JPH04301181A - 内燃機関の電気スタータへの電流の供給を制御する電気スイッチ - Google Patents

内燃機関の電気スタータへの電流の供給を制御する電気スイッチ

Info

Publication number
JPH04301181A
JPH04301181A JP3314334A JP31433491A JPH04301181A JP H04301181 A JPH04301181 A JP H04301181A JP 3314334 A JP3314334 A JP 3314334A JP 31433491 A JP31433491 A JP 31433491A JP H04301181 A JPH04301181 A JP H04301181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
movable contact
contact
movable
fixed
fixed contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3314334A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014193B2 (ja
Inventor
Giancarlo Fasola
ジャンカルロ・ファソーラ
Giovanni Cerizza
ジョバンニ・セリッツァ
William T Hyder
ウイリアム・トーマス・ハイダー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrie Magneti Marelli SRL
Marelli Europe SpA
Original Assignee
Industrie Magneti Marelli SRL
Magneti Marelli SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrie Magneti Marelli SRL, Magneti Marelli SpA filed Critical Industrie Magneti Marelli SRL
Publication of JPH04301181A publication Critical patent/JPH04301181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3014193B2 publication Critical patent/JP3014193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/02Non-polarised relays
    • H01H51/04Non-polarised relays with single armature; with single set of ganged armatures
    • H01H51/06Armature is movable between two limit positions of rest and is moved in one direction due to energisation of an electromagnet and after the electromagnet is de-energised is returned by energy stored during the movement in the first direction, e.g. by using a spring, by using a permanent magnet, by gravity
    • H01H51/065Relays having a pair of normally open contacts rigidly fixed to a magnetic core movable along the axis of a solenoid, e.g. relays for starting automobiles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H1/00Contacts
    • H01H1/50Means for increasing contact pressure, preventing vibration of contacts, holding contacts together after engagement, or biasing contacts to the open position

