JPH04300367A - 皮革状積層体 - Google Patents

皮革状積層体

Info

Publication number
JPH04300367A
JPH04300367A JP8594091A JP8594091A JPH04300367A JP H04300367 A JPH04300367 A JP H04300367A JP 8594091 A JP8594091 A JP 8594091A JP 8594091 A JP8594091 A JP 8594091A JP H04300367 A JPH04300367 A JP H04300367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminate
leather
film
flexible
flexibility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8594091A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3063206B2 (ja
Inventor
Toshihiko Hiraoka
俊彦 平岡
Taiichi Kurome
泰一 黒目
Kenji Tsunashima
研二 綱島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP3085940A priority Critical patent/JP3063206B2/ja
Publication of JPH04300367A publication Critical patent/JPH04300367A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3063206B2 publication Critical patent/JP3063206B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Synthetic Leather, Interior Materials Or Flexible Sheet Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、柔軟性を有する共重合
ポリエステルフイルムを用いた皮革状積層体に関する。
【0002】
【従来の技術】表面に凹凸パターンを形成して皮革状の
風合いにした皮革状積層体が知られており、車両用内装
、家具、靴、鞄などに合成皮革として使用されている。 この皮革状積層体には、通常あるレベル以上の柔軟性が
要求されることが多い。従来の皮革状積層体は、例えば
、軟質塩化ビニル樹脂シートと可撓性基材シート(布、
紙、プラスチックシートなど)を貼り合わせて構成され
軟質塩化ビニル表面にしぼ加工、エンボス加工などを施
して凹凸を形成している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
軟質塩化ビニルシートを使用した皮革状積層体には、以
下のような問題がある。
【0004】まず、軟質塩化ビニルにあっては、可塑剤
が経時により表面移行(ブリードアウト)するので、該
ブリードアウトにより表面の品位が低下するとともに、
柔軟性が低下するという問題がある。
【0005】また、塩化ビニルは、耐薬品性がそれ程高
くないため、たとえば有機溶剤で汚れを落とすという操
作ができず、皮革状積層体の用途に応じた加工、さらに
はその使用時に問題を生じるおそれがある。
【0006】さらに、塩化ビニルはハロゲン元素を含有
するので、焼却すると有害ガスを発生する。そのため、
使用済みの皮革状積層体の処理が環境問題上制限される
という問題もある。
【0007】本発明は、このような軟質塩化ビニルシー
トを用いた従来の皮革状積層体の問題点に着目し、必要
な柔軟性を有しつつ、可塑剤を含有せず該可塑剤ブリー
ドアウトによる品位低下等の問題を発生させない、かつ
焼却時にも有害ガスを発生させない、種々の用途に極め
て好適な皮革状積層体を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】この目的に沿う本発明の
皮革状積層体は、ΔTcg が60℃以下の共重合ポリ
エステルフイルムからなり引張りヤング率が0.1〜5
0kg/mm2 の柔軟性フイルムと、可撓性基材シー
トとが積層され、前記柔軟性フイルムの表面に凹凸パタ
ーンが形成されているものからなる。
【0009】本発明の柔軟性ポリエステルフイルムを構
成する共重合ポリエステルは、冷結晶化温度(Tcc)
およびガラス転移温度(Tg)との差(Tcc−Tg)
