JPH04302716A - 2つの圧力媒体作動式摩擦クラッチを有する歯車式             変速装置 - Google Patents

2つの圧力媒体作動式摩擦クラッチを有する歯車式             変速装置

Info

Publication number
JPH04302716A
JPH04302716A JP3354269A JP35426991A JPH04302716A JP H04302716 A JPH04302716 A JP H04302716A JP 3354269 A JP3354269 A JP 3354269A JP 35426991 A JP35426991 A JP 35426991A JP H04302716 A JPH04302716 A JP H04302716A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
friction clutch
pressure
friction
clutch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3354269A
Other languages
English (en)
Inventor
Gunter Juergens
グンター ユルゲンス
Gerhard Wagner
ゲルハルト ワグナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daimler Benz AG
Original Assignee
Daimler Benz AG
Mercedes Benz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler Benz AG, Mercedes Benz AG filed Critical Daimler Benz AG
Publication of JPH04302716A publication Critical patent/JPH04302716A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/08Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member
    • F16D25/082Fluid-actuated clutches with fluid-actuated member not rotating with a clutching member the line of action of the fluid-actuated members co-inciding with the axis of rotation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/3023Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure
    • F16H63/3026Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes
    • F16H2063/3036Constructional features of the final output mechanisms the final output mechanisms comprising elements moved by fluid pressure comprising friction clutches or brakes the clutch is actuated by springs and released by a fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/006Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion power being selectively transmitted by either one of the parallel flow paths
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19228Multiple concentric clutch shafts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、専ら軸方向に移動する
摩擦ディスクが少なくとも1つの掛け合わせばねによっ
て掛け合わされ、その掛け合わせばねに打ち勝つアキシ
ャルピストン構造の圧力媒体作動式切り離し素子を介し
て切り離されるような軸方向に移動する摩擦ディスクを
持った圧力媒体作動式の摩擦クラッチに関する。
【0002】
【従来の技術】かかる形式の摩擦クラッチは公知であり
(ドイツ連邦共和国特許出願公開第3831005号公
報参照)、これは歯車変速装置の中央出力軸とこれに同
心的な中空カウンタシャフトとの間に力束内に配置され
ている。この場合カウンタシャフトは、中間前進段用の
歯車段および後進段用の歯車段を介して、この歯車段の
ルーズ歯車と共働する歯車切換クラッチを仲介して平行
な主軸によって駆動される。この主軸は歯車段の固定歯
車を有し、普通のメインクラッチを介して駆動エンジン
によって駆動される。
【0003】ドイツ連邦共和国特許出願公告第2540
191号公報において、ピストンが皿ばねを介して切り
離しばねの力に抗して押圧板に作用する不動リングシリ
ンダ付きの圧力媒体作動式の多板ディスククラッチが知
られている。この多板ディスククラッチは、切り離すた
めに切り離しばねが利用され、切り離し過程においてピ
ストンが掛け合わせばねを打ち負かさないので、異種の
ものである。
【0004】この公知の多板ディスククラッチの場合、
リングシリンダは複動式シリンダとして形成されている
。ピストンと押圧板との間の範囲においてクラッチ半部
に接続されたハブ上に、クラッチが掛け合わせ状態にお
いて圧力パルスによってしか釈放できないように係止す
るためのボールラッチの形に形成された自己保持装置が
設けられている。この自己保持装置はピストンに回転可
能に結合された押圧リングに配置された複数のかんぬき
(閂)から構成されている。これらのかんぬきはそれぞ
れ、ハブの孔内に配置さればねの力によって付勢されて
いるボールが嵌まり込む凹所を備えている。この公知の
多板ディスククラッチの場合その特別な構造によって、
長い寿命において大きな回転数を可能にする軸受構造を
許すようにしようとしている。またその自己保持装置に
よって、2本の別々の配管を介して圧力パルスによって
しか作動できないようにしようとしている。その場合、
クラッチの開閉のために唯一の複動式シリンダしか必要
とされないという利点がある。
【0005】手動変速装置付きの走行車の場合、無負荷
状態でしか行われない切換過程中に変速装置をエンジン
から切り離すためにメインクラッチが使用され、これは
始動過程において滑り素子として作用する。このメイン
クラッチは圧縮ばねによって閉鎖される単板乾式クラッ
チである。メインクラッチの開放は、開放力をアキシャ
ル(スラスト)軸受を介して回転メインクラッチに作用
する不動作動要素を介して行われる。
【0006】自動変速装置付きの走行車の場合、負荷状
態において変速装置を切り換えるために摩擦クラッチが
使用されている。この摩擦クラッチは液圧式に作動され
る湿式多板ディスククラッチである。その作動ピストン
は摩擦クラッチと共に回転し、無圧状態で開放し、作動
シリンダへの圧油の導入によって閉じられる。
【0007】手動変速装置のメインクラッチの利点は、
主走行範囲において機械的に閉じられている点にある。 このクラッチは切り換えるために短時間しか開かれない
。従ってクラッチの作動に対して僅かなエネルギしか必
要とされない。これに対して自動変速装置の場合、変速
装置入力トルクが伝達されるまで切換済みの摩擦クラッ
チを閉じたままに保持するために、連続して圧力を与え
ねばならない。これは大きなエネルギを必要とする。 一般の自動変速装置の場合、必要なポンプ動力は変速装
置の総損失の約3分の1である。自動変速装置における
摩擦クラッチが無圧において閉じられ即ちトルクがばね
力によって伝達されるように形成されている場合、変速
装置の損失は約20〜25%減少される。この結果、変
速装置の効率は約2%高められる。しかし掛け合わせば
ねは伝達可能な最大トルクに合わせて設計しなければな
らない。これは一方ではばね力に大きなばらつきを生じ
てしまい、他方では切換過程ごとに大きな釈放圧力を必
要とし、この釈放圧力も同様にばらつく。これは負荷切
換についての質を低下する。これはエンジントルクが小
さい場合、事情によってはばらつきが必要な制御量を越
えている場合に問題である。
【0008】切換品質における犠牲並びに(変速装置の
設計に応じて)常に複数の摩擦クラッチおよび又は摩擦
ブレーキが開かれ他の残りのものが閉じられる遊星歯車
装置としての自動変速装置の複雑な構造は、従来におい
て、自動変速装置が無圧において開くように摩擦クラッ
チを形成するようにしていた。負荷切換に対してブレー
キではなく選択的に負荷を伝達する2つの摩擦クラッチ
だけを必要とする二重クラッチ伝動装置(カウンタシャ
フト構造の2経路形歯車変速装置)の場合、両方の摩擦