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Electromagnets (AREA)
  • Control Of Direct Current Motors (AREA)
  • Motor And Converter Starters (AREA)
  • Ignition Installations For Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、特に、内燃機関の電気
スタータへの電流の供給を制御するのに使用できる電気
スイッチに関する。
【0002】更に詳しくは、本発明は、2個の固定接点
を支承する支持構造物と、可動接点を支承すると共に、
可動接点が固定接点から離隔した休止位置と可動接点が
、固定接点と当接せしめられて、はりのように弾性変形
して減衰振動を受ける操作位置の間で、支持構造物に対
して移動自在である可動装置と、可動装置を休止位置と
操作位置の間で移動させる制御手段とを備える型式の電
気スイッチに関する。
【0003】
【従来の技術】公知の装置において、制御手段は、典型
的に、励磁コイル又はソレノイドとこれに連係した可動
鉄心を有する電磁石を備え、ソレノイドが励磁された時
、可動鉄心は、可動装置を上記の操作位置に付勢するこ
とができる。
【0004】従来製造された装置においては、可動接点
は通常、金属(銅)板で形成され、又、固定接点は通常
、可動装置の軸心に対して対称に配置されている。
【0005】これらの従来の装置では、ソレノイドが励
磁される時、可動接点は、固定接点に対して付勢されて
、次に、固定接点に対して堅固に停止する前に、数回「
跳ね返る」ことになる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この跳ね返りにより、
アークが発生して、固定接点及び可動接点の材料が局所
的に溶融する結果、可動接点の一端又は両端が固定接点
に溶接(「固着」)される。これが起きると、可動接点
を休止位置に戻す手段(通常、ばね)は、可動接点を固
定接点から分離できず、この場合、ソレノイドが非励磁
された後でも、内燃機関の電気スタータは作動し続ける
【0007】本発明は、上記の欠点を有しない上記型式
の装置を提供することをその目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この目
的は、操作位置において、可動接点が固定接点に衝突し
た後、可動接点が、振動すると共に、可動接点の曲率が
常に同一の符号を有する形状を連続的に占めるように、
可動装置及び/又は制御手段を形成したことを主要な特
徴とする上記型式の電気スイッチによって達成される。
【0009】
【作用】以下の説明から明らかなように、本発明にかか
る装置においては、可動接点が固定接点に衝突した後の
減衰振動中に、可動接点が固定接点から分離することが
ないので、アークの発生とそれに起因する損傷を効果的
に防止できる。
【0010】
【実施例】実施例について図面を参照して説明すると、
図1において、特に、内燃機関の電気スタータ(不図示
)への電流の供給を制御するのに使用し得る電気スイッ
チは、一般的に参照番号1で示される。電気スイッチ1
は、公知のように、大略カップ状の支持部材2を備え、
更に、電磁石3が支持部材2の頂部に固定されている。 支持部材2は、電磁石3に対向する側に凹部4を有する
。導電性材料、好ましくは銅から成るねじ5が支持部材
2の底壁の穴7を貫通する。
【0011】図示の実施例において、以下の説明から明
らかになるように、ねじ5は、夫々、固定接点として機
能する六角頭5aを有する。
【0012】ねじ5は、そのねじ切りシャンク部が圧入
された座金11によって、支持部材2に固定される。支
持部材2内の凹部4の底壁は大略円筒状の空所12を有
する。公知のように、電磁石3は、スプール9によって
支承されたコイル又はソレノイド13を収容する管状の
ハウジング14を備える。
【0013】軸方向穴8aを設けたストッパ・ガイド部
材8が、支持部材2に対向するスプール9の端部におい
て、スプール9に挿入されている。電磁石3の移動自在
の鉄心15は、スプール9の軸方向穴内を移動自在であ
る。
【0014】可動装置17は、ストッパ・ガイド部材8
の軸方向穴8a内を軸方向に移動自在である。可動装置
17は、支持部材2に対向する端部に頭部19を設けた
ロッド18を備える。
【0015】コイルばね20は、空所12の底壁とロッ
ド18の頭部19の間で支持部材2の空所12内に配置
されている。スリーブ21が、ロッド18の他端に固定
されていると共に、ストッパ・ガイド部材8の軸方向穴
8a内を摺動自在に案内される。
【0016】大略長方形の形状を有する可動接点22が
、スリーブ21とロッド18の頭部19の間で、ロッド
18に装着されている。ロッド18が、座金23を介し
て、可動接点22の中央穴22aを貫通する。
【0017】極めて剛性の高いコイルばね24が、スリ
ーブ21と座金23の間で、ロッド18に巻装されてい
る。コイルばね24は、圧縮の予圧を受けていると共に
、可動接点22を図示の位置の方へ、即ち、力Fにより
ロッド18の頭部19に対して付勢する。可動接点22
のアームは、ねじ5の六角頭5aによって構成される固
定接点に対向する。
【0018】公知の装置と同様に、操作中のソレノイド
13の励磁により、鉄心15が可動装置17の方へ移動
せしめられる。このようにして、鉄心15は、可動装置
17のロッド18に到達して、ロッド18を六角頭5a
の方へ付勢する。可動接点22が固定接点に衝突した直
後、ロッド18は支持部材2の底壁の方へまだ付勢され
続けて、コイルばね24に更に負荷がかかる。
【0019】本発明にかかる装置においては、可動接点
22の固定接点との最初の衝突後の可動接点22の固定
接点上に跳ね返り又は跳び上がりは、いくつかの理論的
考慮又は、本発明が基づくと共に図2乃至図6を参照し
て説明する前提条件の説明の後に記載する対策によって
、便利に防止される。
【0020】固定接点5aに当接する可動接点22は、
本質的に図2の略図における弾性変形はりとして見做し
得る。固定接点5aははりの支点を表す。
【0021】図2乃至図5を参照しての以下の説明にお
いて、「はり」という用語が使われた時は、それは実際
は可動接点を意味し、又、「支点」という用語が使われ
た時は、それは固定接点を意味する。
【0022】図2において、コイルばね24の予圧によ