で定義されるΔTcgが60℃以下であることが必要で
あり、好ましくは50℃以下である。ΔTcgが大き過
ぎると引張りヤング率が経時で上昇するおそれがあり、
柔軟性が悪化する等の問題を生じる。
【0010】具体的な共重合ポリエステルの組成として
は、次のものが例示される。すなわち、ソフトセグメン
トとして、ポリエチレングリコール、ポリテトラメチレ
ングリコール等のポリオキシアルキレングリコール、あ
るいは、ポリε−カプロラクトン、アゼライン酸、セバ
シン酸、ドデカンジオン酸、ダイマー酸等のHOOC−
〔CH2 〕n −COOHの脂肪族ジカルボン酸と脂
肪族および/または脂環族ジオールからなる脂肪族ポリ
エステルであることが好ましいが、特にソフトセグメン
トとしては、長鎖脂肪族ジカルボン酸を含有しているこ
とが、柔軟性、耐久性を良好とする上で好ましい。
【0011】本発明において長鎖脂肪族ジカルボン酸と
は、セバシン酸、エイコ酸、ドデカンジオン酸、ダイマ
ー酸等の炭素数が8〜60のアルキレン基を有するジカ
ルボン酸であり、特に炭素数は10〜50の範囲が柔軟
性が良好となるので好ましい。
【0012】特に本発明では、長鎖脂肪族ジカルボン酸
の中でも分岐状構造を有している長鎖分岐脂肪族ジカル
ボン酸であることが好ましく、この中でもダイマー酸を
用いることが柔軟性を良好とする上で好ましい。ここで
、ダイマー酸とはオレイン酸メチル等の不飽和脂肪族カ
ルボン酸メチルエステルを2量化反応によって得られる
鎖状分岐構造体と環状分岐構造体との混合物であり、通
常不飽和結合を分子中に有するが、水添化し、臭素価を
0.05〜10g/100g、好ましくは、0.1〜5
g/100gとしたものが、柔軟性に優れるので好まし
い。
【0013】上記共重合ポリエステルのハードセグメン
トとしては、単独でポリマーを構成した際の融点が20
0℃以上、ガラス転移温度が90℃以下、ΔTcgが8
0℃以下であることが耐薬品性、耐溶剤性等を良好とす
る上で好ましく、具体的には、エチレンテレフタレート
、ブチレンテレフタレート、シクロヘキサンジメチレン
テレフタレート、シクロヘキサンジメチレンシクロヘキ
サンジカルボキシレート、ブチレン−ナフタレンジカル
ボキシレート等の芳香族及び/または脂環族エステルユ
ニットから選ばれた少なくとも一つより構成されている
ことが好ましい。特にこの中でもテレフタル酸残基を有
しているものが耐久性が良好となるので好ましい。
【0014】ここで、好ましく用いられる該共重合ポリ
エステルの固有粘度としては、0.5〜2.0dl/g
 、好ましくは、0.7〜1.8dl/g である。こ
のような固有粘度の範囲とすることにより、ポリエステ
ルフイルムの製膜性、機械特性共に良好になる。
【0015】さらに、該共重合ポリエステルの融点(T
m)は、実用上130〜250℃であることが好ましく
、更に好ましくは、140〜230℃の範囲である。 また、ガラス転移温度(Tg)は、10℃以下が好まし
く、さらに好ましくは、0℃以下である。
【0016】本発明における共重合ポリエステルは、ア
ルコール成分としてHO−(CH2 )2n−OH(n
:1〜10)から選ばれた少なくとも2種のジオール成
分残基を含有し、全酸成分に対して芳香族ジカルボン酸
残基を40〜99モル%、長鎖脂肪族ジカルボン酸残基
を60〜1モル%含有することが好ましい。
【0017】ここで、アルコール成分HO(CH2 )
2n−OH(n:1〜10)とは、エチレングリコール
、1,4ブタンジオール、1,6ヘキサンジオール、1
,8−オクタンジオール、等の脂肪族のジオール成分で
あり、好ましくは、nが1〜4の範囲であることが柔軟
性フイルムの機械特性、耐薬品性を良好とする上で好ま
しい。
【0018】本発明における共重合ポリエステルには、
上記のアルコール成分から少なくとも2つを含有するこ
とが好ましい。ここで、本発明では、各アルコール成分
が5モル%以上含有するとき存在すると定義する。
【0019】アルコール成分を1成分系で構成しようと
すると、自己粘着性が強くなりすぎるという問題点を生
じる。特にジオール成分の一つが1,4ブタンジオール
であると機械特性が良好となるので好ましい。
【0020】また、若干量のプロピレングリコール、ネ
オペンチルグリコール等の分岐状グリコール残基を含有
することは許されるが、通常10モル%未満、好ましく
は5モル%未満にとどめておくことが好ましい。また同
様に、ジエチレングリコール等のエーテル基を含有する
アルコール成分も副生成分として含有することが許され
る。通常0.01〜4モル%程度の範囲である。
【0021】そして、本発明共重合ポリエステルは、好
ましくは芳香族ジカルボン酸残基を40〜99モル%、
長鎖脂肪族ジカルボン酸残基を60〜1モル%含有する
。芳香族ジカルボン酸残基が40モル%未満である場合
、耐久性に劣ったものになってしまう。一方、芳香族ジ
カルボン酸が99モル%を超える場合、柔軟性がなくな
り皮革状積層体として不適なものになってしまう。
【0022】ここで、芳香族ジカルボン酸とは、テレフ
タル酸、イソフタル酸、2,6ナフタレンジカルボン酸
、5ソディウムスルホイソフタル酸、ジフェン酸等であ
って、この中でもテレフタル酸が耐久性、柔軟性ともに
良好となるので好ましい。また、長鎖脂肪族ジカルボン
酸は、前述したとおりである。
【0023】本発明の共重合ポリエステルからなる柔軟
性フイルムは、引張りヤング率が0.1〜50kg/m
m2 の範囲であることが必要であり、好ましくは、1
〜30kg/mm2 の範囲である。引張りヤング率が
小さ過ぎても、大き過ぎても、柔軟性フイルム製膜時の
ワインディング性、皮革状積層体への加工時、展張時の
適性等に問題を生じる。
【0024】さらにまた、本発明の皮革状積層体におい
ては、高い耐久性、たとえば耐候性を付与しておくこと
が好ましい。耐候性の付与により、屋外で使用する際の
、皮革状積層体の柔軟性、伸度等の低下を防ぐことがで
きる。そのためには、紫外線吸収剤(例えば、ベンゾト
リアゾール系:日本チバガイギー(株)製TINUVI
N  234、日本サイアナミッド(株)製CYASO
RB  UV5411、無機系粒子系:酸化亜鉛、酸化
チタン、酸化鉄、等)を、フイルムの特性を損なわない
範囲で添加することが有効である。添加は、練り込み、
積層、コーティングのいずれでもよい。紫外線吸収剤と
しては、上記のベンゾトリアゾール系、無機粒子系が好
ましいが、ハイドロキノン系、サリチル酸系、ベンゾフ
ェノン系紫外線吸収剤を用いてもよい。
【0025】本発明の皮革状積層体に用いる柔軟性ポリ
エステルフイルムには、必要に応じて、抗酸化剤、帯電
防止剤、無機質充填剤を添加してもよい。抗酸化剤の添
加により、皮革状積層体の耐薬品性(耐農薬性等)を向
上でき、帯電防止剤の添加により、皮革状積層体加工時
、使用時における帯電防止性能を向上でき、無機質充填
剤の添加により、耐ブロッキング性の改善、赤外線の吸
収及び/又は反射性の向上をはかることできる。
【0026】上記抗酸化剤としては、フエノール系抗酸
化剤、例えば2,6−ジ−t−ブヂル−p−クレゾール
、4,4’−チオビス−(3−メチル−6−t−ブチル
フエノール)2,2−ジ(4−ヒドロキシフエニル)プ
ロパン、1,1,3−トリス−(2−メチル−4−ヒド
ロキシ−5−t−ブチルフエニル)ブタン、オクタデシ
ル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフ
エニル)プロピオネート、ペンタエリスリトール−テト
ラ−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニ
ル)−プロピオネート、1,3,5−トリス(4−t−
ブチル−3−ヒドロキシ−2,6−ジメチルベンジル)
イソシアヌレート、トリス−(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート;チオジ
プロピオン酸エステルたとえば、ジ−n−ドデシル−チ
オジプロピオネート、ジ−n−オクタデシル−チオジプ
ロピオネート、脂肪族サルフアイド及びジサルフアイド
たとえばジ−n−ドデシルサルフアイド、ジ−n−オク
タデシルサルフアイド、ジ−n−オクタデシルジサルフ
アイド;脂肪族、芳香族又は脂肪族−芳香族ホスフアイ
ト及びチオホスフアイトたとえば、トリ−n−ドデシル
−ホスフアイト、トリス(n−ノニルフエニル)ホスフ
アイト、トリ−n−ドデシル−トリチオホスフアイト、
フエニル−ジ−n−ナシルホスフアイト、ジ−n−オク
タデシル−ペンタエリスリトールジホスフアイトなどが
挙げられる。
【0027】前記帯電防止剤としては、例えば四級アン
モニウム塩類、アミン類、イミダゾリン類、アミン酸化
エチレン付加体類、ポリエチレングリコール類、ソルビ
タンエステル類等が挙げられる。
【0028】前記無機質充填剤としては、例えば、シリ
カ、タルク、炭酸カルシウム等が挙げられ、これらは単
独でまたは2種もしくはそれ以上あわせて使用すること
ができる。配合量は、ポリマ100重量部あたり5.0
重量部までで、好ましくは3.0重量部以下である。
【0029】本発明の皮革状積層体に用いる柔軟性ポリ
エステルフイルムは、その白化温度が150℃であるこ
とが好ましい。凹凸パターン形成のためのエンボス加工
時等には、最大150℃程度の熱を加える場合が多いが
、この時白化してしまうと、皮革状積層体の品位を損な
うばかりか、柔軟性も低下してしまうという問題を生じ
る。なお、本発明における白化温度とは、オーブン中で
10分間熱処理したときヘイズが10%以上となる温度
のことをいう。
【0030】本発明の柔軟性ポリエステルフイルムは、
実質的に無配向なフイルムであることが長期での寸法安
定性を良好とする上で好ましい。ここで、実質的に無配
向であるとは、分子鎖の配向程度が充分小さく機械特性
の異方性、光学特性の異方性が充分無視できるレベルに
あることを意味し、例えば長手方向と幅方向の破断強度
の比が0.6〜1.4の範囲、あるいは長手方向、幅方
向、厚み方向それぞれの屈折率(Nx,Ny,Nz)の
差の絶対値|Ni−Nj|(i,j=x,y,z,i≠
j)が0.1未満好ましくは、0.05未満であること
が好ましい。実質的に配向性を有している場合には、長
期間放置した場合に変形し実用上問題を生じることがあ
る。
【0031】本発明の皮革状積層体は、上記柔軟性ポリ
エステルフイルムと、可撓性基材シートとを積層したも
のである。可撓性基材シートとしては、たとえば織布、
不織布、紙、プラスチックシート(ポリビニルアルコー
ル、ポリオレフィン、ポリエステル、フッ素樹脂など)
、発砲シートなどが挙げられる。用途に応じて必要な可
撓性を有していればよく、特に限定されない。
【0032】また、柔軟性ポリエステルフイルムと可撓
性基材シートとの積層方法も、特に限定されず、公知の
接着剤(ウレタン系、アクリル系、エポキシ系)を用い
る方法、加熱ラミネート、押出ラミネートによる方法が
適用できる。
【0033】さらに、積層構成についても、上記柔軟性
ポリエステルフイルムと可撓性基材シートが直接積層さ
れてもよく、柔軟性フイルムまたは可撓性基材シートに
、または両者の中間に他のシート、フイルム等が積層さ
れていてもよい。
【0034】上記積層体の柔軟性フイルム面に、エンボ
ス加工、しぼ加工等により凹凸パターンが形状され、皮
革調の風合いがかもし出される。このエンボス加工やし
ぼ加工の際には、一般的に温度を上げた方が加工がやり
易い。
【0035】このように皮革調の風合いをもつ皮革状積
層体は、自動車等の内装や座席、家具、鞄、靴、衣料品
、建材など広汎な用途に使用できる。
【0036】次に、本発明の皮革状積層体の製造方法に
ついて説明するが、もちろんこれに限定されるものでは
ない。
【0037】A.共重合ポリエステルの製造所定のハー
ドセグメントを構成する芳香族および/または脂環族ジ
カルボン酸またはこれらよりなるジメチルエステルとソ
フトセグメントおよびこれに見合うアルコール成分とを
加え、周知のポリエステル重合法によって共重合ポリエ
ステルを得る。
【0038】B.皮革状積層体用柔軟性ポリエステルフ
イルムの製造 こうして得られた共重合ポリエステルを乾燥後、押出機
より溶融押出して、T型口金あるいは円形口金等を用い
てシート状または円筒状に口金より吐出させ、冷却ロー
ルまたは、水等の冷媒中に導いて固化させる(こうして
得られたシート状物あるいは円筒状物を以下キャストフ
イルムと称する。)通常押出温度は融点+10〜融点+
80℃の温度範囲であり、また、冷却温度は5〜90℃
の範囲、好ましくは15〜70℃の範囲であると好まし
い。
【0039】次いで、該キャストフイルムを熱処理する
が、熱処理温度としては、Tcc〜該共重合ポリエステ
ルの融点(Tm)の温度範囲、好ましくはTcc〜Tm
−10℃の温度範囲である。処理時間としては特に限定
されないが、通常1秒〜30分であり、特に好ましい方
法としては、所定の温度にコントロールされた加熱ロー
ル、温水中もしくは、水蒸気中で熱処理を施すと均一に
処理され効果的であるので好ましい。
【0040】次いで、該熱処理を施した後、必要に応じ
て乾燥ロールあるいは乾燥オーブンに導き、冷却ロール
で室温に冷却し、必要に応じて、表面処理等を施し巻取
る。
【0041】上記のように得られた柔軟性ポリエステル
フイルムと可撓性基材シートとが積層される。基材シー
トとしては、前述の如く、用途に応じて各種可撓性材料
を用い得る。積層後に、公知のエンボス加工やしぼ加工
により、柔軟性ポリエステルフイルム表面に所望の凹凸
パターンを形成する。なお、柔軟性ポリエステルフイル
ムが比較的厚い場合には、積層前に凹凸パターンを形成
することも可能である。
【0042】(特性の測定方法及び効果の評価方法)次
に本発明の皮革状積層体およびそれに用いる柔軟性フイ
ルムの特性の評価方法および効果の評価方法について説
明する。
【0043】(1)機械的特性 引張りヤング率については、ASTM−D−882−8
1(A法)に準じて測定する。ただし、測定は25℃で
行った。
【0044】(2)臭素価 ASTM−D−1159に準じた。単位はg/100g
で表わす。
【0045】(3)固有粘度(IV) o−クロロフェノールを溶媒として、25℃で測定する
。単位はdl/g。
【0046】(4)融点(Tm)、ガラス転移温度(T
g)、冷結晶化温度(Tcc)、ΔTcg示差走査型熱
量計DSC2(パーキンエルマー社製)を用いて求める
。窒素気流下にて、280℃×5分間溶融保持し、次い
で液体窒素を用いて冷却した。こうして得られたサンプ
ルを10℃/分の昇温速度で昇温していった際に、ガラ
ス状態からゴム状態への転移にもとづく比熱変化を読み
取りこの温度をガラス転移温度(Tg)とする。また、
結晶化に伴う発熱ピーク温度を冷結晶化温度(Tcc)
、結晶融解に基づく吸熱ピーク温度を融点(Tm)とし
た。また、ΔTcgは以下の式により定義される。 ΔTcg=Tcc−Tg
【0047】(5)熱処理時の白化 150℃のオーブン中で10分間熱処理し、ヘイズが1
0%以上となった場合白化したと判断し、10%未満の
場合白化しなかったと判断した。
【0048】
【実施例】実施例1 酸成分として、ダイマー酸ジメチル(ユニケマ社製、臭
素価1g/100g)10モル%、アジピン酸5モル%
およびテレフタル酸85モル%、アルコール成分として
、エチレングリコール50モル%および1,4−ブタン
ジオール50モル%を用い、固有粘度(IV)0.85
の共重合ポリエステルを重合した。得られたポリマーを
常法によって120℃で真空乾燥し、90mmφ押出機
にて220℃で溶融し、Tダイよりシート状に押出し、
20℃の冷却ロール上に水を凝結させた状態で静電印加
キャストした。得られたフイルムに更に80℃、10秒
の熱処理を施し、更にコロナ放電処理を施して、厚み1
00μmの透明なフイルムを得た。得られたフイルムの
物性を表1に示す。
【0049】上記の透明フイルムのコロナ放電処理面と
不織布基材をウレタン系接着剤(大日本インキ社製クリ
スボン4260)及びイソシアネート系硬化剤(日本ポ
リウレタン社製コロネートル)を用いて、圧着ロールに
より100℃で貼り合わせた。更に190℃でエンボス
加工を施し、皮革状積層体を得た。この積層体を40℃
90%の雰囲気に1ヵ月間放置したものの、表面状態、
風合い等の変化は見られなかった。
【0050】実施例2 酸成分として、ダイマー酸ジメチル15モル%およびテ
レフタル酸85モル%、アルコール成分として、エチレ
ングリコール37モル%および1,4−ブタンジオール
63モル%を用い、固有粘度(IV)0.80の共重合
ポリエステルを重合した。得られたポリマーから、実施
例1と同様にポリエステルフイルムを得た。このフイル
ム物性を表1に示す。
【0051】上記フイルムに、ポリエチレンテレフタレ
ートの二軸延伸フイルム(厚み15μm)及び不織布を
接着剤(東洋モートン製アドコート)を用いて貼り合わ
せ、更に190℃でエンボス加工を施し、皮革状積層体
を得た。この積層体を40℃90%の雰囲気に1ヵ月間
放置したものの、表面状態、風合い等の変化は見られな
かった。
【0052】比較例1 平均重合度約1300のポリ塩化ビニル100重量部に
対して、ジオクチルフタレート(DOP:協和発酵工業
株式会社製)50重量部およびその他に安定剤としてカ
ルシウムステアレート粉末0.1重量部、亜鉛ステアレ
ート粉末0.2重量部、エポキシ化大豆油10重量部を
添加し、表面温度が160℃のロールで混練し、その後
厚み100μmのプレスシートを成形し、更にトッピン
グ法によって不織布と積層した。表1にポリ塩化ビニル
シートのみの物性を示す。
【0053】得られた積層体は、160℃に予熱後、エ
ンボス加工してしぼ付けし、皮革状積層体を得た。この
積層体を40℃90%の雰囲気に1ヵ月間放置したとこ
ろ、ポリ塩化ビニル中の可塑剤が表面に移行したため、
積層体表面のつやがなくなり、また表面がべたつき、ゴ
ミが付着した。
【0054】実施例3 酸成分として、ダイマー酸ジメチル10モル%、アジピ
ン酸5モル%およびテレフタル酸85モル%、アルコー
ル成分として、エチレングリコール50モル%および1
,4−ブタンジオール50モル%を用い、固有粘度(I
V)0.85の共重合ポリエステルを重合した。実施例
1と同様、常法によって120℃で真空乾燥し、90m
mφ押出機にて220℃で溶融し、Tダイより押出し、
20℃のカレンダーロール上において、厚み15μmの
二軸延伸ポリエチレンテレフタレートフイルム上でシー
ト化した。シートは、冷却しながらカレンダリングし、
その後80℃10秒の熱処理を施し、更に共重合ポリエ
ステル両側表面をコロナ放電処理を施して、厚み115
μmの透明なシートを得た。得られたシートと不織布を
接着剤(東洋モートン製アドコート)を用いて貼り合わ
せ、190℃でエンボス加工を施し、皮革状積層体を得
た。
【0055】この積層体は手では容易に引き裂くことは
できず、またポリエチレンテレフタレート表面同士を擦
り合わせてもキズはつかず、更に40℃90%の雰囲気
に1ヵ月間放置したものの、表面状態、風合い、柔軟性
等の変化は見られなかった。
【0056】
【表1】
【0057】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明の皮革状積
層体によるときは、優れた柔軟性、耐薬品性を有しつつ
、可塑剤を含有せずかつ焼却時等における有害ガス発生
のないポリエステルフイルムと可撓性基材シートとの積
層体としたので、各種用途に極めて好適な皮革状積層体
を得ることができ、従来の如き可塑剤ブリードアウトに
伴う問題、焼却に伴う環境上の問題を除去できる。また
、熱処理時の白化を防止できるので、凹凸パターンの形
成を極めて容易に行うことができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】  ΔTcg が60℃以下の共重合ポリ
    エステルフイルムからなり引張りヤング率が0.1〜5
    0kg/mm2 の柔軟性フイルムと、可撓性基材シー
    トとが積層され、前記柔軟性フイルムの表面に凹凸パタ
    ーンが形成されていることを特徴とする皮革状積層体。
  2. 【請求項2】  共重合ポリエステルが、アルコール成
    分としてHO−(CH2 )2n−OH(n:1〜10
    )から選ばれた少なくとも2種のジオール成分残基を含
    有し、全酸成分に対して芳香族ジカルボン酸残基を40
    〜99モル%、長鎖脂肪族ジカルボン酸残基を60〜1
    モル%含有する請求項1の皮革状積層体。
  3. 【請求項3】  前記柔軟性フイルムの白化温度が15
    0℃以上である請求項1又は請求項2の皮革状積層体。
  4. 【請求項4】  長鎖脂肪族ジカルボン酸がダイマー酸
    である請求項2又は3の皮革状積層体。
JP3085940A 1991-03-27 1991-03-27 皮革状積層体 Expired - Fee Related JP3063206B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085940A JP3063206B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 皮革状積層体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3085940A JP3063206B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 皮革状積層体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04300367A true JPH04300367A (ja) 1992-10-23
JP3063206B2 JP3063206B2 (ja) 2000-07-12

Family

ID=13872761

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3085940A Expired - Fee Related JP3063206B2 (ja) 1991-03-27 1991-03-27 皮革状積層体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3063206B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744489A1 (en) * 1995-05-21 1996-11-27 ALCANTARA S.p.A. Composite product consisting of a leather-like microfibrous material and a polymer film, manufacturing process thereof and its use for the lining of thermoformed thermoplastic articles
EP0786333A1 (en) * 1995-12-18 1997-07-30 ALCANTARA S.p.A. Composite product consisting of a leather-like microfibrous material and polymer film, useful for coating cold injection molding manufactured articles
JP4570236B2 (ja) * 2000-11-29 2010-10-27 オカモト株式会社 合成樹脂レザー

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0744489A1 (en) * 1995-05-21 1996-11-27 ALCANTARA S.p.A. Composite product consisting of a leather-like microfibrous material and a polymer film, manufacturing process thereof and its use for the lining of thermoformed thermoplastic articles
EP0786333A1 (en) * 1995-12-18 1997-07-30 ALCANTARA S.p.A. Composite product consisting of a leather-like microfibrous material and polymer film, useful for coating cold injection molding manufactured articles
JP4570236B2 (ja) * 2000-11-29 2010-10-27 オカモト株式会社 合成樹脂レザー

Also Published As

Publication number Publication date
JP3063206B2 (ja) 2000-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7008698B2 (en) Propane diol-based polyester resin and shrink film
EP1940904B1 (en) Moisture permeable polyester-based elastomer film and process for the manufacture thereof
JP2004504459A (ja) シクロオレフィン共重合体を含有し、良好な接着性を有する不透明ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
JP4232004B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP5443255B2 (ja) 離型フィルム
JP2022122202A (ja) 二軸延伸フィルム及び積層フィルム
JP3128850B2 (ja) 内装用シート
JPH04300367A (ja) 皮革状積層体
JP2002337225A (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム
JP3378895B2 (ja) 崩壊性記録シートの製造方法
JP5249796B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板補強用フィルム、フレキシブルプリント回路基板補強板およびフレキシブルプリント回路基板積層体
JP3087770B2 (ja) 包装用ラップフイルム
JP2000071401A (ja) 積層化粧シート
JP3645640B2 (ja) 積層体
TW202024171A (zh) 共聚聚酯膜
PT107725A (pt) Material híbrido de poliuretano e policloreto de vinilo para estofos com elevada resistência à fissuração
JPH0450238A (ja) 熱収縮性フィルム
JP2012218309A (ja) 多層ポリエステルフィルム。
JPH03263435A (ja) ポリエステルフイルムおよび粘着フイルム
JP3006725B2 (ja) 医療用貼付材
JP2010265376A (ja) 易接着性成型用ポリエステルフィルム及び成型用ゴム/ポリエステルフィルム積層体
JP2010264642A (ja) 易接着性成型用ポリエステルフィルム及び成型用ゴム/ポリエステルフィルム積層体
JPH04216830A (ja) 農業用被覆材
JP2005297283A (ja) 積層ポリエステルフィルム、成型用積層ポリエステルフィルム及びそれを用いた成型部材
JP3328492B2 (ja) 化粧金属板用ポリエステルフイルム

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080512

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees