JPH04301675A - 蛍光表示装置 - Google Patents

蛍光表示装置

Info

Publication number
JPH04301675A
JPH04301675A JP6613991A JP6613991A JPH04301675A JP H04301675 A JPH04301675 A JP H04301675A JP 6613991 A JP6613991 A JP 6613991A JP 6613991 A JP6613991 A JP 6613991A JP H04301675 A JPH04301675 A JP H04301675A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
voltage
transistor
anode
fluorescent display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6613991A
Other languages
English (en)
Inventor
Shingo Kojima
信吾 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6613991A priority Critical patent/JPH04301675A/ja
Publication of JPH04301675A publication Critical patent/JPH04301675A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、フィラメントを通電加
熱して熱電子を真空中に取り出し、グリッドで制御・加
速して蛍光体が塗布されたアノードに衝突させ電子の衝
突により蛍光体を励起させて発光させる蛍光表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の蛍光表示装置は図3に示すように
アノード2,グリッド3およびフィラメント4を有する
蛍光表示管1と、アノードドライバ5と、グリッドドラ
イバ6と、フィラメント電源等から構成される。そして
、桁ごとに接続され、蛍光体が塗布されたアノード2に
は電圧を印加するアノードドライバ5が接続され、アノ
ード2を桁分割するグリッド3には電圧を印加するグリ
ッドドライバ6が接続される。又フィラメント4はトラ
ンスT1の2次側に接続される。トランスT1の一次側
にはトランジスタQ1および抵抗R2,コンデンサC1
が接続された構成を有している。
【0003】次に、この蛍光表示装置の動作について説
明する。直流電源12は抵抗R1を介してトランジスタ
Q1のベースにバイアス電圧を印加し、又トランスT1
の1次側を通ってトランジスタQ1のコレクタに印加さ
れる。トランジスタQ1は2次巻線より抵抗R2および
C1の時定数によりオン−オフを繰返す。これによりト
ランスT1の1次側にオン−オフされた交流電圧が印加
され、トランス2次側に巻数比により決まるフィラメン
ト電圧およびアノード・グリッド駆動電圧を得ることが
できる。アノード・グリッド駆動電圧はダイオードD2
により整流してアノードドライバ5およびグリッドドラ
イバ6に印加される。
【0004】蛍光表示管1の動作について説明する。フ
ィラメント電圧により加熱されたフィラメント4から熱
電子が取り出される。グリッド3には1桁毎に時分割に
駆動電圧がグリッドドライバ6から印加される。駆動電
圧が印加されたグリッド3は、フィラメント4からの熱
電子を加速し、他のグリッドは0Vとして熱電子を反射
する。アノード2には桁毎に選択するセグメントに駆動
電圧がアノードドライバ5から印加される。駆動電圧が
印加されたセグメントにはグリッド3によって加速され
た熱電子が衝突し電極上に塗布された蛍光体が励起され
発光する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の蛍光表
示装置では、フィラメント電圧が交流電圧であるため交
流電圧の波高値以上にフィラメントを0Vよりプラス電
圧(〜+10V)にする必要がある。これは0Vよりマ
イナスとなると、この時、0Vとなっている消灯すべき
アノードに熱電子が入ることになり発光してしまう現象
が発生し表示品位を劣化させるからである。
【0006】又、この種の自励発振回路によるフィラメ
ント電圧を用いる場合、グリッドに電圧を順次走査印加
し選択するアノードに電圧を印加してフィラメントから
の熱電子をアノードに衝突させアノード電極上に塗布し
た蛍光体を励起発光させる時分割駆動の蛍光表示装置に
おいては、グリッドの順次走査する周波数とフィラメン
ト電圧の周波数が近づいて周波数差が50Hz以下とな
ると、その周波数の輝度変化が目視で確認できるように
なり表示品位を劣化させる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の蛍光表示装置は
グリッドを順次走査する時分割駆動において、桁移動期
間(10μs〜30μs)表示をオフするブランキング
期間を設けるがこのブランキング期間だけフィラメント
に電圧を供給するスイッチング回路を備え、ブランキン
グパルスによりスイッチング回路を制御する機能を有す
る。
【0008】
【実施例】次に、本発明について図面を参照して説明す
る。図1は本発明の第1の実施例の回路図である。アノ
ード2,グリッド3およびフィラメント4で構成される
蛍光表示管1のアノード2にアノードドライバ5を接続
し、グリッドにグリッドドライバ6を接続する。フィラ
メント4は、片側は接地し片側にはトランジスタQ2と
フィラメント電源8を直列に接続する。このトランジス
タQ2のベースには抵抗3を通してトランジスタQ1の
コレクタを接続する。トランジスタQ1のエミッタは接
地しベースには抵抗を介してブランキングパルスが入力
される。
【0009】次に本発明の蛍光表示装置の動作について
説明する。ブランキング入力端子9に入力されるブラン
キングパルスは、抵抗R1を介してトランジスタQ1の
ベースに入力される。これによりブランキングパルスが
ハイレベルの時、トランジスタQ1はオンとなり、ブラ
ンキングパルスがローレベルの時、トランジスタQ1は
オフとなる。トランジスタQ1がオンすることにより抵
抗R2,R3に電流が流れトランジスタQ2にベースバ
イアスが印加されオンする。これによりフィラメント電
源8の電圧がトランジスタQ2と通してフィラメント4
に供給され加熱する。トランジスタQ2がオフの時は、
フィラメント電源8の電圧が供給されず抵抗R4により
0Vとなる。
【0010】図2は本発明の第2の実施例の回路図であ
る。蛍光表示管1のアノードドライバ5およびグリッド
ドライバ6との接続は、第1実施例と同様である。フィ
ラメントは、片側は接地され、片側はトランジスタQ1
のエミッタおよびトランジスタQ2のコレクタに接続さ
れる。トランジスタQ1のコレクタはフィラメント電源
8に接続され、トランジスタQ2のエミッタは接地され
る。トランジスタQ1,Q2のベースにはそれぞれレベ
ルシフト回路11,11′を接続する。このレベルシフ
ト回路11,11′の入力間にはインバータ10が接続
され、インバータ10の入力側にブランキングパルスが
入力される。
【0011】次に本発明の第2の実施例における動作に
ついて説明する。入力されるブランキングパルスは、レ
ベルシフト回路11とインバータ10を通して他方のレ
ベルシフト回路11′に入力され、出力はトランジスタ
Q1およびQ2のベースに入力される。したがって、ブ
ランキングパルスがハイレベルの時、トランジスタQ1
はオンとなり、トランジスタQ2はオフとなる。一方、
ブランキングパルスがローレベルの時は、トランジスタ
Q1はオフ、トランジスタQ2はオンとなる。これによ
りブランキングパルスがハイレベルの時は、フィラメン
ト電源8の電圧がトランジスタQ1を通してフィラメン
トに供給され加熱する。ブランキングパルスがローレベ
ルの時は、トランジスタQ2がオンであるのでフィラメ
ントは0Vとなる。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、蛍光表示
管のフィラメントにトランジスタを介して直流のフィラ
メント電源を接続し、ブランキングパルスによってトラ
ンジスタをスイッチング制御し、ブランキング期間だけ
フィラメント電圧を印加するようにしたので、フィラメ
ント電圧を0Vよりプラス電圧(〜+10V)にする必
要がなく蛍光表示管にかかるアノード・グリッド電圧が
その分上がる。これにより蛍光体の発光輝度が上がり視
認性の良好な表示装置が得られる。
【0013】又従来は、フィラメント電圧は交流電圧が
必要となるためトランスを用いた発振回路が不可欠であ
ったが、本発明によりこれが不要となりコストダウンが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例である蛍光表示装置の回
路図である。
【図2】本発明の第2の実施例の回路図である。
【図3】従来の蛍光表示装置の回路図である。
【符号の説明】
1    蛍光表示管 2    アノード 3    グリッド 4    フィラメント 5    アノードドライバ 6    グリッドドライバ 7    アノード・グリッド電源 8    フィラメント電源 9    ブランギング入力端子 10    インバータ 11,11′    レベルシフト回路12    直
流電源

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  複数の蛍光セグメント群からなる表示
    部アノードと、アノードを分割し熱電子を制御するグリ
    ッドおよび熱電子を放射するフィラメントから構成され
    る蛍光表示管と、アノードドライバと、カソードドライ
    バと、蛍光表示管のフィラメントに接続されたトランジ
    スタとフィラメント電源とを有し、トランジスタをブラ
    ンキングパルスによりスイッチング制御し、ブランキン
    グ期間だけフィラメント電圧を印加することを特徴とす
    る蛍光表示装置。
JP6613991A 1991-03-29 1991-03-29 蛍光表示装置 Pending JPH04301675A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6613991A JPH04301675A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 蛍光表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6613991A JPH04301675A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 蛍光表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04301675A true JPH04301675A (ja) 1992-10-26

Family

ID=13307233

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6613991A Pending JPH04301675A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 蛍光表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04301675A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101988A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Jeco Kk Drive circuit for phosphor display tube
JPS58143386A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 シャープ株式会社 螢光表示管の駆動装置
JPS59210493A (ja) * 1983-05-14 1984-11-29 シャープ株式会社 螢光表示管の駆動装置
JPH03280083A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fujitsu General Ltd 多桁蛍光表示管の駆動方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55101988A (en) * 1979-01-31 1980-08-04 Jeco Kk Drive circuit for phosphor display tube
JPS58143386A (ja) * 1982-02-19 1983-08-25 シャープ株式会社 螢光表示管の駆動装置
JPS59210493A (ja) * 1983-05-14 1984-11-29 シャープ株式会社 螢光表示管の駆動装置
JPH03280083A (ja) * 1990-03-29 1991-12-11 Fujitsu General Ltd 多桁蛍光表示管の駆動方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5402042A (en) Method and apparatus for vacuum fluorescent display power supply
JPH04301675A (ja) 蛍光表示装置
JPH0813094B2 (ja) 水平偏向回路
JP3574161B2 (ja) カソードルミネッセンス式照明装置の駆動方法及び駆動回路
JPS59176778A (ja) 電子レンジの螢光表示管電源装置
JP2757643B2 (ja) 蛍光表示装置
JPH0755585Y2 (ja) 蛍光表示管駆動回路
EP0357052A2 (en) Large display apparatus using discharge lamps and discharge lamp load circuit for the large display apparatus
KR200179722Y1 (ko) 스텝업 방식의 수평화면크기 조정회로를 갖는 디스플레이장치
JPH0755584Y2 (ja) 蛍光表示管駆動回路
JPH0631925B2 (ja) カラ−表示装置
JPH07106089A (ja) 冷陰極放電管の駆動回路
JPH0313987A (ja) 蛍光表示管の駆動回路
JP3603795B2 (ja) 蛍光表示管の駆動回路
US6686929B2 (en) Broadband switching drive compensating circuit for a video display device
JPH0723834Y2 (ja) 蛍光表示装置
JP5313421B2 (ja) 蛍光表示装置
JPH0513181A (ja) 平面蛍光管の駆動装置
KR910001693Y1 (ko) 양의 직류 전원을 사용하는 디지트론 구동회로
JPS63173416A (ja) 高圧バイポーラトランジスタを有する回路配置
JP2811745B2 (ja) 蛍光表示管の駆動装置
US4415842A (en) Television receiver start-up circuit
JPH08335055A (ja) 蛍光表示管の駆動回路
KR100229540B1 (ko) 전자렌지의 브이에프디(vfd)용 히터 구동회로
JP2586316Y2 (ja) 車両用表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19971021