JPH0430031B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0430031B2
JPH0430031B2 JP4045882A JP4045882A JPH0430031B2 JP H0430031 B2 JPH0430031 B2 JP H0430031B2 JP 4045882 A JP4045882 A JP 4045882A JP 4045882 A JP4045882 A JP 4045882A JP H0430031 B2 JPH0430031 B2 JP H0430031B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
blade
cleaning blade
cleaning
conveying gutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4045882A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58158676A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4045882A priority Critical patent/JPS58158676A/ja
Priority to US06/474,551 priority patent/US4505577A/en
Priority to DE19833309269 priority patent/DE3309269A1/de
Publication of JPS58158676A publication Critical patent/JPS58158676A/ja
Publication of JPH0430031B2 publication Critical patent/JPH0430031B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/10Collecting or recycling waste developer
    • G03G21/105Arrangements for conveying toner waste

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電子写真複写機、静電記録装置等にお
けるクリーニングされたトナーの回収装置に関す
る。
静電潜像担持体上に転写後、残留したトナーを
除去するクリーニング方式には種々のものが知ら
れているが、ブレードクリーニング方式は被クリ
ーニング面やブレードが摩耗しやすいという欠点
があるも、クリーニングが確実であるという利点
から現在良く用いられている方式である。本発明
はこのようなクリーニングブレードを用いてクリ
ーニングするものに関する。ブレードクリーニン
グ方式では、クリーニングブレードによつて除去
されたトナーが被クリーニング面とクリーニング
ブレードとの間に溜まつたり、クリーニングブレ
ードに付着したりして、クリーニング性が低下す
ることがある。このような問題を解消しようとし
て、従来よりクリーニングブレードによつて除去
されたトナーを回収することが考えられてきた。
例えば、第1図はクリーニングブレード1を感光
体ドラム2の表面が上方へ移動する部分に配置し
たもので、クリーニングブレード1によつて除去
されたトナーは下方に落下し、ケーシング3内に
貯められる。ケーシング3の底部には回転コイル
のようなトナー搬送用部材4が配設されている。
第2図は、クリーニングブレード5を感光体ドラ
ム2の表面が下方へ移動する部分に配置したもの
で、クリーニングブレード5によつて除去された
トナーは、クリーニングブレード5の傾斜した上
面を滑落し、ケーシング3に回収される。ケーシ
ング3の底部には同じく回転コイル4が取り付け
られており、集められたケーシングを搬送する。
このようなトナー回収方式は、トナーに機械的力
を与えたりする恐れがあり物理的性質を変化させ
ることになつたり、ケーシング内に空洞ができ
て、トナーが回転コイル4によつて運ばれないと
いう問題があつた。
本発明は上述した問題を解消し、クリーニング
ブレードによつて除去されたトナーを確実に搬送
して回収するトナー回収装置を提供することを目
的とするものである。
以下、本発明の実施例を添付図面に沿つて説明
する。第3図は本発明の一実施例を示すトナー回
収装置の断面図である。感光体ドラム6は図示し
ない駆動装置によつて時計方向に回転駆動されて
いる。感光体ドラム6の周囲には、図示していな
いが帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置が
この順に配置されていて、原画の静電潜像を形成
し、次いでこの静電潜像を可視像化し、トナー像
を転写後に転写している。転写後、感光体ドラム
6上には未転写のトナーが残留しているので、再
び画像形成前に上記残留トナーを除去しなければ
ならない。感光体ドラム6の表面が下方に移動す
る部分にクリーニングブレード7が圧接されてい
る。クリーニングブレード7はポリウレタンゴム
のような弾性体で構成され、その先端は感光体ド
ラム6の表面の移動方向と逆方向に向けられたい
わゆるカウンターブレード方式である。該ブレー
ド7はブレードホルダー8に支持されており、こ
のブレードホルダー8は支持体9にねじ等で着脱
自在に装着されている。ブレードホルダー8及び
クリーニングブレード7は図示のようにその内面
(被クリーニング面側)が右下に傾斜しているた
め、上記クリーニングブレード7によつて感光体
ドラム6の表面から除去されたトナーはクリーニ
ングブレード7の内面及びブレードホルダー8の
内面を滑落する。
さて、クリーニングブレード7の右方には、ト
ナー回収装置10が配設されている。このトナー
回収装置10は、トナー搬送樋11内のトナーを
トナー搬送樋11の長手方向のいずれか一方に搬
送させるよう振動させる。このために、例えば振
動の往動と復動の速度或いは加速度を適当に変化
させ、衝撃力を一方向のみに発生させるようにす
ればよい。特に振幅が2mmの場合、その振動数を
20Hz〜50Hzにしたときトナー搬送樋11のトナー
の搬送が極めて良好であつた。
ところで、上記トナー搬送樋11のトナー流入
側の一端には、例えばマイラー(商品名)のよう
な可撓性のブレード13が固設されており、上記
トナー搬送樋11と一体となつて振動する。ブレ
ード13の自由端は、ブレードホルダー8の内面
に当接しており、ブレードホルダー8の内面上を
移動するトナーをこのブレード13によつて完全
に掻き取つて上記トナー搬送樋11へ回収するよ
うになつている。トナー搬送樋11が振動して
も、上記ブレード13とブレードホルダー8の内
面とが離れることなく摺動するのでトナーを外部
に漏洩させたり、飛散させることはない。
こうしてトナー搬送樋11によつてトナー搬送
樋11の長手方向のいずれか一方に搬送されたト
ナーは図示しないトナー回収容器に回収され、再
使用される。
第4図は本発明の別の実施例を示すものであ
る。感光体ドラム14は反時計方向に回転駆動さ
れている。感光体ドラム14上に残留したトナー
は第1の実施例と同様に、クリーニングブレード
15によつて除去されるが、このクリーニングブ
レード15は感光体ドラム14の表面が上方に移
動する部分に配設されていること及びそのブレー
ドの先端が感光体ドラム14の移動方向と同じ方
向を向いている、いわゆるトレーリングブレード
方式である点相違している。クリーニングブレー
ド15は、ブレードホルダー16によつて支持さ
れ、ブレードホルダー16は支持体17にねじ等
で着脱自在に装着されている。図示するように、
クリーニングブレード15によつて除去されたト
ナーは、一部のトナーがクリーニングブレード1
5の内面に沿つて移動するものの大部分のトナー
は、そのまま下方に落下する。この下方に落下す
るトナーを受け取るようにクリーニングブレード
15の下方にはトナー搬送樋18が配設されてい
る。トナー搬送樋18は少なくとも感光体ドラム
14の幅と同じ長さである。トナー搬送樋18
は、図示しない加振装置により、第1の実施例と
同様にトナーをトナー搬送樋18の長手方向のい
ずれか一方に搬送するよう振動させられている。
これによりクリーニングブレード15のようなク
リーニング部材によつて除去されたトナーが確実
に搬送されて回収される。上記トナー搬送樋18
の一端にはマイラー(商品名)のような可撓性の
ブレード19が固設されており、トナー搬送樋1
8と一体となつて振動している。このブレード1
9の自由端は、上方にあつて、クリーニングブレ
ード15の内面(被クリーニング面側)と接触し
ている。ブレード19が振動しても、クリーニン
グブレード15の内面と離れることなく摺動する
のでクリーニングブレード15の内面に沿つて移
動するトナーも確実に回収することができる。
上述の実施例は被クリーニング面が感光体の場
合について説明したが、静電潜像を直接形成する
静電記録体又は誘電体であつても同様に本発明が
適用できる。
以上のように本発明によれば、クリーニングブ
レードによつて除去されたトナーを確実に運び去
ることができる。しかも、装置が小型化でき、か
つ構成が簡単ですむという利点を有する。さら
に、回収されたトナーを搬送する際にトナーに対
し余分な力を与えることがないので、トナーを再
使用する上で好都合である。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は従来のクリーニング装置を
説明するための図、第3図は本発明の一実施例を
示すトナー回収装置の断面図、第4図は本発明の
別の実施例を示すトナー回収装置の断面図であ
る。 1,5,7,15……クリーニングブレード、
2,6,14……感光体ドラム、8,16……ブ
レードホルダー、10……トナー回収装置、1
1,18……トナー搬送樋、12……加振装置、
13……ブレード(薄板)、19……ブレード
(薄板)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 静電潜像担持体上に残留したトナーをクリー
    ニングブレードによつて除去し、該除去されたト
    ナーを回収するトナー回収装置において、トナー
    の回収経路中に配置されたトナー搬送樋と、該ト
    ナー搬送樋にトナーを前記トナー搬送樋の長手方
    向のいずれか一方に搬送させるよう振動を与える
    加振手段と、前記トナー搬送樋の一端に固設さ
    れ、他の自由端を上記クリーニングブレードの内
    面又はクリーニングブレードを支持する支持部材
    の内面に接触させた可撓性の薄板とを有すること
    を特徴とするトナー回収装置。
JP4045882A 1982-03-15 1982-03-15 トナ−回収装置 Granted JPS58158676A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045882A JPS58158676A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 トナ−回収装置
US06/474,551 US4505577A (en) 1982-03-15 1983-03-11 Toner powder collection device
DE19833309269 DE3309269A1 (de) 1982-03-15 1983-03-15 Tonerpulver-auffangsystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4045882A JPS58158676A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 トナ−回収装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58158676A JPS58158676A (ja) 1983-09-20
JPH0430031B2 true JPH0430031B2 (ja) 1992-05-20

Family

ID=12581196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4045882A Granted JPS58158676A (ja) 1982-03-15 1982-03-15 トナ−回収装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58158676A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58158676A (ja) 1983-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4121947A (en) Method of cleaning a photoreceptor
JP2607676B2 (ja) クリーニング装置
JP2921966B2 (ja) クリーニング装置
JP3231486B2 (ja) クリーニング装置
US4505577A (en) Toner powder collection device
US5479249A (en) Brush cleaner with roll detoning and air waste removal
JPS6022350B2 (ja) 現像装置
JPS63168677A (ja) 複写機のトナ−の振動による除去方法
JPH0371711B2 (ja)
JPH0430031B2 (ja)
JP2675445B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JPS62144191A (ja) トナ−回収装置
JPS647663B2 (ja)
JP3692232B2 (ja) 画像形成装置におけるクリーニング装置、及び、該クリーニング装置を備えた画像形成装置
JPH07253741A (ja) 画像形成装置
JP2983308B2 (ja) 静電記録装置のクリーニング機構、該クリーニング機構を備えた静電記録装置のクリーニング装置及び該クリーニング機構を備えた静電記録装置の現像装置
JPH03229278A (ja) 画像形成装置
JPH0255792B2 (ja)
JP3234098B2 (ja) 電子写真装置のクリーニング装置
JP3317044B2 (ja) クリーニング装置
JP3823620B2 (ja) 画像形成装置
JPH05165375A (ja) 搬送ローラのクリーニング装置
JP3689652B2 (ja) クリーニング装置
JPS58139169A (ja) クリ−ニング装置
JPH0273287A (ja) クリーニング装置