JPH04301665A - 現像器 - Google Patents

現像器

Info

Publication number
JPH04301665A
JPH04301665A JP6513591A JP6513591A JPH04301665A JP H04301665 A JPH04301665 A JP H04301665A JP 6513591 A JP6513591 A JP 6513591A JP 6513591 A JP6513591 A JP 6513591A JP H04301665 A JPH04301665 A JP H04301665A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
stirring member
toner sensor
sensor
developing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6513591A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahito Ishii
雅人 石井
Masatake Tokuhisa
徳久 雅剛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP6513591A priority Critical patent/JPH04301665A/ja
Priority to CA002063920A priority patent/CA2063920C/en
Priority to US07/857,514 priority patent/US5237372A/en
Priority to DE69227058T priority patent/DE69227058T2/de
Priority to EP92302661A priority patent/EP0506423B1/en
Publication of JPH04301665A publication Critical patent/JPH04301665A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は現像器に係わり、特に撹
拌部材を回転することによりトナ−を撹拌して摩擦帯電
するトナ−撹拌部にトナ−センサを配置し、該センサの
出力電圧によりトナ−残量又はトナ−濃度を検出する画
像形成装置の現像器に関する。
【0002】
【従来の技術】電子写真プリンタや複写機においては、
感光ドラム上に光学的に印刷あるいは複写すべき画像に
応じた静電潜象を形成し、しかる後トナ−による現像、
トナ−像の記録紙への転写、定着を行って印刷、あるい
は複写を行う。図5はかかる電子写真プリンタの概略構
成図であり、1は感光ドラム、2は感光ドラム全面を一
様に帯電する帯電器、3は図示しないレ−ザダイオ−ド
から発生するレ−ザビ−ムRBを感光ドラム1の長手方
向(主走査方向)に走査する走査部であり、ポリゴンミ
ラ−3a、fθレンズ3b、ミラ−3c、シリンドリカ
ルレンズ3d等を備えており、レ−ザビ−ムを主走査方
向に走査させながら、該レ−ザビ−ムを画像データに基
づいてオン・オフすれば感光ドラム1上に静電潜像を形
成することができる。
【0003】4は静電潜像をトナ−により現像する現像
器、5はトナ−像を記録紙に転写する転写用の帯電器、
6はトナ−を用紙に定着させる定着部、7は用紙搬送路
である。
【0004】現像器4は、図6に示すように、トナ−T
Nを撹拌して摩擦帯電させる撹拌部4aと、トナ−分離
部4bと、トナ−残量を検出するためのトナ−センサ4
cを有している。トナ−撹拌部材4a−1で撹拌され、
摩擦帯電されたトナ−TNはトナ−分離部4bのマグネ
ットロ−ル4b−1に供給される。そして、マグネット
ロ−ル4b−1の回転によりトナ−TNはその表面を搬
送され、ドクタ−ブレ−ド4b−2にて高さを規制され
、マグネットロ−ルと対峙した感光ドラム1表面を擦る
。これにより、マグネットロ−ル4b−1に印加された
バイアス電圧と感光ドラム1の表面電位との差により、
感光ドラム表面の静電潜像上にトナ−が移動してトナ−
像が形成される。
【0005】トナ−センサ4cは図7(a)に示すよう
に、現像器フレ−ム4a−2のトナ−センサ突き当て部
4a−3に突き当てゝ固定され、トナ−残量あるいはト
ナ−濃度を検出するようになっている。すなわち、現像
器中のトナ−量が減少すると鮮明な印刷が得られなくな
るため、トナ−センサ4cによりトナ−残量あるいはト
ナ−濃度を検出し、トナ−の補給あるいは現像器の交換
(カ−トリッジ式の場合)を指示するようになっている
【0006】このトナ−センサ4cは、図7(b)に示
すように差動トランス構成になっており、駆動コイルL
1と、基準コイルL2と、検出コイルL3が同一コアに
巻かれ、駆動コイルL1には500KHzの高周波信号
が印加されている。
【0007】2成分の現像剤の場合、該現像剤は磁性体
であるキャリアと非磁性体であるトナ−の混合物であり
、同一体積をとって考えると、トナ−濃度が濃い場合に
はキャリア(磁性体)が少なく磁気抵抗が大きくなり、
逆にトナ−濃度が薄い場合にはキャリア分が大きくなり
、磁気抵抗が小さくなる。このため、検出コイルL3の
出力電圧がトナ−濃度に応じて変化し、トナ−センサ出
力電圧Voも変化し、トナ−センサ出力電圧からトナ−
濃度を検出することができる。
【0008】又、1.5成分の現像剤の場合、該現像剤
は磁性体である少量のキャリアと磁性体であるトナ−の
混合物であるため、トナ−センサ1cではトナ−濃度を
検出できないが、トナ−が消費されて現像剤がトナ−セ
ンサ面より上にあるか下にあるか、あるいはその近傍に
あるかにより磁気抵抗が変化し、トナ−センサ出力が図
7(c)に示すようにトナ−量に応じて変化する。
【0009】従って、予めニアエンプティ検出電圧En
ep及びエンプティ検出電圧Eempを設定しておき、
センサ出力電圧Esとニアエンプティ検出電圧Enep
、エンプティ検出電圧Eempの大小を比較することに
より、トナ−残量が少なくなったこと及びトナ−がなく
なったことを検出でき、警報することができる。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、トナ−TN
が現像器フレ−ムのトナ−センサ突き当て部4a−3の
内壁に付着する場合がある。かかるトナ−の付着が生じ
ると、トナ−センサ4cによる検出精度が低下し、正確
なトナ−残量、トナ−濃度のの警報ができない問題が生
じる。
【0011】以上から本発明の目的は、現像器フレ−ム
のトナ−センサ突き当て部の内壁に付着したトナ−を取
り除き、トナ−センサの検出精度の低下を防ぎ、より正
確なトナ−残量の検出ができる現像器を提供することで
ある。
【0012】本発明の別の目的は、清掃部材がトナ−セ
ンサ突き当て部の突出部と接触する時及び離脱する時、
滑らかに接触、離脱するようにして、干渉時のショック
を軽減し、しかも接触範囲を広くできる現像器を提供す
ることである。
【0013】
【課題を解決するための手段】図1は本発明の原理説明
図である。11はトナ−撹拌部、12は回転することに
よりトナ−を撹拌して摩擦帯電する撹拌部材、13は現
像器フレ−ム、14はトナ−残量又はトナ−濃度を検出
するトナ−センサ、15はトナ−センサ突き当て部、1
6はトナ−センサ突き当て部の内壁に付着するトナ−を
清掃するスポンジ等の清掃部材である。
【0014】
【作用】現像器フレ−ム13のトナ−センサ突き当て部
15を撹拌部材12の先端と干渉する位置まで内側に突
出させる。一方、撹拌部材12の先端部12b−1にト
ナ−センサ突き当て部15の突出部より幅広に、かつ該
突出部と干渉しないように切欠きを設け、該切欠き部に
撹拌部材の先端と略同面になるように清掃部材16を取
付けて現像器を構成する。このようにすれば、撹拌部材
12を回転することにより現像器フレ−ム13のトナ−
センサ突き当て部15の内壁に付着したトナ−を取り除
くことができ、トナ−センサ14の検出精度の低下を防
ぎ、より正確なトナ−残量の検出ができる。
【0015】又、トナ−センサ突き当て部15の突出部
内側形状を、撹拌部材12の回転円と同一半径又は大き
い半径の円弧形状とし、かつその円弧中心Aを撹拌部材
の回転円の中心Bから偏心させる。これにより、撹拌部
材12の先端に取付けた清掃部材16は滑らかにトナ−
センサ突き当て部15の突出部内側とC点で接触しはじ
め、次第に接触の度合いを強めて付着トナ−を除去し、
以後滑らかに突出部との接触の度合いを緩め、D点で離
脱できるようにでき、清掃部材と突出部との接触時及び
離脱時のショックを軽減でき、しかも清掃範囲を広くで
きる。
【0016】
【実施例】図2は本発明に係わる現像器の実施例構成図
であり、図1と同一部分には同一符号を付している。 尚、図2(a)は撹拌部材の回転軸に直角の方向に切断
した場合の要部断面図、図2(b)は撹拌部材の回転半
径方向に切断した場合の要部断面図である。
【0017】図中、10は現像器であり、図6に示す従
来の現像器と略同様の構成を有するもの、11はトナ−
撹拌部、12は回転することによりトナ−を撹拌して摩
擦帯電する撹拌部材、13は現像器フレ−ム、14はト
ナ−残量又はトナ−濃度を検出するトナ−センサ、15
はトナ−センサ突き当て部、16はトナ−センサ突き当
て部の内壁に付着するトナ−を清掃するスポンジ等の清
掃部材である。
【0018】撹拌部材12は図3に示すように、回転シ
ャフト12aと、該回転シャフトに固着されたコ字状の
2つの撹拌羽ね12b,12cとで構成され、撹拌羽ね
12b,12cの先端部12b−1,12c−1は断面
略楕円状に形成され、腕部12b−2,12c−2は共
に側面が図2(a)に示すように翼状に形成されている
【0019】現像器フレ−ム13に形成したトナ−セン
サ突き当て部15は、撹拌羽ね12bの先端部12b−
1と干渉(接触)する位置まで内側に突出させる(図2
(a)参照)。具体的には、トナ−センサ突き当て部1
5の突出部内側形状を円弧形状とし、その半径Raを撹
拌部材12の回転円半径Rbより大きく、あるいは等し
くし、かつ円弧中心Aを撹拌部材の回転中心Bから偏心
させて、撹拌羽ね12bの先端部12b−1がトナ−セ
ンサ突き当て部15の突出部内側と干渉するようにする
。尚、最大干渉厚みはaである。
【0020】一方、撹拌羽ね12bの先端部12b−1
に、清掃部材装着用の切欠きをトナ−センサ突き当て部
15の突出部より両側にb(図2(b)参照)だけ幅広
に設け、該切欠き部に清掃部材16を撹拌羽ね12b−
1の先端と略同面になるように接着剤により取付ける。
【0021】以上の構成において、撹拌部材12を回転
させると清掃部材16がトナ−センサ突き当て部15と
干渉し、その内壁に付着したトナ−を取り除くことがで
き、トナ−センサの検出精度の低下を防ぎ、より正確な
トナ−残量の検出ができる。すなわち、撹拌羽ね12b
の先端部12b−1に取付けた清掃部材16は回転によ
り、C点(図2(a))より滑らかにトナ−センサ突き
当て部15の突出部内側と接触しはじめ、次第に接触の
度合いを強めてゆき、接触厚みがaとなって後は突出部
との接触の度合いを緩め、D点より滑らかに離脱する。 そして、突出部内側と干渉している間に付着トナ−を除
去する。
【0022】尚、清掃部材16がトナ−センサ突き当て
部15の突出部と接触する時及び離脱する時、滑らかに
接触を始め、および離脱するため、干渉時のショックを
軽減でき、撹拌部材が破損したり、突出部内側面が損傷
することはない。
【0023】又、トナ−センサ突き当て部15の突出部
内側円弧の半径Raを撹拌部材12の回転円半径Rbよ
り大きく、あるいは等しくし、かつ円弧中心Aを撹拌部
材の回転中心Bから偏心させたことにより、同一接触厚
みaであっても接触範囲を大きくできる利点がある。図
4はかかる接触範囲の説明図であり、突出部内側面を平
面とすると接触厚みがaの場合にL1の範囲しかとれな
いが(図4(a)参照)、本発明のごとく構成すると同
一の接触厚みaであっても接触範囲をL2を大きくでき
、L2>L1とすることができる。
【0024】以上、本発明を実施例により説明したが、
本発明は請求の範囲に記載した本発明の主旨に従い種々
の変形が可能であり、本発明はこれらを排除するもので
はない。
【0025】
【発明の効果】以上本発明によれば、現像器フレ−ムの
トナ−センサ突き当て部を撹拌部材と干渉する位置まで
内側に突出させ、トナ−センサ突き当て部の突出部より
幅広に、かつ該突出部と干渉しないように撹拌部材の先
端に切欠きを設け、該切欠き部に撹拌部材の先端と略同
面になるように清掃部材を取付けて現像器を構成したか
ら、トナ−センサ突き当て部の内壁に付着したトナ−を
取り除くことができ、トナ−センサの検出精度の低下を
防ぎ、より正確なトナ−残量の検出ができる。
【0026】又、本発明によれば、清掃部材で清掃され
る突出部内側形状を、撹拌部材の回転円と同一半径又は
大きい半径の円弧形状とし、かつその中心を回転円の中
心から偏心させるように構成したから、清掃部材がトナ
−センサ突き当て部の突出部と接触する時及び離脱する
時、滑らかに接触を始め、および離脱する。このため、
干渉時のショックを軽減でき、撹拌部材が破損したり、
突出部内側面が損傷することはなく、しかも同一接触厚
みであっても接触範囲を大きくできる利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理説明図である。
【図2】本発明の実施例構成図である。
【図3】本発明の撹拌部材の構成図である。
【図4】本発明の清掃範囲の説明図である。
【図5】電子写真プリンタの概略構成図である。
【図6】現像器の構成図である。
【図7】トナ−センサの説明図である。
【符号の説明】
11・・トナ−撹拌部 12・・撹拌部材 13・・現像器フレ−ム 14・・トナ−センサ 15・・トナ−センサ突き当て部 16・・清掃部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  撹拌部材を回転することによりトナ−
    を撹拌して摩擦帯電するトナ−撹拌部にトナ−センサを
    配置し、該センサの出力電圧によりトナ−残量又はトナ
    −濃度を検出する画像形成装置の現像器において、現像
    器フレ−ムのトナ−センサ突き当て部を撹拌部材の先端
    と干渉する位置まで内側に突出させ、撹拌部材の先端に
    トナ−センサ突き当て部の突出部より幅広に、かつ該突
    出部と干渉しないように切欠きを設け、該切欠き部に撹
    拌部材の先端と略同面になるように清掃部材を取付けて
    なることを特徴とする現像器。
  2. 【請求項2】  清掃部材で清掃される前記突出部内側
    形状を、撹拌部材の回転円と同一半径又は大きい半径の
    円弧形状とし、かつその中心を回転円の中心から偏心さ
    せたことを特徴とする請求項1記載の現像器。
JP6513591A 1991-03-29 1991-03-29 現像器 Pending JPH04301665A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6513591A JPH04301665A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 現像器
CA002063920A CA2063920C (en) 1991-03-29 1992-03-25 Toner quantity detecting system for an image recording apparatus, a method of detecting the quantity of toner and a developing device for the image recording apparatus
US07/857,514 US5237372A (en) 1991-03-29 1992-03-25 Toner quantity detecting system for an image recording apparatus, a method of detecting the quantity of toner and a developing device for the image recording apparatus
DE69227058T DE69227058T2 (de) 1991-03-29 1992-03-26 Tonermengen-Nachweissystem für ein Bildaufzeichnungsgerät, Verfahren zum Nachweis der Tonermenge und eine Entwicklungsvorrichtung für ein Bildaufzeichnungsgerät
EP92302661A EP0506423B1 (en) 1991-03-29 1992-03-26 Toner quantity detecting system for an image recording apparatus, a method of detecting the quantity of toner and a developing device for the image recording apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6513591A JPH04301665A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 現像器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04301665A true JPH04301665A (ja) 1992-10-26

Family

ID=13278136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6513591A Pending JPH04301665A (ja) 1991-03-29 1991-03-29 現像器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04301665A (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836752B2 (ja) * 1975-08-28 1983-08-11 カイジヨウデンキ カブシキガイシヤ 音波探査方法
JPH01316766A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Canon Inc 画像形成装置の現像装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5836752B2 (ja) * 1975-08-28 1983-08-11 カイジヨウデンキ カブシキガイシヤ 音波探査方法
JPH01316766A (ja) * 1988-06-17 1989-12-21 Canon Inc 画像形成装置の現像装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4862828A (en) Electrophotographic recording method and apparatus with non-contact development
JPH09288426A (ja) 画像形成装置
JP4393826B2 (ja) 現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジ
WO2005008343A1 (ja) 消耗品検出装置、消耗品検出方法、消耗品検出プログラム、及び、画像形成装置
JP5091572B2 (ja) 画像形成方法及び画像形成装置
JP5103843B2 (ja) 画像形成装置
JPH04301665A (ja) 現像器
US9915892B2 (en) Developing device, process cartridge, and image forming apparatus
JP4135404B2 (ja) 画像形成装置
JP5277125B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP3178104B2 (ja) 画像形成装置
JP3663980B2 (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2003107908A (ja) 現像装置及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2005189753A (ja) 現像装置およびこれを備えた画像形成装置
JP5216730B2 (ja) 現像装置およびそれを備えた画像形成装置
JP4159905B2 (ja) 現像装置
JPH0619302A (ja) 電子写真装置における現像装置
JP2008129422A (ja) 現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3323694B2 (ja) 現像装置
JP3130675B2 (ja) 一成分現像装置及びこれを用いた画像形成装置
JP3072904B2 (ja) 現像装置
JP2000292992A (ja) 画像形成装置
JP5080890B2 (ja) 画像形成装置における現像装置
JP3689832B2 (ja) 作像方法および作像装置
JP3736253B2 (ja) 現像ロール

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19960820