り、固定接点5aに当接する可動接点22に対して作用
する力の合力は、Fで示されている。力Fは集中荷重と
して表されているが、実際は、分布荷重の合力である。
【0023】はり22は、力Fを受けると、図3に定性
的に表されたように曲がる。図3において、はり22が
力Fで表された静荷重及び固定接点5aの反力を受ける
時の、はり22の非変形状態からの静的たわみ(はり2
2の中央で測定)はxstで示される。力Fと静的たわ
みxstの間の比Kは、はり22の特性値であり、以下
でははりの「弾性定数」として定義する。
【0024】上述したように、可動接点22で固定接点
5aに衝突した後、可動接点22は弾性変形して、減衰
動的振動を受ける。コイルばね24の弾性定数は、典型
的に可動接点22のそれよりも遥かに大きいので、系の
振動モードは、可動接点22自身のみに基づくと見做し
得る。
【0025】もしf1が可動接点22の曲げ振動の基本
周波数を示すとすると、振動中の可動接点22の中央に
おける動的たわみ又は動的変位は次のように表現できる
【数1】
【0026】ここで、V0は、可動接点22の弾性反力
がコイルばね24の予圧荷重Fと等しい時の可動接点2
2の速度であり、wは、周波数f1(w=2πf1)に
対応する角周波数であり、μは減衰係数であり、tは時
間である。
【0027】可動接点22の中央の変位速度は上記の(
1)式から導かれて、次のように表現できる。
【数2】
【0028】振動中、可動接点22の中央の速度は、次
のように計算できる連続した時点において零になる。
【数3】
【0029】従って、可動接点22の中央の速度は、最
初に、
【数4】 の時点に零になる。
【0030】図4を参照すると、時間t1において、は
り22は例えば、22(t1)で示された形状を取る。 この形状は、はりの最大動的たわみに相当する。
【0031】可動接点即ちはり22の速度は、その後、
【数5】 の時点に零になる。時点t2にはり22が大体占める形
状は図4内に定性的に22(t2)で表されている。
【0032】次に、可動接点即ちはり22の速度は、再
び、
【数6】 の時点に零になり、この時にはり22が占める形状は図
4に22(t3)で表されている。
【0033】可動接点即ちはり22の動的たわみは、時
点t1よりも時点t3において、より小さい。従って、
時点t1及びt3において、はり22の曲率は、異なる
値を有するが同一の符号を持つ。
【0034】一般に、はり22の動的振動のみに起因す
る、従って力Fで表される静荷重を考慮に入れない場合
の時点t2におけるはり22の曲率の符号は、時点t1
及びt3(更に、後続の時点t2n+1)における曲率
の符号と逆である。
【0035】図1を参照して上述した型式の電気スイッ
チが、その上記した静的たわみxstが時点t2におけ
る動的たわみx(t2)よりも大きいか又は少くとも動
的たわみx(t2)と等しいように形成されている場合
、全たわみX(t)=xst+x(t)は常に同一の符
号を有する。言い換えれば、はり22が固定接点5aに
衝突後にこの状態が実際の状況で発生すれば、可動接点
22は減衰振動を受ける結果、可動接点22は、図5に
示すように、その曲率が常に同一の符号を有する形状を
連続的に占める。
【0036】可動接点22が振動するが同一の側で、即
ち、固定接点に向けてたわみ続けるという事実は、可動
接点22が振動中に交互に反対の形状を占める場合に起
こるように、可動接点22が固定接点から立上らないこ
とを意味する。
【0037】以上の説明から、可動接点22が常に同一
の側に曲がるのに必要な条件は解析的に次のように表現
できる。
【数7】
【0038】減衰係数μが零であると単純化された(に
もかかわらず、安全側の)仮定において、前記の条件は
次のように更に単純化される。
【数8】
【0039】これは次のように書き換えることができる
【数9】
【0040】(9)式は、可動接点22の跳ね返りを確
実に無くすのに使用できる設計基準を直ちに提供する。
【0041】このように、図1の型式の装置を設計する
時に、現存の類似の装置の機構部分を採用して、可動接
点22の寸法だけを単に変更することができる。可動接
点22の寸法は上記の(9)式を満足するものであるべ
きだ。
【0042】添付の図6は、(7)式又は更に安全側で
は(9)式が満足される装置の可動接点即ちはりの全た
わみX(t)の曲線の一例を示す。図6のグラフにおい
て、静的たわみxstは、一定であると共に、可動接点
22の力Fと弾性定数Kの間の比に等しいとされている
【0043】厳密に言うと、図1に示された型式の装置
において、可動接点22が固定接点5aに衝突した後に
僅かではあるが更に負荷を受けるコイルばね24の作用
も、又、静的たわみxstの形成に寄与する。しかしな
がら、静的たわみの増加が例えば、図6の破線で示すよ
うに非常に遅い一方、動的部品の振動は極めて高い周波
数で行われるという事実を考慮すると、コイルばね24
へのこの更なる負荷に基づく静的たわみへの寄与は極め
て小さいことを留意すべきである。
【0044】一般に、(7)式又は(9)式で表される
条件に合致するために、設計者は、(基本振動周波数f
1、従って角周波数w=2πf1が依存する)可動接点
22の質量、可動接点のたわみ弾性定数K、コイルばね
24の弾性定数、コイルばね24の予圧及び可動接点が
固定接点に衝突する時の可動接点の速度を変更できる。 この最後のパラメータは、次に、ソレノイド13の大き
さ、鉄心15の質量等の一連の要因に依存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】  本発明にかかる電気スイッチの部分断面図
である。
【図2】  本発明が基づく理論を説明する略図である
【図3】  同上
【図4】  同上
【図5】  同上
【図6】  横座標に取った時間tに対してプロットし
た本発明にかかる電気スイッチの可動接点のたわみを示
すグラフである。
【符号の説明】
1      電気スイッチ          2 
     支持部材3      電磁石      
          4      凹部5     
 ねじ                  8   
   ストッパ・ガイド部材 9      スプール            13
      ソレノイド15      鉄心    
            17      可動装置1
8      ロッド              2
2      可動接点24      コイルばね

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  特に、内燃機関の電気スタータへの電
    流の供給を制御する電気スイッチにおいて、2個の固定
    接点(5)を支承する支持構造物(2)と、可動接点(
    22)を支承すると共に、可動接点(22)が固定接点
    (5)から離隔した休止位置と可動接点(22)が、固
    定接点(5)と当接せしめられて、はりのように弾性変
    形して減衰振動を受ける操作位置の間で、支持構造物(
    2)に対して移動自在である装置(17)と、装置(1
    7)を休止位置と操作位置の間で移動させる制御手段(
    13,15)とを備え、更に、操作位置において、可動
    接点(22)が固定接点(5)に衝突した後、可動接点
    (22)が、振動すると共に、可動接点(22)の変形
    又はたわみ(X)が常に同一の符号(図6)を維持する
    形状(図5)を連続的に占めるように、装置(17,2
    2,24)及び/又は制御手段(13,15)を形成し
    た電気スイッチ。
  2. 【請求項2】  可動接点(22)が固定接点(5)に
    衝突した後、可動接点(22)は静荷重(F)と減衰振
    動の組合せの影響を受け、更に、静荷重(F)と減衰振
    動は、大略一定の静的たわみ成分(xst)と減衰振動
    成分(x(t))を有する弾性たわみ(X(t))を可
    動接点(22)に発生し、且つ、後続の時間間隔におい
    て、減衰振動成分(x(t))は静的たわみ成分(xs
    t)の符号と同一及び反対の符号を交互に有し、又、可
    動接点(22)の静的たわみ成分(xst)が、静的た
    わみ成分(xst)の符号と反対の符号の減衰振動成分
    (x(t))の最大値(x(t2))以上であるように
    、電気スイッチの寸法を設定した請求項1に記載の電気
    スイッチ。
  3. 【請求項3】  Fがコイルばね(24)の予圧荷重を
    示し、V0が、可動接点(22)の弾性反力が予圧荷重
    (F)と等しい時の可動接点(22)の速度を示し、更
    に、wが、可動接点(22)の曲げ振動の基本周波数(
    f1)に対応する角周波数(w=2πf1)を示す時、
    予圧荷重(F)と静的たわみ成分(xst)の比である
    可動接点(22)の弾性定数(K)は(w・F/V0)
    以下である請求項1又は2に記載の電気スイッチ。
JP3314334A 1990-12-04 1991-11-28 内燃機関の電気スタータへの電流の供給を制御する電気スイッチ Expired - Fee Related JP3014193B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT67965A90 1990-12-04
IT67965A IT1241335B (it) 1990-12-04 1990-12-04 Interruttore elettrico, particolarmente per il controllo dell'alimentazione di corrente al motore elettrico di avviamento di un motore a combustione interna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04301181A true JPH04301181A (ja) 1992-10-23
JP3014193B2 JP3014193B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=11306792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3314334A Expired - Fee Related JP3014193B2 (ja) 1990-12-04 1991-11-28 内燃機関の電気スタータへの電流の供給を制御する電気スイッチ

