JPH04302406A - 磁気センサ - Google Patents

磁気センサ

Info

Publication number
JPH04302406A
JPH04302406A JP3091468A JP9146891A JPH04302406A JP H04302406 A JPH04302406 A JP H04302406A JP 3091468 A JP3091468 A JP 3091468A JP 9146891 A JP9146891 A JP 9146891A JP H04302406 A JPH04302406 A JP H04302406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
magnetic field
magnetic
dimensional magnetic
solenoid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3091468A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3093813B2 (ja
Inventor
Tetsuo Nakamura
中村哲郎
Shoji Kawahito
川人祥二
Makoto Ishida
誠 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Research Development Corp of Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Research Development Corp of Japan filed Critical Research Development Corp of Japan
Priority to JP03091468A priority Critical patent/JP3093813B2/ja
Publication of JPH04302406A publication Critical patent/JPH04302406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3093813B2 publication Critical patent/JP3093813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体基板を用いた磁
気センサに関し、より詳細には、高感度な磁気センサを
可能にする立体構造ソレノイドと、更には、高感度な磁
気検出素子並びに多次元磁界検出装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】現在の
集積回路は、シリコン等の半導体基板上に作られ、殆ど
の場合、トランジスタを始めとする能動素子と受動素子
として抵抗、コンデンサを用いて構成されている。もう
一つの受動素子であるインダクタは、マイクロ波用アナ
ログICなどの特殊なICで用いられている。また、最
近では、薄膜インダクタや薄膜トランスと呼ばれるもの
が、集積回路用受動素子として研究されている。このよ
うなインダクタ素子は、すべて平面構造の素子であり、
漏れ磁束が大きいなどの問題点もあり、実用化に対して
は疑問視されている向きもある。
【0003】一方、ホール効果を利用した多次元磁界検
出用半導体装置として、従来より、横型ホール素子と縦
型ホール素子を同一の半導体基板上に集積回路と共に実
現するものが研究されているが、縦型ホール素子と横型
ホール素子の特性が大きく異なるため、感度の低い縦型
ホール素子によって、全体として感度が制限されてしま
う問題があった。
【0004】本発明の目的は、上記のソレノイドに関す
る従来技術の欠点を解消して、立体的な構造のソレノイ
ドを提供することを目的とするものである。
【0005】本発明の他の目的は、上記の多次元磁気セ
ンサに関する従来技術の欠点を解消して、高感度な磁気
検出素子を提供することを目的とするものである。
【0006】本発明の他の目的は、上記の多次元磁気セ
ンサに関する従来技術の欠点を解消して、高感度な多次
元磁気センサを提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
、本発明者は、半導体基板を用いた立体的な構造のソレ
ノイドの構成について研究を重ねると共に、半導体基板
を用いた磁気検出素子並びにこれを利用した高感度な多
次元磁気センサを可能にする手段について種々研究を重
ねた結果、ここに本発明をなしたものである。
【0008】すなわち、本発明は、半導体基板の表面に
深い溝を設けると共に各溝の表層部に下層配線が形成さ
れており、一方、該半導体基板の上側に上層配線が形成
されており、かつ、下層配線と上層配線がスルーホール
を介して接続されて、螺旋状のソレノイドを形成してい
ることを特徴とする半導体基板を用いた立体構造ソレノ
イドを要旨とするものである。
【0009】また、他の本発明は、前記深い溝の空洞に
強磁性材料を埋め込んで、1次元磁気検出素子を構成し
たことを特徴とするものである。
【0010】更に、他の本発明は、この1次元磁気検出
素子をウェハ面上で直交するように配置して、2次元磁
界検出装置を構成したことを特徴とするものである。
【0011】更に、他の本発明は、半導体基板の表面に
斜面を有するV型の溝が形成されており、斜面上に1次
元磁気検出素子が形成されていることを特徴とする多次
元磁界検出装置を要旨とするものである。
【0012】更に、他の本発明は、この多次元磁界検出
装置において、1次元磁気検出素子として、ホール型素
子と前記立体構造ソレノイドを直交するように配置して
、磁束帰還型多次元磁気検出装置を構成したことを特徴
とするものである。
【0013】以下に本発明を更に詳述する。
【0014】
【実施例1】まず、ソレノイドに係る本発明は、要する
に、ソレノイドは十分大きな断面積を必要とするのに鑑
みて、半導体基板に深い溝を形成した点を最も大きな特
徴としている。この立体構造ソレノイドはインダクタ素
子、トランス、磁気検出素子、磁界検出素子などとして
利用できる。
【0015】立体構造ソレノイドの構成の一例(基板接
合型)を図面を用いて説明する。図1はその断面構造を
示し、図2はその平面構造を示している。
【0016】まず、下側基板1として半導体基板を使用
する。半導体基板としては種々のものを使用できる。そ
して、ソレノイドでは十分大きな断面積を必要とするた
め、下側の半導体基板に深い溝2を形成する。このよう
な溝の形成方法としては、各種のエッチング技術を利用
できるが、その後の配線形成のためには適当な角度を持
った斜面を形成するのが望ましく、この意味では、〈1
00〉面方位の単結晶半導体基板を用いて、(100)
面と(111)面のエッチング速度の違いを利用した結
晶異方性エッチングが有効である。なお、深い溝の空洞
はそのままでも、或いは強磁性体、高透磁率材料等の磁
性材料を埋め込むことも可能である。磁性材料を埋め込
むには、上側基板を接合する前に埋め込む。
【0017】その後、溝の表層部に、下層配線3を形成
する。このような配線としては、拡散層、多結晶シリコ
ン、各種の高融点金属(W、Mo等)などを利用できる
。配線を形成するためのリソグラフィとしては、立体的
な構造上へのリソグラフィであるため、電子ビーム等を
利用した直接描画法が有効である。
【0018】下層配線の形成後は、溝のある面上に、別
の基板4を接合する。接合する基板としては、半導体基
板やガラス基板などを用いる。接合した基板を適当な厚
さまで薄くし、その上に上層配線5を形成する。上層の
配線としてはアルミニウム等の金属薄膜を用いるのがよ
い。
【0019】上層配線3と下層配線5を接続するが、そ
のためには、上層配線の形成前にスルーホールと呼ばれ
る穴6を上側基板に形成する。上層配線と下層配線を図
2に示すように接続することによって、螺旋状の立体構
造ソレノイドが形成される。このようなソレノイドは、
半導体基板上に作られるので、半導体集積回路と共に作
成できる。
【0020】なお、上述の基板接合型に代えて、上側基
板を用いない非接合型の態様も可能である。この場合は
、前記溝の空洞内にポリイミドなどの樹脂を埋め込み、
その上側に上層配線を形成する。
【0021】
【実施例2】図1において、深い溝の空洞2に、特に強
磁性体を埋め込むことにより、1次元磁気検出素子とす
ることができる。
【0022】
【実施例3】従来、プレーナ技術により平面的なコイル
を磁性薄膜を用いて実現する方法が提案されている。し
かしながら、この場合には、原理的に1次元の磁界しか
検出できない。これに対して、図3に示すように、実施
例2の1次元磁気検出素子7をウェハ上で直交するよう
に配置することにより、2次元磁界検出装置とすること
ができる。強磁性体コアを用いた磁気検出法は、極めて
高感度であり、しかも、ウェハの面に平行な方向の磁界
に最大の感度を持つ立体型のソレノイドコイルは、2つ
のコイルを直交させて配置することにより、高感度な2
次元磁界検出が可能となる。強磁性体コアを用いた磁気
検出法は、コイルを交流で駆動して特定の周波数成分の
みを取り出す必要があるが、このような信号処理のため
の集積回路を同一基板上に構成できる。
【0023】
【実施例4】図4は多次元磁界検出装置用半導体装置の
一例を示している。本例は2次元磁界検出用の場合の構
造である。
【0024】まず、半導体基板10にV型の溝11を形
成することにより、基板の面に対して適当な角度をなす
2つの斜面を形成する。図示のように、2つの斜面と基
板の平面のなす角度をαとする。2つの斜面上にそれぞ
れ1次元磁気検出素子12を形成する。この1次元磁気
検出素子としては、基板上にp−n接合で分離されたホ
ール素子、誘電体分離されたホール素子、MOS(金属
絶縁物半導体)型ホール素子などが用いられる。また、
実施例2に示した構成の1次元磁気検出素子も使用でき
る。なお、V型溝の斜面に1次元磁気検出素子を形成す
る際、絶縁層(図中、右下りの斜線部分の層)を介さず
に直接、1次元磁気検出素子を形成してもよい。
【0025】この1次元磁気検出素子の面に垂直な方向
の磁界が印加された場合の出力電圧をVн0、基板の面
と垂直な方向と実際の磁界の方向とのなす角度をθとし
、このときの2つの素子の出力電圧をそれぞれVн1、
Vн2とする。また、その感度をSв[V/T]とする
と、磁束密度の絶対値B及びθは、
【数1】 及び
【数2】 のようになる。このように2つの合成出力により、2次
元磁界(ベクトル磁界)を検出する。図5は、この2次
元磁界検出用半導体装置を基板の面に垂直な方向から見
た図である。なお、
【0026】更には、図5に示すようにA、Bの他の各
斜面にも1次元磁気検出用素子を設ければ、3次元磁界
を検出する半導体装置も、2次元磁界検出用の場合と同
様な原理により実現できる。
【0027】このような多次元磁界検出用半導体装置を
従来方式と比較した場合、次のような特長がある。すな
わち、(1)すべての1次元磁気検出素子をほぼ同一の
特性とすることができる。この点、従来型の構造では、
縦型ホール素子と横型ホール素子の特性が大きく異なる
ため、多次元磁界検出用半導体装置の感度は、感度の低
い縦型ホール素子によって制限され、また各ホール素子
の出力感度を揃えるための補正が複雑であった。(2)
斜面上に形成した1次元磁気検出素子は、縦型ホール素
子よりも高感度である。したがって、これを用いて構成
した多次元磁界検出用半導体装置は、当然、従来のもの
よりも高感度なものとなる。
【0028】なお、上述の磁界の絶対値B及び角度θ等
を演算するための信号処理用集積回路を、同一基板上に
形成することができる。これにより、高性能な集積化磁
気センサを実現できる。
【0029】
【実施例5】図4に示したホール素子型2次元磁界検出
装置と、図1に示した立体構造ソレノイドを組み合わせ
て図6及び図7に示す構成にすることにより、磁束帰環
方式に基づく高感度な2次元磁気検出を行うことができ
る。
【0030】1次元磁気検出の場合の原理を図8に示す
。この方式では、検出素子の出力を常にゼロに保つよう
磁束をフィードバックする。したがって、入力磁界を直
接測定する代わりに、フィードバック磁束を発生するた
めの駆動電圧を検出出力とする。単に磁気センサ出力を
増幅器で増幅するだけの方式では、センサや増幅器のオ
フセットやそのドリフトのために、増幅器のゲインをあ
まり大きくできない。このため、高感度化が困難である
が、磁束帰環方式においては、センサや増幅器のオフセ
ット及びそのドリフトを含めて、磁気のゼロ点検出を行
うため、増幅器のゲインを非常に大きく選ぶことができ
、高感度な磁気検出が行える。
【0031】更には、図4に示した構成の2次元磁界検
出装置を、図9に示すように、直交させて同一の基板上
に構成すれば、3次元磁気検出も可能である。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
半導体基板に形成した深い溝を利用した新規な立体ソレ
ノイドを実現し得るので、インダクタ素子、トランス、
磁気検出素子、磁界検出素子などとして利用でき、多次
元磁界検出装置の実現も可能である。また、半導体基板
に形成したV型溝を利用した多次元磁界検出装置は、高
感度な多次元の磁界検出が可能となり、更には、立体構
造ソレノイドとの併用により、高感度な磁気検出が可能
となる。いずれも信号処理用集積回路を同一基板上に形
成できるので、高性能な集積化磁気センサを実現できる
【図面の簡単な説明】
【図1】立体構造ソレノイドの一例を示す断面図である
【図2】図1に示す立体構造ソレノイドの平面図である
【図3】2次元磁界検出装置における1次元磁気検出素
子の配置を示す図である。
【図4】多次元磁界検出装置用半導体装置の一例である
2次元磁界検出用の場合の断面構造を示す図である。
【図5】図4に示す2次元磁界検出用半導体装置を基板
の面に垂直な方向から見た図である。
【図6】磁束帰環型2次元磁気検出装置における配置例
を説明する平面図である。
【図7】磁束帰環型2次元磁気検出装置における配置例
を説明する断面図である。
【図8】1次元磁気検出の場合の原理を説明する図であ
る。
【図9】磁束帰環型3次元磁気検出装置における配置例
を説明する図である。
【符号の説明】
1  下側半導体基板 11  Si 12  SiO2 2  深い溝(空洞又は埋め込まれた磁性材料)3  
下層配線 4  上側基板 5  上層配線 6  スルーホール 7  1次元磁気検出素子 10  半導体基板 11  V型溝 12  1次元磁気検出素子 13  導線 14  導線 20  2次元磁気検出装置

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  半導体基板の表面に深い溝を設けると
    共に各溝の表層部に下層配線が形成されており、一方、
    該半導体基板の上側に上層配線が形成されており、かつ
    、下層配線と上層配線がスルーホールを介して接続され
    て、螺旋状のソレノイドを形成していることを特徴とす
    る半導体基板を用いた立体構造ソレノイド。
  2. 【請求項2】  前記半導体基板の上側に他の基板が接
    合された構造であって、該他の基板の表面に上層配線が
    形成されている請求項1に記載の立体構造ソレノイド。
  3. 【請求項3】  前記深い溝の空洞に磁性材料が埋め込
    まれている請求項1に記載の立体構造ソレノイド。
  4. 【請求項4】  請求項1に記載の深い溝の空洞に強磁
    性材料が埋め込まれていることを特徴とする1次元磁気
    検出素子。
  5. 【請求項5】  請求項4に記載の1次元磁気検出素子
    をウェハ面上で直交するように配置して、2次元磁界を
    検出可能にしたことを特徴とする立体構造ソレノイドを
    用いた2次元磁界検出装置。
  6. 【請求項6】  半導体基板の表面に斜面を有するV型
    の溝が形成されており、斜面上に1次元磁気検出素子が
    形成されていることを特徴とする多次元磁界検出装置。
  7. 【請求項7】  前記V型溝の斜面のうち、対向する1
    対の2斜面に1次元磁気検出素子が形成されて、2次元
    磁界を検出可能にした請求項6に記載の2次元磁界検出
    装置。
  8. 【請求項8】  前記V型溝の斜面のうち、対向する2
    対の4斜面に1次元磁気検出素子が形成されて、3次元
    磁界を検出可能にした請求項6に記載の3次元磁界検出
    装置。
  9. 【請求項9】  1次元磁気検出素子として、ホール型
    素子を用いる請求項6、7又は8に記載の多次元磁界検
    出装置。
  10. 【請求項10】  1次元磁気検出素子として、請求項
    4に記載の立体構造ソレノイドを用いる請求項6、7又
    は8に記載の多次元磁界検出装置。
  11. 【請求項11】  1次元磁気検出素子として、ホール
    型素子と、請求項4に記載の立体構造ソレノイドを直交
    するように配置した磁束帰還型多次元磁気検出装置。
JP03091468A 1991-03-29 1991-03-29 磁気センサ Expired - Fee Related JP3093813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03091468A JP3093813B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 磁気センサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03091468A JP3093813B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 磁気センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04302406A true JPH04302406A (ja) 1992-10-26
JP3093813B2 JP3093813B2 (ja) 2000-10-03

Family

ID=14027221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03091468A Expired - Fee Related JP3093813B2 (ja) 1991-03-29 1991-03-29 磁気センサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3093813B2 (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003100449A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-04 Vitec Co., Ltd. Capteur magnetique et capteur de direction
JP2004354182A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Res Inst Electric Magnetic Alloys 薄膜磁気センサ及びその製造方法
JP2005116828A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Denso Corp 磁気センサおよびその製造方法
US7033880B2 (en) * 1996-11-19 2006-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Inductor for semiconductor device and method of making same
US7187063B2 (en) 2002-07-29 2007-03-06 Yamaha Corporation Manufacturing method for magnetic sensor and lead frame therefor
US7221157B2 (en) * 2004-02-06 2007-05-22 Denso Corporation Magnetic sensor apparatus and manufacturing method thereof
JP2007147460A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Denso Corp 磁気平衡式電流センサ
JP2007256293A (ja) * 2002-03-27 2007-10-04 Yamaha Corp 磁気センサ
JP2008003105A (ja) * 2003-02-25 2008-01-10 Samsung Electronics Co Ltd 磁界検出素子およびその製造方法
US7391207B2 (en) 2004-08-06 2008-06-24 Denso Corporation Rotation angle detector
JP2009535616A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 マイクロゲート インコーポレイテッド 薄膜型3軸フラックスゲート及びその製造方法
JP2014029340A (ja) * 2006-01-20 2014-02-13 Allegro Microsystems Llc 集積化センサの配列
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges
JP2022022448A (ja) * 2017-11-15 2022-02-03 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ
US11567108B2 (en) 2021-03-31 2023-01-31 Allegro Microsystems, Llc Multi-gain channels for multi-range sensor

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7033880B2 (en) * 1996-11-19 2006-04-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Inductor for semiconductor device and method of making same
JP2007256293A (ja) * 2002-03-27 2007-10-04 Yamaha Corp 磁気センサ
WO2003100449A1 (fr) * 2002-05-28 2003-12-04 Vitec Co., Ltd. Capteur magnetique et capteur de direction
US7541665B2 (en) 2002-07-29 2009-06-02 Yamaha Corporation Lead frame for a magnetic sensor
US7187063B2 (en) 2002-07-29 2007-03-06 Yamaha Corporation Manufacturing method for magnetic sensor and lead frame therefor
US8138757B2 (en) 2002-07-29 2012-03-20 Yamaha Corporation Manufacturing method for magnetic sensor and lead frame therefor
US7494838B2 (en) 2002-07-29 2009-02-24 Yamaha Corporation Manufacturing method for magnetic sensor and lead frame therefor
JP2008003105A (ja) * 2003-02-25 2008-01-10 Samsung Electronics Co Ltd 磁界検出素子およびその製造方法
JP2004354182A (ja) * 2003-05-28 2004-12-16 Res Inst Electric Magnetic Alloys 薄膜磁気センサ及びその製造方法
JP2005116828A (ja) * 2003-10-08 2005-04-28 Denso Corp 磁気センサおよびその製造方法
JP4525045B2 (ja) * 2003-10-08 2010-08-18 株式会社デンソー 磁気センサの製造方法
US7221157B2 (en) * 2004-02-06 2007-05-22 Denso Corporation Magnetic sensor apparatus and manufacturing method thereof
US7391207B2 (en) 2004-08-06 2008-06-24 Denso Corporation Rotation angle detector
JP2007147460A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Denso Corp 磁気平衡式電流センサ
JP2014029340A (ja) * 2006-01-20 2014-02-13 Allegro Microsystems Llc 集積化センサの配列
JP2016001186A (ja) * 2006-01-20 2016-01-07 アレグロ・マイクロシステムズ・エルエルシー 集積化センサの配列
US9859489B2 (en) 2006-01-20 2018-01-02 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit having first and second magnetic field sensing elements
US10069063B2 (en) 2006-01-20 2018-09-04 Allegro Microsystems, Llc Integrated circuit having first and second magnetic field sensing elements
JP2009535616A (ja) * 2006-04-28 2009-10-01 マイクロゲート インコーポレイテッド 薄膜型3軸フラックスゲート及びその製造方法
JP2022022448A (ja) * 2017-11-15 2022-02-03 ミネベアミツミ株式会社 ひずみゲージ
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges
US11567108B2 (en) 2021-03-31 2023-01-31 Allegro Microsystems, Llc Multi-gain channels for multi-range sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP3093813B2 (ja) 2000-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04302406A (ja) 磁気センサ
JP3545074B2 (ja) 半導体基板に集積される磁気検出素子及び磁気検出モジュール
US11287490B2 (en) Magnetoresistive sensor with sensing elements and permanent magnet bars oriented at non-orthogonal and non-parallel angles with respect to the sensing direction of the sensing elements
KR100660596B1 (ko) 자기 임피던스 소자, 그를 이용한 센서 장치 및 그 제조방법
US9012265B2 (en) Magnet assisted alignment method for wafer bonding and wafer level chip scale packaging
US7208947B2 (en) Fluxgate sensor integrated in a semiconductor substrate and method for manufacturing the same
US6191581B1 (en) Planar thin-film magnetic field sensor for determining directional magnetic fields
JP2008249406A (ja) 磁気インピーダンス効果素子及びその製造方法
KR20050035251A (ko) 자기장 센서 및 자기장 센서의 작동 방법
JPS63314479A (ja) 近接検出器
KR100464093B1 (ko) 인쇄회로기판에 집적된 자계검출소자 및 그 제조방법
JP2001013231A (ja) 半導体基板上に形成された磁気センサ
JP2007003237A (ja) 電流センサ
JP3494921B2 (ja) 磁電変換素子及びその製造方法
US6396114B1 (en) Magneto-electric device
JPH06267026A (ja) 半導体磁界検知磁気ヘッドの製造方法およびそれにより製造される半導体磁界検知磁気ヘッド
JP3880922B2 (ja) 半導体基板に集積された磁界検出素子及びその製造方法
JPH02192781A (ja) ホール素子および磁気センサシステム
JPH06111251A (ja) 磁気センサ装置
JP2005159273A (ja) 磁電変換素子、磁気検出装置及び地磁気センサ
JP2971983B2 (ja) 地磁気センサ
JP3133102B2 (ja) 半導体磁気抵抗素子
JPS6357741B2 (ja)
JP2962293B2 (ja) コルビノ型磁気センサ
Litovski 9 Magnetoelectronic Components

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees