッド10、増幅器11、再生信号
処理制御回路12、D/A(アナログ/ディジタル)変
換器13、ヘッド位置決め制御回路14、VCM(ボイ
スコイルモータ)15、およびキャリッジ16によって
構成される。
【0009】磁気ヘッド10は、サーボデータが予め記
録されている記録媒体(図示しない)から再生信号を検
出する。増幅器11は磁気ヘッド10によって検出され
た再生信号を増幅する。
【0010】再生信号処理制御回路12は、増幅器11
で増幅された再生信号に含まれるサーボデータに従って
磁気ヘッド10の記録媒体上の現在トラック位置を示す
位置信号を生成する。さらに、速度制御時には、連続し
て生成される位置信号を基にして速度信号が生成される
。なお、位置決め制御の制御切換(速度制御から位置制
御に、あるいは位置制御から位置制御に)は再生信号処
理制御回路12によって行われる。速度制御が行われる
場合、速度信号がD/A変換器13に出力され、位置制
御が行われる場合、位置信号がD/A変換器13に出力
される。
【0011】D/A変換器13は、再生信号処理制御回
路12から出力された速度信号あるいは位置信号をアナ
ログ信号に変換する。
【0012】ヘッド位置決め制御回路14は、再生信号
処理制御回路12によって切換えられた速度制御あるい
は位置制御に応じて、D/A変換器13からの速度信号
あるいは位置信号をVCM15に出力する。速度制御の
場合、速度信号はそのままVCM15に出力される。な
お、位置制御の場合、位置信号に対して微分処理、積分
処理、加算処理、位相進み処理等が適時行われた後、処
理された位置信号がVCM15に出力される。
【0013】ここで、ヘッド位置決め制御回路14の構
成について説明する。図1はヘッド位置決め制御回路1
4の構成を示すブロック図である。
【0014】図1に示すヘッド位置決め制御回路14は
、アナログスイッチ1、2、3、低域積分回路4、微分
回路5、加算器6、位相進み回路7、およびノッチフィ
ルタ8によって構成される。
【0015】アナログスイッチ1、2、3は再生信号処
理制御回路12からの切換信号に従って切換えられる。 アナログスイッチ1は、位置決め制御が速度制御から位
置制御に切換えられる場合、端子1aから端子1bに切
換えられる。すなわち、速度制御の場合、端子1aに切
換えられ、位置制御の場合、端子1bに切換えられる。 アナログスイッチ2は、位置制御において低域積分回路
4を用いる場合、端子2aから端子2bに切換えられる
。アナログスイッチ3は、制御切換時に微分回路5によ
って生成される微分信号を制御信号として位置制御に用
いないように、制御切換前後の所定の期間内のみスイッ
チオフされる。従って、この所定の期間経過後、アナロ
グスイッチ3はスイッチオンされる。
【0016】低域積分回路4は、位置制御において磁気
ヘッド10の定常的な位置誤差を少なくするために、位
置信号を低域積分する。微分回路5は位置信号を微分す
る。得られた微分信号は磁気ヘッド10のセトリングを
高速化するために必要な速度信号として用いられる。す
なわち、通常、位置制御においては、位置信号だけでな
く速度信号をも基にしてVCM15が駆動制御される。
【0017】加算器6は、D/A変換器13からの位置
信号、この位置信号を低域積分した積分信号、あるいは
この位置信号を微分した微分信号(速度信号)を適時加
算する。位相進み回路7は、磁気ヘッドに対して安定な
位置制御を行うために必要な制御信号の位相余裕を増加
させるために用いられる。ノッチフィルタ8は、位置決
め制御における制御信号の周波数成分から装置の機械部
分の共振周波数成分を除去するために用いられる。
【0018】VCM15はヘッド位置決め制御回路14
から出力された制御信号に従って駆動する。磁気ヘッド
10を支持するキャリッジ16はVCM15の駆動によ
り移動する。これによって、磁気ヘッド10が記録媒体
の目標トラックに移動することになる。
【0019】次に、本実施例におけるヘッド位置決め制
御について説明する。
【0020】磁気ヘッド10の位置決め制御においては
、サーボデータが記録されている記録媒体から磁気ヘッ
ド10によって再生信号が検出され、増幅器11によっ
て増幅される。
【0021】磁気ヘッド10の記録媒体上の現在トラッ
ク位置を示す位置信号は、増幅された再生信号に含まれ
ているサーボデータを基にして再生信号処理制御回路1
2によって生成される。位置決め制御が速度制御の場合
、さらに、連続して生成される位置信号を基にして速度
信号が生成される。
【0022】速度制御では、生成された速度信号がD/
A変換器13によってアナログ信号に変換された後、ヘ
ッド位置決め制御回路14に入力される。また、位置制
御では、生成された位置信号がD/A変換器13を介し
てヘッド位置決め制御回路14に入力される。
【0023】ヘッド位置決め制御回路14では、位置決
め制御が速度制御の場合、再生信号処理制御回路12か
らの切換信号によってアナログスイッチ1が端子1aに
切換えられる。従って、D/A変換器13からの速度信
号は、制御信号としてそのままノッチフィルタ8を介し
てVCM15に出力される。なお、VCM15を駆動す
るために供給されるVCM駆動電流波形を図3に示す。
【0024】一方、位置決め制御が速度制御から位置制
御に切換られる場合、アナログスイッチ1は端子1aか
ら端子1bに切換えられるが、アナログスイッチ2は端
子2aに切換えられたままとなる。ここで、図3に示さ
れているように、制御切換時においてVCM駆動電流に
急激な変化が生じるが、この変化も微分回路5によって
微分されるので、微分信号が得られてしまう。しかし、
この微分信号は、本来、位置制御には不必要な信号であ
る。従って、この微分信号を制御信号として用いないよ
うにするために、制御切換前後の期間dのみに限って、
アナログスイッチ3がスイッチオフされる。この期間d
が経過後、アナログスイッチ3が再度スイッチオンされ
る。
【0025】これにより、制御切換後所定期間内では、
位置信号のみで位置制御が行われる。所定期間経過後は
、位置信号および速度信号に従って速度信号が行われる
ことになる。
【0026】すなわち、位置制御において、所定期間経
過後、磁気ヘッド10が目標トラックに到達するまでは
、位置信号とこの位置信号を微分することにより得られ
る微分信号(速度信号)が加算器6で加算される。加算
された信号は位相進み回路7で位相が進むように位相シ
フトされる。磁気記録再生装置の機械部分の共振周波数
成分はノッチフィルタ8によって位相シフトされた信号
の周波数成分から除去され、この信号は制御信号として
VCM15に出力される。VCM15は、この制御信号
に従って駆動する。
【0027】磁気ヘッド10が目標トラックに到達した
場合、アナログスイッチ2は端子2aから2bに切換え
られ、位置信号が低域積分回路4で低域積分される。こ
の低域積分信号と微分信号を加算した信号を制御信号と
してVCM15に供給することにより、磁気ヘッド10
の定常的な位置誤差を少なくすることができる。
【0028】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、制御切
換後所定期間内だけ位置信号のみによって位置制御を行
い、所定時間経過後は位置信号および速度信号に従って
位置制御を行うことにより、磁気ヘッドのセトリング時
のオーバーシュートを小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例である磁気記録再生装置のヘッ
ド位置決め制御回路の構成を示すブロック図。
【図2】本発明の実施例である磁気記録再生装置の構成
を示すブロック図。
【図3】ボイスコイルモータに供給される駆動電流波形
を示す図。
【符号の説明】
1、2、3…アナログスイッチ、4…低域積分回路、5
…微分回路、6…加算器、7…位相進み回路、8…ノッ
チフィルタ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  記録媒体から再生信号を検出するヘッ
    ドと、位置決め制御に従って前記ヘッドを移動する移動
    手段と、前記再生信号から位置信号を生成し、前記位置
    決め制御が速度制御である場合、前記位置信号を基にし
    て速度信号を生成する手段と、前記位置決め制御が前記
    速度制御である場合、前記速度信号に従って前記移動手
    段を制御し、前記位置決め制御が位置制御である場合、
    前記位置信号とこの位置信号から得られる速度信号に従
    って前記移動手段を制御する手段とを有し、前記位置決
    め制御が前記速度制御から前記位置制御に切換られた後
    所定の期間において前記位置信号のみに従って前記位置
    制御が行われることを特徴とするヘッド位置決め制御装
    置。
JP9167591A 1991-03-29 1991-03-29 ヘッド位置決め制御装置 Pending JPH04302875A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167591A JPH04302875A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ヘッド位置決め制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9167591A JPH04302875A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ヘッド位置決め制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302875A true JPH04302875A (ja) 1992-10-26

Family

ID=14033067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9167591A Pending JPH04302875A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 ヘッド位置決め制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04302875A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0831263B2 (ja) 磁気記録再生装置の磁気ヘッド駆動制御装置
JPH0973618A (ja) ディスク記録再生装置のヘッド位置決め制御システム及びそのシステムに適用する速度制御方法
JPH05225690A (ja) 光記録再生システムのスピンドルモーター制御回路
KR20010039851A (ko) 디스크 기억 장치 및 헤드 위치 결정 방법
JPH04302875A (ja) ヘッド位置決め制御装置
JPH10255419A (ja) 磁気ディスク装置のヘッド位置決め制御装置
JPH06215508A (ja) 位置決め制御の状態推定器及び補償器とこれを用いた磁気ディスク装置
JPH0312077A (ja) データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置
JPS6473579A (en) Head positioning control system for information storage device
JP2616415B2 (ja) 磁気ディスク装置
JPH0696540A (ja) データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置
JPS60219680A (ja) 磁気デイスク装置
US6738230B2 (en) Method and apparatus for positioning a magnetic head using a dual-stage actuator in an information recording and/or playback device
JPH0628790A (ja) ヘッド位置制御装置
JPH033172A (ja) データ紀録再生装置のヘッド位置決め制御装置
JPH03280274A (ja) 磁気記録再生装置
JPH0243271B2 (ja)
JPH0822681A (ja) 情報記録再生装置の位置決め装置
JPH05298842A (ja) 磁気ディスク装置における磁気ヘッド位置決め制御装置
JPS6310380A (ja) 磁気デイスク装置のヘツドシ−ク速度制御回路
JP2002150732A (ja) 磁気ディスク装置
JPS63142513A (ja) 磁気デイスク装置
JPH0323570A (ja) 磁気ディスク装置
JPH05174514A (ja) データ記録再生装置のヘッド位置決め制御装置
JPH11110764A (ja) 光ディスクドライブ装置及びその制御方法