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5256992A (ja)
EP (1) EP0489697B1 (ja)
JP (1) JP3014193B2 (ja)
BR (1) BR9105246A (ja)
DE (1) DE69119720T2 (ja)
ES (1) ES2087276T3 (ja)
IT (1) IT1241335B (ja)
PL (1) PL169130B1 (ja)
TR (1) TR28679A (ja)
YU (1) YU48115B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087882A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Denso Corp 電磁スイッチ

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1257229B (it) * 1992-06-10 1996-01-10 Magneti Marelli Spa Dispositivo elettromagnetico per il controllo dell'alimentazione di corrente al motore elettrico di avviamento di un motore a combustione interna.
FR2747836B1 (fr) * 1996-04-23 1998-05-22 Valeo Equip Electr Moteur Contacteur de demarreur notamment pour vehicule automobile et demarreur equipe d'un tel contacteur
JP4031889B2 (ja) 1999-07-29 2008-01-09 株式会社日立製作所 スタータ用マグネチックスイッチ
JP3770081B2 (ja) 2000-12-01 2006-04-26 株式会社デンソー スタータ用マグネットスイッチ
JP2003208840A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Denso Corp スタータ用電磁スイッチ
US20060199457A1 (en) * 2005-03-01 2006-09-07 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Cloth-like biaxial stretch nonwoven
JP6361743B2 (ja) 2014-12-05 2018-07-25 オムロン株式会社 電磁継電器
JP6414453B2 (ja) 2014-12-05 2018-10-31 オムロン株式会社 電磁継電器
JP2016110843A (ja) 2014-12-05 2016-06-20 オムロン株式会社 電磁継電器
US10134551B2 (en) * 2016-09-21 2018-11-20 Astronics Advanced Electronic Systems Corp. Galvanically isolated hybrid contactor
DE102017220503B3 (de) * 2017-11-16 2019-01-17 Te Connectivity Germany Gmbh Doppelt unterbrechender Schalter

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE525601A (ja) * 1953-02-06
DE1003318B (de) * 1955-04-23 1957-02-28 Maecker Elan Schaltelemente Schubschalter
CH344491A (de) * 1956-06-30 1960-02-15 Siemens Ag Prellfreie Kontaktanordnung
DE1091194B (de) * 1958-02-18 1960-10-20 Licentia Gmbh Federnde Kontaktbruecke z.B. fuer Schuetze
US3409851A (en) * 1966-11-03 1968-11-05 Ward Leonard Electric Co Multipole electromagnetic contactor
US3472984A (en) * 1967-08-01 1969-10-14 Us Navy Switch for high energy circuits utilizing contact bounce reduction
IT1195123B (it) * 1986-08-07 1988-10-12 Magneti Marelli Spa Dispositivo elettromagnetico di controllo dell alimentazione di corrente al motorino elettrico di avviamento di un motore a combustione interna
GB8800691D0 (en) * 1988-01-13 1988-02-10 Magneti Marelli Electrical Electromagnetic actuator

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007087882A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Denso Corp 電磁スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
IT9067965A0 (it) 1990-12-04
YU48115B (sh) 1997-03-07
DE69119720D1 (de) 1996-06-27
ES2087276T3 (es) 1996-07-16
EP0489697B1 (en) 1996-05-22
TR28679A (tr) 1997-01-16
US5256992A (en) 1993-10-26
EP0489697A1 (en) 1992-06-10
PL169130B1 (pl) 1996-06-28
YU186491A (sh) 1994-06-24
IT9067965A1 (it) 1992-06-05
BR9105246A (pt) 1992-08-18
IT1241335B (it) 1994-01-10
PL292501A1 (en) 1992-10-19
DE69119720T2 (de) 1996-09-19
JP3014193B2 (ja) 2000-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04301181A (ja) 内燃機関の電気スタータへの電流の供給を制御する電気スイッチ
EP0281384B1 (en) Electromagnetic relay having silencing means
US7504916B2 (en) Solenoid switch having moving contact configured to prevent contact bounce
KR0132663B1 (ko) 전자 스위치
US5359306A (en) Electromagnetic device for controlling the supply of current to the electric starter motor of an internal combustion engine
US5623239A (en) Electrical contactor spring
US2946875A (en) Electromagnetic relay
JPH04241772A (ja) 内燃機関用始動装置と該装置を利用した電磁操作型始動モーター
CN217507219U (zh) 具有缓冲件的接触器和电气柜
RU2145747C1 (ru) Инерционный переключатель
US4081775A (en) Apparatus for damping the bouncing or chatter of relay armatures in the releasing position
JP2007165247A (ja) スタータ用電磁スイッチ
JP2643674B2 (ja) 電磁接触器
CN213212059U (zh) 一种抗振动冲击的继电器
CN220753348U (zh) 磁脱扣器及外置脱离器
US20230162936A1 (en) Relay device
JPH09161639A (ja) 電磁接触器の可動接点機構
US4844634A (en) Printing head for an impact printer
JPS63265652A (ja) インパクトドツトヘツド
JPH06187886A (ja) 電磁継電器
JPH01286223A (ja) 電磁継電器
KR20240086560A (ko) 충격들을 견디도록 되어 있는 전자 디바이스를 위한 제어 모듈
JPH1092287A (ja) 電磁継電器
JPS5989847A (ja) 制振装置
JP2592624Y2 (ja) 衝撃センサ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees