JPH04300860A - ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法 - Google Patents

ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法

Info

Publication number
JPH04300860A
JPH04300860A JP8721591A JP8721591A JPH04300860A JP H04300860 A JPH04300860 A JP H04300860A JP 8721591 A JP8721591 A JP 8721591A JP 8721591 A JP8721591 A JP 8721591A JP H04300860 A JPH04300860 A JP H04300860A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pga
molecular weight
glutamic acid
poly
gamma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8721591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2759716B2 (ja
Inventor
Hidetoshi Kubota
英俊 窪田
Yoko Nanbu
洋子 南部
Takeshi Endo
剛 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP8721591A priority Critical patent/JP2759716B2/ja
Publication of JPH04300860A publication Critical patent/JPH04300860A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2759716B2 publication Critical patent/JP2759716B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyamides (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ポリ−γ−グルタミン
酸の分子量制御法に関し、詳しくは微生物を用いて容易
に製造されるポリ−γ−グルタミン酸(以下、PGAと
略記することがある。)を原料とし、これを溶液中で求
核試剤と反応させて低分子量化することよりなるPGA
の分子量制御法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】本発明
者らは既にグルタミン酸のγ−カルボキシル基とα−ア
ミノ基がアミド結合により結合している化合物であるP
GAの高度重合体を微生物を用いて有利に製造する方法
を確立した(特開平1−174397)。また、PGA
の有するα−カルボキシル基を経済的にアルキル基また
はベンジル基によりエステル化することにより産業上有
用なポリ−γ−グルタミン酸  α−置換  エステル
(以下、PGAエステル化物と略記することがある。)
を得ることに成功している(特願平2−28754)。
【0003】しかし、上記PGAは高極性溶媒にのみ可
溶であるという性質のため、広範な用途開発の障害とな
っていた。PGAが溶媒可溶性に劣る原因として、PG
Aの分子量の大きさ,構成アミノ酸の光学異性,アミド
結合のもつ固有の性質などが考えられる。
【0004】
【課題を解決するための手段】そこで、本発明者らはP
GAを種々の溶媒に可溶性とすべく、PGAの金属塩等
を求核試剤と反応させてPGAの分子量を低下させる方
法について検討を重ねた。その結果、微生物の生産する
PGAの金属塩またはアンモニウム塩を水に溶かした後
、求核試剤を添加して加温すると、γ−アミド結合が分
解され、低分子量化することを見出し、本発明を完成し
たのである。
【0005】すなわち、本発明は下記の繰り返し単位を
有するポリ−γ−グルタミン酸を溶液中で求核試剤と反
応させることを特徴とするポリ−γ−グルタミン酸の分
子量制御法を提供するものである。
【化2】
【0006】本発明の原料であるPGAは、例えば特開
平1−174397号公報に記載の方法により製造され
たものを使用することができる。PGAの分子量は、ゲ
ル濾過−光散乱法により測定したときの数平均分子量が
概ね1.0×106 以上を示し、本分析値より算出し
た重合度は1.0×104 程度またはそれ以上を示す
。また、高分子物質の分子量として慣用される固有粘度
をPGA可溶溶媒であるジメチルスルホキシド(以下、
DMSOと略記することがある。)にPGAを1重量%
溶解し、30℃の恒温槽中にて測定すると、1.0dl
/g以上の値を示す。したがって、本発明により低分子
量化されたPGAとは、PGAの完全加水分解物である
グルタミン酸の分子量149以上1.0×106 以下
の範囲、前記繰り返し単位の重合度で示すと、1.0以
上1.0×104 以下のもの、また固有粘度で示すな
らば、1.0dl/g以下のものを意味する。
【0007】本発明によるPGAの分子量制御反応には
、PGA(遊離酸型)可溶溶媒であるDMSO,ジメチ
ルホルムアミド(以下、DMFと略記することがある。 ),N−メチルピロリドン,ジメチルイミダゾリジノン
などの非プロトン性高極性溶媒や、PGA(塩型)可溶
溶媒である水等が使用でき、特に水を用いることが好ま
しい。なお、PGA溶液の濃度は0.02〜20重量%
の範囲とすべきであり、反応後の回収率の高さを考慮す
ると、1.0重量%以上の濃度で用いることが望ましい
【0008】次に、本発明に使用する求核試剤としては
アルカリ金属水酸化物またはヒドラジンを挙げることが
でき、具体的には水酸化ナトリウム,水酸化カリウム,
無水ヒドラジン,1,1−ジメチルヒドラジン等がある
。求核試剤の添加量は、PGAのもつアミド結合の1.
0〜10.0当量、好ましくは1.1〜2.0当量が適
当である。
【0009】反応温度は、溶媒として水を使用した場合
、水の氷結温度から沸騰温度までを採用できるが、60
℃以上が好ましい。また、反応時間は、反応温度や要求
されるPGAの分子量などにより異なるが、例えば80
℃のとき24時間程度でPGAが完全に分解されること
を目安として、または反応液の粘度を測定することによ
り適宜決定すればよい。
【0010】反応終了後、分子量制御されたPGAは、
溶媒として水を使用した場合、反応液を塩酸,硫酸など
の無機酸によりpHを1.0〜1.5に調整した後、4
℃で2〜3日放置することによって析出させることがで
きる。また、有機溶媒を使用した場合、反応液の1〜6
倍量のジエチルエーテルに反応液を投入することによっ
て低分子量のPGAを高収率で回収することができる。
【0011】
【実施例】次に、本発明を実施例により具体的に説明す
る。 実施例1 PGA8.0gを190mlの脱イオン水に懸濁した後
、2.06gの水酸化ナトリウムを添加して室温で17
時間撹拌し、完全に溶解させた。溶液温度を60℃に上
昇させ、60℃となった後、3.72gの水酸化ナトリ
ウムを含む10mlの溶液を反応液に添加し、反応を開
始した。低分子量化された精製PGAの分子量の指標と
してDMSOの1.0重量%溶液として固有粘度を測定
し、反応時間との関係を調べた。結果を図1に示す。 なお、対照として反応を25℃で行ったこと以外は同様
にした場合の結果も図1に示した。
【0012】図から明らかなように、対照の場合は反応
時間に関係なくPGAの低分子化が殆ど認められないが
、本発明の場合は反応時間の経過と共にPGAが低分子
化する。58時間反応後、反応液のpHを2規定塩酸を
用いて1.0〜2.0の範囲に調整したのち4℃で48
時間放置してPGAを析出させた。析出したPGAを濾
別し、少量のメタノールで洗浄したのち40℃で4時間
減圧乾燥して粉末5.6g(収率70%)を得た。この
粉末の元素分析値を以下に示す。炭素  45.52%
;水素  5.57%;窒素  10.42%;無機物
  0%
【0013】実施例2 PGA8.0gを190mlの脱イオン水に懸濁した後
、無水ヒドラジン7.81gを添加して室温で2時間撹
拌し、完全に溶解させた。溶液温度を60℃に上昇させ
て反応を開始した。低分子量化された精製PGAの分子
量の指標としてDMSOの1.0重量%溶液として固有
粘度を測定し、反応時間との関係を調べた。結果を図2
に示す。なお、対照として反応を25℃で行ったこと以
外は同様にした場合の結果も図2に示した。
【0014】図から明らかなように、対照の場合は反応
時間に関係なくPGAの低分子化が殆ど認められないが
、本発明の場合は反応時間の経過と共にPGAが低分子
化する。反応終了後、反応液のpHを2規定塩酸を用い
て1.5に調整したのち4℃で48時間放置してPGA
を析出させた。析出したPGAを濾別して粉末6.8g
(収率85%)を得た。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、商業的に安定的かつ安
価に入手可能なPGAを原料として低分子化されたPG
Aを効率よく製造することができる。
【0016】
【図面の簡単な説明】
【図1】  実施例1における反応時間とPGAの分子
量の関係を示すグラフである。
【図2】  実施例2における反応時間とPGAの分子
量の関係を示すグラフである。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  下記の繰り返し単位を有するポリ−γ
    −グルタミン酸を溶液中で求核試剤と反応させることを
    特徴とするポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法。 【化1】
  2. 【請求項2】  求核試剤がアルカリ金属水酸化物また
    はヒドラジンである請求項1記載の方法。
JP8721591A 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法 Expired - Lifetime JP2759716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8721591A JP2759716B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8721591A JP2759716B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04300860A true JPH04300860A (ja) 1992-10-23
JP2759716B2 JP2759716B2 (ja) 1998-05-28

Family

ID=13908702

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8721591A Expired - Lifetime JP2759716B2 (ja) 1991-03-28 1991-03-28 ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2759716B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075483A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-23 Nitto Denko Corporation Controlled synthesis of polyglutamic acid

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011075483A1 (en) * 2009-12-16 2011-06-23 Nitto Denko Corporation Controlled synthesis of polyglutamic acid

Also Published As

Publication number Publication date
JP2759716B2 (ja) 1998-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20110319608A1 (en) Process for preparing a mixed salt of glucosamine sulfate and an alkali metal chloride
EP0445923A1 (en) Use of Poly-gamma-glutamic acid esters in the manufacture of a shaped body and shaped body thereof
JPH04300860A (ja) ポリ−γ−グルタミン酸の分子量制御法
JP2917498B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
JP2870183B2 (ja) 1,3―フェニレンジオキシジ酢酸の製法
US4009154A (en) Process for preparing aromatic polyamides with sodium carbonate hydrate as acid acceptor
JPH04298533A (ja) ポリ−γ−グルタミン酸グラフト化物の製造法
EP0488749B1 (en) Water-soluble thiourea dioxide derivatives and process for preparing same
JP4345182B2 (ja) 高純度のカチオン系重合体の製造方法
JP2979143B1 (ja) カルボキシベタイン型構造を側鎖に有するアミノ酸重合体及びその製造方法
JP4744163B2 (ja) ビピリジン類の製造方法
EP0434145B1 (en) Acrylamide copolymers containing (meth)acrylamide benzene dicarboxylic units
SU390119A1 (ru) Способ получения полиамидобензимидазолов
SU833992A1 (ru) Способ получени - -ароил(ацил)гидРАзидОВ пОлиМЕТАКРилОВОй КиСлОТы
JPH03112953A (ja) グルタミンの新規製法
JP3849147B2 (ja) ベンゾ〔1,2−d:5,4−d′〕ビス−2(3H)−オキサゾロン誘導体の製造方法
JP3281911B2 (ja) 1,6−ジヒドロキシナフタレン−2,5−ジカルボン酸及びその製造法
JP2000007628A (ja) 不飽和アミドカルボン酸類の製造法
JPH06100539A (ja) 置換ピリジニルスルホニルカーバメートの製造方法
JPH05163235A (ja) 高純度2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸の製造法
JPH09157239A (ja) 4,6−ビス(置換)フェニルアゾレゾルシノールの製造法
JP2007126490A (ja) アミド基含有高分子化合物およびその製造方法
JP2008056815A (ja) ポリインジゴの製造方法
JPH0393756A (ja) α―アミノ酸の製法
JPH05279474A (ja) ポリアミドカルボン酸誘導体およびその製造方法