クラッチが無圧で閉じられる配置構造でも形成できる。 動力を案内する伝動装置系を介してエンジントルクは閉
鎖した摩擦クラッチおよび投入された変速段の同期装置
を介して出力系に伝達される。自由な伝動装置系は第2
の摩擦クラッチが閉じられている場合にエンジン回転数
で回転されるが、開放された同期装置によって出力系か
ら分離される。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、好適
には二重クラッチ伝動装置に対して、主走行範囲におい
ては機械的に閉じられ、即ち僅かなポンプ動力しか必要
とされず、同時に今日の遊星歯車変速装置に匹敵する切
換品質が保証されるようなクラッチの配置構造を見いだ
すことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの目的
は冒頭に述べた形式の摩擦クラッチにおいて、摩擦ディ
スクに掛け合わせ方向に作用できる圧力媒体作動式掛け
合わせ素子が補助的に利用され、摩擦ディスクが掛け合
わせ素子によって掛け合わせ方向に作動されたときにも
、掛け合わせばねが摩擦ディスクから切り離し素子によ
って遮断できることによって達成される。
【0011】本発明に基づく方式の場合、損失動力を減
少するために、掛け合わせばねによって機械的に閉じら
れる摩擦クラッチが設けられている。その摩擦クラッチ
は切り離し素子が装備されており、これは摩擦クラッチ
と共に回転し、液圧的回転継手を通して圧油が供給され
るか不動ハウジング部分に設けられ、切り離し力をアキ
シャル(スラスト)軸受を介して掛け合わせばねに伝達
する。必要な切換品質は、摩擦クラッチに作用し圧力を
付勢してこの摩擦クラッチを閉じる掛け合わせ素子によ
って達成される。この掛け合わせ素子は同様に摩擦クラ
ッチと共に回転するか位置不動に設けられ、掛け合わせ
力をアキシャル軸受を介して摩擦クラッチに伝達する。 圧油の遠心力の影響を避けるために、掛け合わせ素子は
有利に静止して形成される。本発明に基づく摩擦クラッ
チの有利な実施態様は請求項2から請求項16に記載さ
れている。
【0012】本発明に基づく個々の摩擦クラッチに対す
る有利な制御方式は、切り離し過程に対しては請求項1
7から請求項24に記載され、掛け合わせ過程に対して
は請求項25から請求項29に記載されている。
【0013】二重クラッチ伝動装置における本発明に基
づく2つの摩擦クラッチの制御切換は、定常運転中に摩
擦クラッチが伝達可能な最大クラッチトルクに相応した
ばね力によって閉じられるように進行する。切換過程に
入った際まず第1に、次の変速段が同期されるようにす
るために、続く変速段の自由な摩擦クラッチの切り離し
素子が圧力を付勢される。その後で負荷を案内する摩擦
クラッチにおいて掛け合わせ素子がその時点のクラッチ
負荷に相応した圧力を付勢される。続いて切り離し素子
が最大圧力で付勢され、従って掛け合わせばねが圧縮さ
れる。切り離し素子における圧力は制御する必要がない
。この圧力は常に、掛け合わせばねが圧縮されるほどに
大きくなければならない。掛け合わせばねから圧力が除
去された後、掛け合わせ素子がトルク伝達作用を担う。 続く切換過程は今日の自動変速装置の場合に相応してい
る。切換過程の終了後に両方の切り離し素子における作
動圧力が遮断でき、掛け合わせばねがトルク伝達作用を
負う。従って掛け合わせ素子による圧力も遮断され、す
べての切換素子は定常運転において無圧である。
【0014】本発明に基づく摩擦クラッチは乾式あるい
は湿式クラッチとして形成される。切り離し素子は例え
ば圧力アキュムレータから圧力を供給される。摩擦クラ
ッチは定常運転中に閉じられているので、そのクラッチ
の制御は、両切換素子が常に充填されたままであるよう
に構成される。これによって今日において一般的な充填
過程はなくなる。これは切換時間を短縮する。その制御
は、掛け合わせ素子の投入および次の変速段の同期化が
同時に生ずるように有利に行われる。これによって切換
時間が短縮される。切り離し素子の押圧部材は掛け合わ
せ素子の作動ピストンを含んでいる。
【0015】2つの摩擦クラッチを持った2経路形歯車
変速装置における本発明に基づく有利な制御方式は、請
求項30から請求項47に記載されている。
【0016】以下図を参照して本発明に基づく摩擦クラ
ッチの4つの実施例と、負荷切換用の2経路形歯車変速
装置が利用されている本発明に基づく2つの摩擦クラッ
チの制御方法とを詳細に説明する。
【0017】
【実施例】本発明に基づく摩擦クラッチの次の4つの実
施例(摩擦クラッチ7,8,9,10,11)は以下の
点において共通している。
【0018】クラッチ軸線17−17に対して同心的に
回転可能に支持されたクラッチハウジング21は外側デ
ィスクホルダ20の形をしたクラッチ半部に固く結合さ
れている。外側ディスクの形をした摩擦ディスク13は
外側ディスクホルダ20に相対回転不能に且つ軸方向に
移動可能に支持されている。クラッチ軸線17−17に
対して同心的に回転可能に支持された内側ディスクホル
ダ19の形をしたクラッチ半部は、内側ディスク12の
形をした相対回転不能で軸方向に移動可能な摩擦クラッ
チを有している。その内側ディスク12は普通の方式で
外側ディスク13に摩擦接触する。多板摩擦ディスク(
薄板)群12,13は皿ばねの形をした掛け合わせばね
14並びにアキシャルピストン構造の圧力媒体式掛け合
わせ素子16によって掛け合わせる方向に作動される。 その場合の支持体54として、ディスクホルダ19ない
し20の円周溝に嵌め込まれた止め輪が利用される。掛
け合わせばね14および掛け合わせ素子16はクラッチ
軸線17−17の方向に関して多板摩擦ディスク群12
,13の同じ側に配置されている。この多板摩擦ディス
ク群12,13は、掛け合わせばね14に抗して作用す
るアキシャルピストン構造の圧力媒体式切り離し素子(
放離素子)15によって切り離される。掛け合わせ素子
16は構造的に掛け合わせばね14から独立した押圧部
材18によって多板摩擦ディスク群12,13に作用す
る。
【0019】図1から図3における実施例の摩擦クラッ
チ7,8,9の場合、掛け合わせばね14および掛け合
わせ素子16は共通の押圧部材27を介して多板摩擦デ
ィスク群12,13に作用する。
【0020】これに対して図4の実施例における摩擦ク
ラッチ10,11の場合、切り離し素子15は掛け合わ
せばね14を支持する支持体31を介して掛け合わせば
ね14に直接作用する。
【0021】次に図1における摩擦クラッチ7について
説明する。
【0022】非回転ハウジング55の中に軸56が回転
可能ではあるが軸方向に移動不能に支持されている。こ
の軸56はその中央範囲に内側ディスクホルダ19を内
側ディスク12および支持体54と共に保持している。 摩擦ディスク12,13を含む多板摩擦ディスク群12
,13のハウジング55と反対側に、環状の押圧部材2
7が配置されている。この押圧部材27は軸56に対し
て軸方向に移動でき、掛け合わせばね14によって多板
摩擦ディスク群12,13に向けてかみ合わせる方向に
押圧される。この場合掛け合わせばね14は軸56の(
止め輪の形をした)支持体70に支持されている。押圧
部材27および掛け合わせばね14は、ボルト状押圧部
材18が貫通する一直線に続く開口26,28を有して
いる。その押圧部材18は掛け合わせ素子16のアキシ
ャルピストン23に結合されているかそれと一体に形成
されている。このようにしてアキシャルピストン23用
のシリンダボア22を持った掛け合わせ素子16のハウ
ジングは、掛け合わせばね14の押圧部材27と反対側
において移動不能に軸56に配置されている。内側ディ
スクホルダ19は押圧部材27の軸方向フィンガ状突起
58に対する軸方向通路57を有している。ハウジング
55と内側ディスクホルダ19との間に位置する軸56
の部分に押圧リング59が(回転可能に且つ軸56に対
して軸方向に移動可能に)配置されている。この押圧リ
ング59はその片側端面が突起58に接触し、反対側端
面がアキシャル転がり軸受60を介して切り離し素子1
5に、圧力媒体が供給された際に共通の押圧部材27が
掛け合わせばね14のばね力を多板摩擦ディスク群12
,13から遮断するように作用する。前記両素子15,
16に圧力を供給するためにそれぞれハウジング接続口
61,62が設けられている。これらの接続口61,6
2はそれぞれの作動ピストン65,23に圧力を供給す
るために対応した作動圧力室63,64に開口し、作動
圧力媒体配管に接続するために使用する。
【0023】摩擦クラッチ7は掛け合わせばね14によ
って掛け合わせ状態に維持されており、その場合両素子
15,16は無圧であり、ばね力は最大クラッチトルク
に対して設計されている。摩擦クラッチ7をクラッチト
ルク制御しながら切り離せるようにするために、まず掛
け合わせ素子16が、その時点の負荷トルクが伝達でき
るような大きさの作動圧力で付勢(圧力供給)される。 続いて切り離し素子15は、掛け合わせ素子14が多板
摩擦ディスク群12,13から遮断されるように作動圧
力で大きく付勢される。いまや作動圧力室64における
作動圧力の変更によって、クラッチトルクは意図的な経
過において零まで低下される。掛け合わせ過程において
はこれと逆の順序で、クラッチトルクは零から掛け合わ
せ素子16の作動圧力の意図した経過において、その時
点の負荷トルクが伝達されるまで形成される。最後に切
り離し素子15の作動圧力は遮断され、従って最初の無
圧の掛け合わせ状態が再び形成される。
【0024】図2における摩擦クラッチ8について説明
する。
【0025】外側ディスクホルダ20を有するクラッチ
ハウジング21の中に、クラッチ軸線17−17に対し
て同心的なリング状の押圧部材27が軸方向に移動可能
に配置されている。この押圧部材27は多板摩擦ディス
ク群12,13と掛け合わせばね14との間に位置し、
掛け合わせ素子16のアキシャルピストン23に対する
シリンダボア22と、アキシャルピストン23に結合さ
れた押圧部材18が貫通するための一直線に延びる孔2
9とを有している。掛け合わせばね14はその半径方向
外側範囲がクラッチハウジング21に接触支持され、半
径方向内側範囲は押圧部材27に接触支持されている。 この掛け合わせばね14は多板摩擦ディスク群12,1
3をこのようにして押圧部材27を介して掛け合わせる
方向に作用する。この場合、多板摩擦ディスク群12,
13の支持体54は外側ディスクホルダ20に置かれて
いる。特にこの実施例の場合切り離し素子15は、その
アキシャルピストン65が移動不能であるか押圧部材2
7と一体に形成され、そのハウジング66は移動不能で
あるか軸67と一体に形成されている。この軸67はク
ラッチ軸線17−17と同心的に位置し、クラッチハウ
ジング21に移動不能に結合されている。軸67には圧
力通路68,69が設けられている。これらの圧力通路
68,69は切り離し素子15および掛け合わせ素子1
6のハウジング接続口61,62に連通している。図1
における摩擦クラッチ7の場合、掛け合わせ素子16の
反力はシリンダボア22を有し軸56に対して移動不能
なハウジングに直接導かれるが、図2における摩擦クラ
ッチ8の場合には、掛け合わせ素子16の反力を直接受
けるハウジング即ち押圧部材27は掛け合わせばね14
を介して本来の意味において反力を受けるクラッチハウ
ジング21に接触支持されている。この摩擦クラッチ8
の制御は図1における摩擦クラッチ7の場合と同じに行
われる。
【0026】図3における摩擦クラッチ9について説明
する。
【0027】ここでは切り離し素子15並びに掛け合わ
せ素子16はそれぞれ非回転ハウジング部分55,24
に配置されており、そのアキシャルピストン65,23
はアキシャル軸受60,25を介して対応した押圧部材
27に作用する。掛け合わせばね14を支持する支持体
(止め輪)70、掛け合わせばね14自体および多板摩
擦ディスク群12,13の支持体54は、内側ディスク
ホルダ19に対して不動の軸56に配置されている。こ
の配置構造の場合、掛け合わせばね14および押圧部材
27はそれぞれボルト状押圧部材18が貫通するための
互いに一直線に延びる開口26,28を有している。そ
のボルト状押圧部材18は掛け合わせ素子16によって
アキシャル軸受25を介して作用される。更に切り離し
素子15および掛け合わせ素子16に圧力を供給するた
めにハウジング接続口61,62が設けられている。こ
れらのハウジング接続口61,62は作動圧力室63,
64に開口している。この摩擦クラッチ9の制御は図1
の実施例と同じように行われる。
【0028】次に図4における摩擦クラッチ10(11
)について説明する。
【0029】この摩擦クラッチ10(11)の場合、図
2における摩擦クラッチ8と同じようにすべてのクラッ
チ作動手段は、多板摩擦ディスク群12,13の(クラ
ッチ軸線17−17の方向に関して)同じ側に並びに外
側ディスクホルダ20に対して不動のクラッチハウジン
グ21内に配置され、従って多板摩擦ディスク群12,
13の支持体54も外側ディスクホルダ20に置かれて
いる。クラッチハウジング21はそれに対して不動の軸
67を有しており、このクラッチハウジング21には掛
け合わせ素子16および切り離し素子15のアキシャル
ピストン23,65に対するシリンダボア22,66が
設けられている。これらのシリンダボア22,66はハ
ウジング接続口62,61を介してそれぞれ作動圧力配
管71,72に接続されている。シリンダボア22はク
ラッチ軸線17−17に対して掛け合わせばね14の外
径よりも大きな間隔を有しているので、その押圧部材1
8は半径方向において掛け合わせばね14の外側に位置
している。掛け合わせばね14はその半径方向外側範囲
が多板摩擦ディスク群12,13に接触し、半径方向内
側範囲が切り離し素子15のアキシャルピストン65の
押圧部材に接触し、そのピストンおよび摩擦ディスクは
掛け合わせばねの異なった側に位置している。クラッチ
ハウジング21に対して不動の2つの支持体31,73
は、掛け合わせばね14の異なった側並びに掛け合わせ
ばね14の中央範囲に位置している。切り離し素子15
が無圧の状態において、掛け合わせばね14は一方では
そのアキシャルピストン65と同じ側に位置する支持体
73に接し、他方では多板摩擦ディスク群12,13に
接して支持される。切り離し素子15に圧力が供給され
た場合、掛け合わせばね14は一方ではアキシャルピス
トン65(又はこれに結合された押圧部材)に接し、他
方では掛け合わせばね14の多板摩擦ディスク群と同じ
側に位置する支持体31に接して支持される。摩擦クラ
ッチ10(11)は単一クラッチとして図1の摩擦クラ
ッチ7と同じように制御される。
【0030】図4における摩擦クラッチ11は図4にお
ける摩擦クラッチ10と主要な点において同じに形成さ
れているので、この摩擦クラッチ11の説明は省略する
【0031】両摩擦クラッチ10,11の掛け合わせ素
子16の作動圧力配管71は電磁式圧力調整弁74,7
5を介して主圧力配管76に接続されている。両摩擦ク
ラッチ10,11の切り離し素子15の作動圧力配管7
2は電磁式3ポート2位置切換弁77,78を介して主
配管76およびほとんど放圧されている圧力媒体貯蔵タ
ンク79に接続されている。圧力調整弁74,75の非
励磁状態において、掛け合わせ素子16における作動圧
力は遮断されるが、その場合作動圧力室64は圧力媒体
で充填できる。切換弁77,78の非励磁状態において
、それぞれの切り離し素子15における作動圧力は遮断
されるが、その作動圧力室63も圧力媒体で充填できる
【0032】次に図5における2経路形歯車式変速装置
を説明する。
【0033】駆動エンジンによって駆動される入力軸4
2とそれと同心的な出力軸43との間に力束内において
互いに平行な2つの部分伝動装置36,37が配置され
ている。これらの部分伝動装置36,37は軸42,4
3に対して平行な共通のカウンタシャフト44を有して
いる。部分伝動装置36は入力軸42に対して同心的な
中央の中間軸45を介在して摩擦クラッチ10を介して
入力軸42に駆動結合され、部分伝動装置37は中間軸
45に対して同心的な中空中間軸46を介在して摩擦ク
ラッチ11を介して入力軸42に駆動結合される。部分
伝動装置36は高い伝達比の第2変速段に対する歯車段
38を有している。この第2変速段は歯車クラッチ40
によって出力軸43に連結できるルーズ歯車47を持っ
ている。部分伝動装置37は低速の第3変速段に対する
歯車段39を有している。この第3変速段は歯車クラッ
チ41によって出力軸43に連結できるルーズ歯車48
を持っている。第2変速段において摩擦クラッチ10,
11および(ルーズ歯車47を連結するための)歯車ク
ラッチ40は掛け合わされ、歯車クラッチ41は切り離
される。この場合力束は摩擦クラッチ10から部分伝動
装置36の入力素子を形成する中間軸45、部分伝動装
置36およびこの場合部分伝動装置36の出力素子を形
成するルーズ歯車47を介して出力軸43まで延びる。 この出力軸43は普通の方法で自動車の走行車輪に連結
されている。
【0034】第3変速段において、摩擦クラッチ10,
11および(ルーズ歯車48を連結するための)歯車ク
ラッチ41は掛け合わされ、歯車クラッチ40は切り離
される。この場合力束は摩擦クラッチ11から部分伝動
装置37の入力素子を形成する中間軸46を介してカウ
ンタシャフト44に延び、歯車段39を介して、この場
合部分伝動装置37の出力素子を形成するルーズ歯車4
8に延び、更に歯車クラッチ41を介して出力軸43ま
で延びる。
【0035】第2変速段と第3変速段との間で切り換え
る場合、まず新たな変速段の摩擦クラッチが切り離され
、新たな変速段の歯車クラッチが掛け合わされる。続い
てあるいは同時に今までの変速段の摩擦クラッチの掛け
合わせ素子16が、その時点の負荷トルクが伝達できる
ような大きさの作動圧力で付勢される。その後、今まで
の変速段の摩擦クラッチの切り離し素子15が、その掛
け合わせばね14がその多板摩擦ディスク群から遮断さ
れるような大きさな作動圧力で付勢される。続いて掛け
合わせ素子16の作動圧力の交差制御が公知のように行
われる。
【0036】次に図5の2経路形歯車式変速装置におけ
る第2変速段から第3変速段への切換について図6にお
ける線図を参照して説明する。
【0037】図6a)の線図には、それぞれの多板摩擦
ディスク群12,13における合成作動力Fと切換時間
tとの関係が示されている。実線で示した曲線経過は今
までの第2変速段の摩擦クラッチ10の多板摩擦ディス
ク群12,13における合成作動力F10を表し、破線
で示した曲線経過は新たな第3変速段の摩擦クラッチ1
1の多板摩擦ディスク群12,13における作動力F1
1を表している。
【0038】図6b)の線図には、図4の切換弁77の
切換状態と切換時間tとの関係が示されている。
【0039】図6c)の線図には、図4の切換弁78の
切換状態と切換時間tとの関係が示されている。
【0040】図6d)の線図には、図4の圧力調整弁7
4の励磁と切換時間tとの関係が示されている。
【0041】図6e)の線図には、図4の圧力調整弁7
5の励磁と切換時間tとの関係が示されている。
【0042】図6f)の線図には、ルーズ歯車47を連
結するための図5における歯車クラッチ40の切換信号
SIIによって開始される掛け合わせ状態と切換時間t
との関係が示されている。
【0043】更に図6g)には、ルーズ歯車48を連結
するための図5における歯車クラッチ41の切換信号S
IIIによって開始される掛け合わせ状態と切換時間t
との関係が示されている。
【0044】定常運転(t<t0)において、両摩擦ク
ラッチ10,11はそれぞれの切り離し素子15および
掛け合わせ素子16に関して無圧であり、従ってそれぞ
れの掛け合わせばね14によって最大ばね力F10=F
11=34で掛け合わされている。この定常運転(t<
t0)において切換信号SIIがかかっているので、歯
車クラッチ40が掛け合わされ、第2変速段が投入され
ている。摩擦クラッチ10はその時点の負荷トルクを伝
達し、このためには低い作動力F10=80で十分であ
る。第2変速段から第3変速段へのシフトアップの開始
が時点t=t0で行われる。切換弁78が励磁され、こ
れによって摩擦クラッチ11の切り離し素子15が作動
圧力PA11によりその多板摩擦ディスク群12,13
におけるばね力F11が零になるような大きさPA11
=49(切り離し圧力)で付勢されることによって、第
3変速段の摩擦クラッチ11が釈放される。同時に切換
信号SIIIが生じ、これによって歯車クラッチ41が
ルーズ歯車48を連結するために掛け合わされ、従って
第3変速段がこの場合無負荷の部分伝動装置37におい
て言わば予選択される。同様に時点t=t0において圧
力調整弁74は、第2変速段の摩擦クラッチ10の掛け
合わせ素子16がその作動力がその時点の負荷トルクを
伝達するに十分である(33≧80)ような大きさ(P
E10=33=負荷圧力値)の作動圧力PE10で付勢
されるように励磁される。
【0045】時点t=t1において第2変速段の摩擦ク
ラッチ10の掛け合わせ素子16における作動圧力PE
10が必要な負荷圧力値33になったとき、切換弁77
が励磁され、これによって第2変速段の摩擦クラッチ1
0の切り離し素子15は、掛け合わせばね14が第2変
速段の摩擦クラッチ10の多板摩擦ディスク群12,1
3から遮断され従って掛け合わせ素子16だけが必要な
作動力を供給するような大きさ(PA10=34=切り
離し圧力値)の作動圧力PA10で付勢される。同時に
圧力調整弁75は、第3変速段の摩擦クラッチ11の掛
け合わせ素子16の作動圧力室64が圧力媒体で充填さ
れるまで励磁される。
【0046】時点t=t2において充填過程が終了し、
これによって第3変速段の摩擦クラッチ11の掛け合わ
せ素子16における作動圧力PE11が充填の際に形成
される一定設定圧力値51以上に上昇するとき、圧力調
整弁74,75によって作動圧力PE10および作動圧
力PE11の曲線経過35,50による交差制御が開始
される。
【0047】時点t=t4において第2変速段の摩擦ク
ラッチ10従って部分伝動装置36も無負荷であるので
、切換信号SIIが消滅し、これによって同時に第3変
速段の摩擦クラッチ11の掛け合わせ素子16の作動力
が、その時点の負荷トルクがこの新たな変速段の摩擦ク
ラッチだけで伝達されるような大きさ(PE11=33
≧80)に上昇するので、歯車クラッチ40が切り離さ
れる。時点t=t4で制御過程52も開始され、この過
程中において作動圧力PE11は位相圧力値53に上昇
する。この位相圧力値53は、入力軸42を第3変速段
に対応した回転数に減速するために、負荷圧力値33よ
りも大きい。この圧力上昇即ち制御過程52は、入力軸
42が時点t=t5において第3変速段に対応した回転
数に到達したときに終了する。従って時点t=t5にお
いて、両摩擦クラッチ10,11の切り離し素子15に
おける作動圧力PA10,PA11は切換弁77,78
によって遮断されるので、第2変速段の摩擦クラッチ1
0はその掛け合わせばね14だけで掛け合わせ方向に作
動され、これに対して第3変速段の摩擦クラッチ11は
その掛け合わせばね14並びにはじめはその掛け合わせ
素子16によっても掛け合わせ方向に作動される。時点
t=t6において、第3変速段の摩擦クラッチ11の掛
け合わせ素子16における作動圧力PE11も圧力調整
弁75によって遮断されるので、第3変速段の定常投入
状態が達成される。この定常投入状態において両摩擦ク
ラッチ10,11は無圧であり、ばね力によって掛け合
わされている。
【0048】変速段を切り換える場合の制御を単純にす
るために一般には、今までの変速段(第2変速段)の摩
擦クラッチ10の切り離し素子15の圧力供給および新
たな変速段(第3変速段)の摩擦クラッチ11の掛け合
わせ素子16の圧力供給が同時に行われることが有利で
ある。同じ理由から、新たな変速段(第3変速段)の摩
擦クラッチ11の切り離し素子15の圧力供給および今
までの変速段(第2変速段)の摩擦クラッチ10の掛け
合わせ素子16の圧力供給が同時に行われると有利であ
る。
【0049】上述した有利な両方の処置は、図6b)な
いし図6e)において破線で示した信号変化81,82
について図6の制御過程と異なっているが、他の点につ
いては図6における制御過程と同じである。
【0050】図2の摩擦クラッチ8を利用する場合、特
許請求の範囲の請求項13に基づいて掛け合わせばね1
4と掛け合わせ素子16とを直列接続することによって
、図6a)の曲線経過から有利にずれた作用が生ずる。 即ちこの場合、掛け合わせ素子16の圧力がばね力に抗
して作用し、図6a)の場合のように掛け合わせばね1
4のばね力に加算しないので、クラッチ作動力F10,
F11がその掛け合わせばね14のばね力の最大値34
に制限される。
【0051】
【発明の効果】本発明によれば、主走行範囲においては
機械的に閉じられ、即ち僅かなポンプ動力しか必要とさ
れず、同時に今日の遊星歯車変速装置に匹敵する切換品
質が保証されるような摩擦クラッチが得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に基づく摩擦クラッチの第1の実施例の
断面図。
【図2】本発明に基づく摩擦クラッチの第2の実施例の
断面図。
【図3】本発明に基づく摩擦クラッチの第3の実施例の
断面図。
【図4】図5における2経路形歯車変速装置における負
荷切換用に利用される第4の実施例として形成された原
理的に同形の2つの本発明に基づく摩擦クラッチの制御
系統図。
【図5】負荷切換用の本発明に基づく2つの摩擦クラッ
チを持った歯車変速装置の概略系統図。
【図6】図6a)〜図6g)は図5の変速装置において
高速段に切り換える場合の図4の制御系統図に関連した
線図。
【符号の説明】
12,13  摩擦ディスク 14        掛け合わせばね 15        切り離し素子(放離素子)16 
       掛け合わせ素子(投入素子)17−17
  クラッチ軸線 18        押圧部材 19,20  クラッチ半部 22        シリンダボア 23        アキシャルピストン24    
    ハウジング 25        アキシャル軸受 26        開口 27        押圧部材 28        開口 29        孔

Claims (47)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  専ら軸方向に移動する摩擦ディスクが
    少なくとも1つの掛け合わせばねによって掛け合わされ
    、その掛け合わせばねに打ち勝つアキシャルピストン構
    造の圧力媒体作動式切り離し素子を介して切り離される
    ような軸方向に移動する摩擦ディスクを持った圧力媒体
    作動式の摩擦クラッチにおいて、摩擦ディスク(12,
    13)に掛け合わせ方向に作用できる圧力媒体作動式掛
    け合わせ素子(16)が補助的に利用され、摩擦ディス
    ク(12,13)が掛け合わせ素子(16)によって掛
    け合わせ方向に作動されたときにも、掛け合わせばね(
    14)が摩擦ディスク(12,13)から切り離し素子
    (15)によって遮断できることを特徴とする軸方向に
    移動する摩擦ディスクを持った圧力媒体作動式の摩擦ク
    ラッチ。
  2. 【請求項2】  掛け合わせ素子(16)および掛け合
    わせばね(14)がクラッチ軸線(17−17)の方向
    に関して摩擦ディスク(12,13)を含む多板摩擦デ
    ィスク群の同じ側に配置されていることを特徴とする請
    求項1記載の摩擦クラッチ。
  3. 【請求項3】  掛け合わせばねとして皿ばね(14)
    が利用されていることを特徴とする請求項1又は2記載
    の摩擦クラッチ。
  4. 【請求項4】  掛け合わせ素子(16)が掛け合わせ
    ばね(14)と構造的に独立した押圧部材(18)を介
    して摩擦ディスク(12,13)に作用することを特徴
    とする請求項1ないし3のいずれか1つに記載の摩擦ク
    ラッチ。
  5. 【請求項5】  掛け合わせ素子(16)が一方のクラ
    ッチ半部(図1における内側ディスクホルダ19又は図
    2および図5における外側ディスクホルダ20)に配置
    され、その押圧部材(18)がこのクラッチ半部(19
    ,20)に相対回転不能に固定された摩擦ディスク(1
    2,13)に作用することを特徴とする請求項1ないし
    4のいずれか1つに記載の摩擦クラッチ。
  6. 【請求項6】  掛け合わせ素子(16)が外側ディス
    クホルダ(20)に対して不動のクラッチ半部に配置さ
    れていることを特徴とする請求項1ないし5のいずれか
    1つに記載の摩擦クラッチ。
  7. 【請求項7】  掛け合わせ素子(16)のアキシャル
    ピストン(23)用のシリンダボア(22)および外側
    ディスクホルダ(20)を有するクラッチハウジング(
    21)が互いに移動不能に配置されていることを特徴と
    する請求項6記載の摩擦クラッチ。
  8. 【請求項8】  アキシャルピストン(23)用のシリ
    ンダボア(22)とクラッチ軸線(17−17)との間
    の間隔が皿ばね(14)の外径よりも大きいことを特徴
    とする請求項7記載の摩擦クラッチ。
  9. 【請求項9】  掛け合わせ素子(16)が非回転ハウ
    ジング(24)に配置され、その押圧部材(18)がア
    キシャル軸受(25)によって2分割にされていること
    を特徴とする請求項1ないし4のいずれか1つに記載の
    摩擦クラッチ。
  10. 【請求項10】  掛け合わせ素子(16)の押圧部材
    (18)が皿ばね(14)における開口(26)を隙間
    をもって貫通していることを特徴とする請求項1〜5,
    9のいずれか1つに記載の摩擦クラッチ。
  11. 【請求項11】  掛け合わせばね(14)および切り
    離し素子(15)が共通の押圧部材(27)に作用する
    ことを特徴とする請求項1〜6,9のいずれか1つに記
    載の摩擦クラッチ。
  12. 【請求項12】  掛け合わせ素子(16)の押圧部材
    (18)が皿ばね(14)および切り離し素子(15)
    の共通の押圧部材(27)の開口(28)を隙間をもっ
    て貫通していることを特徴とする請求項1〜6,9のい
    ずれか1つに記載の摩擦クラッチ。
  13. 【請求項13】  掛け合わせばね(図2の14)およ
    び切り離し素子(15)が共通の押圧部材(27)に作
    用し、掛け合わせ素子(16)が掛け合わせばね(14
    )と摩擦ディスク(12,13)の間に力束内に直列に
    配置されていることを特徴とする請求項1ないし6のい
    ずれか1つに記載の摩擦クラッチ。
  14. 【請求項14】  掛け合わせ素子(16)のアキシャ
    ルピストン(23)用のシリンダボア(22)が共通の
    押圧部材(27)に対して移動不能に配置されているこ
    とを特徴とする請求項13記載の摩擦クラッチ。
  15. 【請求項15】  共通の押圧部材(27)が掛け合わ
    せ素子(16)の押圧部材(18)に対する摩擦ディス
    ク(12,13)の方向に開いた孔(29)を有してい
    ることを特徴とする請求項14記載の摩擦クラッチ。
  16. 【請求項16】  切り離し素子(15)および皿ばね
    (14)の半径方向中央範囲(30)を支持するために
    利用されクラッチハウジング(21)に移動不能な支持
    体(31)が皿ばね(14)の異なった側に配置され、
    切り離し素子(15)が皿ばね(14)の半径方向内側
    範囲(32)に作用することを特徴とする請求項7又は
    8記載の摩擦クラッチ。
  17. 【請求項17】  定常的に掛け合わされた状態(t<
    t0)において切り離し素子(15)の作動圧力(PA
    10)並びに掛け合わせ素子(16)の作動圧力(PE
    10)が遮断され、切り離し制御信号(SIII=1)
    が生じた際にまず掛け合わせ素子(16)が作動圧力(
    PE10)で付勢されることを特徴とする請求項1ない
    し16のいずれか1つに記載の摩擦クラッチ。
  18. 【請求項18】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)がその時点の負荷トルクを伝達するのに十
    分な負荷圧力値(33)にされることを特徴とする請求
    項17記載の摩擦クラッチ。
  19. 【請求項19】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)が負荷圧力値(33)に到達した後、切り
    離し素子(15)が作動圧力(PA10)で付勢される
    ことを特徴とする請求項18記載の摩擦クラッチ。
  20. 【請求項20】  切り離し素子(15)の作動圧力(
    PA10)が掛け合わせばね(14)の掛け合わせ力に
    打ち勝つに十分な切り離し圧力値(34)にされること
    を特徴とする請求項19記載の摩擦クラッチ。
  21. 【請求項21】  切り離し素子(15)の作動圧力(
    PA10)が切り離し圧力値(34)に到達するまでの
    制御が瞬間的に即ち短い時間幅で行われることを特徴と
    する請求項20記載の摩擦クラッチ。
  22. 【請求項22】  切り離し圧力値(34)に到達した
    際、掛け合わせ素子(16)における作動圧力(PE1
    0)が遮断されることを特徴とする請求項21記載の摩
    擦クラッチ。
  23. 【請求項23】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)の遮断が時間関数(曲線経過35)に応じ
    て行われることを特徴とする請求項22記載の摩擦クラ
    ッチ。
  24. 【請求項24】  時間関数としてランプ関数が利用さ
    れることを特徴とする請求項23記載の摩擦クラッチ。
  25. 【請求項25】  摩擦クラッチ(10)の定常的な切
    り離し状態において掛け合わせ制御信号が生じた際、ま
    ず掛け合わせ素子(16)が作動圧力(PE10)で付
    勢されることを特徴とする請求項1ないし16のいずれ
    か1つに記載の摩擦クラッチ。
  26. 【請求項26】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)がその時点の負荷トルクを伝達するのに十
    分な負荷圧力値(33)にされることを特徴とする請求
    項25記載の摩擦クラッチ。
  27. 【請求項27】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)の上昇が負荷圧力値(33)に到達するま
    で連続していることを特徴とする請求項26記載の摩擦
    クラッチ。
  28. 【請求項28】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)が負荷圧力値(33)に到達した際、切り
    離し素子(15)の作動圧力(PA10)が遮断される
    ことを特徴とする請求項27記載の摩擦クラッチ。
  29. 【請求項29】  掛け合わせ素子(16)の作動圧力
    (PE10)が負荷圧力値(33)に到達した後、早く
    とも切り離し素子(15)の作動圧力(PA10)の遮
    断の始めに、掛け合わせ素子(16)の作動圧力(PE
    10)が遮断されることを特徴とする請求項28記載の
    摩擦クラッチ。
  30. 【請求項30】  請求項1ないし16のいずれか1つ
    に基づいて形成された2つの摩擦クラッチが、歯車クラ
    ッチによってその軸に連結可能なルーズ歯車を持った少
    なくとも1つの歯車段を有する部分伝動装置に直列に、
    多経路形歯車変速装置の入力軸と出力軸との間の力束内
    に配置され、今までの変速段と新たな変速段との間で切
    り換える場合に、今までの変速段において第1の部分伝
    動装置がその歯車クラッチ並びにその摩擦クラッチの掛
    け合わせによって投入され、新たな変速段において第2
    の部分伝動装置が相応した方式で入力軸と出力軸との間
    の駆動接続に投入されるような摩擦クラッチの配置構造
    において、切換信号(図6gにおけるSIII=1)が
    生じた際に、新たな変速段(第3変速段)の摩擦クラッ
    チ(11)の切り離し素子(15)が作動圧力(PA1
    1)により、少なくとも掛け合わせばね(14)に打ち
    勝つに十分な切り離し圧力値(49)の高さまで付勢さ
    れることを特徴とする摩擦クラッチの配置構造。
  31. 【請求項31】  切り離し圧力値(49)において又
    はそれに到達した後、第2の部分伝動装置(37)にお
    いて新たな変速段(第3変速段)の歯車段(39)のル
    ーズ歯車(48)の歯車クラッチ(41)が掛け合わさ
    れることを特徴とする請求項30記載の配置構造。
  32. 【請求項32】  切換信号(SIII=1)が生じた
    際に、今までの変速段(第2変速段)の摩擦クラッチ(
    10)の掛け合わせ素子(16)が作動圧力(PE10
    )で付勢されることを特徴とする請求項30記載の配置
    構造。
  33. 【請求項33】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の掛け合わせ素子(16)の作動圧
    力(PE10)が、その時点の負荷トルクを伝達するの
    に十分な負荷圧力値(33)まで上昇されることを特徴
    とする請求項30ないし32のいずれか1つに記載の配
    置構造。
  34. 【請求項34】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の掛け合わせ素子(16)における
    負荷圧力値(33)までの作動圧力(PE10)の上昇
    が遅くとも、第2の部分伝動装置(37)における新た
    な変速段(第3変速段)の歯車段(39)のルーズ歯車
    (48)の歯車クラッチ(41)を掛け合わせる際に行
    われることを特徴とする請求項30ないし33のいずれ
    か1つに記載の配置構造。
  35. 【請求項35】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の掛け合わせ素子(16)における
    作動圧力(PE10)が負荷圧力値(33)に到達した
    後、この摩擦クラッチ(10)の切り離し素子(15)
    が作動圧力(PA10)で、この摩擦クラッチ(10)
    の掛け合わせばね(14)に打ち勝つに十分な切り離し
    圧力値(49)の高さまで付勢されることを特徴とする
    請求項30ないし34のいずれか1つに記載の配置構造
  36. 【請求項36】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の掛け合わせ素子(16)における
    作動圧力(PE10)が負荷圧力値(33)に到達した
    後、新たな変速段(第3変速段)の摩擦クラッチ(11
    )の掛け合わせ素子(16)が作動圧力(PE11)で
    付勢されることを特徴とする請求項30ないし35のい
    ずれか1つに記載の配置構造。
  37. 【請求項37】  新たな変速段(第3変速段)の摩擦
    クラッチ(11)の掛け合わせ素子(16)における作
    動圧力(PE11)が一定の設定圧力値(51)以上に
    上昇した際、今までの変速段(第2変速段)および新た
    な変速段(第3変速段)の両摩擦クラッチ(10,11
    )の両掛け合わせ素子(16)における作動圧力(PE
    10,PE11)の交差制御(曲線経路35,50)が
    行われることを特徴とする請求項36記載の配置構造。
  38. 【請求項38】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の掛け合わせ素子(16)において
    作動圧力(PE10)が零に近づいた場合に制御過程(
    52)が開始され、新たな変速段(第3変速段)の摩擦
    クラッチ(11)の切り離し素子(16)における作動
    圧力(PE11)が、この作動圧力(PE11)のその
    時点の負荷トルクを伝達するのに十分な負荷圧力値(3
    3)よりも大きい一定した位相圧力値(53)に上昇さ
    れることを特徴とする請求項37記載の配置構造。
  39. 【請求項39】  新たな変速段(第3変速段)の摩擦
    クラッチ(11)の掛け合わせ素子(16)における作
    動圧力(PE11)がその時点の負荷トルクを伝達する
    のに十分な負荷圧力値(33)に到達した際、今までの
    変速段(第2変速段)の歯車段(38)の歯車クラッチ
    (40)が切り離される(SII=0)ことを特徴とす
    る請求項37または38記載の配置構造。
  40. 【請求項40】  今までの変速段(第2変速段)の歯
    車段(38)の歯車クラッチ(40)が切り離された後
    、今までの変速段(第2変速段)の摩擦クラッチ(10
    )の切り離し素子(15)の作動圧力(PA10)が遮
    断されることを特徴とする請求項39記載の配置構造。
  41. 【請求項41】  入力軸(42)の回転数が新たな変
    速段(第3変速段)に関係した回転数に低下したとき、
    新たな変速段(第3変速段)の摩擦クラッチ(11)の
    掛け合わせ素子(16)における作動圧力(PE11)
    の増大した位相圧力値(53)による制御過程(52)
    が終了されることを特徴とする請求項38ないし40の
    いずれか1つに記載の配置構造。
  42. 【請求項42】  新たな変速段(第3変速段)の摩擦
    クラッチ(11)の掛け合わせ素子(16)における作
    動圧力(PE11)が増大した位相圧力値(53)によ
    る制御過程(52)の終了時点(t=t5)において、
    その時点の負荷トルクを伝達するのに十分な負荷圧力値
    (33)に低下されることを特徴とする請求項41記載
    の配置構造。
  43. 【請求項43】  新たな変速段(第3変速段)の摩擦
    クラッチ(11)の掛け合わせ素子(16)における作
    動圧力(PE11)が負荷圧力値(33)に到達した後
    、新たな変速段(第3変速段)の摩擦クラッチ(11)
    の切り離し素子(15)における作動圧力(PA11)
    が遮断されることを特徴とする請求項42記載の配置構
    造。
  44. 【請求項44】  新たな変速段(第3変速段)の摩擦
    クラッチ(11)の切り離し素子(15)における作動
    圧力(PA11)が零に近づいた場合、この摩擦クラッ
    チ(11)の掛け合わせ素子(16)における作動圧力
    (PE11)も遮断されることを特徴とする請求項43
    記載の配置構造。
  45. 【請求項45】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の切り離し素子(15)および新た
    な変速段(第3変速段)の摩擦クラッチ(11)の掛け
    合わせ素子(16)が同時(t=t1)に作動圧力(P
    A10,PE11)で付勢されることを特徴とする請求
    項35ないし44のいずれか1つに記載の配置構造。
  46. 【請求項46】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の切り離し素子(15)における作
    動圧力(PA10)および新たな変速段(第3変速段)
    の摩擦クラッチ(11)の掛け合わせ素子(16)にお
    ける作動圧力(PE11)が同時(t=t5又はt6)
    に遮断されることを特徴とする請求項35ないし45の
    いずれか1つに記載の配置構造。
  47. 【請求項47】  今までの変速段(第2変速段)の摩
    擦クラッチ(10)の掛け合わせ素子(16)および新
    たな変速段(第3変速段)の摩擦クラッチ(11)の切
    り離し素子(15)が同時(t=t0)に作動圧力(P
    E10,PA11)で付勢されることを特徴とする請求
    項35ないし46のいずれか1つに記載の配置構造。
JP3354269A 1990-12-21 1991-12-20 2つの圧力媒体作動式摩擦クラッチを有する歯車式             変速装置 Pending JPH04302716A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4041159.1 1990-12-21
DE4041159A DE4041159C2 (de) 1990-12-21 1990-12-21 Druckmittelbetätigte Reibungskupplung mit ausschließlich axial bewegbaren Reibscheiben

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04302716A true JPH04302716A (ja) 1992-10-26

Family

ID=6421015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3354269A Pending JPH04302716A (ja) 1990-12-21 1991-12-20 2つの圧力媒体作動式摩擦クラッチを有する歯車式             変速装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5234087A (ja)
JP (1) JPH04302716A (ja)
DE (1) DE4041159C2 (ja)
FR (1) FR2670855B1 (ja)
GB (1) GB2251041B (ja)
IT (1) IT1250953B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098168A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nsk Warner Kk 発進クラッチ及びその制御方法

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4239233C2 (de) * 1992-11-21 1997-05-22 Daimler Benz Ag Druckmittelbetätigte, axial ein- und ausrückbare Reibungskupplung
DE4240621A1 (de) * 1992-12-03 1994-06-09 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Steuerung und Regelung der Lastübernahme bei einem automatischen Schaltgetriebe
US5467854A (en) * 1994-06-07 1995-11-21 Caterpillar Inc. Method of controlling clutch-to-clutch shifts for a powershift transmission
US5586635A (en) * 1995-03-31 1996-12-24 Horton, Inc. Rotational control apparatus
DE19517888A1 (de) * 1995-05-16 1996-11-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Unter Last schaltbares Wendegetriebe
FR2738044B1 (fr) * 1995-08-24 1997-11-21 Antonov Automotive Europ Procede pour commander un changement de rapport, et dispositif de transmission pour sa mise en oeuvre
US5626215A (en) * 1995-12-26 1997-05-06 Ford Motor Company Speed limiting accessory drive
US5611416A (en) * 1995-12-26 1997-03-18 Ford Motor Company Speed limiting accessory drive and crankshaft damper
FR2768210B1 (fr) * 1997-09-05 1999-11-19 Antonov Automotive Europ Procede pour ajuster la progressivite d'un changement de rapport, et dispositif de transmission s'y rapportant
DE29904108U1 (de) 1999-03-06 1999-07-08 Halbach & Braun Maschinenfabrik S.P.R.L., 45549 Sprockhövel Kupplungsaggregat, insbesondere für Antriebe von Gewinnungs- und Fördereinrichtungen
DE19932613A1 (de) * 1999-07-13 2001-01-18 Zahnradfabrik Friedrichshafen Automatgetriebe
US6227340B1 (en) 1999-08-24 2001-05-08 Borgwarner Inc. Automatic transmission with dual gain multi-disk friction device
US6375442B1 (en) * 2000-02-10 2002-04-23 Eaton Corporation Supercharger clutch system
US6460425B1 (en) * 2001-01-10 2002-10-08 New Venture Gear, Inc. Twin clutch automated transmission
EP1544513B1 (de) * 2001-01-12 2009-02-18 ZF Sachs AG Kraftfahrzeug mit einem eine Mehrfach-Kupplungseinrichtung aufweisenden Antriebsstrang
DE10134118B4 (de) * 2001-07-13 2013-02-21 Volkswagen Ag Doppelkupplung
DE10222447A1 (de) * 2002-05-22 2003-12-04 Zahnradfabrik Friedrichshafen Vorrichtung zur Ansteuerung einer hydraulisch betätigbaren Kupplung
EP1371875B1 (de) * 2002-06-15 2006-03-29 BorgWarner Inc. Vorrichtung zur Dämpfung von Drehschwingungen
FR2871205B1 (fr) * 2004-06-03 2007-10-05 Peugeot Citroen Automobiles Sa Element de transmission a embrayages humides pour chaine de traction de vehicule automobile, et vehicule automobile equipe d'un tel element
DE102008039926A1 (de) * 2008-08-27 2010-03-04 Magna Powertrain Ag & Co Kg Differentialgetriebeeinheit
DE102008049347B4 (de) 2008-09-29 2011-01-27 Hofer Forschungs- Und Entwicklungs Gmbh Doppelkupplungsgetriebe
US8640844B2 (en) * 2008-11-25 2014-02-04 Nissan Motor Co., Ltd. Dry clutch
DE102009058732B4 (de) * 2008-12-24 2015-05-28 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Hybridfahrzeug
WO2010109573A1 (ja) * 2009-03-23 2010-09-30 トヨタ自動車株式会社 車両用駆動装置
US8485056B2 (en) * 2009-11-10 2013-07-16 GM Global Technology Operations LLC Dual clutch multi-speed transmission
DE102012006730A1 (de) * 2012-04-02 2013-10-02 Borgwarner Inc. Kupplungseinrichtung
CN105934596B (zh) * 2014-01-30 2019-06-14 博格华纳公司 双增益摩擦离合器
US9709102B2 (en) * 2015-06-15 2017-07-18 GM Global Technology Operations LLC Transmission for a powertrain system
JP6315006B2 (ja) 2016-02-23 2018-04-25 マツダ株式会社 摩擦締結要素及び自動変速機
JP6489039B2 (ja) * 2016-02-23 2019-03-27 マツダ株式会社 自動変速機
CN106763735B (zh) * 2017-01-09 2022-06-28 山东理工大学 带无刷线控离心球臂接合装置的电动汽车自动变速器
DE102021122441A1 (de) 2021-08-31 2023-03-02 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Nehmerzylinder sowie Getriebeanordnung mit dem Nehmerzylinder
DE102021126109B3 (de) * 2021-10-08 2022-08-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Drehmomentverteileinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer Drehmomentverteileinrichtung

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140919A (en) * 1981-02-20 1982-08-31 Yamasan:Kk Direct coupling mechanism in variable speed clutch
JPS6086631U (ja) * 1983-11-22 1985-06-14 三菱農機株式会社 油圧走行クラツチ

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB571432A (en) * 1942-01-01 1945-08-24 Frank Henry Tarlton Improvements in or relating to clutch-operating devices
US2775331A (en) * 1951-06-02 1956-12-25 Gen Motors Corp Clutch with coolant metering
CH345208A (de) * 1956-07-06 1960-03-15 Gen Motors Corp Getriebe mit flüssigkeitsbetätigter Kupplung
DE1207727B (de) * 1958-02-06 1965-12-23 Twin Disc Clutch Co Druckfluessigkeitsbetaetigte Scheibenreibungskupplung
US3105582A (en) * 1961-03-13 1963-10-01 Twin Disc Clutch Co Oil pressure actuated clutch
US3110196A (en) * 1961-06-26 1963-11-12 Twin Disc Clutch Co Power transmission
US3547233A (en) * 1968-09-23 1970-12-15 Minnesota Automotive Inc Pressure and wear compensator for caliper disk brake
US3804219A (en) * 1972-11-20 1974-04-16 Borg Warner Temperature modulated variable speed drive and control therefor
US3863746A (en) * 1973-03-30 1975-02-04 Caterpillar Tractor Co Centrifugally balanced rotating clutch
US3893556A (en) * 1974-05-02 1975-07-08 Dana Corp Fluid released clutch
US3946837A (en) * 1974-12-26 1976-03-30 Rohr Industries, Inc. Disc brake and actuator assembly
DE2540191C3 (de) * 1975-09-10 1981-08-13 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Druckmittelbetätigte Lamellenkupplung mit stehendem Ringzylinder
DE3118565C2 (de) * 1981-05-11 1984-11-29 Zahnradfabrik Friedrichshafen Ag, 7990 Friedrichshafen Lamellenkupplung
US4560034A (en) * 1982-03-05 1985-12-24 Caterpillar Tractor Co. Annular multi-piston brake apparatus
US4573561A (en) * 1983-06-23 1986-03-04 Allied Corporation Drive mechanism
DE3326119C1 (de) * 1983-07-20 1985-03-14 Skf Kugellagerfabriken Gmbh, 8720 Schweinfurt Hydraulisch betätigte Vorrichtung für Kupplungen
AT404062B (de) * 1987-10-08 1998-08-25 Steyr Daimler Puch Ag Geschwindigkeits-wechselgetriebe für kraftfahrzeuge
DE3907382A1 (de) * 1988-03-11 1989-09-21 Zahnradfabrik Friedrichshafen Antriebseinrichtung mit einem zweiganggetriebe
US4915204A (en) * 1988-04-29 1990-04-10 Chrysler Corporation Push/pull clutch apply piston of an automatic transmission

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57140919A (en) * 1981-02-20 1982-08-31 Yamasan:Kk Direct coupling mechanism in variable speed clutch
JPS6086631U (ja) * 1983-11-22 1985-06-14 三菱農機株式会社 油圧走行クラツチ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002098168A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Nsk Warner Kk 発進クラッチ及びその制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE4041159C2 (de) 1994-01-27
IT1250953B (it) 1995-04-24
US5234087A (en) 1993-08-10
FR2670855B1 (fr) 1997-08-14
GB9126544D0 (en) 1992-02-12
GB2251041B (en) 1994-06-22
ITRM910924A0 (it) 1991-12-11
GB2251041A (en) 1992-06-24
DE4041159A1 (de) 1992-07-02
ITRM910924A1 (it) 1993-06-11
FR2670855A1 (fr) 1992-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04302716A (ja) 2つの圧力媒体作動式摩擦クラッチを有する歯車式             変速装置
US3508450A (en) Mechanical drive transmission
JP5812356B2 (ja) 自動車のマルチクラッチトランスミッション
JP4759701B2 (ja) 伝動装置のための制御装置
US7189182B2 (en) Transmission clutch control system
KR100551766B1 (ko) 필요에 따라 작동되는 윤활장치를 구비한 다중 디스크 마찰장치
EP1079130B1 (en) Automatic transmission having grounded clutch with convergent cooling
US4318305A (en) Synchronized transmission
KR20010033540A (ko) 기어박스
JPH11166564A (ja) クラッチアセンブリおよびボールランプアクチュエータ
GB2092246A (en) Continuously variable ratio transmissions
JPH0517425B2 (ja)
US3161270A (en) Frictional and positive progressive engagement clutch
JP2016105017A (ja) 自動車の変速機用の切替装置及び自動車の変速機を作動させるための方法
US20080093195A1 (en) Clutch assembly with centrifugal head pressure control
WO1989007725A1 (en) Torque convertor
US6397994B1 (en) Powershift transmission with engine clutch assembly
JP4187824B2 (ja) 流体力学的なトルクコンバータ
US4489622A (en) Dual wet output clutch for power selection in a continuously variable transmission
US20020056331A1 (en) Control apparatus of an automated manual transmission
US11713810B2 (en) Systems and methods for configuring selective couplers in a multi-speed transmission
US4489621A (en) Dual wet output clutch for power selection in a continuously variable transmission
JPS6117725A (ja) 機械的多速度自動変速装置用の自動車のクラツチ
US4493402A (en) Hydraulic torque converter for vehicles
JP5145759B2 (ja) 油圧制御装置